TOTAL: 1170516 - TODAY: 273 - YESTERDAY: 532
RSS
先週末に襲ってきた風邪第7号は私の中で猛威を篩って週末レッスンの方が
昨日の手芸レッスンにいらっしゃって
「益々悪くなっている(゜o゜;」とおっしゃるほど。
就寝中も咳が出るのはホントにシンドいことで、

11月も終わり、色々アップしたい記事があるというのに
12月に備えて風邪からの回復の為にレッスン以外の時間は殆ど休養という
自分でも情けない時間を過ごしております。

レッスン後記には画像処理に時間を費やすために中々アップできないでいます。

今週は幸いにも手芸レッスンが続き体力もさほど使わずに済んでいるので
週末までにはどうしても風邪には退散して頂こうと思っております。

そんな中リボンリースの第一号がほぼ完成となりました。

ヒートカッターでリボンをカットする量の多さ(小さいリースで40M、大きなリースは60Mと+のパーツ)に驚かれますが、
優秀なヒートカッターのお陰でそれも30分ほどでカット終了。

「難しそうだけど、私に出来ますかね?」と心配そうだったユカさんも、
始めたら楽しそう♫
   画像
CIMG0977
画像

「ホントに簡単なのですか?」と疑心暗鬼で申し込まれた方も安心してくださいね。

パンもケーキも手早いあきこさんは少しお手伝いの効果もあってか
レッスン中にここまで進み、
   CIMG0985
お家に帰るやすぐさま続きにかかり
 IMG_1975.JPG
こうして画像を届けてくださいました。
少し赤が足りないので次回レッスンで追加して頂くツモリです。

彼女は12月に転勤で宮崎を離れることになり
その思い出にもなるとこのリース作りのレッスンに参加くださいました。
初めの予定はこのXmasリースだけでしたが
レッスンが終わるや
もう一つ薔薇のリースも作ることになったようですo(*^▽^*)o~♪

リボンだけでこんな素敵なリースが出来る上に
長く退色しないままで楽しめるリースを宮崎在住の思い出にしてくださることが嬉しいです。

横でカーディガン完成を目指しているめぐみさんも
昨日のレッスンで漸く袖が見頃部に繋がりました。
  CIMG0979
このリースを2つ作って一つは同僚の方の結婚のお祝いにされるそうで、
リース作りをされるお二人が気になる様子。
カーディガンもお家で縁編みを完成させて頂き
来週にはリース作りにかかれますね。

どうやらこのリボンリース、思った以上に簡単だったらしく、
一つ作ると後幾つか作りたくなる魅力を持っているようです。
それを見込んで多めの材料を確保しておりますが、
レッスンを受ける前に追加のご希望の方はお早めにお知らせくださると
有難いです。

レッスンには
カットしたリボンを入れる菓子箱(缶)とプライヤー、切れなくなっても良い鋏を必ずご持参ください、

プライヤーはダイソーで200円で販売されているそうです。
一緒に鋏も100円で購入されると良いですね。

私考案のオリジナルりボンリースですから
何処にも売っていないし購入することも出来ません。
それを作る方の感性で仕上げるのが素晴らしい工程。
皆さんそれぞれにオンリーワンのリースに仕上げてくださいね絵文字

咳に苦しんだ風邪が治ったかと思ったら
今度は鼻から風邪がやってきて、それは簡単に治ったと思ったら又喉がいがらっぽい、又風邪のぶり返しです。

今年は風邪を引いた回数が今までの人生で一番、もう7度目。
年は取りたくないですね。
皆さんも冷え込みが厳しくなってきました。
暖房を効かすので乾燥に注意ですね、どうぞご用心ください。

さてさて今年最後の大きなイベントのXmasと年末の贈り物に
沢山の方が作ってくださることになったリボンリースの製作が始まりました。

従来から手芸レッスンを受講くださっている方々は
今手がけている作品と平行して進めていきますが、

先ずはリボンカットです。
CIMG0892

  CIMG0908
カットのお二人の向こうでは黙々とかぎ針を進めるお二人。
次々に作品を完成されその習熟度を上げていらっしゃる手芸作品の紹介も
次はしなくちゃですね。

リースは
パンとケーキのレッスンで実際にリボンリースの作品をご覧になったり、
先行された方にホントに簡単にできるのかお尋ねになって
手芸初心者と豪語される`,、('∀`) '`,、方々も勇気を出してだそうですが
参加の申し込みを頂いたりで
又々大幅にリボンを追加発注しましたので
まだ迷っていらっしゃる方もお申込みが可能ですよ。

お二人も編み物の手を止めてリースの作り方を手ほどき。
ホンのちょっとしたコツでリボンが綺麗に纏まるか、
見栄えのするものになるか手本を見せて頷きトライのお二人。
  CIMG0916

次回レッスンまでに少し進めてきてくださいね(*^_^*)
お二人とも、プレゼントとご自身のもので作るとなってリボンの山を見て驚かれたようですが、
参加者の皆さんは
カットして作りやすいように色別に収められるお菓子の箱を2個ほど持参くださいね。

レッスンの合間には
夜のレッスンではその日のパンリクエストレッスンで作ったツリーパンでおやつ。
 CIMG0909
実は今回のツリーパンのフィリングは自家製栗金団・粒あん・桜餡・うぐいす餡・抹茶カスタード・チョコチップ・ドライフルーツ・栗の渋皮煮と8種もあったことから、
ジャンケンで選んだものを取っていく方式。
食べてみて何が入っているかも楽しみなパンでした。
 CIMG0911 画像

リースは壁に掛けて楽しむだけでなく
  2017_11_23_IMG_7512
テーブル装花としても楽しめます。
    2017_11_23_IMG_7514

ホームパーティや結婚式にも活躍しそうですよ。

お家で少しの時間を見つけながら進めることができるので
一気に頑張らなくてもやり方を忘れないのが今回の作品の一番の魅力ですね。

同じリボンでも完成したリースはキット十人十色。
素敵な作品を完成させてくださ~い。


Xmasに向けてちょっと退化したお目々と闘っています。
 CIMG0928
随分以前にパリで購入していたクリスマスのクロスステッチキット。
購入する時にパッケージから見えなかった布地と説明書。
信じられない細かさでした。
しかも完成サイズほぼ10㎝四方の中に使う色が多すぎ(・_;)
 CIMG0926
左が1㎝に10目、今かかっているのは1㎝に14目の布地。
さてクリスマスまでに完成するのでしょうか?

ここ数日寒い日が続いています。
気温の低下と共に紅葉が進んでいるようで

昨夜は紅葉の名所【永観堂】近くに住む
息子ほど年の離れた友人と久々に長電話していたのですが、
今年の京都の紅葉は数年ぶりに見事な色づきのようです。

彼は奥様と週末だけ東山三条で喫茶店を始めたそうです。
お料理上手な奥様がビーガン寄りの和食も提供しているそうで
おはぎも人気らしい。
もし京都に行かれたらお立ち寄りください。
お店の名前は喫茶・ホーボー堂です。
 (インスタをしている方はホーボー堂で検索してね)

話して、そしてインスタを見てビックリ。
野菜の仕入先が宮崎の綾町の自然農法【緑農苑】
金沢工業大学時代の先輩が就農されてその野菜を宅配されるようになったそうですが
既に人気で暫くウェイティング状態だそうです。
時間が出来たらその農園(苑)に行ってきますね~。
ホントに人の縁は何処で繋がるか分からないものです。

久しく秋の京都には出かけていませんが、
紅葉の見事だった年の京都をご紹介。 
  iphone 014
2012年丁度同じ時期の【東福寺】
通天橋に人がビッシリ。
朝早くに行きましたが友人が順番待ちをしていてくれたので早く入場出来ました。
 iphone 024.jpg-1
今年癌で亡くなった友人とこの廊下を下を向きながら歩いたことも(;_;)

画像
 iphone 049

嵐山・嵯峨野【二尊院】
 iphone 114.jpg-1
  iphone 130.jpg-1

例年紅葉が遅れて最近は見頃が12月初旬となっていたのに
今年は今がベストのようです。

行かれたら是非その紅葉を見ながら走り抜けるトロッコ列車
  iphone 089.jpg-1
と保津川下りもどうぞお楽しみやす(*^_^*)


さて、ここからが本題です。
12月カレンダーを先ほどアップいたしました。
今年は12月はリクエストレッスンをお休みさせて頂きます。
作りたいご希望の多いリース作りを含めて
年内に作品を完成させたい方にも沢山参加の機会を設けるべく
手芸レッスン枠を追加設定していますので
リース作りは特に技術が必要でなく簡単にかかれ完成しますので
初めての方もどうぞ臆することなくお気軽にご参加ください。

  2017_11_18_IMG_7481
今週新たに作ったリース。これはプレゼントにします。

リースの材料は現時点までにご希望数をお知らせくださった方の分は準備が整いました。
まだの方もできれば今月中にご連絡ください。

おせちレッスンに関しては参加者の方とレッスン日時を調整させて決めさせて頂きます。


昨日は初めてのことだと思いますが
レッスン参加者全員が午前と午後のダブルレッスンでした。

久々に参加となったみぃさんも体調万全とは言えないまでも
ダブルレッスンが可能になって良かったですね~(*^_^*)

皆さんがお仕事に家事にそして育児や介護に忙しい毎日をお過ごしになる中で
レッスンの時間をやりくりして
そして遠路車を運転して参加くださるその熱意にいつも感謝の気持ちで一杯です♡

先ずは【パンレッスン】

矢張り小さな生地の分割と丸めは大変だったようですが
久々参加のみぃさん、既に終わってまーす(^^)v

コッペパン生地の成型は
いつかのレッスンで動画を見て頂いて進めたものでしたが
    画像
フランクロールとロールパン2017_11_15_IMG_7430も皆さん手慣れたもので綺麗です。

モンキーブレッド、みたらし団子みたいで美味しそうって、
  2017_11_15_IMG_7433
これから2次発酵ですよ~(*^_^*)

焼き上がりました。
  2017_11_15_IMG_7443

コッペパンには焼きそばと粒あん、ヌテラを挟んで完了!
  2017_11_15_IMG_7445
壮観ですね。

試食はご自身の全員の方がフランクロールと来月のプラリネのケーキ。
  2017_11_15_IMG_7439 2017_11_15_IMG_7438
パンから食べずにケーキから食べる人ばかり。

今日のパンレッスンの試食でもホントにホントにとっても美味しいと感想を頂きましたが
このケーキの美味しさは更に今までのNo.1を上書きだそうです絵文字

  2017_11_15_IMG_7441
休憩中も皆さんでリースを見て幾つ作るなんてお話なさったり
ケーキの話で盛り上がったり、
こんな愉しい時間を共有できるレッスン仲間です。

そして遠方から参加のお二人は介護と保育園お迎えがあるので
少しの休憩時間後に午後のケーキレッスンにGo!


マカロン成功の秘訣のイタリアンメレンゲを時間差で進め
  2017_11_15_IMG_7450
マカロナージュを終えたら
(これはレッスン参加者復習ブログで東京の講習会で撮影した画像をアップします)
それぞれに絞りの工程に移り
  2017_11_15_IMG_7451

マカロン日和のこの日はアッという間に乾燥して焼成へ進みます。
  2017_11_15_IMG_7452

ピスタチオクリームも分離することなく完成しました。
  2017_11_15_IMG_7454

完成です。
  2017_11_15_IMG_7463
皆さん綺麗なマカロンですね。
後はお家で何度も作ってマカロナージュ終了のタイミングをご自身で掴んでください。

ガトーマジックショコラ
  2017_11_15_IMG_7464
これは焼成後に粗熱を取って冷蔵庫で冷やす必要があるので
今日のお召し上がりは無理だから明日の楽しみにとお帰りになりました。


試食は2017_11_15_IMG_7455
ガトーマジックショコラとマカロンに加えてリクエストレッスンで作ったチョコソフトケーキとマカロンクッキー。
  2017_11_15_IMG_7461

愉しい一日でした。
久々にレッスン参加となったみぃさんはお友達のよしこちゃんと同じ日の受講となって
レッスンで更に元気を貰ってお帰りになったのではないでしょうか。


日々の暮らしの中で日常と違う時間を持つことは気分転換にもなります。
今色んな事情でお休み中の方もどうぞそんな日が時間が早く戻ってきますように。
  2017_11_15_IMG_7446
    2017_11_15_IMG_7466

昨日のレッスン参加者全員が感想メッセージを届けてくださいました。

☆よしこちゃん
  ⇓
先生❕今日もレッスンありがとうございました❤
帰宅したら
お皿を出す暇もなく手がのびるのびる❗
「ふはは~、おいしおいしねー❗」
「もっと❕もっと❕」
「ぜんぶぼくの❗ちょ~だ~いよ~❗❗」
大騒ぎでした❗
  2017_11_15_IMG_7470
トイレに席を外したらその隙にパンがこんな姿に…一段目の半分が消えていて、さすがに食べ過ぎびっくりしました❗
でもこの笑顔…❤❤❤
  2017_11_15_IMG_7469
ケーキは流石に明日いただくことにしました❤
ちなみに私はひとつも食べていません❗(食べようとしたらすごい怒られます)
明日の朝も食べるの楽しみです❤
来月のケーキの試食も素敵過ぎました
本当にありがとうございました❤
楽しみにしています❗


☆まゆみさん
  ⇓
こんばんは。
今日はダブルレッスンありがとうございました。

生地の丸め、ロールパン成型…まだまだです。
焼きそばパン生地がもちもちで美味しかったです‼
焼きそばも早速作ってみます。

マカロンとケーキは子供達に見せたら歓声が上がりましたが
食べるのは明日ね、と言って今日はみんなで見るだけ~でした。
マカロンはまだまだの出来ですが
前回の時に比べたら進歩していたのでほっとしました。
忘れないうちにもう一度つくりたいです。

来週もよろしくお願いいたします。



☆みきさん
  ⇓
今日のWレッスンありがとうございました。
Wの日は反省点も②倍という事で^^;
細かい所が色々と…でも
帰ってケーキとパンを並べると本当に壮観‼️です。
  画像
今日も凄い⤴️
モンキーブレッドだけかじりましたが、美味しい〜♡
総菜パンLOVEの主人は勿論焼きそばパンにメロメロで「もうないの❓」
                          ⇧コレを2回聞いてきました。
また新しい味を教えていただき楽しみが増えました。
近々に焼きそばを作る事にします。
来月にも期待が膨らみました♫


☆みぃさん
  ⇓
こんにちは☀
昨日はありがとうございました✨
久々のレッスンでしたが、やっぱり楽しかったです

夕食をシチューにして、早速パンを頂きました。
  画像
主人も娘も喜んで食べてくれて、私も久しぶりの自分で作ったパンに、至福の時でした(*´ω`*)

マカロンもケーキも明日にお預けと言ったら、
娘からブーイングで、結局マカロン2つを食べていました(笑)
主人に、男の人にはこのマカロンの価値がなかなか分からないというあの話(笑)をしてマカロンを出したら、
少しずつ味わって食べてくれていました(Tee Hee)



今回のマカロンは特にピスタチオという高級素材を使ったことで
今日のパンレッスンでも同じお家での一コマを報告頂きました。
男性の方の舌も鍛えてあげてねー。

体力的にいつまでダブルレッスンができるか甚だ疑問ですが、
こうして遠くから時間を割いて更にリクエストレッスンや手芸レッスンの時間を捻出して参加してくださる皆さんの笑顔を思うと
身体を鍛えてせめて月に数回はこの体制を維持しないとと思っております。

先日2度に亘ってアップご紹介しましたリボンリースが好評です。
昨日、今日のレッスンでも教室に展示した作品をご覧になって
その作りたい数を伺って驚きこのブログをアップしている次第です。

時期的なこともあってでしょうし、
技術なしで簡単に作れることもあるのでしょうが
流石にXmasと年末のプレゼントを用意する季節とあって
お一人で複数個をご希望の方ばかりで
中には5個とか6個とか
余りの反響の多さに驚いて急ぎリボンの追加発注をしなければいけないことになりました。

Xmas前ということもあってか赤と緑のリボンに既に欠品が出てきていますので
お早めのご連絡をお待ちします。

本日のレッスンまでに受講希望を既にお伝えくださっている方を含めて
改めてお作りになりたいリースの種類をお知らせください。

2017_11_10_IMG_7369
  ②2017_11_08_IMG_7345
2017_11_08_IMG_7347こちらは
リボンが製造中止となっているために現在までのお申込みの方で締め切らせて頂きました。
違う素材のオーガンジ単色で作成希望の方はその旨お伝え下さい。

出来上がりサイズ①も②共に26㎝と22㎝です。
デザイン番号とサイズ、希望数を添えて今週中にお申込みの方には来週までにご用意できると思います。
正確な材料代は①②どちらのデザイン共
 26㎝¥3,800(リボンと副資材2点)
 22㎝¥2,750(   〃     )

来月のレッスンで手芸レッスン日を追加設定しますので
その中からお選びください。
ヒートカットに要する時間が1個のリースに付き1時間ほどです。
一度に2名の方がヒートカッターを使用頂けますので
手芸レッスン内容によって受講日を振り分けます。
個数によって受講回数をお決めください。
来月は日曜日に手芸のダブルレッスンを設定するつもりです

又レッスンでは全て完成に至りませんので
お家でお使い頂く工具が必要です。
  2017_11_15_IMG_7468
画像のような何れか1つのプライヤーと挟みをご用意ください。
多分100均で販売していると思いますが無い場合はホームセンターでお求めください。

♡も作ってみますね。

リースご紹介ブログはこちら⇨リボンでリース新作
こちら⇨リボンでリース新作②Xmasバージョンで詳細をご確認ください。

昨日のブログでご紹介しましたノアちゃんデザインのケーキに驚かれた方も多かったことでしょう。

今日の手芸レッスンでも皆さん既にブログを御覧になったようで
「ピスタチオを真ん中に使う発想ス・ゴ・イ」なんて感想が聞かれました。

例年のことながらパン同様Xmasがテーマの12月はいつもの月よりちょっと気合を入れて
少し前から構想を練っているのですが、
私は絵に描けないので頭のなかで描いて試作。
自分で描いた構想を絵にできるノアちゃんの才能が羨ましく思えた一昨日でした。

今回は一昨年好評でしたノアのXmasケーキとどちらにしようと迷って
まだレッスンで作るには難しそうと断念したケーキにすることにしました。

主材料が宮崎でチョコレート以外入手できないのですが、
このとてもとても美味しい東京の有名パティスリーで1台8,000円近いお値段で販売されるチョコレートケーキを、
代用として使えるアーモンドプラリネをカルディに問い合わせて取扱をしていることを確認したり、
他の材料も代用品を思いついて
お家でもそれを使えば作れる目処が立ったので、
それならばと12月に相応しいケーキと思っていたこともあるし、
最近ケーキレッスンをスタートされたみほさんがチョコ好きで
「チョコですか?チョコですか?」と聞かれることもあって
このケーキにしました。
   
    2017_11_13_IMG_7416
それにも増して欠かせないのは
以前にも使用したことがありますヘーゼルナッツのプラリネ。
    CIMG0826
一昨年のノアにも使用しましたが、
使用する量がその比ではありません( ; ; )
これより安価なアーモンドプラリネとは風味で格段の差があります。

そしてこのケーキにするのにとても勇気が必要だった材料がこれ⇓
  画像フランス産フィ‹ォ›ユティーヌ
 2017_11_14_IMG_7425
 2017_11_14_IMG_7424
なんと言ってもそのロットの大きさ、2.5kgです。

でもこれしかないので思い切りました。

そして出来たケーキをカットしたものがこれ⇓
   画像
土台は各自で作って頂くビスキュイショコラ。

そしてここからは皆さん一緒に作っていく工程に移りますが、
試作を終えたら
チョコに加えたプラリネのムースと
チョコとプラリネに加えたフィユティーヌが樂しい食感を奏ででくれて
どちらもなしではありえないケーキでした。

今日の試食で皆さんに濃厚でとても美味しいと好評価を頂いたので
   CIMG0848
このメニューで決まりですが
デコレーションのチョコのテンパリングに十分な時間がかけられるのかどうかちょっと不安なので
絞りで面白いデコレーションができる口金を発注しましたので
こちらに変更させて頂きます。

チョコ好きにもナッツ好きにもたまらな〜いケーキになること間違いなしです

お楽しみメニューはステンドグラスクッキー。
   2017_11_13_IMG_74202017_11_14_IMG_7422
樂しいXmasをイメージして決めました。
焼き上げたクッキーをお家のツリーに吊るして楽しんで頂いても良いですね。

樂しいXmasになりますように。

昨日お知らせした通り、
昨夕閉場時刻ギリギリに会場の宮交シティに到着することが出来て
小学生のお菓子デザインコンテストの優秀作品を鑑賞してきました。

私が到着した時には既に一つの作品が仕舞われていたので、
当該者のママに画像をお願いして届けて頂きました。
   2017_11_12_IMG_7411.jpg-1

レッスン中に聞いたことなのでどんなコンテストなのか良く分からずに出かけ、
会場で優秀賞受賞者のデザインを宮崎の菓子組合の組合員の方がそのデザインをに忠実に作品を作り展示されたのだと分かりました。

6名の受賞者のデザインと再現ケーキ
  2017_11_12_IMG_7411
    2017_11_12_IMG_7411_(2)
上の左1番がノアちゃんの作品です。
小学1年生ながら素晴らしいデザインです。2017_11_12_IMG_7410

見ていると関係者らしき70歳は超えていらっしゃるだろうシニアの男性お二人がいらっしゃったので
撮影の許可を頂きましたら、

「宮崎には立派なケーキを作れる職人さんが一杯おるからね~」と言われて
返す言葉がなくて愛想笑いでそそくさと会場を後にしました。

2017_11_12_IMG_7406ノアちゃんのデザイン
  ⇓
忠実に再現したとの作品2017_11_12_IMG_7405

帰宅してお菓子のよしだ家さんを調べたら佐土原の和菓子屋さんでした。
宮崎にはまだ和洋菓子を製造販売しているお店が多いですね。
下の台とリボンにその趣を感じます。

2017_11_12_IMG_7409
表彰で頂いたお菓子から参加菓子店が分かりますね。
ほとんど和菓子屋さん・・・
アポロの広場前で自店の和菓子を販売していました。

作品もサイズも含めて
ノアちゃんのデザインが活かされているかなー?
と思ったので来年マンゴーが出まわる時期に作ってみようと思いました。

改めてしっかりデザインを見てみてください。
ノアちゃんのバアバとママのお二人が毎月レッスンで持ち帰るケーキにヒントを得て考えたと伺いましたが
色合いを素材まで考えてデザインしています。
食べて、見て、生まれながらの感性を磨いていたのですね、ノアちゃん。

2017_07_09_IMG_0977
7月のケーキでママの持ち帰ったこんなケーキも参考になったのかな?

私、ちょっと疲れてきたなんて言ってられませんね。

気合を入れて今日は12月レッスンのXmasケーキを試作しました。
  2017_11_13_IMG_7417.jpg-1・・・チラリ・・・
明日から木曜日までのパンと手芸のレッスンで試食頂きますね。
明日の試食を終えたらメニューをブログでアップします(*^_^*)

今日はレッスン中に生徒様のお子様でお孫様(と言えばお分かりですね(╹◡╹)
ノアちゃんが小学生のお菓子デザインコンテストで優秀賞を取ったと嬉しい報告を受けて
レッスンを終えて用事を済ませて
閉場時刻ギリギリで会場の宮交シティに行ってきました。

そのご報告は明日のブログでさせて頂くとして、
ケーキレッスンで持ち帰るケーキを単に食べるだけでなく
その構成までもお子様でもしっかり見てくれているんだと
そのデザインを見て
その前日のケーキレッスンにも通じると思いました。

昨日のケーキレッスンは【ラデュレのレモンケーク】

過去レッスンでは
国産のレモンが出回る時期で無かった為に海外産の黄色いレモンを使用して作りましたが

今回はこのタイミングを狙ってリクエストレッスンとしたことが
焼きあがってカットしたケーキを見て功を奏したと思いました。

 CIMG0772
青いレモン、見た目にも爽やかです。
   CIMG0773
これを砂糖と混ぜて分離しないバターケーキを作っていきます。

CIMG0777
途中オーブンから出してこんな事を美味しいしっとりとしたレモンケーキの為に行い再びオーブンへ。

CIMG0785
焼き上がりました。
お二人とも月に2度のレッスンを出来る限り入れていらっしゃるだけあって
満足のいく焼き上がりになったようです。
ハンドミキサーの使い方もすっかりお手のものですね。

   CIMG0786
レモンのシロップをたっぷり生地の中に入れてしっとりとしたケーキに熟成させます。
ナパージュで最後にオメカシしましたが
この代用となるものもおお教えしました。

 完成!CIMG0795

お楽しみメニューは【チョコソフトケーキ】
今回はこの作り方もいつもの作り方とは全然違います。
  画像
「何してんの~?」って思われるでしょ?(^.^)
「こんなに沢山のアーモンドプードルを使うなんてお家で作る時は勇気が要ります(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」だそうですが
   CIMG0783
こんな美味しいチョコケーキがお家で作れるなんて覚えておかなきゃ損ですよね(*^_^*)

焼き上がりですCIMG0788

レモンケークは前日に焼いておいたものでチョコケーキは焼きたてを試食していただきました。
  CIMG0791
青いレモンの色がケーキの中で色を添えてくれました。

 CIMG0794
感想は送られてきた感想メッセージでご覧頂くとして、
合間に5周年記念プレゼント企画のアンケートに答えてくださった用紙がチラリ。
「前日に追加で発表した焼菓子セットを当てたい」とのこと。
前回の抽選は産休に入って該当ならずのじゅんこさん7本の抽選の見込みだそうです`,、('∀`) '`,、

 CIMG0796
最後のパチリを見てチョコソフトケーキの数が多いって(╹◡╹)
そうです2個増量して7個にしました。

☆じゅんこさんの感想メッセージです☆
    ⇓
こんにちは☀
昨日もレッスンありがとうございました。
少しずつでも上達してると言って頂けて嬉しかったです♡

レモンケークはしっとり爽やかでかなり好きな味でした絵文字
シークヮーサーでも作れるという情報もありがたかったです。

主人はチョコケーキが気に入ったようです。
アーモンドプードルたっぷりで贅沢な上に
チョコチップのアクセントもいいですね絵文字
絞り方はマカロンレッスンでリベンジできるように頑張ります。

娘はレモンケーキをニコニコしながら口に入れましたが、
甘くないのが不満だったのかあまり進みませんでした。。。
ラム酒入れればよかった:(
自分で作るときは入れちゃおう。

また火曜日の手芸レッスンよろしくお願いします。
手芸はゴム編みの始末に怯えてますが。。。
リボンリース楽しみです!
よろしくお願いします♡



ケーキは美味しさは勿論ですが
色もその構成に大事な要因を占めています。
青いレモンの果たした役割は色だけでなく
レモンそのものの美味しさも国産ならではのレモンの旨味が凝縮されたものでした。
  2017_11_12_IMG_7402
  
では明日はノアちゃんのケーキデザインコンテストのレポートをアップしますね。

今日はXmasリースを作り終えて明日のレッスンの試食に備えてラデュレのレモンケーキを焼きました。
  2017_11_10_IMG_7375

中身はレッスンの試食時にカットして見るとして
楽しみなのは宮崎産の青いレモンで作ったので
この青い皮が今までのレモンケーキと違う彩りを見せてくれるのだろうかということです。

そのケーキとどういう関係が5周年企画にあるの?って。

それは、
このラデュレの美味しいレモンケーキもそうですが
ずっと継続してレッスンを続けてくださっている皆さんに
私のケーキを彩りにしてプレゼントしたいと思ったのでした。

3年前になりますがミカン狩りに参加者全員にお土産に用意したケーキも
こんな詰め合わせセットはジャンケン争奪戦で盛り上がりましたね(^^)v
  iphone 008
これは以前に友人に頼まれて作ったお中元ギフトですが、
少し数は減りますが、こんな感じにして抽選で3名様に。

未だ旅日記をアップできずにいますが、北海道のお土産もあります。

ここ数年毎年北海道に行く度に富良野のファーム富田には足を運んでいるのに
いつもメロンを贈ったり毎月届く富良野野菜の頒布会の申し込みだったりで
通年開店しているお土産専用の売店があることを夏の喧騒の中では見つけることが出来なかったのですが、
夏の売店がクローズしていると見えて来たんですね~。
富良野のミニカレンダー画像
CIMG0758ラベンダー入浴剤
A3サイズのカレンダーCIMG0759 CIMG0761

ラベンダーの入浴剤は数が少ないのでこんなセットにしました。
   CIMG0763
来年1年を富良野の景色と共にお過ごしください。

まだまだ追加があるかもです。

応募資格や抽選やプレゼントお渡しの詳細はここ⇓でご確認頂くとして
  
教室5周年プレゼント企画

ブログアップ当初のリンク先間違っていました、訂正済みですm(__)m

通常レッスンをこの1年継続して全て受講くださった方(見込み)へのプレゼント数と
抽選本数の把握の為に今月と来月にアンケートを実施します。

レッスンの際にお答え頂けますようにレッスンの際に
上記の該当項目をお答え頂けますようチェックの上ご参加くださいますようにお願いいたします。


教室も少しXmasモードに。
 2017_11_10_IMG_7377
  2017_11_10_IMG_7376
週末の冷え込みで進む紅葉と共に教室のXmasモードも更に深めていきたいと考えています。

一つ前のブログでリボンだけで作る薔薇のリースをご紹介しましたら
早速ご自身ようだったりプレゼント用に作りたいとのお声を伺って

今の時期ならXmasバージョンでしょうと続けざまに作ってしまいました。

全てリボンだけで作るリース、
ヒートカッターが無ければ作り得なかったカットの仕方ですから
ホントにこのカッターを作って頂けて感謝感謝と何度言っても足りないくらいです。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

初めは木の実を少し入れても良いなと思っていたのですが
折角ですからリボンだけでXmasを表現してみようと思い直して
チャレンジしてみました。
 2017_11_10_IMG_7369
Xmas気分を醸し出すリースになっていますでしょうか?

木の葉の優しい雰囲気をオーガンジーで、
オーナメントに模したパーツは少し固めだったりダブルサテンを使用、
ペップとベル以外全てリボンを使用しています。
これもオリジナル作品。

先にご紹介しました薔薇のリースは直径21㎝、
こちらのクリスマスリースは直径23㎝の土台を使用しましたが

どちらもお好みのサイズで作って頂けます。

以前のリースを作って経験のある方は作り方は違いますが
土台に留めていく過程は同じですからそれほど完成までに時間を要しないとお分かりだと思います。

リボンは約25mほど必要ですがお持ちでない方にご用意する材料費は3,800円ほど。

リースのサイズによって材料費が変わります。
お手持ちのもので作りたいと思っていらっしゃる方は要尺が足りているか確認の上お申込みください。
リボンの必要量が多いので多数のお申込みの場合は市販価格の半額で購入出来る京都の専門店から取り寄せる必要がありますので
お早めに希望のリースをお伝え下さい。
準備の都合上、
レッスンをキャンセルの場合、
必要材料はヒートカット無しの状態でお買い上げとなりますのでご了承ください。
  
以前にご紹介して何名もの方がお作りになったヒートカットリボンで作る単色の薔薇のリースも
お作り頂けます。
  2017_11_08_IMG_7347
色はご相談ください。
材料費は同じ位です。

次のブログにアップした画像ですが
薔薇のリースとXmasリースの大きさの違いを見てください。
2017_11_10_IMG_7376

昨日の夜の手芸部では前日お知らせした12月パンレッスンの試食ができるとブログでおしりになったと
楽しみにしてきてくださったそうです。
   CIMG0770
前日の昼の手芸部に続きとっても美味しいと◎を頂きε-(´∀`*)ホッ
今月レッスンのピスタチオも固く焼いてクッキーにしてもとても美味しいです。

でも彼女たちはそのおやつタイムまで黙々とお手々が動くほど熱心。
  CIMG0765
   CIMG0768 CIMG0767
年内に皆さん完成目指して頑張りましょうね~(^^)v


今日の夜に5周年プレゼント企画の追加のお知らせを致します。

今日は2度目の投稿です。
朝イチに投稿したリースリボンをご覧になって早速作りたいとご連絡くださった方数名様。
嬉しいご連絡を有難うございました。

自分で考えたものを形にしてご紹介したものへの反応をストレートに感じることができるのが
モノ作りの一番の喜びと励みです。
是非レッスンでお好きな色合いの薔薇のリースを作ってくださいね。


さて、今年最後の月のパンレッスンメニューです。
毎年Xmas月のメニューの構想は少し早くからあって、
今年も試作で思った通りのものを作ることが出来ました。

先ずは機械捏ねで作る【雪の結晶】を象ったパンです。
  2017_11_07_IMG_7344
過去にも何度かシートの折り込みパンを作りましたが
今回は折り込みが苦手という意識をお持ちの方でも
簡単に大きなサイズに折り込んだパンに焼きあげる方法を考えてみました。
マロンのシートを折り込みましょう。
   CIMG0749
同じ生地で最後の月もロールパンです(^^♪
    CIMG0723
1カットが餡パン一個のサイズですからボリュームタップリです。


そして手捏ねは、Xmasに人気のパンにシュトレンとパネトーネがありますが、
パネトーネを作るとなると、
普通10から20時間前から発酵させて作っておいた老麺か
パネトーネマザーというものを使って作るのですが
このケーキのように美味しいパンを、
いつでも気軽に作って頂けるように
宮崎で入手できないパネトーネマザーがなくても作れるようレシピにしました。
   CIMG0741
底が直径9㎝の大きな髪型で焼きます。

中のフィリングは
本来はラム酒漬けにしたドライフルーツミックスとチョコチップです。

このパンを手捏ねにしたのはこの理由からですが、
お子様がいらっしゃる方やアルコールが苦手な方がいらっしゃることから
手捏ねですとラム酒漬けにしていないドライフルーツミックスでも作って頂けます。

上にはマカロンペーストをタップリと塗って焼成します。
 
焼きあがって直ぐなのでチョコレートが溶けていますが、
カットするとこんな感じです。
   CIMG0747
翌日にはこんな風にしっとりとしています。
 CIMG0754
フンワリ柔らかくてとても美味しいですよ絵文字

他所の教室ですと一個のお持ち帰りですが
とっても美味しいケーキのようなパンを日を追って楽しんで頂きたいので

テレビショッピングではありませんが
今回は2個のお持ち帰りにしますね(^^)v
    CIMG0740
いつも使用するケーキクーラーからその大きさを測って頂けると思います。

来月のパンは形からは想像できないと思いますが
それほど難しい成型ではありません。
いつもブログを御覧になって難しそうに思えることから敷居が高くて中々申し込めないと二の足を踏んでいらっしゃる方にも
比較的簡単で美味しく焼きあがるパンを沢山お持ち帰り頂けますので
その高いハードルをドーンと足で蹴ってご参加ください。

又現在ご自身のご病気だったり、
家庭の事情で長期でお休みの方が5名いらっしゃるのですが
復帰の目標をXmasレッスンと言ってくださっている方々が
想いかなってレッスンをお受け頂けることになったらお喜び頂けるパンになるのではないかと考えました。

  CIMG0753
今日のお子様連れの手芸レッスンで試食頂きました。
向こうのk君はお子様にはどうだろうと思ったマカロンクッキーから食べていますが
パンも勿論美味しかったようで二人共マロンの雪の結晶パンはママにあげずに完食でした。
左手がお顔の横にあるのは美味しいサインのCちゃんです。
 
  CIMG0742

リボンでリース。
全て私考案のオリジナル作品です。
京都のある会社で販売となったりカタログの表紙に掲載されていますが
私の作品から生まれた商品です(^^♪

今までにも何作かご紹介しています。

代表的なのはお家でもリボンを鋏でカットしてして土台に留めていくこちら
  ⇓
 2017_11_08_IMG_7348
昔々のプレゼントリボンの作り方の記憶を参考に考案したものです。
教室でも開設当初から沢山の方が手持ちのリボンや
教室で用意したものでご自身用や結婚や記念日のプレゼントとして作られました。


そして京都にはこんな内職もあるのかと思ったリボンカット。
リボンをヒートカッターでカットして頂いたものがあったので
これでリースを作ったのがこちらでした。
             ⇓
       2017_11_08_IMG_7347
ヒートカットされた同じサイズのオーガンジーに似たリボンで
バラと葉を表現してみようと試作したら
これも結構沢山の方がお作りになり、
その後もこれを作りたいとのご要望を頂いていながら、
お願いしていた方がお亡くなりになって。
もうこのリボンをカットする機械をどうにか入手しないと作れないと
自分でも残念に思っていたことでしたが、

機械と電気に強い父が存命なら作ってくれたなと思ったところで
思いついた方にお願いしてみたら

想像以上の本格的装置にして届けてくださいました。
   2017_11_01_IMG_7322 2017_11_01_IMG_7323
まさかの生地の厚さに合わせて強弱の調節ができるスイッチ付き絵文字

昨日の夜ちょっと作ってみようとやりだしたら止められない止まらない・・・

ということで完成しました。
  2017_11_08_IMG_7345
バラのリースに見えますでしょうか?
今日はお天気が悪いので朝イチの撮影では色合いが今ひとつの写り具合なの
で、
お天気の良い日に再撮影して入れ替えます。

ご自宅用は勿論、
お誕生日や結婚、お別れ、新築・引っ越しのプレゼントにすると
きっと喜ばれることだと思います。

お手持ちのリボンで作ることも可能ですが
素材的にオーガンジーのような薄い素材を多く使うことをお薦めします。
材料のない方にはご用意しますので(実費として2,750円位)
是非作ってください。
1回のレッスンでリボンをカットしてリボンを葉と薔薇に作る方法をお教えしたら
後は少しの時間を見つけてお家でチマチマと完成に導くことも可能です。
編み物のように技術が要らないので何方にも作れますよ。

最初にご紹介したリボンリースを作ったのが6年前。
プリザーブドフラワーは褪色が進むと色加工が必要ですが
これは殆ど褪色しないので長く楽しめます。

クリスマスバージョンも作ってみますね。

今年は一年に5回も風邪を引いてしまって
最近の風邪も昨日まで引きずっていました。

体調が悪いと
このまま何も出来なくなるのではないかと不安な思いが募りますが、
今回の風邪も2週間以上引きずって漸く昨夜に身体が起きようという気になったということは
復調したということでしょうか。

これから年末に向けてインフルエンザにも気をつけないといけませんね。
皆さんもどうぞ体調管理に十分留意して毎日をお過ごしください。

さて、ハロウィンが終わって街はクリスマスモードになってきたのでしょうか?
殆ど外出しないので分かりません^^;

又日を改めてご紹介するとして
教室でも手芸レッスンでは皆さん冬物にかかっていらっしゃる方が殆どです。
それはご自身やご家族のものであったり、
プレゼントに用意されるものであったりですが
今年スタートされた方々の成長著しい完成作を見るにつけ
今年は殆ど作品を作っていないと反省しきりです。

先日、教室で作られたネックウォーマーを贈られた方にお会いしたら
とても嬉しかったようで(贈った方も想像以上だったのではないでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ)
まだ首を温める程の気候でなかったにも拘らず一日ずっと着用していたそうです(*^_^*)

そんな嬉しく微笑ましいお話を伺って
今年も年末に向かう時期に沢山の手芸レッスン受講者の方が
プレゼントに自作で用意される小物をご紹介しようと思っていながらも
中々取り掛かれなかった作品を漸く昨晩作ってみました。
 
 2017_11_07_IMG_7339
かぎ針編みです。
ミックスラメ入りの毛糸一玉とモヘア一玉の2本取り。
ミックスラメ入りの毛糸は紐を編んで全て使いきりでした。
教室で沢山の方が編んでいらっしゃるパイナップル模様を入れてみました。
輪に編んでいるので頭からすっぽりと被って寒さに合わせて紐で調整、
付け襟風にしたり、本格的なネックウォーマーにしたり・・・かなり可愛いです。

過去にご紹介しているものも含めて壁に展示して撮影しました。
  CIMG0728

既にレッスンで同じ作品にかかっていらっしゃったり
次回作にと決めていらっしゃる方もいらっしゃいますが
これを機に展示作日をご紹介します。

 CIMG0730
棒針でガーター編みと下部をかぎ針の鎖編みです。
上部を折り返して着用してもgood!

  画像
まだご紹介していなかった作品です。
棒針編み専用として販売されていますが、
中々に難しい針使いになる糸なので
並太のコットンと合わせてかぎ針編みでループ編みをしてみました。
軽くて毛糸ではまだ暑く感じるくらいの時期にピッタリです。

 CIMG0732 CIMG0734
沢山の方が一昨年編まれたミニストールですが
これはもう少し寒い時期用にと
左はモヘアとスパン入り毛糸で、右はモールとスパン入り毛糸の2本取りで編んだものです。

 CIMG0736
上の2作より少し上級者向けの作品。
モヘアと中細の2本取りで編みました。

 CIMG0737
極太の毛糸で編んだものです。
生徒様が編まれた時は編み図の通りに編むと難しいとのことでしたので
ある道具を使って編んで頂きました。
これも付け襟として使ってもお洒落な作品です。

  CIMG0733
友人の娘に沢山のボタンを頂いたお礼にモールで編んだネックウォーマーを
自分用にも編みました。
スタークロッシェ編みで編んだら生地厚になって、これがとても温かいのです。
今年近々挑戦の方がいらっしゃいますよ(*^_^*)

  CIMG0735
棒針編み専用のスパンコール入りの糸でミニストールを編みました。
軽くてフワフワ、販売希望される方が数名いらっしゃいますが
自分で編んでねー(^^♪

 CIMG0739
棒針編みで編む帽子。
既に生徒様がお父さまへのプレゼントに別デザインで編み始めている方がいらっしゃいますが、
寒いこれからの時期に帽子のプレゼントは特に男性とお子様に喜ばれそうです。
お子様でしたら一玉で完成です。

最初に紹介しました付け襟兼ミニケープ兼ネックウォーマー。
  CIMG0731
明るい部屋で立体的に展示したものを撮影すると感じが変わりますね。


そして変わらぬ人気のシュシュ
  CIMG0743
これも一個でできる喜ばれるプレゼントです。
長袖の時期にはリストハンドとしても使えるので2個プレゼントしても良いですね。

今日は来月パンの試作を済ませました。
明日の手芸レッスンで試食頂いた後に発表します。
あ、明後日夜の手芸レッスンでも試食頂きますね(^^)vり
これもプレゼントしたら喜ばれること請け合いのパン2種です。
お楽しみに~絵文字

このパン、色んなレシピがあると思いますが
フランス粉と強力粉をミックスして
卵黄とバターたっぷりのブリオッシュ風の生地で作ると
生地がフンワリとして一層美味しくなります。

手捏ねで作るモンキーブレッド。
バターを加えるまでは弾力があってちょっと手強いのですが
CIMG0657
これにバターを加えてマットに生地がつかないまでに捏ね上げます。
   CIMG0658

先月レッスンのジャック・オ・ランタンのような小さな生地に分割するのも丸めるのも
数が多いのでちょっと大変ですが
  画像

こんなに大きなリング状のモンキーブレッドが持ち帰れるのですから
頑張って進めましょう!
  CIMG0678  CIMG0683

型に置く時にパンをしっかり固定するように置かないと
上に重ねた生地が外に落ちそうな方がいらっしゃって(゜o゜;
食べたら一緒ですけれど、綺麗に焼きあがるのも目標にしましょう。


ロールパンも焼きまして
  画像

機械捏ねの生地の成型に。
  CIMG0668 CIMG0674
先ずはコッペパン。
ちょっとした歪みが焼きあがると大きな歪みになります。
   CIMG0676

同じ生地で作ったフランクロールとロールパン
CIMG0662

これも成型で焼き上がりが違いますね。
  CIMG0675

後はレッスン中に作った焼きそばとヌトレとつぶあんをコッペパンにサンド
して完成。
このコッペパン、サックリとしてとても美味しいですよ。
    CIMG0685

  CIMG0686 
連休の中日のレッスンでしたから、日曜日はこのパンで楽しまれたことだと思います。


☆追記☆
あゆみさんからの感想メッセージです。
  ⇓
こんばんは。
モンキーブレットの分割と丸め、
自分でも思ってた以上に手こずってしまいました(*_*)
でも教室ではいろんな配合の生地を触れるので、いつも勉強になります。
ロールパンも、
レッスンの時に先生に指摘されてドキッとしたのですが、
家で作ると左に右にと傾くのが幾つかあって、
やっぱりここでもめん棒の扱いが効いてくるんだと実感しました。

モンキーブレット、
黒糖シロップがほんのり甘くてリッチな生地と相性抜群でした(^^)/
ウインナーロールもコッペパンも市販の甘すぎる生地と比べるまでもなく
美味しかったです。

秋晴れの連休の予想だったのに
初回レッスン日の3日はマカロン日和の晴れとならず
恨めしや~の雨模様になりましたが

皆さん湿気に負けないピエの見えるマカロンになりました。

8月のピスタチオのタルトレッスン時のピスタチオテイストが大好評だったことを受けて
中々個人で少量を入手出来ず
購入するとなるととても高価なマカロン・ピスターシュを味わって頂こうと
今回のレッスンとなりました。

今回でマカロンレッスンは4回め。
毎回使う材料によってレシピが変わりますから工程が多少違うものの、
お家でしょっちゅう作っていない方には
たまのレッスンなので初めての受講の方を含めて
皆さんまるで初めてのレッスンを受けるかのように
ドキドキのマカロナージュでした。

マカロン成功の秘訣その1のイタリアンメレンゲ作り。
  CIMG0688

それをペースト状にした生地と合わせてマカロナージュをしたら

※マカロナージュの仕方と適当な見極めについては受講者限定公開ブログで動画を公開します

絞ります。
 CIMG0689
マカロンレッスンを含めてケーキレッスン2回め参加のあきこさん。
12月に福岡に転勤が決まったそうですが
パンも含めて少ないレッスン回数とは思えない器用さ。
もっと早く教室の存在を知りたかったとのことですが
又福岡で教室を見つけて腕を磨いていってください。

雨の初日となった3日も
イタリアンメレンゲで作るマカロンは乾燥にいつもより時間を要したものの
湿気に負けませんでした。
  CIMG0648

焼きあがったマカロンコックにピスタチオのバタークリームをサンドして
 CIMG0692
完成。

 CIMG0651 CIMG0693
お持ち帰りの個数はとても美味しいピスタチオを満喫していただこうと
メニュー紹介時の13個から16個に増量しました。
「これだけでマカロン買うよりレッスン料の方が安い!」ってどなたかのお声(^^)vフフフ…

 2017_11_03_IMG_7326
こうしてお皿に盛りつけておもてなしされたら嬉しいですよね(*^_^*)
 
ガトーマジックショコラは不思議な三層ケーキが簡単に作れる上に
その美味しさが秀逸で、
試食タイムでは皆さん驚かれました。
  画像
こんなか細い腕でもハンドミキサーを効率良く使えたら短時間でメレンゲが出来上がります。
  
   画像
この中にはいつもにない材料が入っているのですが
それはレッスンで確認してくださいね。

 CIMG0654 画像
焼きあがったら型ごとお持ち帰りになって
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてお召し上がりです。

カットしたらあ~ら不思議、三層になっていますネ。
  2017_11_04_IMG_7331

試食です。
2017_11_04_IMG_7329
マカロンは前日に作り置きしておいたものと当日に作ったもので
テイストの違いを実感していただきました。

 CIMG0656
左のみほさんもケーキレッスン3回目ながら
大好きなマカロンのピエがバリバリと現れて大成功でした。
  CIMG0698
マカロンのお持ち帰り増量とガトーマジックショコラのサイズの大きさに
皆さん喜んでお帰りになりました。

これからの季節
乾燥注意報が出る頃がマカロン作りには最適ですが、
ピスタチオを使ってのマカロン作りは材料の入手が困難な方が多いので
是非この美味しいマカロンレッスンで作ったものを冷凍保存して
ちびりちびりと楽しんでくださいね。

レッスン参加の皆さん、
先月のクラフティレッスンではお持ちでも型をお忘れになった方が多かったのですが、
今回使用の型は今後の入荷が望めないので余分が余りありません。
レッスンお申込みの際に型をお申込みでない方はご自分でお持ちの型を忘れずにお持ちくださいネ。

11月になりました。

今年も残すところ後2ヶ月。
年々ハロウィンが終わって街も一気にクリスマスモードに変身ですね。

さて、開催を悩んでいましたおせち料理レッスンですが
お待ちかねのお声を多数伺いまして行うことに致します。

昨年は毎年継続の方で応募を終えてしまって
一般募集なしで行うことになりましたが
今年は色んな事情で長期お休みの方が数名いらっしゃることから
昨年応募しようと思っていたのにカレンダーの配列や諸事情で参加出来なかったとか
昨年のブログを御覧になって
今年は参加したいと年始に言ってくださった方に
是非参加頂きたいとご案内致します。


今年は先月に引いた風邪が長引き、
ご案内が昨年より少し遅くなってしまいましたが
前年に参加された方を優先に予約受け付けを本日行いまして、
昨年早々に満席となったためにお申込みが間に合わなかったり、
ご旅行やお仕事などの都合で受講が叶わなかったという方のお申込みを受けて

今年はご自身やご家族に病気の方がいらっしゃったり、
旅行や県外へのお引越し、喪中等の理由で今年は参加不能になった方の分を受けて
残り3残り2名様※満席※でお申込みをお受けすることに致します。   

レッスンは
毎年のレッスン同様以下の通りで行います。
既に予約が確定されている方を含めて参加者の予定を調整して
受講頂く日時を決めさせて頂きます。

ティタイムを重詰の日以外は無くして時間を短縮の上、
下準備のレッスンを27日に追加して
間に休憩の日を入れたレッスン日程とします。

【レッスン日】
(1)27日(水)・28日(木)・29日(金)・・・何れかの日の2日間にご参加ください 
(3)30日(土)・・・・・・・・・・・・・・・お重詰(ご自分で重詰をしていただきます。

【時間帯】
①午前・・・ 9時半から2時間
②午後・・・12時半から2時間
③夕方・・・15時半から2時間
※夜・・・・19時から2時間

※カレンダーの配列で27・28日とお仕事の方が多いと思いますので
夜のレッスン時間帯を設定しています※

(1)①②③のご都合の良い時間帯、
  重詰の30日は午前・午後・夕方で受講時間帯をお決めください。
  お仕事等の理由でこの時間帯で都合の悪い方はご相談ください。


【おせち料理メニュー】です。
今年も今までのメニューと昨年メニューの入れ替えを行ったものがあります。
  ※但し天候等の事情で入手が不可能なものにつきましては
   一部食材が変更になる場合があります※
   
昨年2016_12_30_IMG_15402016_12_30_IMG_1544
  一昨年IMG_3801画像
 
1.黒毛和牛のロースト
2.ポーク肩ロースのジャム煮(煮豚)
3.ミートローフ
4.活け車海老の冷製
5.洋風辛子れんこん
6.キングサーモンのムースロール
7.伊達巻き
8.帆立と雲丹のムースと海老のパイ包み
9.栗きんとん
10.栗の渋皮煮
11.紅白なますキャロット・ラペ
12.ヒラメの砧巻き
13.菊花カブラ
14.うなぎの菜種焼き
15.サーモンと大根のミルフィーユ風
16.数の子
17.黒豆
18.数の子入り松前漬け
19.たたき牛蒡

 
【レッスン内容】
上記メニューから4つの時間帯に分けて
上記のメニューの下ごしらえと調理を当日の進行状況で実践いただきます。

その後講師が作りましたものを加えて
30日重詰の前にご自分でサーモンムースのロールを完成させて
ご持参頂く重箱にご自分でお詰め頂きます。

お持ち帰り頂くおせち料理のサイズは一種類です。
他のご要望はお受けできませんのでご了承ください。

おせちは冷蔵庫で保存、3日迄にお召し上がりください。
でも多分すぐに無くなりますね(ΦωΦ)フフ…)
パイやうなぎの菜種焼きはお召し上がりになる時に
再度オーブンで温めて頂くとより一層美味しくお召し上がり頂けます。

  
 重箱は各自ご持参ください。
 箱のサイズは21から22㎝、2段でご用意ください。
 サイズが大きな物でも差し支えない方はそれでも結構です。

【料金】
 材料費・消費税込み23,000円

 
  材料費が年々高騰して昨年も例外ではありませんでしたが
  料金は同じ価格で据え置き
  消費税込で23,000円の料金とさせて頂きます。
  
  


  【お申込み人数】
  既に予約確定の方を除くと残り3残り2名様残り1名様※満席※のお申込みで終了です。
上記日程で参加が難しい方でおせちをご希望の方は別途ご相談ください。


お申込後、12月17日(日)までに料金を前納ください。
又、食材手配の都合上12月3日(水)を過ぎて25日迄のキャンセルには
半額のキャンセル料を頂戴致します。
26日以降のキャンセルには全額をキャンセル料として頂戴致します

※お仕事や体調の都合で2日間の受講が不可能な方でも最後の重詰の日はご参加ください。

※レッスンと重詰の当日に
体調不良や突発的な事情でお越し頂けない状況になりました際は
講師が代わって完成させお渡し又は元日着で宅急便でお届けいたします。
一度もレッスン・重詰にお越しにならないでお受け取りになる方には
手数料として3000円を申し受けます。
送料はご負担ください。

【お申込み方法】
レッスンご希望の日と時間帯(調整が可能の場合は複数の受講可能時間帯)、
車の使用による受講かどうかと使用車の大きさをお知らせください。