TOTAL: 1182296 - TODAY: 121 - YESTERDAY: 485
RSS
毎日の朝食にバリッフワッモチッとした食パンがあるのは幸せですね。
私はこれにバターをたっぷり塗って食べるととても幸せな気持ちになります。
過去に何度も食パンのレッスンをしていますが
今回は今一番のお気に入りのテイストのレシピでハード山食パンを焼きましょう。
  IMG_7299(1)
窯伸びグンとすると良いですね。
機械捏ねで作ります。
   

手捏ねは春の食パン。
これは過去レッスンの春の彩り食パンのアレンジです。
 
  IMG_E0916⇐過去レッスンの断面です

春の彩りパンは神戸のブーランジェリー≪コムシノワ≫さんに行った時に見たパンのそっくりおパクリでしたが
今回はそのアレンジ。
  IMG_7329
過去レッスンでは蓬と白い生地にクランベリーを入れた生地の市松模様でしたが
今回は白い生地は同じくクランベリーを入れ、
蓬には丹波の黒豆煮(勿論自家製)
桜には紅糀で色、味は桜の葉のパウダー、桜の葉と桜の花を入れて焼成します。
これも単体で撮影するのを忘れていましたm(__)m

カットする時に方向を間違えると違う断面になるのでご注意です!

  IMG_7316

そして通常レッスンより先にリクエストでドーナツを作ろうと思ったのでした。
ドーナツ型、一度しか使っていないのでした(;^_^A
これも機械捏ねで生地を用意します。

  IMG_7326
焼きあがったらチョコ掛けをしてデコレーション、
こちらには真ん中の凹みにマカロンレッスンで好評のキャラメルクリームをインします。

2つの食パンでは時間が空くのでその合間にドーナツ作り。
時間も上手く使える上にお持ち帰りも増えて良いですよね(o^―^o)ニコ

  IMG_7323

捏ねない製法で作るフランスパン第2段で
今回は細長いバゲットより少し短めのバタールを作ります。

 IMG_7292(1)

天板を縦の長さに合わせて成型しますので今回は天板への移動がバゲットより簡単かも(〃艸〃)ムフッ
  IMG_7291(1)

使用する粉をバゲットの時と変えてメゾンカイザーとフランスという粉のミックスで作ります。
粉の価格がリスドオルの2倍近くとなりますが
レッスンだからこそ粉の違いを感じて頂きたいと使いますが
ご自宅で入手が困難でしたらリスドオルで作って違いを実感
、購入の機会があれば是非お使い頂けたらと思います。

バゲットの時より加水率が高くなりますが
今回も捏ねないパンなので手がベチャベチャになることはありません((´∀`*))

工程もバゲットと少し変えて作りますが
おうちでフランスパンを焼くときの作り方としてはご自分のやりやすい方法を取っていただ空いたら良いと思いますので
実際にレッスンで作ってみてご自身で判断してください。

これもバゲット同様室温で長時間焼成の時間割とお教えします。

そして機械捏ねは≪バブカ≫
ケーキのようなパンです。
  IMG_7295(1)

生地の中に贅沢にプラリネとナッツ、チョコチップを散らして巻き巻きした後ツイスト、
その上からシナモンを入れたクランブルをのせて焼成します。

そしてオマケ。
これはミスドからピエールマルコリーニのチョコドーナツが現在販売されていますが
バレンタイン時には完売だったのに
先日お店を覗いたら余裕で並んでおりましたので購入しました。
  IMG_7156(1) IMG_7158(1)
普通でした。
それではレッスンで作りましょうと本来でしたらケーキレッスンで作るべきものですが
後でご紹介するリクエストレッスンでもド-ナツを作りますので
こちらはベーキングパウダーを使って作るものにしました。
  IMG_7306

焼きあがったらチョコをコーティングしてデコレーションをします。
が、撮影するのを忘れました。
そしてもうお嫁に行ってこれだけの撮影はできませんm(__)m

バブカとドーナツ各3個のお持ち帰りです。
 IMG_7321

バゲットでクラムが沢山入ったパンを焼くには工程のどこが肝心かご理解いただいたことだと思います。
今回のバタールも美味しいフランスパンが焼けますように。
そしてもう2つのパンもお家で作る美味しいレシピとなりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  
  IMG_7322


※材料費が嵩みますのでレッスン料金を500円アップ(税別)とさせて頂きます。
ご了承ください※

今年が残り一ヶ月と少しで終わるとは暖かさも相まって余り実感していらっしゃらない方も少なくないのではないでしょうか?

今年は年始早々から自身の体調に色々と支障が生じ、
それが解消する頃にはコロナ感染が蔓延してしまう
自分が生きている時にパンデミックが世界を席巻するとは思ってもいなかったことで
当初はそれほど長期間コロナ禍にあるとは想像だにしないことでした。

宮崎で夏の感染が急増した時にもう年内のレッスンは不可能なのではないかと思っての休止でしたが
11月の半分の期間、
しかもお仕事やご家族の事情で参加を断念される方も少なくない中ではありますが
レッスンを再開出来たことは嬉しい誤算でした♡

12月もコロナ感染が収まるということはないのですが
個人がそれぞれに感染しない努力を怠りなく行うことで
Xmasまでのレッスンが完遂できることを願っています。


パン通常レッスンメニューです。

今月のハードパンレッスンで
高加水率パンはひとまずお終いにしようと思っていたのですが
殆どの方がまだやりたいとのご要望でっしたので
私は今月レッスンのレシピでレーズンパンを焼いてみたのですが
久々のレーズンパンで美味しかったのですがやはりレシピには少しの修正が必要と感じまして、
レシピを変えて
そしてシンペル型で焼くハードパンに変更して
レーズンとドライフルーツのパンを作ることにしました。
今回はライ麦粉も使用します。

 IMG_6093(1)
今回はフィリングの量を生地量の半分より多くレーズンの美味しさを余すところなく味わって頂けるようにしましたので
成形の時にそれが満遍なく生地に配置されるような方法をご紹介します。

カットしてみると
  IMG_6100(1)
びっしりのドライフルーツです。
ドライフルーツミックスを混ぜると甘味が強くなりますので、
お嫌な方はレーズンだけお家では作られると良いと思います。
レッスンでは中々ご自身では揃えられないフルーツがありますので
ミックスにして作りましょう。

高加水率パンですが
ライ麦粉が入ることで捏ねやすく感じられると思いますよ( *´艸`)。
ムッチリムチムチ、とっても美味しい絵文字
スライスしてジップロックに入れて冷凍、食べる時に温めたオーブントースターで焼いてください。


そして機会捏ねは
リッチな生地をリッチなフィリングで見た目も楽しい成形のパン3種。
  IMG_6098(1)

殆どの方がお持ちのクグロフはカスタードとリンゴの甘煮を生地に入れて型にイン。

以前に苦心して作った薔薇のパンを
ジャムを中に詰めてもっと簡単な成形で。

ジャムは苺と洋梨、林檎全て自家製で用意します。

ぐるぐる渦巻きパンは
今回のケーキレッスンで使用するクレームダマンドが今までと違うテイストになるのですが
その濃厚なクレームダマンドの上に自家製柚子ピール、オレンジピールとミックスナッツをフィリングに使ってその上にアーモンドスライスとかぼちゃの種をトッピングして焼成したらアイシングでオメカシです。
   IMG_6094(1)

お友達やご家族お揃いでのクリスマスのパーティは今年はお預けでしょうが
こんなパンがあるとクリスマス気分も盛り上がるのではないでしょうか?

12月はロールパンはお休み
可愛いパンを楽しんで作りましょう。

  IMG_6101(1)

※高加水率パンレッスンを今までに受講していらっしゃらない方が二の足を踏んで
受講を躊躇ってしまうと伺いましたが
実際にお召し上がりになると
お家でこんなに美味しいハードパンが食べられるのかと驚かれると思います。
一旦12月で高加水率パン
レッスンはお終いにしますので是非最後のレッスンをお受けになってください※

高加水率のパンの美味しさを参加者の皆さんの感想から難しいパンですが
重ねてやることで苦手意識を払しょくされご家庭の定番ハードパンになることを願って
最後の目標はクラムの気泡がバリバリのバゲットを目指して
レッスンを重ねていっています。

レッスンをお受けになった方の感想はレッスン後記で又後日にお知らせするとして
ホントに宮崎でこのハードパンは販売されていないと思いますし、
工程は時間をかけて進めていくのですが
お休みや時間の有る時に家事や他の用事の傍らで作れるパンですから
これから皆さんの食卓に登場する機会が多いことになると願って
最後の目標のバゲットに行く前の成形の練習をしたいとのレッスン中の意見を参考に
ライ麦粉入りの成形しやすい生地で予習とします。

今回はレーズンを入れて作りますよ。
  IMG_4125(3)
とても大きなサイズ、
長さで30㎝はあると思います。

今回のパンクープが入っていないと画像をご覧になって思われると思いますが
これは真ん中が窪む成型にしたつもりですが
使った道具が悪くウ思った窪みになりませんでした(;^_^A
レッスンでは道具を替えて窪むがしっかりつくようにした後形を麺棒で整える工程を踏んでいこうと思っています。
  IMG_4135(1)

機械捏ねは久々にバター、卵、牛乳の入ったリッチなデニッシュ生地のパン。
生地にオレンジビールを入れています。
  IMG_4116(2)
しかも久々のロールパンも。
このオレンジピール入りのロールパンが又とっても美味しいのです。


丸い型に入れて焼くパンはカスタードクリームにオレンジスライスをのせて焼成です。
   IMG_4128(3)
今日は金柑がまだ有ったので使いましたが
レッスンではは夏の(オレンジ)を使います。

過去レッスンでカスタードクリームにオレンジをのせたパンを作っていますが
全然ちがぅリッチなテイストの生地のレシピです。


IMG_4127(Edited)
来月も沢山のパンのお持ち帰りになりますので
大きめの籠を持参ください。

このレッスンは初めてのお申込みの方は受講いただけません。

現在初級コースを開設しておりますので
初めてのパンレッスン受講をご希望の方はこちらのコースをお申込みください。

6月パンレッスンメニューです。

緊急事態宣言下、
自粛生活でスーパーからバターや小麦粉が消えるほど
お家でケーキやパンを作る方が多かったようです。

教室もお休みの間、
沢山の方からお家で作ったパンやケーキのご報告を頂いていまして、
時間を持て余して退屈に感じたり、やる気の喪失で何もする気が起きなかったという方も
私を含めて少なくなかったことだと思いますが
そんな嬉しい報告を頂いて
緊急事態宣言が今日25日で全国で解除となりましたが
見えないウイルスが又蔓延して再びの自粛生活となった時の為に
子供さんやお孫さんと一緒に作って欲しいと思いついて
動物立体パンを作ってみました。
  IMG_3785(3)
親子で向き合ってセットしていますがお好きな配置にしてください。
    
初めての立体パンに果たして焼きあがった時にパンダになるのか不安でしたが
何とか見てパンダと分かって頂けたようですね(o^―^o)ニコ

胴体にクリームを入れても良かったかな?と思ってはみたのですが
試食してみたらこのパンのフワフワの食感が今まで食べたことがない位の美味しさで
これは余計なものを入れなくて良かったと思った次第です。

普段は是非丸パンで焼いて楽しんでください。

機械捏ねで作ります。
生地量が多いので分割がちょっと大変ですが
手捏ねが今回もメゾンカイザーの高加水ハードパンなので
時間の割り振りは上手くいくと思いますので
分割と成型の工程を進めていきましょう。
このパン、シフォンの型の筒のついた底板を使用て作ります。

そして5月に続いて手捏ねはメゾンカイザーのハードパンです・
初めての高加水率のパンはちょっと手こずるシーンが多かったと思いますが
焼きあがったパンのムッチリとした美味しさは格別でした。

レッスンの際に全粒粉入りのパンを好んで焼いていると伺ったので
6月は全粒粉入りのパンを同じく高加水率で作ります。
  IMG_3781(2)
    IMG_3786(2)
  
カットした断面のクラムが綺麗にでています。
   IMG_3787(1)

焼きたてはそのままでサンドイッチ
翌日以降はトーストして楽しんでください。
  IMG_3788(3)


リクエストレッスンは今月もお休みです。

初級パンレッスンを6回で進めていますので
パン初級コーススタートのご案内(5/10 再掲載)
初心者の方、しっかり基礎を復習したいとご希望の方にはこちらの受講をお薦め致します。

パンの名前は【タパティエール】
メゾンカイザーの人気パンです。
  IMG_3687(1)
このパン食べた途端に
「何このムッチムチ感、今までで一番美味しいハードパン。
それがこんなに簡単に出来るなんて~(^_^)v」
と思われると思います。
しかもこのボリューム、シンペル(籠)を使わないでの実現です。

これまでで一番の高加水率のパンを
どうしたら
 IMG_3664(3)
  ↑この状態から捏ね始めて
 IMG_3668(2)
  ↑この形に捏ね上げて一次発酵に持っていけるか。

やってみたらそれほど難しいことはないのです。
沢山の方が捏ね器をお求めになっていますが
これは手捏ねだからこそムッチムチのこの食感を実現できるのです。

焼きあがったパンをカットしました。
  IMG_3689(2)
早く試食したくてフライイング気味でしたから断面が潰れてしまいましたが、
止められない止まらないの美味しさです。
焼きたてのパンにハムとレタスとポテトサラダをサンドした京都の志津やのサンドイッチが蘇ってきます

二次発酵の際に布取りをするのを忘れてしまって
少し表面の焼き上がりの見た目が違ってしまいました(;^_^A
レッスンでは面白い焼き上がりの形を実現させていきますねm(__)m


そして機械捏ねは【ハチャプリ】
  IMG_3686(1)
生地を丸めて土手を作った中に入れるフィリングは
本来でしたらチースミックスと調味料ですが
マルベリーの収穫時期なので
2個はカスタードを入れてそこにマルベリーをトッピングしたものを加えました。
こちらは美味しいスィーツパン。

チーズのフィリング、もっと多くても良いのと
ゆで卵を加えてみたのですがゆで卵がチーズのクリーミィな食感を邪魔するので止めます(^-^;
もう少し土手を高くしてフィリングを沢山入れるようにしますね。
お好きな方は卵を加えて更に焼成します。
目玉焼きです。
朝ごはんにも夜のワインのお供にもなるパンですよ。

  
発酵に最適なシーズンがやってきましたね。
ハードパンの美味しさを極めるレッスンを数回続けていこうと考えています。
  IMG_3688(2)

ジャカランダが南郷で開花するより前に自宅の庭では一足早く開花。
  IMG_3624(Edited)
白のブーゲンビリアも沢山開花しています。
   IMG_3662(3)

皆さんとの楽しいレッスンの再開を心待ちにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

最近のパンレッスンで長い受講者の方も実感されていると思いますが、

特に新しく始めたいけれど

ケーキレッスンのように皆さんと一緒に作る工程はなく

自力で作り上げていく工程になっている上に

機械捏ねと手捏ねのパンの2種類を交互にやることでしっかり工程を覚えることが難しいとの感想を

途中から受講を始めた方には必ずと言って良いほど頂いていました。


それでこれからパンレッスンをお受けになりたい方向けの初級コースを新設します。

本来はこの6回7回のコースを終了後に通常レッスンの参加とさせて頂きますが、

このコースを受けながら通常コースもお受けになりたいご要望の方はその可否については

3回までのレッスンが終了してからの判断とさせてください。


以下が初級コース6回8回のご案内です。

当初6回の設定でしたが多数の受講生の方から食パンとベーグルレッスンのご要望がありましたので7と8回目に追加設定としまして全8回のコースとなります。


工程は手捏ねのみ。

材料の計量、捏ね、生地の分割(計量)と丸め、成型、焼成まで

1つの生地を通常コースの機械捏ねと手捏ねの合計とほぼ変わらない生地量で

数をこなすことでしっかりマスターして頂こうと思います。

個別にしっかりお教えいたしますので全くの初心者の方も億すことなく参加頂けます上に

高額なレッスン料金の教室より沢山の数のパンをお持ち帰り頂けます。

参考に過去レッスンの画像をお付けしますが

お持ち帰り個数は増えていますので以下のご案内で確認ください。

1回目

IMG_3930(1)

⓵ミニ山食パン・・・・・・・・パウンド型(25㎝)1本

⓶ロールパン・・・・・・・・・6個


2回目

IMG_3538(2)

⓵マヨネーズパン・・・・・・・6個

⓶餡パン・・・・・・・・・・・4個


3回目

IMG_3584(1)

⓵白パン・・・・・・・・・・・5個

⓶ベーコンフランス・・・・・・5個


4回目

iphone 066.jpg-1 iphone 063-1

⓵クリームパン・・・・・・・・4個

⓶バタートップ・・・・・・・・25㎝型1本


5回目

iphone 011

⓵トマトとバジルのパン・・・・6個

⓶ 〃 生地のピザ・・・・2個


6回目

iphone 011 iphone 021

⓵メロンパン・・・・・・・・・4個

⓶コロネ・・・・・・・・・・・5個


7回目

角食パンとロールパン


8回目

ベーグルとバンズ


以上のコースを約2時間~3時間の予定で行います。

料金は一回5,000円(税別)

一回の受講人数は3名様まで。

何月からでもスタートできますので

レッスンは⓵から⓺まで基本的に順を追ってお受け頂くことになります。

お一人でもレッスンを行います。

通常レッスンに参加中の方もお受け頂けます。


レッスンが終了しましたらご自分のパンと教室で用意しますケーキと飲み物で試食タイムを設けます。


持ち帰り用の籠又は箱をご自身でご用意ください。


7回の受講は1ヶ月に一回とは限りません。

ご自身の都合で7回を期間を決めずに

月内に数回の受講で進めて頂くことも可能です。

レッスン実施日に参加できない方はカレンダーの空いている日程で調整できるようでしたら追加設定いたします。

ご希望の方は教室へのメッセージからご相談ください。



緊急事態宣言を受けレッスンをお休みしますが

再開となりましたら上記メニューでレッスンを行います。

5月中旬より再開致します。

スケジュールでご確認ください。


4月パンレッスンメニュー、まだアップしていなかったのですね(;^_^A

いつも参加されている皆さんにはお知らせ済なのでそれでも良いかとも思っていたりして。

4月はずっと以前から機会があればレッスンしたかったメニューです。
  IMG_3113(1)
さつまいもに見えますか?
《そっくりさつまいもパン≫と名付けました。
  IMG_3121 (編集済み)
カットしたらこんな感じで、サツマイモをペーストにしたものとダイス状にしたもの
2種類を生地で巻き込みます。

  IMG_3116(2)
機械捏ねで作りますので生地量を増やして久々にロールパンも作りましょう。
麺棒使いの大切さをパイ生地作りで実感されている方もいtらっしゃると思います。
復習を兼ねて頑張りましょう!


そして手捏ねは≪ソレイユ≫
ソレイユとは太陽の意味。
  IMG_3114(2)

過去レッスンで行ったベーコンエピの応用ですが
レシピを変更したこちらの食感の方が好みの方が少なくないかもしれません。

今回はベーコンとカマンベールチーズとチェダーチーズを使って作ります。
ワインにもぴったりのパン。
お好きな方はブラックペッパーを入れてください。

  IMG_3119(2)
どちらも美味しくて一日でなくなったりして(〃艸〃)ムフッ

明日、ケーキとリクエストレッスンメニュー、カレンダーをアップします。

パン作りは中々奥が深いですね。
途中から参加されると今は他のクラス分けの教室ですと
もう上級コース以上のものばかりですからついていくのが大変ですが、
ケーキと違って皆さんの協力も頂けず自力で頑張るしかない。
と言うことで初級コースを新たに開設します。
6回の受講が済んで後に毎月の通常レッスンに参加頂けるように特訓します(〃艸〃)
既にご要望が数名。
これも追って詳細をご案内します。



緊急事態宣言を受けレッスンをお休みすることになりました。
レッスンの再開時期が決まりましたらブログにてご案内いたします。

今月の通常パンは欲張って3度の捏ねを経て作るパンメニューにしました。

先ずは先のダノワーズが好評だったので
同じマーガリンを使って折パイ生地にして作るツイストパンです。
生地は先に機械捏ねにして冷蔵発酵をしておいたものです。
 IMG_9644
ケーキでもパンでも折り込みの工程は同じ。
  IMG_9645
皆さん手慣れたものです。
   IMG_9646
折り込みの工程を終えて冷蔵庫で生地を焼済ませた後にカットしてフィリングをのせて捻ります。
   IMG_9654
簡単に折り込みのツイストパンが焼けるレシピとして活躍しそうですね。
ティタイムのおやつにもぴったりのパンです。

そして高加水率のハードパン。
  IMG_9643
ボウルの中で生地を仕上げていく今までで一番簡単なハードパンを焼くことが出来るんです。
   IMG_9657
胡桃とイチジクをたっぷりと生地で包み込んだらパウンド型に入れて焼きます。
シンペル型のない方はこの型で、お持ちの方は倍量で作ってシンペル型で焼きましょう。

そして最後に塩パン。
これもあるんですか~?って喜んでくださっためぐみさん。
  IMG_9647
この生地のレシピはキットこれから大活躍することだと思っています。

IMG_9659
壮観ですね(o^―^o)ニコ

お好きなツイストパンで試食です。
  IMG_9656
おやつは今回は東京のお土産です。
今までに頂いたもので美味しかったものを空港で見つけて購入してきました。

そうだ鎌倉の紫陽花がとても綺麗だったのでこれ今度ブログでご紹介しますネ

豪雨の中のレッスンで
県外に知り合いの多い私にはレッスン中沢山の方からご心配のメッセージが届きましたが
台風で豪雨に慣れている宮崎の方と県外の方とは警報の受け止め方が違っていたり、
テレビで流れる被害が宮崎市全域と思われたり
受け止め方が随分違っていると関西から戻ってきた私には感じるところが大きいです。

IMG_9661
無事にレッスンが終了、教室を後にされる頃には雨も小雨に変わっていました。

まゆみさんに頂いた感想メッセージです
  ⇓
パンレッスンありがとうございました。
いつも通り全て激ウマでした。
特に娘が塩パンの美味しさに感動していました。
メランジェはイチジクとクルミの組み合わせがとても美味しくて結構食べてしまいました。
シンベル型を持っていない私でもパウンド型で焼けるので
忘れないうちに焼きたいと思います。


ハードパン、今までで沢山作ってきましたね。
バゲットなど、加水率の高いパンの焼成に捏ねない工程を入れたレシピで作ったパンも幾つかレッスンメニューに入れてきましたが

ハードパンレッスン総まとめとして高加水ハードパンのハードルをグンと下げるレシピで作りましょう。
【メランジェ】
焼き上がった生地はカンパーニュですが
今回のレッスンではシンペル(籠)型を使わずパウンド型を使って焼きます。
シンペル型を持っていない方、
思い立った時に簡単に焼き上げたい時に
カットせずに焼いたハードパンをプレゼントしたい時に
このレシピを知っていたら便利に思って頂けることだと思います。

工程はレッスンでしっかりマスターして頂くとして
焼き上がりのパンはこんな感じです。
   ⇓
 IMG_9296
中にはハードパンのフィリングの代表格と言えるイチジクと胡桃、そして人気のドライフルーツミックスを使います。
  IMG_9306
トーストして焼くとムッチリとした食感にカンパーニュと思わず口に出す方も多いはずです。

そして、今回は機械捏ねを2種。

先月のダノワーズには相当苦戦されて再び折り込みレッスンをして欲しいとの要望を頂きましたが
暑くなるこれから折り込みを何度も繰り返す工程が難しくなるのと
バター不足が深刻化していて希望数確保できない状況にありますので
3つ折り2回の簡単フィユテとロールパンを今までで一番良い形に成型して頂こうと思い
欲張って2種類のパンを機械捏ねで作ることにしました。
【フィユテ】
 IMG_9300(Edited) (2)
先に述べました通りバターの確保が難しそうですのでダノワーズ同様マーガリンを使います。
2度の3つ折りで層が綺麗に出ています。
   IMG_9297
クルクルと生地を丸める前にそのままのプレーンと餡、今回は用意できませんでしたがカスタードクリームで各2本合計6本を

【ロールパン】はこのパンが大好きなお子様の為に4個焼きますよ。
  IMG_9308

IMG_9300(Edited)
メランジェは捏ねも成型も意外に簡単と思って頂けると思いますが
機械捏ねのフィユテとロールパンは麺棒を上手く使うことを意識して成型を仕上げてくださいネ(o^―^o)

正確には野菜のルーレーでしたが、
2度目のフォカッチャレッスンです。

国産強力粉春よ恋と全粒粉を使って捏ねますが
ベーグル以来の手強い捏ねですよ。
 IMG_9054


成型にはケーキで良く使用するスクエア型を使用すると生地の厚さに均一に焼き上げることが出来ます。
型紙の折り方を皆さんしっかり覚えていらっしゃいました(*^^)v

IMG_9058
新玉と新じゃがだけでは色が寂しいので黒いオリーブをスライス、トウモロコシも追加でトッピングしました。
お好みでバジルと塩を焼成前に振りかけてください。

IMG_9060
厚みのあるムッチムチのフォカッチャが焼きあがりました。
ご自宅でお召し上がりになってその美味しさにおどろかれたのではないでしょうか?

機械捏ねはトウモロコシのパン。
同じ生地をクッペ3個とロールパン2個に成型して焼き上げますが、
  IMG_9057
クッペの成型をしっかりマスターして頂くとハードパンはお手のものになる筈です(^▽^)/
   IMG_9065

IMG_9062同じ生地なのにロールパンの柔らかい食感が試食でとても美味しいと好評でした。
    IMG_9067
昨日のブログでもご紹介しましたが
手芸レッスンをお受けになったあゆみさんとめぐみさんのお二人がフォカッチャがとても楽しみとのこと。
  IMG_9069

ボリュームのあるパンだけに捏ねが大変ですが
多分宮崎で購入できないパンです。
簡単に十八番になるレシピです。
楽しみにしてレッスンに参加してくださいネ(^.^)/~~~

家庭菜園をしていらっしゃる生徒様に頂いた新玉がとても美味しくて
このパンをしようと思いつきました。

IMG_8441
新玉と新じゃがのフォカッチャです。

もう随分以前のレッスンで作ったフォカッチャとは食感が違い
今度のレッスンのものはムチッとした食感です。
使う粉でこれだけの食感の違いが出るかと驚かれると思います。
   IMG_8447

サイズはケーキレッスンでいつも使用する角型より1サイズ大きな21㎝角型を使用しますので
タップリとお召し上がり頂けるはずですよ(*`艸´)

お好みで成型時と焼成後に使用するオイルにはガーリックを利かせたものを使ってくださいね。
機械捏ねで作ります。

そして手捏ねはトウモロコシ尽くしのパン
  IMG_8444
生地にも
中のフィリングにもたっぷりのトウモロコシを入れて
最後はコーングリッツをまぶして焼成です。


丁度宮崎産のトウモロコシの昼市が始まる頃です。
  IMG_8282
美味しい旬のトウモロコシを堪能できるパンになるとはずですよ。

カットすると
IMG_8445
この生地もムチムチッとした食感のパンです。

一緒に焼くロールパンもコーンたっぷりの生地です。 
   
手芸レッスンで試食頂きました。
   IMG_8458
とっても美味しいそうです(^▽^)

今月パンは手こずるパンですが
来月はそれほど難しい成型ではありません。
チャチャッとお客様がいらっしゃる時に重宝されるレシピになると思います。

カレンダーは20日夜又は21日にアップ致します。

パンを思う焼き上がりにするには麺棒を使う成型は麺棒を効率よく使えるようになる。
これしかないですね。

IMG_8204
 IMG_8202
  IMG_8405
      IMG_8403


マーガリンを生地に折り込むダノワーズ。
クロワッサンとの食感の違いを焼き上がりに感じられるように
皆さん必死でしたね。

美味しいダノワーズをたっぷり召し上がって頂こうと
先月のレッスン紹介ではお持ち帰り個数を6個としていましたが
8個に変更しましたので
その分生地量が増えてコレマタ必死(;^_^A

IMG_8248
発酵を終えて焼成前のトッピング。
この時点で上手く折り込めているかどうか分かります。

焼成を終えたらナパージュを塗るのですがジュッと美味しい音がします。
  IMG_8249

折り込みの時点から手早いあみさんのダノワーズは流石の焼き上がりでした
 IMG_8214 IMG_8211

本来は折り込みパンの場合は他のメニューはないのですが
欲張ってヒョウ柄の食パンを入れましたが
これも工程が多い上に麺棒使いが結果に反映するもので
皆さん時間に追われましたね。

IMG_8207 IMG_8184

焼き上がりの差が歴然です。
  IMG_8220
初回レッスンでは私のパン(右下)は皆さんの発酵を待っていたせいで過発酵です。
 分割から全ての工程において丁寧で有りながら時間も大きくかけないで進められないと
レッスン時間内に二次発酵を終えられないですね。
  IMG_8407

レッスン日前日最後の試作⇓のように
    IMG_8242 IMG_8243
皆さんお家では
ご自分の発行状況を見極めて焼き上がるように判断してくださいネ。

くれぐれもカットの方向を間違えないように。

IMG_8412
 IMG_8250
   画像
試食タイムではお好きなダノワーズをお召し上がり。

来月のケーキの試食をした頂いた回も有りましたが
  IMG_8408
3時間半をオーバーして試食時間が短くなりました。
IMG_8217
 IMG_8411


お家でどれを食べようか4種のダノワーズを悩みながら召し上がったことでしょう。
是非忘れないうちに何度もトライしてくださいネ。
  IMG_8221
   IMG_8414
 IMG_8251

ブログの更新が随分滞ってしまいました。

既にレッスンをお受けの方はご存知の通りですが
大きく道で転んでしまって頭、首、肩、腕、両足首を打撲だったり捻挫だったり
加えて鞭打ちの症状まで出てしまい連日の診療所通いに

その上に来宮の友人有で
身体は忙しくしておりました。

遅くなりましたが来月パンレッスンのメニューです。

先ずはずっとやりたいと思っていたメニューですが
トランス脂肪酸問題で敬遠していたのですが
最近こんなマーガリンが販売されていることを知り、
早速レッスンを行おうと決めました。

IMG_7020
ダノワーズです。
工程はクロワッサンと同じですが
材料をバターからマーガリンに変えることで層の出方と食感がこうも変わるのかと
驚かれることだと思います。
   IMG_7019
クロワッサンレッスン同様事前に生地を用意しておきますので
折り込み工程から進めていきます。


そして食パンを手ごねで作ります。
  IMG_7023
3色の生地を使って作る食パンは蓬とベリーで行いましたが
今回はカットすると
こんな感じに焼き上がります。
  ⇓
 IMG_7026
   IMG_7034

分割数が多く、しかも麺棒で沢山の生地を伸ばすことになりますから
頑張らなくてはいけません( ̄ー ̄)ニヤリ


5月は麺棒をしっかり上手に使えるようになるレッスンでもあります(*^^)v

今回はレッスン時間がいつもより30分長くなります。
レッスン代金も500円アップの4,500円でお願いいたします。

明日にケーキレッスンのメニューご紹介とカレンダーをアップ致します。

今月のパンのボリュームの凄さと言ったらΣ(゚Д゚)だそうです。

先ずは訂正です。
手捏ねでチョコバナナパン、機械捏ねでパーカーハウスとしていましたが
これを逆にして
機械捏ねでチョコバナナパン、手捏ねでパーカーハウスにさせて頂きます。

バナナを生地に混ぜるのが手ごねでは大変なのです(;^_^A

ということで
  IMG_6343
生地を丸めて型にいれます。
   IMG_6344

発酵をしている間にフワサクッとしたトッピング生地を作ります。
  IMG_6345
今回バターでない材料を油脂として使っていますが
これは召し上がって納得の食感だと思います。

画像
焼成前に表面に絞り焼き上げます。
   IMG_6349
大きさ想像できますよね(^▽^)

手捏ねのパーカーハウスは本来パンのみを焼いて
その後生地を開いて具材をサンドするのですが
レッスンでは生地の中にポテトサラダとウィンナーを挟んで
  IMG_6348
表面にチェダーチーズをトッピングして焼成、
    IMG_6351
お家に持ち帰ったらすぐにお召し上がり頂けるようにしています。


試食です
 IMG_6352
  IMG_6354
パンの大きさに食べられるかと躊躇ったのもすぐに解消!
ペロッと皆さん完食でした(*`艸´)

 IMG_6357
小さな籠の方、収まりませーーーーーん(〃艸〃)

☆まゆみさんに頂いたメッセージです
   ⇓
パンレッスンありがとうございました。

チョコバナナパンのボリュームにびっくりでしたが
ふわふわサクサクの食感であっという間に食べてしまいますね。
1日経つとサクサクがしっとりに変わりましたがこれもおいしかったです。

パーカーハウスもランチにチョコバナナパンと持っていったのですが
こちらもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
 


どちらのパンもお出かけにピッタリ(⋈◍>◡<◍)。✧
是非お花見に持って行ってくださいネ。

今年は春の到来が早そうですね。

街中ではもうミモザの花が咲いているのでしょうか?
   15-01
ドライにしてリースにすると色の退色がさほどなくて長く楽しめるものになりますから
もし見かけたら是非リースやスワッグに仕立てて玄関のドアや壁に掛けて春を楽しんでください。
    IMG_6299
そのミモザをイメージして4月レッスンメニューを考えてみました。


先ずは手捏ね
 IMG_6267
ダッチパンによく似た表面の焼き上がりですが
中はフランスパンの生地です。

2種の形に焼いて2種のフィリングを入れて焼きます。
1つはミモザをイメージしてゆで卵とパセリにタップリのモッツアレラチーズ入りのチーズを合わせたもの、
    IMG_6238
もう一つはクリームチーズを。
  IMG_6271 
お召し上がりになる時にオーブントースターで焼いて頂くと
どちらのパンもチーズが溶けて美味しさがグーンとアップします。
クリームチーズはレッスンの時はもう少し蕩ける感じで焼き上げます。


そして機械捏ねは
  IMG_6269
今月レッスンで使用しています柚子のピールを使って2種のパンを焼きましょう。

1つは柚子と紅茶で三つ編みリースパンに。
もう一つは丸パンの中にホワイトチョコを詰めてマフィン型で焼き上げます。
 IMG_6272
カット面で穴ぽこが開いている箇所がホワイトチョコが溶けていて甘くておいしい、
フンワリとした食感が楽しめる生地です。
こちらは電子レンジで軽く温めて食べるのがお薦めです。
 
  IMG_6266

春の花は桜だけではありませんね。
黄色い花の代表、ミモザを見つけたらこのパンを思い出して焼いて頂けるようになって欲しいです。

2月レッスンが始まったと思ったところですがもう12日。
3月レッスンのメニューをお知らせしないといけないと
先週末よりバレンタインレッスンが続く中休んでる場合じゃないと
今日試作を行いました。

3月パンレッスンメニューの試作を終えました。
来月はホワイトデーを睨んで
バナナケーキのようなパン、チョコバナナと
前日出かけた先で美味しいパン屋さんに連れて行って頂いた時に買ったものが美味しかったので
早速おパクリ【パーカーハウス】
   IMG_5644(1)
 
パーカーハウスとは、
アメリカ最古かつ現役のホテル、オムニ・パーカーハウスのドイツパンの職人さんが考案したパンで、
楕円に伸ばした生地に油脂をぬって半分に折ってから焼いて

本来はこのパンに何かをサンドして食べるものですが

そのパン屋さんの通りにポテトサラダとウィンナーソーセージを挟んで
表面にグリエールチーズをトッピングして焼成しましたが
レッスンではもっとパンチの効いたチェダーチーズに変更します。
   IMG_5646(1)

ご自宅ではこのまま焼いてお召し上がりになる時にサンドしても良いですね。
もう一つはお決まりのロールパン。
こちらを機械捏ねで作ります。

手捏ねは【チョコバナナパン】
サクサククッキー生地にチョコチップを加えて見るからにホワイトデー仕様です。
  IMG_5638(1)
今回のクッキー生地は今までに作ったものより一層サクサク感が味わえます。
その材料はレッスンで確認してくださいネ。
   IMG_5655
生地は今回もバター、卵、牛乳を使ったリッチなケーキのような食感です。
生地全体にバナナを刻んだものを入れましたが
試食してみたら中央にバナナをもっと入れると美味しい気がしましたので
レッスンではそのように工程を増やしたいと思います。

   IMG_5643(1)

今月レッスンの感想メッセージが届いていますのでご紹介しむす。
☆あゆみさん

先日のパンとケーキレッスン、ありがとうごさいました。
レッスン感想送ります。

花びらパン、
すごいボリュームになってびっくりです。
成形が苦労しましたが、
中はドライフルーツたっぷりでとてもおいしかったです。
プルーンのクッペもクランベリーたっぷりの甘酸っぱいパンで
初めて食べる美味しいパンでした。


   IMG_5616(1)
右下が私のクッペです。
成型とクープの入れ方でパッカリこんもりの姿に焼けますよ!

2月通常パンレッスンがスタートしました。

今月はドライフルーツを手捏ねも機械捏ねもふんだんに使ったパンですが
どちらもその特性を活かした美味しいパンになりました。

先ずは手捏ねで≪プルーンピューレとクランベリーのクッペ≫
 IMG_5507
プルーンさえあればピューレを簡単に作れることが分かりましたね。
プルーンの色が見た目にも美味しそうな生地になっていきます。
 
  IMG_5508
カナダ産のクランベリーは大粒でとっても美味しいので
試作の時より増量してタップリ入れることにしました。

IMG_5513(1)
クッペの成型覚えていますか?
今回はいつもよりこんもりとした形にしましょう。
 
  IMG_5517(1)
クープを入れて焼成です。

焼き上がりの撮影を忘れていました。
後で全体の画像で見てください。

そして機械捏ね。
生地を分割してロールパン3個と丸型に入れて焼く王冠型のパンです。
  IMG_5510(1)
こんなに沢山のドライフルーツと胡桃を入れるんです。
「教室でドライフルーツをたっぷり入れたパンを持ち帰ることで
子供がドライフルーツを大好きになりました」とめぐみさん♡
キウイ・パパイヤ・マンゴー・苺・林檎・洋梨・3種のレーズンと今回のドライフルーツは彩も鮮やかでその上にとっても美味しいですね。

フィリングの量が多すぎてちょっと成型が大変ですが
これがカットした時の彩と食べた時の満足感に繋がるので頑張って成型しましょう!

IMG_5525(Edited)
焼き上がったら苺のアイシングに苺のチョコでトッピング。
春の彩の王冠になりました。

   IMG_5522(1)

全て焼き上がったら、ロールパンにカスタードクリームをサンドして試食です。
 IMG_5515(1)
「この生地がとても美味しい、嬉しいレシピです」とあゆみさん。
美味しさは材料を見るだけで想像できますが
   IMG_5529(1)
レッスン終了後カットしたら我慢できずに口に入れ、
その美味しさに3カットも食べてしまった私です((´∀`))
  IMG_5530(Edited)

IMG_5526(1)
キットお二人もお家に持ち帰るやすぐに無くなってしまったのではないでしょうか?
苺のアイシングが春待ち気分の2月にぴったりのトッピングになりました。

1月も今日で終わりですね。

暖かい宮崎に居ると冬であることを忘れそうなくらいの日中の気温の日がありますが
そんなところばかりではないようで
巷ではインフルエンザが大流行しているようで
予防に今まで以上に気を付けないといけないですね。

1月パンレッスン、
思った以上にバンズが好評でした。

パンの美味しさもですが、
それにサンドする海老フライのプリップリの食感が
下ごしらでひと手間加えることでこんなにも美味しいものになると驚かれた方も少なくないようです。

IMG_5246(1)
この日母娘レッスンで初のパンレッスンを受けたさくやちゃん。
海老の掃除に母か気が気でない様子。

皆さんで一緒にパン粉を付けて頂きました。
  IMG_5221(1)

IMG_5313(1)

これから海老フライや海老の天ぷらが食卓に登場する機会が増えるかもですね( *´艸`)

IMG_5249(1)
 IMG_4986(1)
IMG_4988(1)

バンズが焼き上がったらこれに海老フライとベーコンをサンドして
画像
 IMG_5324(1)
  
チョコ生地のパンも美味しかったですね。
今回コロネを初めて筒型で作って頂きましたが
ちょっと勝手が違ったのか苦戦された方もいらっしゃいましたが
筒型の方が沢山カスタードクリームが詰められて最後はお喜びでした(^▽^)/
   IMG_5222(1)
    IMG_5388(1)

パウンド型で焼くワンローフのチョコパンは
2種類のチョコチップを沢山ロールインする為に長方形に成型して
  IMG_4984(1)IMG_4985(1)
丸く丸めたらパウンド型に入れて焼き上げます。

IMG_5247(1)
初参加のさくやちゃんも上手く麺棒を使うことが出来ました。

 画像
全てのパンが焼き上がり、サンドも終えた状態です。

試食タイムではお好みのバンズで試食となりましたが
皆さん決まった海老でした。
  IMG_5323(1)
   IMG_5223(1)
  IMG_5390(1)

ワンローフのパンは長く保存できるのですが
皆さんあっという間に無くなったそうで、
感想はこの後ご紹介します。

 IMG_5229(1)
   IMG_5251(1)
  IMG_4999(1)
   IMG_5336
  IMG_5396(1)

以下感想メッセージです。

☆まゆみさん
  ⇓
パンレッスンありがとうございました。

夕食後に食べるのを我慢してみんなで朝食に食べました。
バーガーでお腹いっぱいなのにチョコレートのパンも少し食べてしまいました。
日持ちするとのことですが絶対すぐなくなると思います。


☆みきさん
  ⇓
先生、昨日はハードな(W)レッスンありがとうございました。
パンもケーキも最高に美味しく、
エビバーガーはまたすぐにでも作りたいです。
なんたって持ち帰るなり主人のお腹に収まりました。
バンズも本当に美味しくてびっくりしていました。
またまたお宝レシピですね(*)
タルトも絶対カフェで出したいです(note)


☆めぐみさん
レッスンありがとうございました。
この前のパンもバーガーかなり美味しかったし、
なかの海老ちゃん、3日経ってもプリプリでした✨✨✨
チョコの方は子供たちが気に入って、お歯黒になりながら食べてました(笑)
あと一切れだから一週間もなかったですね(笑)

日中の暖かさから日が陰りだすと急に冷え込んできて
風邪を引いたりインフルエンザに罹っている方が増えて来たようです。

1年で一番寒い時期にこれから向かいますが
パンは春めいた色合いのものを作ってみましょう。

先ずは王冠のような花びらパンを焼きましょう。
  IMG_5293

中には先月のリング型に入れて焼いた林檎のパンのトッピングに使った
キウイ・パパイヤ・マンゴー・洋梨・林檎・苺・バナナのドライフルーツに
  IMG_5268(1)
レーズンと胡桃を加えた生地をいつもケーキで使用する丸型に入れて焼きます。

     IMG_5300
フィリングをたっぷり入れて丸める成型に少し苦労するかもしれませんが
焼いてカットして食べてみたら
これだけのフィリングが入ってとても美味しいパンになっていると実感頂けると思います。

焼き上がったら表面に苺のアイシングとチョコレートをトッピングして春らしいおめかしをしましょう。
  
今月はお休みしているロールパンを3個加えた手捏ねのメニューです。
    IMG_5288

そして機械捏ねは
プルーンをピューレ状にして使用するハードパンです。
IMG_5289

生地にはメゾンカイザーのフランス粉とライ麦粉を使用しますが
焼き上がったパンの色はプルーンの色です。
   IMG_5289
クランベリーの酸味がこのパンの美味しさを引き立ててくれています
    
今日のパンレッスンで王冠のパンを試食頂きました。
  IMG_5322(1)
バンズがとても美味しいそうですが来月のパンもとても美味しいと言ってくださいました。
沢山のフィリングを入れる成型はちょっと大変とお話ししたら
でもこれだけ入っているから美味しいのだろうから頑張ります!とのことでした(^▽^)

  IMG_5297

ここのところ再びバター不足です。
それにも関わらずケーキもパンもバタータップリのメニューにしています。
ケーキメニューの紹介ブログでもお勧めしましたが
レッスンメニューをご自宅で早速作りたいとお思いになった方はバターの買い置きをしておいてくださいネ。

リクエストレッスンメニューとレッスンカレンダーは18日にアップの予定です。

ちょっと早めの1月パンレッスンメニューご紹介です。

2月のバレンタインデーというイベントを見越して1月のうちに
プレゼントとしても喜ばれるケーキのようなチョコロールパンをメニューに考えてみました。

 IMG_4180
ムチッとした食感になるように配合した粉とロールインしたチョコチップの相性が堪らない美味しさになっていて
まるでケーキのような味わいです。
表面にホワイトチョコでデコレーションしてバレンタインにぴったりのパンに仕上げました。

もう一つはコロネ。
いつもパンレッスンでは円錐型に巻いてきましたが
今回はパイレッスンに使用している筒型に巻いてたっぷりのカスタードクリームを詰めてお持ち帰り頂こうと思います。

筒型に巻く際に生地を伸ばして巻いたものと
麺棒で伸ばしてパイのように生地を重ねながら巻いたものの2種類を作ってみましたが
  IMG_4168(1)
焼き上がりはさほど変わらずでした(;^_^A

    IMG_4171(2)
こちらは手捏ねで作ります。


そして機械捏ねで作るのはバンズです。
  IMG_4162(1)
セルクルの型に入れて焼き上げたもので
今回は海老バーガーとベーコンレタスバーガーを作るまでをレッスンで行います。

海老は背開きにして掃除した後フライにすると
プリっとした食感が増して美味しいということをご存知ない方が多いので
今回は海老の掃除からレッスンで行います。
  IMG_4200(2)
パン粉を付けたら油で揚げずにフライパンで焼きつけます。
    IMG_4167(2)

海老カツにはお土産に頂いたアボカドわさびマヨネーズをのせますが
  IMG_4164(2)
わさび味をお好みでない方はマヨネーズをお使いください。
海老カツバーガー3個とベーコンレタスバーガーを2個の合計5個を作って
1個は試食して頂きます。

   IMG_4172(1)

今日の手芸レッスンで試食頂きました。
   IMG_4185(2)
  IMG_4186(2)

早速帰宅後にじゅんこさんからメッセージを頂きましたのでご紹介します。
   ⇓
今日もレッスンありがとうございました✨
来月のパンが食べられるなんて思っていなかったので、幸せでしたー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ハンバーガーもバンズがめっちゃ美味しかったし、
海老も開いてフライにしたことがなかったので新発見でした☆
チョコのパンもチョコたっぷりでリッチな美味しさで本当にケーキみたいですね♡

帰ったら主人と娘が2人で寝てました、
私はお腹いっぱいだし起こそうか迷ってます(笑)

ブログをアップしようとしたら急に繋がらなくなること2度。
昨夜は諦めてしまいましたm(__)m

レッスンをすると紹介後
沢山の方から毎年やらないのかな?と思っていて
今年こそレッスンメニューにならないかなと思っていたと喜んで頂いたシュトーレンレッスンがスタートしました。

贅沢な材料を使っていることがマットに生地を出した途端に
そして途中の工程でも
最後にレシピで確認してお分かりになったようですが

お家に持ち帰って召し上がってその美味しさに納得と思ってくださったようです。

  画像
焼き上がったら即表面に発酵バターを塗って生地にしみ込ませ、
   IMG_4099(1)
その後砂糖をたっぷりとのせ
    IMG_3973(2)
このまま持ち帰って頂いて翌日まで室温で保存です。

もう既にその翌日から食べ始めてしまった方が多いようですね((´∀`*))

もう一つのパンはデニッシュ生地を初めて手捏ねで作って頂きました。
バターと卵、牛乳がたっぷりの生地を上手に捏ねるコツ
このレッスンでマスターして頂けたと思います、
これで捏ね器をお持ちでない方もデニッシュ生地をお家で作ることが出来るようになりましたね(o^―^o)

IMG_4093(1)
一次発酵を終えて分割。

成型は2種類。
長方形に伸ばしてクレームダマンドと林檎のスライスを巻いてリング型に
入れるパン。
  IMG_3962 
リング型に入れる前の生地のカットの仕方はお好きな方法を選んで頂いています。
こちらは⇓6カットにして断面を上にして入れたやり方。
   IMG_3966(1)

2回目のレッスンの方たちはお一人が6カットのやり方、
3名様が手前部分をカットしてリング状に生地を丸めて入れるやり方でした。
   IMG_4100

もう1種類はトナカイに成型。
  IMG_4095(1) IMG_3968(2)
めぐみさんはお口をわざとずらして可愛い表情になりました。

IMG_4125(2)
リング状のパンは表面にアイシングをしてドライフルーツでお目かし。
Xmasらしいケーキのようなパンですよ。

試食です。
IMG_3977(2) 
  IMG_4122(2)
手捏ねのブリオッシュパンがとても美味しいとのことでした。

  IMG_3978(2)
    IMG_4126(2)

シュトーレンが簡単にできることを知って
皆さん、先ずはフルーツのラム酒漬けから作らなくちゃということでしたが
カルディで売っているのではないかと思いますよ。

☆やすこさんから頂いたメッセージです
   ⇓
こんばんは。
昨日はレッスンありがとうございました。
昨日は巨大なシュトーレンになってしまい
ヒビまで入ってしまいましたが
今日カットして食べたら、
予想通り中身はとてもリッチで美味しかったです〜。
今日からシュトーレンをチビチビ食べて、
来週にはアフタヌーンセットと続くので、
年末に向けて確実に太れそうです。
ありがとうございます。


☆まゆみさんから頂いたメッセージです
   ⇓
昨日はレッスンありがとうございました。
念願のシュトレンのレッスンでいつも以上に気合い入ってました‼
食べるのがすごく楽しみです。
もちろんクリスマスまでちょっとずつ…なんて無理なので家で作りたいです。

デニッシュパンはバターたっぷりのリッチな生地とリンゴがすごく美味しかったです。
これも少しずつと言いたいところですがあっという間になくなりそうです。
今回も大事に食べます。

 IMG_3847(1)

今月のリクエストレッスンで作ったクロワッサンです。
嬉しいことにお一人を除いて皆さんが2度目、3度目の複数回受講の方でした。

画像のクロワッサンを焼き上げたのはあみさん。

IMG_3807(2)
1回目の折り込み工程ですが
いつも麺棒の使い方が上手なので早い伸ばしと成型が出来る彼女はやはりここでも見事な麺棒使いでした。

IMG_3810(2)
二次発酵を終えて焼成前の状態です。
綺麗な層が見えているので焼き上がりがこの時点で想像できました。

 IMG_3812(1) IMG_3815(1)
素晴らしい層の焼き上がりですよね。

IMG_3829(2)
全てが見事な焼き上がりでした。

試食の焼き上がりの時もサクッと美味しい音がしていました。
   IMG_3817(2)

IMG_3825(1)

お二人の感想メッセージです。

☆あみさん
  ⇓
こんばんは。
今日はレッスンありがとうございました!
カットした断面の写真送りますね〜

やっぱり難しかったですが、大好きなクロワッサン、
また家でも挑戦してみようと思います!


☆あゆみさん
  ⇓
土日でのダブルレッスンお疲れ様でした。
クロワッサン断面送ります。
   IMG_3848(1)
予想通り、中が層になってない部分があって、
まだまだめん棒のあて方がなってない事を痛感いたしました(;▽;)
でも今まで食べた事ないくらいサックサクで美味しいクロワッサンにびっくりです!
近い内必ずリベンジします。

マカロナードもグレープフルーツとクリームたっぷりで、今回はうまく盛り付けできてよかったです。
特にグレープフルーツの皮むき!果肉がきれいにとれてびっくりでした!
貴重なテクニックを教えて頂けてありがたいです(^^)
ケークオショコラもあんなに簡単にできるのに、
とっても美味しくてたぶん半月どころか3日で食べきりそうです…(~~)

次のアフタヌーンティーレッスンもとっても楽しみです。
宜しくお願いします。



あゆみさんは連日のダブルレッスンでしたので手芸以外の感想が纏めて届きました。
そのまま転載します。


こんな美味しいクロワッサンで迎える朝の食卓幸せですよね~♡
頑張って麺棒使いをものにすると夢のクロワッサンではなくなりますよ。

毎年今年もしないのですか?と聞かれ続けてきたシュトーレンレッスン。

私があまり好きではないからと答えてきましたが
ホントは美味しいところがあったのですが
余りにも使っている材料価格が嵩むので
レッスンでは無理と思っていたのも本当のところです。

でも先日のクロワッサンレッスンにしても皆さん腕を上げてくださっているので、
美味しいこのレシピを伝えない訳にはいかないと思い
今年はやります!
  IMG_3466

それで、
どうせやるなら神戸のフロインドリーブのシュトーレンのようなシュトーレンを。

上のリンク先のサイズ表をご覧頂くと1番目と2番目の間の700g位の大きさのシュトーレンをお持ち帰り頂こうと試作しました。
これをフロインドリーブ他ドイツパン専門店で購入すると3000円以上の価格となります。

ドイツのシュトーレン本場のドレスデンで作られるレシピと同じもので作ります。
 IMG_3471(Edited)
   IMG_3469(Edited)

カット面からお分かりいただけると思いますが
沢山のラム酒に漬けたフルーツとたっぷりの発酵バター、アーモンドに
マジパンローマッセを入れた本格的なドレスナーシュトーレンと言われるものです。

焼き上がったらパン全体に溶かしバターをたっぷり塗って
(使うバターの量が半端ないよ( ノД`)シクシク…)
そこに砂糖をかけて寝かせて美味しさが増幅していくのを待ちます。

既に美味しい(*☻-☻*)

自宅にお持ち帰りになったら一晩このまま密閉容器に入れて寝かせ、
3日目にカットして冷凍保存されるのがお薦めです。

こちらは機械捏ねで作ります。


そして手捏ねは久々にデニッシュパンです。
  IMG_3472(2)
今月レッスンのグルグル巻きパンの胡桃のクリームバターが大好評ですが

それであればXmasらしく可愛いいリングパンとトナカイパンを作って頂こうと試作してみました。

リングの型に入れるパンは今月同様大きなサイズに生地を伸ばした後に
クレームダマンドと林檎のスライスをのせてロールインした後リングに入れて焼成します。

リング型にカットした生地を入れても良いし、
型に入れてかた鋏でカットして頂いても良し。
お好きなカット法をお選びください。

焼き上がったら好きなトッピングで飾り付けしてください。
今回使用したのはドライクランベリー、ストロベリーチョコ、
カラフルゼリー、ピスタチオホール、カラメルクランツです。
クレームダマンドと林檎がパン生地の中に入ることでタルトのような美味しさが
このパンで楽しむことが出来ます。

トナカイは思い付きで作ってみました。
お好きな動物を作りたい方はそれを作ってみてください。

 IMG_3463(1)

12月のパンレッスンに関してはシュトーレンの材料費が相当に嵩む上にデニッシュパンでも発酵バターを沢山使いますので
大変申し訳ありませんがレッスン料を4500円(税別)とさせて頂きます。
今回初めてパンレッスン受講お申込みの方は受講料を5000円(税別)とさせて頂きます。
ご了承の上お申込みください。

初回クロワッサンレッスンはお顔触れを見て確認したら
前回のレッスンをお受けになった方ばかり。

前回も2度連続してお受けになった方が殆どですので
折り込みの工程自体はスムーズに進んでいき

途中生地を休ませる時間はお話が弾んで楽しいレッスンとなりました。

その工程の始まり
 IMG_3388(2)

まるで初めて受けるかのように忘れていたそうですよ((´∀`*)

折り込み1回目を4つ折りにして
 IMG_3389(2)
  IMG_3390(1)

2度目の折り込み
  IMG_3392

最後の折り込みから生地をカットして成型へと進みます。
   IMG_3394(1)


一回目のプレーンクロワッサンの成型が済んだ段階です。
  IMG_3398(1)
もうこの時点で折り込みの層が上手く見えているかたそうでない方、悲喜こもごも。

発酵が済んで焼成です。
  IMG_3397(1)

切り落とした生地で作るクイニーアマンの美味しさも皆さん記憶に残っていたようで
沢山の2種類のチョコチップを生地に上手く丸め込んで焼成となりました。
  IMG_3405(1)

焼き上がりです
  IMG_3401(1)
   IMG_3410

  IMG_3411(2)
2番目に焼いたクロワッサンはチョコ2・ピスタチオクリーム・粒あんの4個にして頂きました。


試食タイムはお好きなクロワッサンで。
 IMG_3408(1)
この日一番の出来のめぐみさんのクロワッサンからパリッ・サクッと美味しい音が聞こえてきました。

  IMG_3413

参加者全員の方に画像を提出頂くようにお願いしたら今朝までに揃いましたので
感想メッセージと共にご紹介します。

☆みきさん
  IMG_3424(1)
本日のレッスンありがとうございました。
残念賞をいただいてしまった劣等です〜絵文字
帰りの車中で、ひとつかじりつつ…
焼き立てですから「それなりに」美味しいとは思いつつ、
めぐみさんのは百倍美味しんだろうな〜。

なんて、惚けてる場合ではありません(!)
今日の失敗には流石にスイッチ入りました。
せっかく通っているのにこの体たらくでは(=_=)
めん棒苦手⤵️等とも言っておられません。
作ります。近々に(ok)
画像、反省の意味を込めて送りま〜す。


☆じゅんこさん
  IMG_3425
こんばんは
今日もレッスンありがとうございました。
帰ってクロワッサン切ってみましたが、やっぱり断面イマイチでした( ;∀;)


☆めぐみさん
  IMG_3423(1)
今日はクロワッサンレッスンありがとうございました。
久々で緊張のレッスンでしたが、なんとか麺棒を使えて良かったです。

やってるときは上手く出来てる気がしなかったけど、
焼き上がりはおほめの言葉を頂いて、
前回よりも層も出て嬉しかったです。

中はちょっと思ったような層じゃなかったかもですが、
味は美味しかったです。
長年の先生の教えのお陰ですね❤

夕食後に娘はチョコ入り、甘党息子はクイニーアマンを食べて、
だんなも今晩のおやつにクロワッサン狙ってるようです(笑)


☆まゆみさん
  DSC_0539.JPG
昨日はレッスンありがとうございました。
一応クロワッサンレッスンは初めてではなかったので
前回よりは気持ちに余裕はありましたが
行動には余裕がなく
写真の通り良い結果につなげることはできませんでした…

前回みたいにバターは出なかったし見た目はこの前よりはいいかなぁと思っていたんですけど
まだまだですね。
麺棒頑張ります。


折り込みは普段から何度も繰り返しやらないとコツを忘れてしましますね。
自己流でやっていたことが間違っていなかったのかどうか
レッスンで今回2度目・3度目の参加となった方たちでも難しい工程だったようです。

グルグル巻いてちぎりパンのように簡単に取り分け出来て美味しいパンが焼けました。


生地を傷めないで大きく伸ばす工程で焼き上がりに差が出るのは今回も同じです。
  IMG_3268

生地の上に自家製の胡桃バターを塗ってその上から胡桃・洋梨のドライ・サツマイモをのせてクルクル巻き。
   IMG_3269(1)
巻いた後はカットしてカット面を上にしてセルクルに入れます。
   
IMG_3275(1)発酵前

発酵後画像

焼き上がり直後を撮影していませんでしたm(__)m
食パンと一緒の画像で確認ください。
    IMG_3280(2)

白ごまの山食パン
IMG_3265(1)
これは今年何回も行った食パンレッスンの総仕上げです。

型に入れて二次発酵です。
  IMG_3266(1)

焼成前の二次発酵を終えた状態です。
  IMG_3267(1)

焼き上がりです。まずまずですね。
 IMG_3277(2)
側面を見ても窯伸びがしっかり確認できます。
   IMG_3278(2)

グルグル巻きパンのフィリングと胡桃バターを敢えて作った餡を入れて焼いたパンで試食です。
  IMG_3281(1)
この日は丹波篠山に実家のある友人から届いた黒豆を炊いたので
その黒豆と栗の渋皮煮で作ったバターケーキをお出ししました。
   IMG_3283(2)

最後にグルグル巻きパンにはお好みの量でアイシングをして頂きました。
   IMG_3284(2)

初回レッスンが上手な方ばかりの回は良いような次が不安なような・・・( *´艸`)
    IMG_3286(1)
今朝の食卓は香ばしい白ごま食パンのトーストが登場したのではないでしょうか?


☆まゆみさんから頂いた感想メッセージです
   ⇓
こんばんは。
今日はありがとうございました。
夕食後にぐるぐる巻きパンみんなで食べました。
カットせずに手でちぎって食べれるのもいいですね。
一切れのボリュームがありましたが
食後にも関わらずみんなペロリと食べてしまいました。
週末に今日のレッスンを忘れないように食パン焼きたいと思います。

3時間でこれだけのパンが焼けるかな?と思いつつ用意した生地で
沢山のパンを持ち帰って頂くことが出来た親子パンレッスンでした。

今回は沢山の種類のパンを作って頂くために手捏ねは無し。
全て機械捏ねで用意した生地を使ってつくりました。

先ずは分割、丸めから。
 IMG_3041
IMG_3065(1)
  IMG_3061(1)
  
コロネIMG_3071(1)
初めお子様が生地を伸ばしたものをママが引き継いで必要な長さにしたら
私と一緒にりなちゃんもあおいちゃんも巻き巻き綺麗に出来ました(*^^)v
 IMG_3066
  IMG_3077(1)


餡パン2種
 IMG_3068(1)
1個は栗の渋皮煮を粒あんで包んだものともう一つは鶯餡。

そしてクリームパンと苺ジャムパン。
 IMG_3070(1) 
IMG_3076(1)

これで1回目の焼成です。


そして2度目の生地で三つ編みから丸いリース
  IMG_3071(1)
IMG_3073(1)
   IMG_3082


途中メロンパンのサブレ生地も一緒につくりました。
  IMG_3043
チョコクリームのハートパンも2個。

IMG_3082
全部焼き上がったらすごーいの言葉(⋈◍>◡<◍)。✧♡

IMG_3099(1)
IMG_3100(1)

全て焼き上がってからお好みでコロネにはカスタードと粒あん生クリームとチョコクリームを絞り入れ
リースパンとハートパンにチョコ掛けをしてトッピングを楽しんで頂きました。


試食です。
  IMG_3103(1)IMG_3102(1)

ママの技術があってこその3時間内でのこれだけのパンが持ち帰って頂けたことは言うまでもありません。

  IMG_3104(Edited)

一度リクエストレッスンでこれだけのパンを持ち帰るレッスンをしても良いですね。

皆さんでニコリのパチリでした。
  IMG_3106(1)

☆11月第一週の土日手芸レッスン振替の為に
日曜夜に手芸レッスンを追加しました☆

今年は結構食パンレッスンをリクエストレッスンを含めるとやった気がします。

先月のリクエストレッスンをお受けになった方には
密度の濃い美味しさが凝縮された今までで一番美味しい食パンと何人もの方に言って頂けましたが、
受講者限定公開でその工程を動画でご紹介しましたが
それをご覧になって何度も焼いたご報告を頂きました。

そこで食パンレッスンも今回は分割数を減らして
大きな生地量でも同じ工程を上手く出来るようになるレッスンにしたいと思います。

IMG_2813
白ごまの食パンです。
もちもちフワフワの食感と白ごまの風味が何とも言えない美味しさです。
  IMG_2825(Edited)
こちらは機械捏ねで行います。


そして手捏ねは、
秋の味覚の栗・カボチャとケーキとパンで使いましたが
それならばサツマイモもでしょうとばかりにホクホクの宮崎産のサツマイモと
胡桃とドライの洋梨を使ったグルグル巻きのパンを作りたいと思います。
  IMG_2817(1)  
生地を大きく伸ばしたら
胡桃のバタークリームを生地に伸ばした上に
ダイス状のサツマイモと胡桃とドライ洋梨を散らしてグルグルに巻いた後カットして
セルクルに入れて焼き上げます。
    IMG_2819(Edited)
お好きな方はアイシングをどうぞ。


柔らかいサツマイモとカリッとした胡桃とドライ洋梨の噛み応えのあるそれぞれの食感が何とも言えない美味しさを楽しんで頂けると思います。

試食用に同じフィリングを餡パンのようにして召し上がって頂こうと試作しましたら
これもとても美味しいので2個に増量。
ロールパンも2個と大ボリュームのパンのお持ち帰りとなります。
  
  IMG_E2822

秋に相応しい美味しいパンになりました。

先ずは
【ホルツ】
ドイツ語で木という意味です。
IMG_1181

二次発酵を終えてクープを入れ焼成です。

IMG_1184
焼き上がりました。
生地の成型、クープの入れ方
今回はいつものフランスパンの生地と違い扱い易いと思ったのですが
それでも久々のセミハードパンで皆さん恐る恐るのクープ入れでした(*`艸´)

続いて手ごねで2種のパン
強力粉の【春よ恋】と全粒粉とライ麦粉特有の食感が活きるパン生地に合う

先ずはクリームチーズインロール
   IMG_1180IMG_1189

そしてホクホクの北海道産カボチャと茸の相性が何とも言えない美味しさになったこんがり焼きパン
  IMG_1183
成型を終えて香草パン粉をまぶした状態で二次発酵です。

IMG_1187
表面に切り込みを入れて具材を足して
お好みでガーリックバターをトッピング焼成です。

 IMG_1194
焼き上がりです。
教室中に良い香りが漂いました。

   IMG_1195

それでというわけでもないのでしょうが
先ずはその前に焼き上がったパンで試食だったのですが
折角だから焼きたてを食べようと
初めは半分のつもりだった方もこのこんがりパンも完食で試食となりました。

  IMG_1197

IMG_1199

今日は又ワインで夕餉の方もいらっしゃったのではないでしょうか?

私はレッスン後ホルツでロングサンドを作りました。
  IMG_1228
フランスパンとコッペパンの美味しさがミックスされたパンの食感です。

この先ずっと
機械捏ね、手捏ね、どちらも秋に楽しみたいパンになると思います。

まゆみさんから感想メッセージを頂きました
⬇︎

こんにちは。
昨日はパンレッスンありがとうございました。
試食では思わずロールパンもこんがり焼きパンも食べてしまいましたが
やっぱり焼きたては美味しかったです♥
きのことカボチャの相性がいいですね。
特に"あの"きのこが入っていて意外でしたが
それがまた美味しかったです
そして夕食後にはホルツを一本食べたいのを我慢して半分食べました。
今朝も美味しくいただきました。
今回もあっという間になくなりそうです


前のページ
次のページ