TOTAL: 1241409 - TODAY: 287 - YESTERDAY: 369
RSS
教室参加者のグループラインを作っているので
そちらで最近はブログ代わりに作品やレッスンの紹介をしていますが、

それでもHPをご覧になってレッスンのお申込みをくださる方がいらっしゃる事実。
多分こちらも長く更新していないアルバムをご覧になってお問い合わせを頂いて参加くださることになっているのでしょうが

教室の展示物も夏仕様に替えたのを機に
少し皆様の作品をご紹介しようと思います。

今日は取り敢えず画像のみ。
時間の有る時に説明。紹介文を入れていきますネ。

IMG_3882(3)
  IMG_3883(3)

この作品や参加者の方の作品をご覧になって作りたいものを要望頂く方も少なくないのですが
先ずは基本のマスターからですね。

それが出来るようになって
その方の習熟度と解いて編み直しになってもメゲナイやる気で
次の作品を決めてトライして頂いています。

ここからは画像のみで先ずご紹介です。

みほさん。
流石に継続は力なり。
もうじき丸3年、編み目がとても綺麗です。
画像
 IMG_3410(1)
  IMG_3408
 IMG_3409(2)

IMG_3153(2)
  IMG_3243(1)

 IMG_3463(2)
   IMG_3462(3)

ミズヨさん
ミシンからスタートして以前に少しかじったことがあるとのことでかぎ針編みにシフト。
  IMG_3864(2)
    IMG_3863(2)
IMG_3866(2)

ゆかさん
夏だけどご主人のネックウォーマー
   IMG_3867(2)
かぎ針で棒針のようなケーブル模様の作品。
ちょっと難しいけれど漸く一模様が済んで編み図が読めるようになったかな?


2月からスタートのなみさん
 画像

IMG_3385(2)
  IMG_3248(2)  

   IMG_3247(1)
  
   

3月からスタートのみちこさん
IMG_3519(3)
    IMG_3826(Edited)(1)
  IMG_3837(3)

 
未だ1年未満ですが量産で腕を上げているさとみさん。
初めてのアンダリアバッグ。
 IMG_3823(3)
  IMG_2938(Edited)
   IMG_3825(2)

安定のあけみさん
  IMG_3387(2)
   
   IMG_3835(3)

始めた途端にコロナ禍に見舞われすぐに中断。
漸く再開になりました。
  IMG_3831(3)
これから取り戻していきましょう!

私もチョコチョコ
IMG_3565(3)
 IMG_3181(Edited)
IMG_3509(Edited)
  IMG_3755(2)
IMG_3848(Edited)IMG_3850(Edited)
IMG_3872(2)

アンダリアで編んだスタークロッシェ編みの帽子完成です。



続きは又後で(^.^)/~~~

6月のリクエストケーキレッスンは
見た目も鮮やかなタルトのピスタチオと無花果のタルトです。
 2017_08_02_IMG_5828
「こんなに沢山使って大丈夫ですか~」とか
「自分で購入したものとは色も濃度も全然違うので味わいがとっても濃厚!」
とか
使用しますピスタチオペーストならではの味わいと見た目を
6月通常レッスンでビスキュイに使用するのにまたまた取り寄せるので
同じ月のレッスンとすることにしました。
2017_07_08_IMG_0940
3年ぶりのレッスンです。

今月レッスンでタルト生地を伸ばして型に入れるのがとても上手になられた方
悪戦苦闘の方、
数をこなすことでお隣の方のように上手になれますよ(^▽^)/
頑張りましょう!

お楽しみは枝豆とオリーブのフィナンシェ・サレ
  2017_07_08_IMG_0938
意外に多いバターの使用量、それだけに美味しいですよね。

丁度緊急事態宣言も解除されたので久々にご家族で揃って乾杯!のあてに持ってこいですよ。
  
このレッスンは通常レッスンをお受けになる方のみ受講可能です

ピスタチオペースト購入ご希望の方はレッスンお申込みの際に希望の容量と一緒にお知らせください。
容量がお分かりにならない場合はこのケーキとこのケーキ何回分とかでもOK!

来月はパンレッスン同様
いつか多分再びとなりそうな自粛生活に向けてのメニュー構成です。

今月のレッスンでマルベリーのタルトがあっという間に無くなったと大好評を頂いていますが
この美味しさはマルベリー有りきのタルトなんです。

今月レッスン中に来月のメニューを尋ねられてチーズケーキと
予告はしていたのですが
フランボワーズを使うつもりでしたが
今年は大豊作でタルトでもこの酸味が堪らないと言ってくださるので
マルベリーのピューレを沢山作って
  IMG_3757(1)⇐6時間かかって作りました(;^_^A
マルベリーで試作してみたら大正解でした。

   IMG_3810(1)

下のビスキュイはピスタチオ。
ピスタチオのダイスとペーストを使いますが
今まで共立てとか別立てで作ったどのビスキュイより簡単。
しかも失敗しないレシピです。
ふわふわ、しっとりとした焼き上がりの生地ですから
これを天板で焼いてロールケーキにするのにもお勧めです。
  IMG_3802(3)

日曜日の手芸レッスンで黙って食べるという約束で
今日の手芸レッスンで来月レッスンのケーキを試食頂きました。
  IMG_3814(2)
上のクレームシャンティはピスタチオの他に何が入っているのですか?って、
それはレッスンでお教えします。
   IMG_3839(2)
閃きで入れたら大正解でした⭕️

お家で作る時にマルベリーが無いと言う方はフランボワーズで作ってくださいネ。

今月のタルト以上にアッという間に無くなると思います。
6分の1カットでもスイスイ食べられちゃう。
危険⚠️です

お楽しみメニューはソフトフィナンシェ。
  IMG_3813(2)
金塊と言う意味のケーキですが
フランスの洋菓子学校のレシピだそうで
今までのレシピより粉量を少なくして卵白を多く使って作るので
口当たりがとてもソフトなのでこの名前にしたのだそうです。
レッスンでは先ずこの生地を作って2時間ほど冷蔵庫で寝かせて焼き上げましょう。

リクエストレッスンは明日アップしますが
折角ピスタチオペーストを再び購入しますので
これを使ったあのタルトにしたいと思います。

6月パンレッスンメニューです。

緊急事態宣言下、
自粛生活でスーパーからバターや小麦粉が消えるほど
お家でケーキやパンを作る方が多かったようです。

教室もお休みの間、
沢山の方からお家で作ったパンやケーキのご報告を頂いていまして、
時間を持て余して退屈に感じたり、やる気の喪失で何もする気が起きなかったという方も
私を含めて少なくなかったことだと思いますが
そんな嬉しい報告を頂いて
緊急事態宣言が今日25日で全国で解除となりましたが
見えないウイルスが又蔓延して再びの自粛生活となった時の為に
子供さんやお孫さんと一緒に作って欲しいと思いついて
動物立体パンを作ってみました。
  IMG_3785(3)
親子で向き合ってセットしていますがお好きな配置にしてください。
    
初めての立体パンに果たして焼きあがった時にパンダになるのか不安でしたが
何とか見てパンダと分かって頂けたようですね(o^―^o)ニコ

胴体にクリームを入れても良かったかな?と思ってはみたのですが
試食してみたらこのパンのフワフワの食感が今まで食べたことがない位の美味しさで
これは余計なものを入れなくて良かったと思った次第です。

普段は是非丸パンで焼いて楽しんでください。

機械捏ねで作ります。
生地量が多いので分割がちょっと大変ですが
手捏ねが今回もメゾンカイザーの高加水ハードパンなので
時間の割り振りは上手くいくと思いますので
分割と成型の工程を進めていきましょう。
このパン、シフォンの型の筒のついた底板を使用て作ります。

そして5月に続いて手捏ねはメゾンカイザーのハードパンです・
初めての高加水率のパンはちょっと手こずるシーンが多かったと思いますが
焼きあがったパンのムッチリとした美味しさは格別でした。

レッスンの際に全粒粉入りのパンを好んで焼いていると伺ったので
6月は全粒粉入りのパンを同じく高加水率で作ります。
  IMG_3781(2)
    IMG_3786(2)
  
カットした断面のクラムが綺麗にでています。
   IMG_3787(1)

焼きたてはそのままでサンドイッチ
翌日以降はトーストして楽しんでください。
  IMG_3788(3)


リクエストレッスンは今月もお休みです。

初級パンレッスンを6回で進めていますので
パン初級コーススタートのご案内(5/10 再掲載)
初心者の方、しっかり基礎を復習したいとご希望の方にはこちらの受講をお薦め致します。

パンの名前は【タパティエール】
メゾンカイザーの人気パンです。
  画像
このパン食べた途端に
「何このムッチムチ感、今までで一番美味しいハードパン。
それがこんなに簡単に出来るなんて~(^_^)v」
と思われると思います。
しかもこのボリューム、シンペル(籠)を使わないでの実現です。

これまでで一番の高加水率のパンを
どうしたら
 IMG_3664(3)
  ↑この状態から捏ね始めて
 IMG_3668(2)
  ↑この形に捏ね上げて一次発酵に持っていけるか。

やってみたらそれほど難しいことはないのです。
沢山の方が捏ね器をお求めになっていますが
これは手捏ねだからこそムッチムチのこの食感を実現できるのです。

焼きあがったパンをカットしました。
  IMG_3689(2)
早く試食したくてフライイング気味でしたから断面が潰れてしまいましたが、
止められない止まらないの美味しさです。
焼きたてのパンにハムとレタスとポテトサラダをサンドした京都の志津やのサンドイッチが蘇ってきます

二次発酵の際に布取りをするのを忘れてしまって
少し表面の焼き上がりの見た目が違ってしまいました(;^_^A
レッスンでは面白い焼き上がりの形を実現させていきますねm(__)m


そして機械捏ねは【ハチャプリ】
  IMG_3686(1)
生地を丸めて土手を作った中に入れるフィリングは
本来でしたらチースミックスと調味料ですが
マルベリーの収穫時期なので
2個はカスタードを入れてそこにマルベリーをトッピングしたものを加えました。
こちらは美味しいスィーツパン。

チーズのフィリング、もっと多くても良いのと
ゆで卵を加えてみたのですがゆで卵がチーズのクリーミィな食感を邪魔するので止めます(^-^;
もう少し土手を高くしてフィリングを沢山入れるようにしますね。
お好きな方は卵を加えて更に焼成します。
目玉焼きです。
朝ごはんにも夜のワインのお供にもなるパンですよ。

  
発酵に最適なシーズンがやってきましたね。
ハードパンの美味しさを極めるレッスンを数回続けていこうと考えています。
  IMG_3688(2)

ジャカランダが南郷で開花するより前に自宅の庭では一足早く開花。
  IMG_3624(Edited)
白のブーゲンビリアも沢山開花しています。
   IMG_3662(3)

皆さんとの楽しいレッスンの再開を心待ちにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

一月からの病気の続きで長い長いお休みが続いている間に
季節は初夏のようになってきました。

思いもよらないコロナ感染の蔓延で
皆さんも不自由でその状況をもどかしい思いでお過ごしの毎日だろうと思います。

宮崎は県外と国外からの帰省者による感染状況でしたが
緊急事態宣言の発出と有名な芸能人の方の急逝で一気に自粛度が高まった気がしますが
只今のところ新たな感染者が出ていない状況から
緊急事態宣言が近く解かれる展開になってきました。

そこで月の前半はまだ様子見期間として
中旬以降にケーキとパンのレッスンを手芸レッスンに追加していくことにしました。


ここからは教室のグループLineのコピペに近いものになりますが
先ずはケーキレッスンメニューをご紹介します。
  ⇓

一昨日
毎日収穫しては冷凍保存していた1日かけて庭にたわわになっているマルベリーをコンフィチュールとホール煮にしました。
  IMG_3595(2)
    IMG_3596(2)
  左がコンフィチュール、右がホール煮です。
もう一回同じ分量を作る予定(o^―^o)

過去に美味しいタルトのレッスンを受けていて
本来はブルーベリーでレッスンをしようと思っていたのですが
今年豊作のマルベリーを使わない手はないですね。

  IMG_3610(3)
見た目はアメリカンチェリーのタルトと焼きあがりが似ていますが
食べてみると全然食感が違います。
多分今まで召し上がったことのない食感、
今まで作ったことがないレシピです。

おうちでマルベリーを栽培している方はそれを使って
栽培していない方は入手が困難でしょうし高いので
分量をブルーベリーに替えて作って頂けます。

このタルトの断面
  IMG_3656(1)

お楽しみメニューはパンナコッタショコラータです。
  IMG_3626(1)
これから暑くなる時期にぴったりのデザートです。

お持ち帰りは5個。
プリンレッスンで使ったガラス瓶をお持ちください。
お持ちでない方は100均でプラカップを購入ください。


本日の手芸レッスンの方々に
パンナコッタショコラータだけ黙って食べるということで試食頂き
  IMG_3655(3)
タルトはお持ち帰り頂きました。
   IMG_3658(2)
美味しいのに黙って食べるはとても難しいそうです(〃艸〃)ムフッ

帰宅後にあけみさんから頂いたメッセージです
  ⇓
いち早く頂きましたショコラータ、滑らかで濃厚でとっても美味しいです❣️
間違いなく、どの女子も大好きです^ ^
待ちきれなく帰宅早々食べてしまいました、タルト。
ベリーと相性良すぎます。
レッスン楽しみです。


パンは明日のご紹介とさせて頂きますが
カレンダーは先にお知らせいたします。
今月のケーキとパンは一回のレッスンの人数を定員3名とさせて頂きます。
初級レッスンは定員2名です。

既に現時点でお席が埋まっている日がありまm(__)m

4月に途中でレッスンを中断したために
ご希望頂きながらリクエストケーキレッスンをお受け頂けなかった方の為に1か2回の受講日設定をしたいと思います。

リクエストレッスン受講につきましては通常レッスンをお受けになるのが前提となりますのでご了承ください。