パンの名前は【タパティエール】
メゾンカイザーの人気パンです。
このパン食べた途端に
「何このムッチムチ感、今までで一番美味しいハードパン。
それがこんなに簡単に出来るなんて~(^_^)v」
と思われると思います。
しかもこのボリューム、シンペル(籠)を使わないでの実現です。
これまでで一番の高加水率のパンを
どうしたら
↑この状態から捏ね始めて
↑この形に捏ね上げて一次発酵に持っていけるか。
やってみたらそれほど難しいことはないのです。
沢山の方が捏ね器をお求めになっていますが
これは手捏ねだからこそムッチムチのこの食感を実現できるのです。
焼きあがったパンをカットしました。
早く試食したくてフライイング気味でしたから断面が潰れてしまいましたが、
止められない止まらないの美味しさです。
焼きたてのパンにハムとレタスとポテトサラダをサンドした京都の志津やのサンドイッチが蘇ってきます
二次発酵の際に布取りをするのを忘れてしまって
少し表面の焼き上がりの見た目が違ってしまいました(;^_^A
レッスンでは面白い焼き上がりの形を実現させていきますねm(__)m
そして機械捏ねは【ハチャプリ】
生地を丸めて土手を作った中に入れるフィリングは
本来でしたらチースミックスと調味料ですが
マルベリーの収穫時期なので
2個はカスタードを入れてそこにマルベリーをトッピングしたものを加えました。
こちらは美味しいスィーツパン。
チーズのフィリング、もっと多くても良いのと
ゆで卵を加えてみたのですがゆで卵がチーズのクリーミィな食感を邪魔するので止めます(^-^;
もう少し土手を高くしてフィリングを沢山入れるようにしますね。
お好きな方は卵を加えて更に焼成します。
目玉焼きです。
朝ごはんにも夜のワインのお供にもなるパンですよ。
発酵に最適なシーズンがやってきましたね。
ハードパンの美味しさを極めるレッスンを数回続けていこうと考えています。
ジャカランダが南郷で開花するより前に自宅の庭では一足早く開花。
白のブーゲンビリアも沢山開花しています。
皆さんとの楽しいレッスンの再開を心待ちにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
メゾンカイザーの人気パンです。
このパン食べた途端に
「何このムッチムチ感、今までで一番美味しいハードパン。
それがこんなに簡単に出来るなんて~(^_^)v」
と思われると思います。
しかもこのボリューム、シンペル(籠)を使わないでの実現です。
これまでで一番の高加水率のパンを
どうしたら
↑この状態から捏ね始めて
↑この形に捏ね上げて一次発酵に持っていけるか。
やってみたらそれほど難しいことはないのです。
沢山の方が捏ね器をお求めになっていますが
これは手捏ねだからこそムッチムチのこの食感を実現できるのです。
焼きあがったパンをカットしました。
早く試食したくてフライイング気味でしたから断面が潰れてしまいましたが、
止められない止まらないの美味しさです。
焼きたてのパンにハムとレタスとポテトサラダをサンドした京都の志津やのサンドイッチが蘇ってきます
二次発酵の際に布取りをするのを忘れてしまって
少し表面の焼き上がりの見た目が違ってしまいました(;^_^A
レッスンでは面白い焼き上がりの形を実現させていきますねm(__)m
そして機械捏ねは【ハチャプリ】
生地を丸めて土手を作った中に入れるフィリングは
本来でしたらチースミックスと調味料ですが
マルベリーの収穫時期なので
2個はカスタードを入れてそこにマルベリーをトッピングしたものを加えました。
こちらは美味しいスィーツパン。
チーズのフィリング、もっと多くても良いのと
ゆで卵を加えてみたのですがゆで卵がチーズのクリーミィな食感を邪魔するので止めます(^-^;
もう少し土手を高くしてフィリングを沢山入れるようにしますね。
お好きな方は卵を加えて更に焼成します。
目玉焼きです。
朝ごはんにも夜のワインのお供にもなるパンですよ。
発酵に最適なシーズンがやってきましたね。
ハードパンの美味しさを極めるレッスンを数回続けていこうと考えています。
ジャカランダが南郷で開花するより前に自宅の庭では一足早く開花。
白のブーゲンビリアも沢山開花しています。
皆さんとの楽しいレッスンの再開を心待ちにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
前の記事
2020年05月10日
次の記事
2020年05月26日
関連記事
リクエストパンレッスンもてんこ盛りだそうで(ΦωΦ)フフフ… (05月11日)
自分で焼いたパンが食卓にある幸せ (05月23日)
ラタトゥイユをパンに(9月パンレッスンメニュー) (08月14日)
ベイクドーナツと夏のパン(7月パンレッスンメニュー) (06月12日)
コメント