TOTAL: 1162857 - TODAY: 0 - YESTERDAY: 468
RSS
湯種パン、
美味しいに決まっているのですが
一次発酵の時間が長いにも拘らず
3時間少しという決められた時間内に欲張って角食と山食の2つのパンを焼くことは
慣れない工程で完璧な形に焼きあげるのが
特に角食においては難しかったかなと思っていたのですが、

最終回のレッスンで正に有終の美を飾るパンが焼き上がりました。
  
 2017_10_29_IMG_7283
台風の影響で日南から参加のEさんの到着が遅れたので
手前の2つは私が成型したものですが、
奥の2つも型一杯に生地が成長して綺麗なパンが焼き上がりました。

先のレッスンブログで上が白いのは発酵に十分な時間をかけられなかった為に
二次発酵で蓋部まで生地が伸びても
この湯種パンの特性か少し焼き縮みが出てしまったせいで
生地が蓋まで届かなかったことが原因でしたが

最終回に参加の方達のように
分割や成型に時間を余り取られずに進めることができると
二次発酵に十分時間をかけることが出来て
これだけの形の良いパンが焼きあがるということが
結果が証明してくれました。

山食
2017_10_29_IMG_7289
手前が私のパンです。

これも成型の途中を見ると焼き上がりが想像できますね。
  2017_10_29_IMG_7280
3つのパンを全て同じように成型できるようになると
綺麗な山食になることだと思います。

ハンバーグを焼いてバーガー・サンドはご自分で仕上げて頂きました。
 2017_10_29_IMG_7286

この湯種の生地でのロールパンの成型は難しかったことだと思いますが
食べて美味しいの感想通り
モチモチの食感は食パン同様魅力的。
 画像
綺麗なロールができるように是非お家で何度もトライして極めてください。

  2017_10_29_IMG_7291

試食はボリューム満点だったようで
全て食べきれない方はお持ち帰りになりました。
 2017_10_28_IMG_7267

2017_10_28_IMG_7269
 2017_10_29_IMG_7297

お家では2次発酵にしっかり時間をかけること。
時間ではなく目視で焼成にいけるかどうか判断してください。

特に角食パンにおいて
最後のレッスンの方達は同じ工程ながらも分割や丸め、成型の時間の効率が良くて
蓋をしてからレッスンより更に10分時間をかけることが出来ました。

上が白く焼けている方はその時間を家庭で作る場合は調整出来るので
上手く頃合いを見計らって焼き上げていくと完璧な角食になることだと思います。

決まった時間内で焼き上げたので
完璧とはいかないまでも
このパンの美味しさは皆さんそれぞれに実感されたようです。
以下頂いた感想メッセージです。


☆みきさん
※おうちに戻られてハプニングがあったそうです※
美味しいロールパンを食べて乗り切りました(笑)
レッスンを受けられるのは平和の証✨の様なものですね、実感します。
いつものペースになったので
明日こそはハンバーグ&フレンチトーストです。
食パンも熟成されてますね。
今までにない食感がたまりません絵文字


☆じゅんこさん
しっとりもちもちの湯種パンめっちゃ美味しかったです♡
娘は今までフレンチトーストはあまり食べなかったんですが、
今日はほぼ1人で完食したので
パンと先生のレシピのおかげですね。
帰ってからまたロールパン食べてました(笑)

ハンバーグも○○や○○を入れるのはビックリでした!
デミソースも合わせて家で作ってみようと思います。


☆めぐみさん
今日もレッスンお疲れさまでした❗
今日のパンもハンバーグもフレンチトーストもめちゃ美味しかったです❗
息子は娘のピアノレッスンの時にロールパンを二個ペロッと食べてしまいました。
娘は帰ってから1個をゆっくり味わって食べてました(笑)
日にちがたってもこのモチモチ感が続くのか、楽しみです❗
レッスンありがとうございました❗


☆よしこさん
昨日はレッスンありがとうございました❤
湯種パン、聞いたことはあるけれど
どういうものかはあまりよく知らなかったのですが
あのひと手間があんなモチモチを作り出すとは❤
あのモチモチで作る
サンドイッチバーガーにフレンチトースト❗
幸せすぎたので
レッスンで作って帰ったパンで朝フレンチトーストにしました。
これからフレンチトーストはあのパンで決まりですね☺❤
そして腹持ちが良かったです❗
今月も大収穫なレッスンでした❤
ありがとうございます❗
来月も楽しみにしています❗


今回は合間に勿論レシピ開示でハンバーグを作ったりフレンチトーストを作ったり
盛り込み過ぎたかもしれません。
もう同じレッスンはリクエストでもやらない予定ですので
今回受講くださった皆さんは2つのパンを作れてラッキーだと思って頂き、
後はお家で繰り返し作って頂いて湯種の生地に慣れて頂き、
  2017_10_29_IMG_7298
こんなパンに近づいてください。
パン用布をお持ちの方はこちらをお使いになる方が生地が扱いやすいと思います。

リクエストパンレッスン、初回、2回が終了しました。

今までの食パンレッスンが大好評だったことと
ロールパンを沢山作りたいので是非リクエストレッスンに入れて欲しいとのご要望に応えて
それならばと

湯種パンをメニューにしてご紹介、
その食パンに
レッスン中に良く話題に出るハンバーグを私の自己流レシピで公開調理、
それにフレンチトーストをティタイムに召し上がって頂くレッスンとさせて頂きました。

湯種を数う時間前に作っておいてそれを生地に合わせて作るパン、
これがどうしてこんなにムッチムチというかモッチモチというか
何とも美味しい食感を作ってくれるのだという感想は
最後の参加者からよせられた感想メッセージでご覧ください。

2017_10_14_IMG_6766
一次発酵を終えた状態。
目視するといつもと生地の状態が違うのが分かります。

これをいつもと同じ工程で山食パンと角食パンにするのですが
画像 CIMG0607
いつもより扱いが厄介な湯種パンに手間取って初回は発酵に十分時間がかけられず、
どちらも山食になってしまった感がありますが
お家で作る際には十分発酵に時間をかけて頂けば
思いの形のパンに焼きあがるはずです。
 角食パン二次発酵を終えた状態CIMG0610

山食パンが焼きあがった状態CIMG0619

どちらを見ても同じ工程で同じ発酵時間ですが
発酵後の生地の状態と焼き上がりに差があることが分かると思います。

通常レッスンを終えた方を参加条件にしたのは
生地の扱いがジャック・オ・ランタンより大変だったからですけれど、
少し難しかったかもしれませんが今までに味わったことがない食感のロールパンになったようです。
  画像

画像
 画像
同じ生地量で同じ工程なのに焼き上がりに差があるのは
工程に問題あり。
麺棒と手、丸める時の丸め方、どこかにか全てにか足りないものがあるということです。

 
どなたかが
後は自分が頑張るだけとおっしゃいましたがホントにそうです。


合間に味見を経てハンバーグを焼き、
CIMG0606 2017_10_14_IMG_6772
 
フレンチトーストもこの湯種パンで作りました。
 CIMG0608
このパンだからこそのフレンチトーストの美味しさですよ(╹◡╹)

ハンバーグもフレンチトーストも一緒に作り、
レシピも参加者にはお教えしました。

2017_10_14_IMG_6773
初回はハンバーグサンドは半カットしてお皿に盛りましたが
2回めはハンバーガーのように食べたら美味しかったので
その提案に皆さん頷かれパクつき。
 CIMG0615
感想メッセージです。


☆あゆみさん
  ⇓
こんばんは。
先日のパンレッスンありがとうございました。
湯種パン、思っていた通りもっちもちでとっても美味しかったです!
今日のお昼にサンドイッチにして持っていったのですが、
日がたってももちもちしていて固すぎることも無く美味しく頂く事ができました。
ハンバーグサンドもさすが先生という感じで、
スパイスの効いた上品でジューシーなハンバーグで、
今週の休日のブランチはこれとフレンチトーストで決まりです〜(^^)/

11月もすごいボリュームのメニューでいまから楽しみです。宜しくお願いします。」


☆まゆみさん
  ⇓
昨日はレッスンありがとうございました。
ブログでは随分良くなったとのことですが体調いかかがですか?

昨日のレッスンは内容も試食も盛り沢山でとても楽しかったです。
ハンバーグ、すごく美味しくて
すぐに家にないスパイスを買い足しました。
フレンチトーストも初めての味でした!
子供のおやつに作ってあげようかなぁ、と思ってしまいました。
食パンも今までの食パンとまた違った食感で美味しかったです。
食パンも美味しかったのですが
私的にはがロールパンがムチッとしていて美味しかったです。
食パンいい形にできるように忘れないうちに復習します。

来月のレッスンもよろしくお願いいたします。
   

 画像
   CIMG0623
  
湯種は前夜に作っておくだけで良いのですが
生地量から考えると手捏ねで作られる方は食パンの分量だけで先ず作られることをお薦めします。
ニーダーをお持ちの方は2斤分か3斤分を作っておかれると
その日持ちの良さから家事が捗るパンになること請け合いです(^^)

旅行から戻ってきたら秋の味覚が届きました。
  CIMG0625
丹波篠山の黒枝豆、友人が雨の中を刈り取って鞘を外して届けてくれたもの。
2017_10_26_IMG_7250
昨日の手芸レッスンで黒豆と梨と北海道の林檎をお出ししたらとても喜んで頂けました。

梨は昨年鉄腕ダッシュがこの地でロケをされた際に
餃子に入れると美味しいと調理法が紹介されました。
今年は作ってみよう(^^♪


紅葉満喫!北海道

2017年10月26日
北海道に出かけて来ました。

初めての秋の北海道を満喫すべく出かけた北海道は
ある日は秋の紅葉
 2017_10_20_IMG_6857支笏湖
  北海道庁池畔2017_10_24_IMG_7116
  
ある日は冬さながらの雪景色を楽しむことになりました。

増毛の果樹園に着くなり雪景色2017_10_23_IMG_7071
名産の美味しい洋梨、
先月届けて頂いたマーガレット・マレラより遅れて収穫するバラードを
少し早いけれどと試食もさせて頂き
  2017_10_23_IMG_7059
   2017_10_23_IMG_7058
皮ごと食べるのが普通だそうで、そうして食べたらとても美味しかったです。
希少品種(名前を忘れました)も何とかギリギリでゲットできて頂きました。

林檎の出荷光景。
 2017_10_23_IMG_7062 2017_10_23_IMG_7061
機械が林檎を一個抜く度に重さでサイズを声に出して知らせてくれての分別です。
品種も多いですね。
  2017_10_23_IMG_7053

北海道の5日間は又改めて旅日記としてご紹介します。

今回は行きの機内の乾燥で到着するなり喉が怪しくなって
ハスキーボイスなんて言っているうちは良かったのですが
途中から風邪の症状が出て
台風を上手くかわして無事予定日に帰宅できたものの
昨日の午前レッスンを終えるなりバタンキュー。

養生が良かったのか今日は随分マシになりました。
今月通常レッスンの【復習編】のアップが遅れておりますが
今週中にはアップの予定です。

・・・・・予定投稿です・・・・・

急に秋が進んだ今週です。

早く完成させて合物として愛用したいと思う方、
冬が来るまでに完成させて早速愛用したいと思う方
それぞれの思いを込めながら
作品作りが進んでいます。

☆Mちゃん
完成とご紹介したバッグですが
開口部がパッカリと開かないように留められるお花のモチーフを付け
たいとのことで
  CIMG0422
こんな風にモチーフを付けました。
今までに作った作品の残りのアンダリアをほぼ使い尽くして出来たバッグ、
中々お洒落なものになりました。

そしておばあちゃんから受け継いだかぎ針セットのケースが流石に経年劣化で使えなくなったと見せられて
  CIMG0552
後で買い足したかぎ針も全て収納できるケースを作られました。
  CIMG0554 CIMG0555 CIMG0556
これも以前に作った手提げバッグの残り布を使用。
まるでクロスステッチをしたような可愛いケースになりました。

次は春から持ち越しの棒針編みのロングストール。
飽きないように布の作品と平行して進めていくことになりました。


☆MさんとMさん
すっかりパンやケーキのレッスンで仲良くなったお二人は
そんなこと言うかーと言う感じの会話を楽しそうに交わしながら
   CIMG0460
お手手は進んで
左のMさんはカーディガンの完成が見えてきました。
  CIMG0464
右のMさんはご自宅に戻られて完成されたそうですが
レッスンでほぼ完成となったところでパチリCIMG0463
来年就学となるお嬢さんに頂戴とおねだりされたそうです(*^_^*)


今年の5月に共に手芸レッスンを開始されたMさんとMさん
   CIMG0582
☆左のMさん
ベレー帽が完成。
 CIMG0427 CIMG0424
お嬢さんと息子さんがお二人とも嬉しそうに被っている画像を見せてくださいました。
そして
教室の展示作品を見て編みたいと思ってくださったそうでお嬢さん用にシュシュ。
  
続け様にご自身とお嬢さん兼用かなベストにかかることにされました。
    CIMG0587
ゲージ編みはサイズの確認と模様編みがきちんと出来るかの確認も兼ねています。
  2017_10_19_IMG_6821
これで前身頃を編み進めることが出来ますね。
いつもはお昼のレッスンに参加ですが
夜の時間帯にいらっしゃって同じ時期にスタートされた同じお名前のMさんの作品をご覧になったのは
良い刺激になったのではないでしょうか。


☆右のMさん
5月に編み物スタートとは思えない上達ぶりです。
途中着用してみて
 CIMG0473
早く完成させたい気持ちが募ったのではないでしょうか。
編むスピードもどんどん早くなってきて遂に完成です。
  CIMG0592
昨日は厚手のセーターを着用していらっしゃったので
次回レッスンにブラウスの上から着用して頂きパチリといきたいと思います。
次々に作りたいものがリストアップされていて次の作品も既に決まりました。
素晴らしいお手手になりそうですね~(^^)v


J子さん
☆右のJ子さん
お子様のCちゃんのジャンスカです。

スカートの裾を棒針編みでもピコット編みのような仕上がりにできると提案
 CIMG0421CIMG0429
棒針編みで前後の身頃が完成して繋ぎ始めたところで
裾の模様編みを間違っていることが判明。
幸いに端から数模様だったので全ての段を解かずに問題の箇所だけの段を
模様毎に解いて修正する方法を伝授しました。
 CIMG0557
模様編みの仕組みが分かっている方にしか出来ないことですが
J子さんは何とかクリアとなりました。
  CIMG0562
次回で完成ですね。


☆Aさん
彼女の編んだ状態を見て棒針編みを進めて良かったと思える綺麗な編み上がりです。
 CIMG0469
袖ぐりの減目を始めるところまで自宅で編み進めてきて頂き
レッスンで減目を覚えて頂きました。
   CIMG0475
色もデザインも完成が楽しみなセーターです。


☆Yさん
三角ストールが完成です。
先に完成されたKさんがお母様にプレゼントされた作品のように
肩にかけると周囲の模様編み部が襟のようになるデザインにしました。
  CIMG0561 CIMG0560
初めてお花のモチーフも編んでコサージュにしました。
素敵な作品になりました。
彼女も今年編み物スタート、素晴らしい進歩です。
次は息子さんK君のカーディガンです。


☆Kさん
初めての棒針編みマフラーに続いて完成したのはネックウォーマー
  2017_10_12_IMG_6742
編むのはすんなり進むようになり、模様編みも上手く編めるようになりました。
この一ヶ月で目覚ましい進歩です。
ただ棒針編みで作品を作るのに殆どついてくる裾や袖口のゴム編み。
この始末が1目ゴム編みと比べると2目ゴム編みは数段難しいようで
  CIMG0467
途中で何度も私に差し戻しされてはやり直しと繰り返しましたが
最後になって漸く理解出来たようです。

次はご自身のチュニックをこれも棒針編みで。
スカートの裾から編み始め途中で何度も減目をしながらスカートのふんわり感を出していきます。
  CIMG0585
「私棒針編み相当好きになったかも~」と横でティッシュボックスを作るお嬢さんのNちゃんと競作です。


☆Yさん

レッスンスタートからまだ1ヶ月少しで
少しは編める程度だった棒針編みで素晴らしい作品が完成しました。
 CIMG0349
愛犬ちゃんのお洋服。
ここからパーツを繋いで首部を輪編み。
  CIMG0471
しかも2着色違いのおソロです。
    2017_10_12_IMG_6739
大人のセーターやカーディガンの両袖を編むのと同じ位の労力が掛かったいますから
スタートから一ヶ月で2着が完成とはお家でレッスン後に色違いを編み進めた努力があってこそ。
  2017_10_19_IMG_6819 2017_10_14_IMG_6789
嬉しそう♡幸せなワンちゃんですね~(^^♪
これだけ棒針の模様編みをマスターしたのだから
ご自身のセーターでも編まれるかと思ったら
かぎ針に挑戦したいとのこと。
  CIMG0586
持ち方からスタートで勿体ない気がしないでもないのだけど
楽しかったそうで頂いた感想でーす`,、('∀`) '`,、
   ⇓
昨日はありがとうございました。
カギ針難しいですが、
シュシュを編んでる時は楽しくてしかたありませんでした。
来週までに忘れていないといいですが、、



今年になったスタートされた方を含めて
皆さんとても熱心で
他所の手芸教室では大抵2時間なのですが
3時間では足りないくらいでアッという間に過ぎ去ります。

レッスンを終えて皆さんでほっこりとティタイム。
CIMG0558
11月パンレッスンメニューを試食頂き
一緒に参加のお子様二人もママにあげないほどの満足感を見せてくれました。
  CIMG0559
右のCちゃんのお手手は美味しいのサインです♡

CIMG0590
ガトーマジックショコラも
「これはホントに、かなり美味しい」そうで
樂しい会話とともに締めくくりとなりました。

皆さんの作品作りのお手伝いを私も一緒に楽しませて頂いています。

昨夜11月のカレンダーをアップいたしました。

季節外れの台風が発生して
今日は不在者投票に市役所に向かいましたら沢山の方が投票にお越しになっていました。

市役所、移転の構想もあるようですが
現在の所在地の利便性やロケーションを考えたら
花山手に移った市民文化ホール(旧、市民会館)への交通手段や立地条件を考えても
市役所は現在地に置いて欲しいと思います。

京都の市役所や府庁、区役所、免許証更新センター、保健所、警察署、
全て宮崎の建物より古くボロボロですよ。
宮崎の公共の建物はどれも新しくてお金がかかっています。
耐震だけは手当しているんでしょうけれど。

京都府警もボロボロの建物ですが
ここは文化庁の京都移転地に決まったので
どこか別の場所に移転して新築となるのでしょう。

橘橋と市役所のこんな夕景素晴らしいですね。
   iphone 030

宮崎に戻って一番好きな夕暮れの光景が身近にあるって幸せです。

2017_10_19_IMG_6809
  2017_10_19_IMG_6811
こうして臨時の駐車場が堤防下に確保できるなんて素晴らしいロケーションではないですか。

現在建物は改修中ですが
保護された白い建物に沿うように咲くブーゲンビレアも素敵なコントラストを醸し出すこの建物は
南国宮崎を象徴するかのような光景なのに勿体ない。

移転反対運動が有れば参加したいくらいです。

明日から数日不在に致します。
レッスンのお申込みへのお返事は数日後になることもございますのでご了承ください。


そしてオ・マ・ケ。

お友達が東京のデパートで大々行列と教えてくれたパティスリーのお菓子。
  2017_10_19_IMG_6816
   2017_10_19_IMG_6818

どこかで見たことありませんか?
  2017_10_19_IMG_6815
これですよ~。

こうして生クリームを入れてフルーツを入れて楽しむのも有りですね(*^_^*)
台風でお出かけできなさそうな週末にレッスンを思い出しながら作ってみてください。

急に秋めいてきました。
ギリギリまで暑くてギリギリまで寒い京都と違って
四季がしっかり感じられて宮崎は合物が大活躍と思っていたのも今は昔の話になってきたのでしょうか?

ハロウィンが終わるとそそくさとクリスマスモードに街は様相を変えていきますが、
教室も来月のリクエストレッスンのパンメニューは前倒しで
クリスマスメニューにしたいと思います。

この年の前のリースパンに負けない位の人気のパンで
  画像
フィリングを色々餡パンとして作りながらツリー仕立てに作るパンです。
    iphone 047
過去レッスンではおまけにコロネを一個作りましたが
今回はおまけのおまけ(*^_^*)コロネを2個作りましょう。
カスタードと通常レッスンで使用するヌテラと一個ずつ、
試食にはツリーパンと同じ分量で餡パン又は豆パンを一個作りましょう。
  IMG_3510

今年のフィリングは粒餡、抹茶餡、栗餡、ミックスドライフルーツ、ミックス豆の5種類の予定です。

そして手捏ねはオレンジブロート。
  iphone 035
大きなパンですよ。
名前の通りオレンジピールを使いますが
クリームチーズとの相性がとても良いので
今回はクリームチーズも一緒に生地に入れて作りましょう(*^_^*)
カットするとこんな感じ
  iphone 052

大きな籠にドーンと入るサイズのパンを
手捏ね・機械捏ね、どちらも増量で作ります。
  IMG_3560 iphone 054
  
詳細はこちら⇓をご覧ください。
  クリスマスツリーパン


そしてケーキレッスンは
フランスの有名なパティスリー【ラデュレのレモンケーク】
レモン風味のバターケーキを焼いて
  iphone 008
レッスン中に作るレモンシロップをたっぷりグラサージュしてレモンのスライスをトッピングして完成です。
  画像
丁度国産レモンが出回るこの時期に安心のレモンで美味しいケークを作りましょう。

お楽しみメニューはチョコレートソフトケーキ
   P1060167
今月の栗のテリーヌの残りの生地で作るものとは同じカヌレ型を使って焼成しますが
テイストは全く異なるものです。
  iphone 013
アーモンドプードルを入れることでソフトなテイストに仕上がるチョコレートケーキは
丁度寒くなった時期に温かい飲み物と一緒に頂くと幸せな気分になりますよ。
  
詳細はこちら⇓をご覧ください。
ラデュレのレモンケーク

今週はまるで梅雨のように雨の毎日のようです。
おまけに台風が発生しました。
被害が再び九州北部に及ばないことを願うばかりです。

中旬が過ぎて漸くパンレッスンメニューが決まりました。

先ずは今月のパンレッスンで小さくパンをカットして丸めるのは
次回レッスンの予習ですよと予告した通り(^_-)-☆
【モンキーブレッド】
初めはこの小さなスキレットで作って頂こうと思ったのですが
   CIMG0530
折角美味しいモンキーブレッドを作るのだから
リング型で焼いて頂くことに変更しました。
  CIMG0543
21㎝のお皿からはみ出るほどのボリュームです。
小さく丸めたパンを黒糖シロップに浸けてレーズンを入れ込みながら
型に2段に収めて焼き上げます。
黒糖シロップもレッスンで作ります。
レッスンでは、お一人後3個分の生地を小さな型で焼いて頂き
試食して頂きます。
こちらは手捏ねで作ります。

そして機械捏ねは【コッペパンとその生地のアレンジパン】
フランス粉と強力粉を合わせて作るコッペパン。
パン・ド・ミ同様発酵に時間をかけてレッスンの2時間前から仕込みますので
午前のレッスンのみの開催です。
  CIMG0537
コッペパンとフランクロールとロールパン

コッペパンはこの後都会で流行っているオーダーサンド方式に倣って
オーダーではありませんが、
焼きそばと小倉餡、ヌテラを挟んでお持ち帰り頂きます。

最近料理教室みたいなことをしているパン教室ですが、
焼きそば、関西風をレッスン中に作ります。
CIMG0550
小倉餡はいつもの美味しい有機栽培のものをお取り寄せ。
そしてヌテラはご存知の方が多いと思いますが
 CIMG0540 CIMG0541
ヘーゼルナッツ入りのチョコスプレッドです。
CIMG0546
お嫌いなものがある方はサンドなしでお持ち帰り頂くのもok!

パン激戦区の京都で古い有名なパン屋さんとしてまるき製パンが紹介されていますが
ここは元の住まいの近所にありまして京都一長い商店街の西のハズレにあります。
元々は丸い餡パンが売り切れた時に
「コッペパンに餡こ挟んで良かったらありまっせ」と販売されていたのに
先日のテレビではこのコッペパンに挟んだものが餡パンで販売されていたので
こちらの方がどうも人気だったのか
行列ができるようになって丸パンを焼くより簡単とか
対応が簡単となったのか定かではありませんが
コッペ餡パンになっていました。
   CIMG0545

沢山のお持ち帰りを来月もして頂けそうです。
  画像
食欲の秋ですもの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

10月も早中旬を過ぎてしまいました。
レッスンも後半に入りリクエストパンレッスンでは湯種パンのふんわりもちもちの美味しさと
サンドイッチで召し上がって頂くハンバーグレッスンに今までにやっていなかった調理法に
一緒に作りましたフレンチトースト同様
早速お家で作ってみようとお喜び頂けるレッスンとなったようですが、
※レッスン後記は又後日にm(__)m※

先週はぎっくり腰になってしまい
レッスンは参加者の皆さんの力を貸して頂き何とか切り抜けたものの、
来月レッスンの試作を済ませもっと早くにご紹介しようと思いつつ
そこまで身体が保たない状況でした。

一昨日漸く試作を終えてメニューを決定しましたが
昨日のダブルレッスンで再び腰が痛みご紹介が延びてしまいました。

来月はどちらをメインとしたら良いのかと迷ってしまうほどですが

1つは【ガトーマジックショコラ】
これは、
フランスでそして今年は日本でも大人気となった感がある
ランド地方の伝統的なお菓子がヒントとなって生まれたケーキです。
焼きあがると3層になるのでマジックケーキとも呼ばれている
とっても不思議なケーキですが
これが簡単に出来るのです。
 2017_10_14_IMG_6788
   2017_10_14_IMG_6792
断面が見えるでしょうか?
     2017_10_14_IMG_6795
3層は、
上からスフレ・ショコラ、
そしてカスタードショコラ。
一番底はもっちりとしたチョコレート風味の固焼きプリンのようなフラン。

今までのレッスンでは
メレンゲをしっかり立てて綺麗に生地に入れ込みましょうとしていましたが
これはそれが苦手な方にはもってこいのケーキです。
ということは・・・そういうことです(*^_^*)
3つの層を一つの工程で作り出すことができるからマジックショコラと言われる所以です。

チョコ生地が苦手な方はプレーンを作って頂くことが可能です。
レッスンの際にお申し出ください。

焼きたてをそのまま型のままお持ち帰り頂き
お家で数時間冷蔵庫で冷やした後に型から出してお召し上がり頂きます。
タルト・タタンレッスンで購入された直径20㎝の底の抜けない型を使用します。
殆どの方がお持ちですが
お持ちでない方はレッスンまでに用意しますので
レッスンお申込みの際にその旨を添えてください。
型のお値段は300又は400円です。

きっとア・ナ・タのスペシャリティレシピになりますよ(^^)v


そしてやっぱりこちらがメインでしょうね。
2つ目は【ピスタチオのマカロン】です。
  2017_09_09_IMG_6508
8月レッスンの無花果のピスタチオのタルトで使用したピスタチオが大好評で
過去レッスンのピスタチオケークやこのタルトをお家で作りたいと
小分けを希望された方が少なくなかったのですが
今回はそれだけ人気だったピスタチオペーストを使ったマカロンを作ります。

今回で4回目のマカロンレッスンですが
ペーストを生地に入れ込む工程は始めてです。
  2017_09_09_IMG_6505.jpg-1
イタリアンメレンゲと固さのあるペーストを使うことで
より失敗の少ないマカロンが出来るようになりますよ。
    
フィリングもピスタチオペーストを使ったバタークリームを作って使います。
   2017_09_09_IMG_6511

美味しさはこのお二人の表情を見ていただいたら簡単に想像出来ますね。
  2017_09_10_IMG_6531

本物ペーストを使って作ったピスタチオマカロンは
宮崎で販売されているとしたら1軒だけでしょうね。
そのマカロンを13個16個に変更し、お持ち帰り頂きます。

今月のパンレッスンはハロウィンに因んだメニューを入れてみました。

レッスン中、お子様のいらっしゃる方に限らず
金太郎飴のように筒型パンの何処をカットしても
ジャック・オ・ランタンのお顔がチャント見られるかどうか
皆さん成型に熱が入っています。

両端をカットして丸パンと筒型に入れた時点と
  CIMG0514
   CIMG0513
    CIMG0433
焼成が済んで型から出した時点で
 画像
大方の焼き具合の想像はつくのですが

それでも皆さん帰宅されてカットするまではドキドキですよね。  

秋の展覧会よろしくお届け頂いた断面図をレッスン後に届く度に更新して
皆さんの力作をご覧頂こうと思います。

今回は同じイニシャルの方が多いので
平仮名でお名前を付けてご紹介しますね。

一度ご紹介しましたが振り出しに戻って初回レッスンから
☆りなさん2017_10_02_IMG_6618
鼻と口が異常にデカイです。
 

☆あゆみさん440fbf57d4879f28ba30529c3ce441800faf6aa4s_6192236
端っこはちょっと歪んでましたが、
中はちゃんとジャックオランタンの顔になってました\(^o^)/
切ってから翌日たってもふわふわでとっても美味しかったです。
フライドオニオンのカンパーニュもスライスしてから、
少しトーストして食べるとい〜匂いでたまりません(๑´ڡ`๑)
スモークサーモンやチーズにも合いますね。


☆まいこさん画像
目が繋がってますが、もちもちで美味しかったです。
 

☆ともこさん2017_10_08_IMG_6676
パンは鼻と目が同じになっちゃった(๑›‿‹๑)


☆まゆみさんDSC_1382.JPG
今日はパンレッスンありがとうございました。
ジャックオーランタンのパンの画像添付しました。
子供に見せると喜んでいました。
カンパーニュも先生に言われた時間まで我慢してから食べました。
言われた通り、ムチッとした食感にフライドオニオンが効いていて
すごく美味しかったです。
フライドオニオンが後を引く美味しさで
思わずあとちょっと…の繰り返しで結構食べてしまいました。


☆じゅんこさん2017_10_08_IMG_6674 2017_10_08_IMG_6675
ジャック・オ・ランタンのパン切ってみましたが、目が繋がってしまいました…
カットする時も間違えたし反省です。
でも味は間違いないので、
娘も喜んであっという間にロールパンと1個ずつペロリでした。
明日の飛行機でグズった時に活躍してもらいます絵文字
フライドオニオンのカンパーニュも夕飯まで我慢して頂きました。
モッチリむちむちで食べごたえがあり美味しかったです♡
   

☆かなさん画像 ☆たかこさん2017100714120000.jpg
今日のパンレッスン、ありがとうございました。
ジャックオーランタンの、断面を送ります。
左がかなで、右の泣きそうなのが母です。
やはり負けました。
味はとっても美味しいので、嬉しいです。


☆えりさん2017_10_08_IMG_6673
ジャクオーランタン、
伸ばしから上手くいかずどうなることかと思いましたが
やり直ししながらそれなりに出来が良かったです☺
まずは丸めと伸ばしがしっかりできる所を目指します。
ありがとうございました


今日もレッスンを終えて籠に大切に入れて持ち帰られためぐみさん。
2人のお子様が喜ぶだろうからと試食ではロールパンを召し上がって
丸パンは4個ともお持ち帰りになりました。
  2017_10_08_IMG_6672

南瓜の生地とても美味しいですね。
カットして食べながら思わず美味しい♫と口に出した今日でした。
お子様のいらっしゃる方はお家で是非一緒に作ってください。
お家で作る時に
生地を南瓜と紫芋と白生地を別々に作る場合の分量はレッスンでお話します。
【復習編】ブログでも紹介します。

明日もパンレッスンが続きます。
今月は粘土細工のような樂しいレッスンですよ♬


※10/9更新分です※
☆よしこさん
  2017_10_09_IMG_6677
可愛らしい断面図になりました。


☆あけみさん
   2017_10_09_IMG_6700
こんばんは。
連日レッスン有難うございました。
帰りの車中でどうしてもジャックオーランタンが食べたくなり頂きました。
美味しいとニンマリ。
カンパーニュもきっちり時間を守ってカットして頂きました。
オニオンの香ばしさマッチして美味しいですね。
さてさて、ワクワクしながらカットしました。
まずまずでしょうか。



※10/9更新分です※

☆ゆかさん
  2017_10_10_IMG_6702

☆めぐみさん
  2017_10_10_IMG_6708
日曜日はレッスンありがとうございました。
帰宅すると息子が迎えに来てくれて、
私が持ってるかごのカバーをめくったかと思うと
片手にロールパンを握ってニヤリとして食べながら
立ち去って行きました。
カボチャのパンは、
見せるとコワイーコワイーと言いながら食べてました(笑)
昨日娘の誕生日会をしたときにも
リクエストのパンケーキとフルーツと一緒にジャックオランタンを飾って
とても喜んでいました。
可愛いし、フンワリ、味もほのかに甘くて美味しいですね♡
フライドオニオンのパンももちもちですね。
そういえばフライドオニオンの作り方を聞き忘れてしまいました…今度教えてください。
ジャックオランタンの画像送ります。
表面は歪んでましたが中身は綺麗でした。




※10月15日更新分です
☆あきこさん
  IMG_1333.JPG
昨日はレッスンありがとうございました。
腰の具合はいかがですか?
早速カットして、朝食で頂きました!
私はちゃんと顔になってると思うんですが、主人には三つ目?って言われました。。笑
ロールパンの成形もまだまだなので、頑張ります。
引き続きよろしくお願いします。


☆みほさん☆
2017_10_12_IMG_6741
こんばんは
今日はお疲れ様でした。
パンを食べるために夕食はご飯抜きにして(笑)、食べてみました〜
美味しかったです❣️
明日の朝食パンにもしたいので、ダンナに食べられないように死守します

栗の渋皮煮作りに追われていました。

と言うのも今月通常ケーキレッスンを2回終えた早くも仕込んだ渋皮煮が2kg以上無くなって
このままではリクエストレッスンのマロンケークと年末のストックを考えると足りなくなる状況が予測される事態^^;

先週は由布院のお知り合いが2回続きで合計で15kgの栗を届けてくださって
2回めに届いた栗と
  CIMG0367
昨日買い足した利平栗を渋皮にして
   CIMG0465
今日これで合計21kgの渋皮煮を作ったことになりました。

リクエストケーキレッスンのケーク・オ・マロンは案の定過去レッスンでお受けになった方の再申し込みや今回も2回のお申込みがあるので
来週もう一回5kg作っておかないといけないですかね~。
栗が入手できなくなってから慌てても後の祭りですから・・・。

同じ年に栗を多量に使うケーキレッスンを2つもするのって浅はかな私です。絵文字

ということで
今月のケーキレッスン後記のアップが遅れてしまいました。

前置き長くてゴメンナサイ

先ずは【栗のテリーヌ】
CIMG0394
初回のお二人とても楽しそうにスタート
お二人ほど継続されるとハンドミキサーの使い方も慣れて余裕の今回です。

 CIMG0446
スリムパウンド型には大きな栗を縦にビッシリ敷き詰めてチョコ生地でカバー。
CIMG0448
カヌレ型にはオレンジピールを入れたチョコ生地を入れて焼成です。

CIMG0449
焼き上がり。
テリーヌはパウンド型を上下ひっくり返しますが
先ずは冷やしてお持ち帰りです。

CIMG0452
カヌレ型のチョコも綺麗に抜けました。

スリムパウンド型もカヌレ型も
上手く抜けるようにべーキングシートとホイルを使いましたが
型にセットする方法は《復習編》で改めてご紹介します。


そして【林檎のクラフティ】
CIMG0450
先ずは林檎をキャラメリゼ。

アパレイユの作り方も《復習編》ブログでしっかり確認して下さいね。

前準備したお皿にキャラメリゼした林檎を並べてアパレイユを流し入れます。
  CIMG0451

一回目のレッスンを終えて
お皿を2枚使うことに変更しました。

焼き上がりです。
  CIMG0454

テリーヌを冷やしている間に試食タイム。
 CIMG0408

クラフティはバニラビーンズの香りとムチッとした生地と林檎との相性が抜群、
テリーヌもホントに美味しいとのことでした(*^_^*)
 CIMG0412
CIMG0455

2度めのレッスンの日は
午後の手芸レッスンでオレンジショコラとクラフティを試食頂きました。
  CIMG0461
冬の温かいおやつとして最高とのことでしたが
冷やして食べても美味しかったそうです。
  
試食を終えて栗のテリーヌを出そうとしましたが
持ち帰りの間にもしも崩れてはいけないとそのままお持ち帰り頂くことに変更しました。
   CIMG0413

2回目レッスンではスリムパウンド型をお持ちの型は持参頂きました。
お持ちの型は持参くださると帰宅後そのまま冷蔵庫でしっかり冷やして取り出せますよ。

CIMG0415
なあに?最後まで楽しそうでしたね♬
お二人ともAみさんですが左のAみさんは今月レッスンの2つの栗のケーキの為に栗の渋皮煮を3kg作ったそうですよ。
いつもレッスン後すぐに作ってみるという彼女。
スリムパウンド型も皿も2つ用意で準備万端。
上手になるわけです(╹◡╹)

  CIMG0458
ベレー帽のMさん、チョコ大好きなお子様にどんな感想を頂かれるのでしょう?

今回はチョコテリーヌもショコラオレンジもお姿は帰宅されてのお楽しみ。
お家でワクワクしながらご対面です。

今回お皿の注文を大皿でお済ませの方が多いのですが
先月と過去にタルト・タタンレッスンをお受けになった型は小さいサイズのお皿をお持ちですよね。
それと大皿又は先月のタルト・タタンレッスンで使ったお皿2枚に変更させ頂きます。
小さなサイズのお皿(グラタン皿)をお持ちの型は持参ください。

お皿の注文をお済ませでない方は早めにお申し付けください。

小さいサイズのお皿を購入されない方、お持ちでない方にはパン型にホイルを入れて焼いて頂きますが
持ち帰っての加温が出来ないのでご了承ください。


☆Mみさんから頂いたメッセージ
  ⇓
おはようございます。
ケーキレッスンありがとうございました。
リンゴのクラフティは試食のアツアツも美味しかったですが冷やして食べても美味しかったです。
作って器ごとプレゼントすると本当に喜ばれそうですね。
栗のテリーヌはもったいなくて少しずつ…と思いつつ沢山食べてしまいます。
ケーク・オ・マロンのためにも渋皮煮作らないとダメですね。


Aさんは翌々日の手芸レッスンでお子様が栗なしでも良いから作ってと頼まれたそうです。
渋皮煮作ってネ~、まだ間に合います(^^)v

Instagram始めました

2017年10月03日
InstagramとFacebook、どちらも登録だけして活用していなかったのですが
どちらかを使って欲しいとのご要望やお仲間からの催促も頂いて漸くInstagram始めました

こちらでご覧頂くと個々の作品を一覧から選んで見て頂けますので
皆様にとっても便利なツールになるかもしれませんね。
Instagramはアップロードにリサイズが要らないので早いんです(^^)v

現在このHPのアルバムも追加アップしていってますが
沢山溜まっていて画像のリサイズに時間がかかっています^^;
アルバムは先ず生徒様の作品紹介を充実しようと思いますが
亀さんみたいに時間がかかります。
まだまだ栗も剥かなきゃいけないですし・・・絵文字
ゴメンナサイ。

私事以外は主にケーキと手芸作品を。
徐々にアップしていきます。
アプリの登録が済んでいらっしゃる方で関心のある方はyoimachigusa31で検索してくださいね。
アプリの登録がまだの方はそちらを先に済ませてね~(^^)/~~~

10月になりました。
今月は初日が日曜日。
先ず午前はパンレッスン。

手捏ねは【フライドオニオンカンパーニュ】
 
フランス粉はメゾンカイザー、ライ麦粉は今までで一番多く使います。
しかも初めての粗挽きです。
     CIMG0368
捏ねないパンと捏ねるパンの工程を合わせ技のように使う今回の工程ですが
これが美味しいパンへと導いてくれるんですね。

CIMG0381
綺麗に成型を終えてシンペルに。
楕円形はカットがし易くて良いですね。
   CIMG0387
クープも又今までと違う入れ方で行って頂きました。

CIMG0388
オーブンに入れるとオニオンの香りが教室に漂って空腹に堪えるほどでした^^;
これはすぐに食べても良いですかと聞かれてもNo!
夕方までじっと我慢の上食べて頂いてとても美味しかったことだと思います。


そして金太郎飴のように模様を入れて作るパンは
10月に因んで【ジャック・オ・ランタン】

白い生地と紫芋の生地と南瓜の生地の3種を使って作りますので
粘土細工をする要領で楽しんでやりましょう。

途中の工程は参加者限定公開ブログ【復習編】でご紹介します。
初回は撮影の余裕がありませんでした。
 CIMG0371
ちゃんと出来ているか筒型に入らない分をカットしてちょっと確認。
これは丸パンとして焼いて1個は試食して頂きました。
  CIMG0376 CIMG0374
両方の天板の縦真ん中の2つが私作。
口を少しギザギザに焼く方法はレッスンで紹介します。

CIMG0382
皆さんジャック・オ・ランタンに見えますよ(*^_^*)
    CIMG0383
ロールパンも上手くいきましたね。

丸筒に入れるものもカットして少しホッとしながらこれで2次発酵。
  CIMG0377
後はお家でカットしてのお楽しみです。

 画像
あれ~試食の後は皆さんは丸パン3個なのに
レッスンを終えて皆さんが帰られて見たら私の分が3個しかない(・_;)
犯人は間違って食べたア・ナ・タでしたか( ̄ー ̄)ニヤリ
美味しかったでしょ?試食のパン。
なんちゃって、たまに私のパンを食べて頂くのも良いですね(*^_^*)

CIMG0391

カット後のパンの断面をお二人3名の方が届けてくださいました。
☆Rさん
こんばんは。
今日はレッスンありがとうございました。
画像は…鼻と口が異常にデカイです。
 2017_10_02_IMG_6618


☆M子さん
レッスンありがとうございました。
目が繋がってますが
もちもちで美味しかったです。
画像


☆Aさん
  ⇓
こんばんわ。
パンレッスンありがとうございました。
かぼちゃパンの断面の写真送ります。
端っこはちょっと歪んでましたが、
中はちゃんとジャックオランタンの顔になってました\(^o^)/
切ってから翌日たってもふわふわでとっても美味しかったです。
   440fbf57d4879f28ba30529c3ce441800faf6aa4s_6192236
フライドオニオンのカンパーニュも
スライスしてから少しトーストして食べるとい〜匂いでたまりません(๑´ڡ`๑)
スモークサーモンやチーズにも合いますね。

次回のケーキレッスンも宜しくお願い致します。


☆私もカットしてみました。
 CIMG0416

  CIMG0391

無事に初回が終わってホッとしてバタンキューの昨日でありました。