1月通常パンレッスン後記を2回に分けてUPします。
機械捏ねで作るパンは
昨年秋に神戸で講習会に参加した際のメニューの一つ《バタール》でした。
今までと全く違う成型方法を習ってきましたので
その時の動画を毎回のレッスンで出来る限り見て頂き
その後イメージトレーニング。
イメージ通りに天板に生地を移動できたか、
クープを入れることができたか、
オーブンに入れてからの様子が悲喜こもごもでした。
焼きあがったバタール
今月初めてレッスンのお二人には難しかったとしても
クロワッサンレッスン同様
持ち帰ったバタールをカットして頂きご自身で確認されて
反省すべきことや上手くいったと満足なさった方
それぞれにその断面を撮影して
殆どの方がお召し上がりになった後の感想を添えて
ほぼ全員の方が画像を届けてくださいましたのでご紹介します。
上のお二人⇧は今月初めてのパンレッスン参加でした。
提出くださった参加者の方々有難うございました。
今回のレッスンで動画の効果は大きかったですね。
来月レッスンも動画を取り入れて行います。
クロワッサンの断面を提出くださった時同様、
レッスン中に感じた生地の扱いを今後個別にレッスン中にお話して
更なる美味しいパンが焼けるようにしていこうと思います。
手捏ねパンのレッスンと参加者の方々から頂いた感想紹介、総集編は後日にUPします。
移動板はネットでも販売されていますが
どこの商品も3,000円近い価格でとても高価です。
素麺の木製の蓋(これは桐でした)で作ってみてレッスンで使って頂きましたら
市販品と変わらない使い心地だそうです。
縦に鋸でカットしたら縦部の片方をカッターで削いで紙やすりをかけました。
お家で素麺の蓋があれば作ってみてください。
インフルエンザが猛威をふるっていますね。
今月はインフルエンザに罹患された方が今までで一番多く
レッスンのキャンセルが相次ぎました。
「バタールを楽しみにしていたのに・・・(;_;)」とのことで
残念でしたね。
日毎の温度や日中と夜の温度の寒暖差がきついので
それによるアレルギーや風邪にも気をつけないといけませんね。
どうぞ体調管理に十分お気をつけてお過ごしください。
機械捏ねで作るパンは
昨年秋に神戸で講習会に参加した際のメニューの一つ《バタール》でした。
今までと全く違う成型方法を習ってきましたので
その時の動画を毎回のレッスンで出来る限り見て頂き
その後イメージトレーニング。
イメージ通りに天板に生地を移動できたか、
クープを入れることができたか、
オーブンに入れてからの様子が悲喜こもごもでした。
焼きあがったバタール
今月初めてレッスンのお二人には難しかったとしても
クロワッサンレッスン同様
持ち帰ったバタールをカットして頂きご自身で確認されて
反省すべきことや上手くいったと満足なさった方
それぞれにその断面を撮影して
殆どの方がお召し上がりになった後の感想を添えて
ほぼ全員の方が画像を届けてくださいましたのでご紹介します。
上のお二人⇧は今月初めてのパンレッスン参加でした。
提出くださった参加者の方々有難うございました。
今回のレッスンで動画の効果は大きかったですね。
来月レッスンも動画を取り入れて行います。
クロワッサンの断面を提出くださった時同様、
レッスン中に感じた生地の扱いを今後個別にレッスン中にお話して
更なる美味しいパンが焼けるようにしていこうと思います。
手捏ねパンのレッスンと参加者の方々から頂いた感想紹介、総集編は後日にUPします。
移動板はネットでも販売されていますが
どこの商品も3,000円近い価格でとても高価です。
素麺の木製の蓋(これは桐でした)で作ってみてレッスンで使って頂きましたら
市販品と変わらない使い心地だそうです。
縦に鋸でカットしたら縦部の片方をカッターで削いで紙やすりをかけました。
お家で素麺の蓋があれば作ってみてください。
インフルエンザが猛威をふるっていますね。
今月はインフルエンザに罹患された方が今までで一番多く
レッスンのキャンセルが相次ぎました。
「バタールを楽しみにしていたのに・・・(;_;)」とのことで
残念でしたね。
日毎の温度や日中と夜の温度の寒暖差がきついので
それによるアレルギーや風邪にも気をつけないといけませんね。
どうぞ体調管理に十分お気をつけてお過ごしください。
厳しい寒さも後一ヶ月でしょうか?
手芸作品のご紹介が昨年から溜まっていますが
この冬一番人気となったポンチョは私を含めて8人が作ることになりまして、
お子様にお揃いでお作りになった方もいらっしゃるほど。
お出かけの時の着用は勿論のこと、
室内でお風呂あがりや起き抜けの時に肩を冷やさないように
特に首が寒い時は紐を絞るとネックウォーマーとしても重宝です。
編み方もそれほど難しくない上に
丸く編むことで継ぎ接ぎも必要ないので
完成までアッと言う間の方も少なくない作品となりました。
半分の方が今までに完成しましたのでご紹介します。
☆Mさん
お二人目のお子様を出産後年末から復職されましたが
時間を上手に作って手芸もケーキもパンも頑張って両立され
お子様のAちゃんにもお揃いのポンチョだけでなくベレー帽も編んでしまわれました。
時間の使い方が上手ですね。
お正月には2年前に編まれたワンピースを来てお出かけ。
ママの手作りのお洋服にAちゃんとても嬉しそうです(^^♪
今がジャストサイズなので
裾のフリル部を編み足して後2年は着れるようにしておこうということになりました。
手編みの良さは成長に合わせて修正できることですね。
次はご自分のカーディガンです。
☆J子さん
皆さんより少し細目の糸を一本取りで編まれたので
途中の編み目を調整して出来上がりはほぼ皆さんと同じようなスタイルになりました。
とても軽やかな編み上がりです。
彼女もお子様に出産前に編んだものが今年大活躍。
ケープ
フード付きコート
どちらもまだまだ数年は使えそうですね。
フード付きコートは袖を長めに編んでいますから
初めはお包み代わりに使って
これから5歳位まではコートとして使えそうです。
次は棒針編みで縄編みに挑戦です、
かぎ針と違っておおいにアタマを使うことになりますが
彼女は図形が得意なので大丈夫だと思います。
さて、ヴァレンタインに間に合いますかね( ̄ー ̄)ニヤリ
☆kさん
かぎ針編みがホントに上手になりました。
編み始めて2週間で完成。
今までの自分が着たことがない色を選ばれましたが
とてもお似合いです。
ウッカリ完成画像を撮影していませんでしたが
お嬢ちゃんのNちゃんにベレー帽編まれました。
Aちゃんといい女の子はピンクがお好きです♡
次はカーディガン。
シルクとアルパカの混紡の細糸を2本取りで編みます。
これも春までにキット完成することでしょう。
残りの4名様も完成までもう少しですね。
寒いうちにこれってホントに便利と実感しながら着用できるように
頑張ってください。
そして前のブログでチラ見せのレースとビーズで編んだラリエットが完成しました。
ビーズを通したレース糸をモチーフを編みながら糸をカットすることなく
思う長さまで編んでいく方法ですから
小さなパーツを作ってそれを編み繋ぐより簡単に完成します。
二重にしてチョーカーで
ブレスレットや髪飾りにも使えます
教室のここに展示しておきますね。
レース糸に丸小ビーズを通すのは面倒と思う方も少なくないと思いますが
これも秘訣有りです。
但し40番レース糸でいきなりこの花モチーフをビーズを通しながら編むのは
初心者の方には難しいので
レース糸よりもう少し太い糸に丸大ビーズを通して編むと良いですね。
作りたい方はお申し出ください。
他の皆さんの手芸作品レポートは又改めて。
今日は三陸からこんなものが届きました。
コラーゲンたっぷり。明日のお肌はツルッツル(╹◡╹)
宮崎ではお正月料理に欠かせない棒だらも入手出来ないばかりか
中々新鮮な鱈にお目にかかれません。
今日は鍋~。
白子はホイル焼きにしても鍋にそのまま入れて食べるのが一般的ですが。
フライにするとクリームコロッケのようにトロ・トロで美味しいですよ。
白子はスーパーで時々見かけますね。
購入されて是非お試しください。
手芸作品のご紹介が昨年から溜まっていますが
この冬一番人気となったポンチョは私を含めて8人が作ることになりまして、
お子様にお揃いでお作りになった方もいらっしゃるほど。
お出かけの時の着用は勿論のこと、
室内でお風呂あがりや起き抜けの時に肩を冷やさないように
特に首が寒い時は紐を絞るとネックウォーマーとしても重宝です。
編み方もそれほど難しくない上に
丸く編むことで継ぎ接ぎも必要ないので
完成までアッと言う間の方も少なくない作品となりました。
半分の方が今までに完成しましたのでご紹介します。
☆Mさん
お二人目のお子様を出産後年末から復職されましたが
時間を上手に作って手芸もケーキもパンも頑張って両立され
お子様のAちゃんにもお揃いのポンチョだけでなくベレー帽も編んでしまわれました。
時間の使い方が上手ですね。
お正月には2年前に編まれたワンピースを来てお出かけ。
ママの手作りのお洋服にAちゃんとても嬉しそうです(^^♪
今がジャストサイズなので
裾のフリル部を編み足して後2年は着れるようにしておこうということになりました。
手編みの良さは成長に合わせて修正できることですね。
次はご自分のカーディガンです。
☆J子さん
皆さんより少し細目の糸を一本取りで編まれたので
途中の編み目を調整して出来上がりはほぼ皆さんと同じようなスタイルになりました。
とても軽やかな編み上がりです。
彼女もお子様に出産前に編んだものが今年大活躍。
ケープ
フード付きコート
どちらもまだまだ数年は使えそうですね。
フード付きコートは袖を長めに編んでいますから
初めはお包み代わりに使って
これから5歳位まではコートとして使えそうです。
次は棒針編みで縄編みに挑戦です、
かぎ針と違っておおいにアタマを使うことになりますが
彼女は図形が得意なので大丈夫だと思います。
さて、ヴァレンタインに間に合いますかね( ̄ー ̄)ニヤリ
☆kさん
かぎ針編みがホントに上手になりました。
編み始めて2週間で完成。
今までの自分が着たことがない色を選ばれましたが
とてもお似合いです。
ウッカリ完成画像を撮影していませんでしたが
お嬢ちゃんのNちゃんにベレー帽編まれました。
Aちゃんといい女の子はピンクがお好きです♡
次はカーディガン。
シルクとアルパカの混紡の細糸を2本取りで編みます。
これも春までにキット完成することでしょう。
残りの4名様も完成までもう少しですね。
寒いうちにこれってホントに便利と実感しながら着用できるように
頑張ってください。
そして前のブログでチラ見せのレースとビーズで編んだラリエットが完成しました。
ビーズを通したレース糸をモチーフを編みながら糸をカットすることなく
思う長さまで編んでいく方法ですから
小さなパーツを作ってそれを編み繋ぐより簡単に完成します。
二重にしてチョーカーで
ブレスレットや髪飾りにも使えます
教室のここに展示しておきますね。
レース糸に丸小ビーズを通すのは面倒と思う方も少なくないと思いますが
これも秘訣有りです。
但し40番レース糸でいきなりこの花モチーフをビーズを通しながら編むのは
初心者の方には難しいので
レース糸よりもう少し太い糸に丸大ビーズを通して編むと良いですね。
作りたい方はお申し出ください。
他の皆さんの手芸作品レポートは又改めて。
今日は三陸からこんなものが届きました。
コラーゲンたっぷり。明日のお肌はツルッツル(╹◡╹)
宮崎ではお正月料理に欠かせない棒だらも入手出来ないばかりか
中々新鮮な鱈にお目にかかれません。
今日は鍋~。
白子はホイル焼きにしても鍋にそのまま入れて食べるのが一般的ですが。
フライにするとクリームコロッケのようにトロ・トロで美味しいですよ。
白子はスーパーで時々見かけますね。
購入されて是非お試しください。
1月も残り一週間です。
年々根気も根性も急階段を降りるように衰えてきていて
今年は風邪が長引いたこともあって
自分でも呆れるほどエンジンがかからず、
教室の展示も年末に片付けたままで、
手芸レッスンで
新しいもの作りに挑戦される方には
ちょっと待ってと2階に収納したままのものを出しに行って
作品見本を見て頂く始末でしたが
漸く今日まだ完全とは言えませんが
棚の展示を終えました。
壁にもスヌードや襟巻きを展示してみました。
手芸レッスンの様子もまだ今月はUPしておりませんが、
沢山の作品が完成したり
新しいものに挑戦されたり
ものづくりは樂しいですね~。
作品は近いうちにUPしますね。
中でも3月と4月の記念日に
自作のカーディガンと小物2点を用意しようと奮闘中のEさんに
作品見本を取り出して来ては見て頂くことを繰り返していたので
今日頑張って展示したと言うわけです。
自作のものでトータルコーディネートを図っていらっしゃるんです(*^_^*)
私も気分は作品作りに向かわないものの
おパクリで作りたいものが沢山溜まっておりました。
シビラで見て素敵だったのですが
お値段が諭吉様一枚で足りないほど高価だったので
作るぞーと思っていたものです。
やっと今日から今年のもの作りスタートです。
レース糸にビーズを通して編み出しましたが
アトランダムに思いついたお花を編んでいるせいか
意外にすんなりと進みます。
これから春に向けてビーズで小物を作りたい方が他にも(╹◡╹)
本では教えてくれない簡単に出来る秘訣をお教えしていますので
すんなりと1レッスンで一つの作品が完成する方もいらっしゃることでしょう。
お洒落な春を迎える準備を進めていきましょうね~♪
別れと旅立ちの時でもありますね。
手作りの小物をプレゼントすると喜ばれますよ(^^♪
年々根気も根性も急階段を降りるように衰えてきていて
今年は風邪が長引いたこともあって
自分でも呆れるほどエンジンがかからず、
教室の展示も年末に片付けたままで、
手芸レッスンで
新しいもの作りに挑戦される方には
ちょっと待ってと2階に収納したままのものを出しに行って
作品見本を見て頂く始末でしたが
漸く今日まだ完全とは言えませんが
棚の展示を終えました。
壁にもスヌードや襟巻きを展示してみました。
手芸レッスンの様子もまだ今月はUPしておりませんが、
沢山の作品が完成したり
新しいものに挑戦されたり
ものづくりは樂しいですね~。
作品は近いうちにUPしますね。
中でも3月と4月の記念日に
自作のカーディガンと小物2点を用意しようと奮闘中のEさんに
作品見本を取り出して来ては見て頂くことを繰り返していたので
今日頑張って展示したと言うわけです。
自作のものでトータルコーディネートを図っていらっしゃるんです(*^_^*)
私も気分は作品作りに向かわないものの
おパクリで作りたいものが沢山溜まっておりました。
シビラで見て素敵だったのですが
お値段が諭吉様一枚で足りないほど高価だったので
作るぞーと思っていたものです。
やっと今日から今年のもの作りスタートです。
レース糸にビーズを通して編み出しましたが
アトランダムに思いついたお花を編んでいるせいか
意外にすんなりと進みます。
これから春に向けてビーズで小物を作りたい方が他にも(╹◡╹)
本では教えてくれない簡単に出来る秘訣をお教えしていますので
すんなりと1レッスンで一つの作品が完成する方もいらっしゃることでしょう。
お洒落な春を迎える準備を進めていきましょうね~♪
別れと旅立ちの時でもありますね。
手作りの小物をプレゼントすると喜ばれますよ(^^♪
ケーキレッスン受講者へのプレゼントが漸く完成しました。
先にお渡ししましたお一人と
専用のお持ち帰り用ケースを持参くださる方への特別サイズをプレゼントとなる方を除いて
プレゼント対象者の方へ次回レッスンでお渡しします。
初回のように対象者が20名近くいらっしゃるワケでもないのに
今年早々に完成とならずに長くお待たせ致しましたm(__)m
こちらは初回レッスンでお取り置きとなっておりますので
残り5点からお選びください。
早いレッスンの方からお選び頂くことになります。
ご了承ください。
今回対象とならなかった方々の「次はいつですか~?」のお声、
ちゃんと記憶しておきますね(*^_^*)
先にお渡ししましたお一人と
専用のお持ち帰り用ケースを持参くださる方への特別サイズをプレゼントとなる方を除いて
プレゼント対象者の方へ次回レッスンでお渡しします。
初回のように対象者が20名近くいらっしゃるワケでもないのに
今年早々に完成とならずに長くお待たせ致しましたm(__)m
こちらは初回レッスンでお取り置きとなっておりますので
残り5点からお選びください。
早いレッスンの方からお選び頂くことになります。
ご了承ください。
今回対象とならなかった方々の「次はいつですか~?」のお声、
ちゃんと記憶しておきますね(*^_^*)
2月リクエストレッスンメニューです。
先週、今週と遅れを取り戻すかのように連日続いていますレッスンで
「来月のリクエストレッスンメニューは決まりましたか?
カレンダーのUPはいつになりますか?」
なんて軽いプレッシャーを頂いておりましたが
今日昨年のUP日を見たら19日。
トシノハジメはいつも風邪ひきだからこうなってんだーなんて
自分に甘い私です。
2月の通常レッスンのメニューを今週のレッスンで試食をして頂いていますが、
皆さんとても楽しみにして頂けているようで、
待ってましたとばかりに喜んでくださっていて
手芸レッスンではケーキとパン
リクエストパンレッスンではチョコケーキだけと思っていたのですが
ホワイトチョコのパンも食べたいとリクエストを頂き、
ホントは明日の手芸レッスンに取っておこうと思っていたんだけど
その熱意に負けてお出ししました。
でも、ちょっと残っていますからねー(^_^)/~
その美味しさに皆さんニンマリのご様子でした。
今月のリクエストパンレッスンのメニューのチョコチップを
たっぷり生地の中に入れ込んだマーブル模様に焼けたリースパンを見て
やはりチョコを極める2月とばかりに
リクエストレッスンは以下のメニューに決めました。
ひょっとするとこの2つはリクエストレッスン初登場かもしれません。
ケーキは
【ラデュレのチョコタルト】
と【スコーン】
ケーキレッスンの詳細はこちらをご覧ください
⇓
ラデュレのチョコタルト
パンは
【チョコトロリ】
ホワイト&セミスィートのWチョコに
最近ギモーブと言う名で高級さを醸しだしているマシュマロを使って作るパンです。
※ギモーブとマシュマロは正確に言うと成分が違うのですが
マシュマロと同じ食感であることから総じてギモーブと呼ぶようになっています※
と食パン
いつも機械捏ねで作っている人気の食パンレッスンですが、
手捏ねで作ります。
来月レッスンの食パンはスーパーキングを使う食パンのスタンダードです。
肌理の細かい内層のパンを焼けるようにレッスンです。
パンレッスンの詳細はこちらをご覧ください
⇓
チョコトロリ(パン編)
レッスンカレンダーは明日19日午後にUPの予定です。
先週、今週と遅れを取り戻すかのように連日続いていますレッスンで
「来月のリクエストレッスンメニューは決まりましたか?
カレンダーのUPはいつになりますか?」
なんて軽いプレッシャーを頂いておりましたが
今日昨年のUP日を見たら19日。
トシノハジメはいつも風邪ひきだからこうなってんだーなんて
自分に甘い私です。
2月の通常レッスンのメニューを今週のレッスンで試食をして頂いていますが、
皆さんとても楽しみにして頂けているようで、
待ってましたとばかりに喜んでくださっていて
手芸レッスンではケーキとパン
リクエストパンレッスンではチョコケーキだけと思っていたのですが
ホワイトチョコのパンも食べたいとリクエストを頂き、
ホントは明日の手芸レッスンに取っておこうと思っていたんだけど
その熱意に負けてお出ししました。
でも、ちょっと残っていますからねー(^_^)/~
その美味しさに皆さんニンマリのご様子でした。
今月のリクエストパンレッスンのメニューのチョコチップを
たっぷり生地の中に入れ込んだマーブル模様に焼けたリースパンを見て
やはりチョコを極める2月とばかりに
リクエストレッスンは以下のメニューに決めました。
ひょっとするとこの2つはリクエストレッスン初登場かもしれません。
ケーキは
【ラデュレのチョコタルト】
と【スコーン】
ケーキレッスンの詳細はこちらをご覧ください
⇓
パンは
【チョコトロリ】
ホワイト&セミスィートのWチョコに
最近ギモーブと言う名で高級さを醸しだしているマシュマロを使って作るパンです。
※ギモーブとマシュマロは正確に言うと成分が違うのですが
マシュマロと同じ食感であることから総じてギモーブと呼ぶようになっています※
と食パン
いつも機械捏ねで作っている人気の食パンレッスンですが、
手捏ねで作ります。
来月レッスンの食パンはスーパーキングを使う食パンのスタンダードです。
肌理の細かい内層のパンを焼けるようにレッスンです。
パンレッスンの詳細はこちらをご覧ください
⇓
チョコトロリ(パン編)
レッスンカレンダーは明日19日午後にUPの予定です。
本日二度目の投稿です。
パンの漸く最後の試作を終え2月パンレッスンメニューが決まりました。
今月のパンレッスン、
「バタールでござーる」と食卓に登場させたり
断面の画像をお届けくださったり、
皆さん苦戦と言いながらもハードパンの魅力に嵌ってしまいそうだと・・・
そんな感想を頂きながらレッスンが続いています。
※クロワッサン同様、皆さんに断面画像をお届け頂いております。
数回に分けてブログで感想メッセージと共にご紹介していこうと思っていますの
楽しみにしていてくださいね※
毎年ケーキレッスン同様
パンレッスンもヴァレンタインに因んでチョコを使ったメニューを取り入れていますが、
今年はホワイトチョコとレーズン、ミックスナッツを使って
オーバル(楕円)のシンペルでカンパーニュを焼こうと思います。
ホワイトチョコとレーズン、ナッツだけで170gもあるのに
焼きあがったカンパーニュの表面にはその欠片も見えないのはなぜでしょう?
それは成型にあるのです( ̄ー ̄)ニヤリ
カットすると
ホワイトチョコもちゃんと形が残って焼成できているので
チョコの美味しさがしっかり楽しめます。
こちらは手捏ねです。
生地量が多いですが大きなパンを持ち帰れます。
頑張って捏ねて美味しいカンパーニュを焼きましょう。
キット今まで作ったパンの中でベスト3に入ると言う方が少なくないと思います。
そして機械捏ねです。
こちらは今月に引き続き神戸で講習を受けてきたパンの一つを作ります。
今月レッスンが終了した方は既にレッスン中にその画像をご覧頂いていますね。
左2つがブリオッシュ生地のパンですが、
左は半分ほどのサイズのものがエシレで【ブリオッシュ・シュクレ】という品名で578円で販売されているパンで、
これは友人から届いて翌日食べたらバターの芳醇な香りが生地に溶け込んで最高の美味しさでした。
ケーキの世界です。
左からショソン・ナポリタン(630円)ブリオッシュ・スュクレ(578円)ショソン・オ・ポム(735円)
エシレと同じA.O.C認定を受けたノルマンディーの超高級バター(500g3,800円)を上にトッピングして焼成後に
パールシュガーを篩って仕上げた【タルト・オ・シュクレ】。
予算の関係もあってこれは又別の機会に作るとして
今回は左から2つ目のブリオッシュ【コキーユ(貝殻)】と
リッチなブリオッシュ生地に相応しいクリームパンにしようと
クレーム・パティシェール(カスタードクリーム)とクレーム・シャンティ(ホイップした生クリーム)を合わせて作る濃厚かつ高級なクレームを使って作る【贅沢クリームパン】を作ります。
ブリオッシュと言えばア・テートと続く方はパン通です。
そのア・テートの応用でコキーユを作りますが
最後にワッフルシュガーをトッピングして焼成します。
もう少し✂は深く入れたら良かったですね。
左2つのブリオッシュパンは
昨夏に若手イケメン講師がパリで講習を受けていらっしゃったのだそうです。
そんなパンに宮崎で出会えるってLuckyですよね。
成型と最後の挟✂を使っての仕上げの工程は今月同様動画で見て頂きます。
これは若手イケメン講師ではなく先輩イケメン講師によるものです
さり気なく若手イケメン講師がパリで研修を受けてきたパンですよと
講習の様子を見守りながら教えてくださる姿が素敵でした
今月のバタール成型と良く似ているので復習になりますよ。
もう少し先のレッスンで行うつもりでしたが
転勤の時期でこのパンのレッスンのご要望を頂いていた何名かの方とお別れがあるかもと
少し予定を早めてこのメニューにしました。
パンの漸く最後の試作を終え2月パンレッスンメニューが決まりました。
今月のパンレッスン、
「バタールでござーる」と食卓に登場させたり
断面の画像をお届けくださったり、
皆さん苦戦と言いながらもハードパンの魅力に嵌ってしまいそうだと・・・
そんな感想を頂きながらレッスンが続いています。
※クロワッサン同様、皆さんに断面画像をお届け頂いております。
数回に分けてブログで感想メッセージと共にご紹介していこうと思っていますの
楽しみにしていてくださいね※
毎年ケーキレッスン同様
パンレッスンもヴァレンタインに因んでチョコを使ったメニューを取り入れていますが、
今年はホワイトチョコとレーズン、ミックスナッツを使って
オーバル(楕円)のシンペルでカンパーニュを焼こうと思います。
ホワイトチョコとレーズン、ナッツだけで170gもあるのに
焼きあがったカンパーニュの表面にはその欠片も見えないのはなぜでしょう?
それは成型にあるのです( ̄ー ̄)ニヤリ
カットすると
ホワイトチョコもちゃんと形が残って焼成できているので
チョコの美味しさがしっかり楽しめます。
こちらは手捏ねです。
生地量が多いですが大きなパンを持ち帰れます。
頑張って捏ねて美味しいカンパーニュを焼きましょう。
キット今まで作ったパンの中でベスト3に入ると言う方が少なくないと思います。
そして機械捏ねです。
こちらは今月に引き続き神戸で講習を受けてきたパンの一つを作ります。
今月レッスンが終了した方は既にレッスン中にその画像をご覧頂いていますね。
左2つがブリオッシュ生地のパンですが、
左は半分ほどのサイズのものがエシレで【ブリオッシュ・シュクレ】という品名で578円で販売されているパンで、
これは友人から届いて翌日食べたらバターの芳醇な香りが生地に溶け込んで最高の美味しさでした。
ケーキの世界です。
左からショソン・ナポリタン(630円)ブリオッシュ・スュクレ(578円)ショソン・オ・ポム(735円)
エシレと同じA.O.C認定を受けたノルマンディーの超高級バター(500g3,800円)を上にトッピングして焼成後に
パールシュガーを篩って仕上げた【タルト・オ・シュクレ】。
予算の関係もあってこれは又別の機会に作るとして
今回は左から2つ目のブリオッシュ【コキーユ(貝殻)】と
リッチなブリオッシュ生地に相応しいクリームパンにしようと
クレーム・パティシェール(カスタードクリーム)とクレーム・シャンティ(ホイップした生クリーム)を合わせて作る濃厚かつ高級なクレームを使って作る【贅沢クリームパン】を作ります。
ブリオッシュと言えばア・テートと続く方はパン通です。
そのア・テートの応用でコキーユを作りますが
最後にワッフルシュガーをトッピングして焼成します。
もう少し✂は深く入れたら良かったですね。
左2つのブリオッシュパンは
昨夏に若手イケメン講師がパリで講習を受けていらっしゃったのだそうです。
そんなパンに宮崎で出会えるってLuckyですよね。
成型と最後の挟✂を使っての仕上げの工程は今月同様動画で見て頂きます。
これは若手イケメン講師ではなく先輩イケメン講師によるものです
さり気なく若手イケメン講師がパリで研修を受けてきたパンですよと
講習の様子を見守りながら教えてくださる姿が素敵でした
今月のバタール成型と良く似ているので復習になりますよ。
もう少し先のレッスンで行うつもりでしたが
転勤の時期でこのパンのレッスンのご要望を頂いていた何名かの方とお別れがあるかもと
少し予定を早めてこのメニューにしました。
マカロンレッスンがスタートしました。
教室開設以来今回で3度め(3種類目)のマカロンレッスンですが、
リクエストレッスンにこのメニューを入れていなかったようで
意外にも初めて受講の方が多くレッスンスタートから2年以内の方々には初めてのマカロンレッスンとなったようです。
少し間が開いていたのですね。
何とか先週になって風邪の症状が持ち直したものの
ちょっとまだエンジンがかかるまでに時間を要していたようで
初回レッスンでは用意したイタリアンメレンゲ用の卵白の量を間違って
もう一度作りなおして頂くというハプニングを起こしてしまいましたが、
皆さん2度も同じことが出来てLuckyなんて言ってくださって
前向きな言葉に励まされて作り直しは復習を兼ねて
2班に別れてプレーンの生地とココアの生地を作って頂き
それを分ける形でマカロン焼成とさせて頂きました。
マカロン成功の秘訣その1、イタリアンメレンゲ。
今月のレッスンでは皆さんの分を一緒に作ります。
シロップを加えるまでの卵白の立て加減、
シロップの加えてねっとりとしたイタリアンメレンゲを作る手順とコツ、
これがマスター出来たら半分成功です。
マカロナージュ
これが成功の秘訣その2
絞ったら乾燥させて焼成です。
初回の方達。
絞り終えた時に少し見える角が乾燥の間に殆ど消えほぼ満点のマカロナージュでした。
この画像は2回めのレッスンの方達のもので
お一人を除いて初めてのレッスンの方ばかりでした。
マカロナージュではボウルの中の生地が均一になっていない方がいらっしゃって
生地の状況を上に持ち上げて確認したものとボウルの底が均一の常態かどうか要確認です。
それがそのまま絞りと焼成で結果が出てしまいました。
それと、殆ど同じサイズで傾かないで焼成出来るように絞れると良いですね~。
今回は2種類のマカロンコックを好きな組み合わせでドッキングしていただきます。
レッスンだからこそ普段は購入を躊躇されるだろう
ピスタチオのペースト同様の高級素材・ヘーゼルナッツのプラリネを使ったフィリングをサンド。
完成!
先のブログでお知らせした通り先月のご案内は12個のお持ち帰りでしたが
3個増量、15個のお持ち帰りです(^^)v
マカロンコックの焼き上がりの表面に少し難有りの方もいらっしゃいましたが
皆さん綺麗にピエが出たとご満悦でした。
近いうちに是非お家でトライして反省点を活かしてください。
このマカロンのレシピは何度か作ることで何方も失敗しないマカロンを作ることが出来るようになるはずです。
上質のアーモンドプードルを使ってくださいね。
乾燥時間が短いのもこのレシピの特徴ですから、
冬に限らず梅雨の時期を除いて作れることだと思います。
お楽しみはカリッと焼き上げるクランブルケーキ。
初回レッスンのY子ちゃんはスリスリの名人で
クランブルがいつも綺麗な仕上がりです。
卵をバターに加える時に分離しないように気をつけて混ぜ混ぜ。
タップリのナッツと林檎のソテーを加えてクランブルをのせたら焼成
試食です。
ヘーゼルナッツのプラリネを入れたフィリングの美味しいことったらないそうです。
初回の皆さん私の新年早々の呆けに優しい対応を頂きありがとうございました。
ケーキ持ち帰り用手提げプレゼント第一号のAさん。
パンとのダブルレッスンに加えてクランブルケーキが焼き上がってすぐの為に沢山抱え込んでのお帰りとなりました。
頂いた感想メッセージ。
☆そのAさん
⇓
こんばんは
レッスンありがとうございました。
また、とても素敵な仕上がりのバッグありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
我が家の子ども達、マカロンの美味しさに驚いておりました(笑)
☆Mさん
⇓
こんばんは。今日はケーキレッスンありがとうございました。
マカロン、本当に美味しかったです!
プラリネたっぷりで、贅沢でしたぁ。
マカロン3回目ですが、毎回違う美味しさがありますね。
先生のマカロンと出会うまではあまり好きなお菓子ではなかったのですが、
今ではすっかり虜になってしまいました。
幸せをありがとうございます♡
クランブルケーキは、初めて頂きました。
食感も良く、りんごとナッツがとても合いますね♪
ティータイムが楽しみです。
数日、寝かせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
そうそうホントにレッスンで作るまでは
マカロンを美味しいとか好きとか思ったことがなかったとおっしゃる方多しです。
何度か作ることでキット惚れ惚れするマカロンができることでしょう。
極めてくださーーーい(*^_^*)
教室開設以来今回で3度め(3種類目)のマカロンレッスンですが、
リクエストレッスンにこのメニューを入れていなかったようで
意外にも初めて受講の方が多くレッスンスタートから2年以内の方々には初めてのマカロンレッスンとなったようです。
少し間が開いていたのですね。
何とか先週になって風邪の症状が持ち直したものの
ちょっとまだエンジンがかかるまでに時間を要していたようで
初回レッスンでは用意したイタリアンメレンゲ用の卵白の量を間違って
もう一度作りなおして頂くというハプニングを起こしてしまいましたが、
皆さん2度も同じことが出来てLuckyなんて言ってくださって
前向きな言葉に励まされて作り直しは復習を兼ねて
2班に別れてプレーンの生地とココアの生地を作って頂き
それを分ける形でマカロン焼成とさせて頂きました。
マカロン成功の秘訣その1、イタリアンメレンゲ。
今月のレッスンでは皆さんの分を一緒に作ります。
シロップを加えるまでの卵白の立て加減、
シロップの加えてねっとりとしたイタリアンメレンゲを作る手順とコツ、
これがマスター出来たら半分成功です。
マカロナージュ
これが成功の秘訣その2
絞ったら乾燥させて焼成です。
初回の方達。
絞り終えた時に少し見える角が乾燥の間に殆ど消えほぼ満点のマカロナージュでした。
この画像は2回めのレッスンの方達のもので
お一人を除いて初めてのレッスンの方ばかりでした。
マカロナージュではボウルの中の生地が均一になっていない方がいらっしゃって
生地の状況を上に持ち上げて確認したものとボウルの底が均一の常態かどうか要確認です。
それがそのまま絞りと焼成で結果が出てしまいました。
それと、殆ど同じサイズで傾かないで焼成出来るように絞れると良いですね~。
今回は2種類のマカロンコックを好きな組み合わせでドッキングしていただきます。
レッスンだからこそ普段は購入を躊躇されるだろう
ピスタチオのペースト同様の高級素材・ヘーゼルナッツのプラリネを使ったフィリングをサンド。
完成!
先のブログでお知らせした通り先月のご案内は12個のお持ち帰りでしたが
3個増量、15個のお持ち帰りです(^^)v
マカロンコックの焼き上がりの表面に少し難有りの方もいらっしゃいましたが
皆さん綺麗にピエが出たとご満悦でした。
近いうちに是非お家でトライして反省点を活かしてください。
このマカロンのレシピは何度か作ることで何方も失敗しないマカロンを作ることが出来るようになるはずです。
上質のアーモンドプードルを使ってくださいね。
乾燥時間が短いのもこのレシピの特徴ですから、
冬に限らず梅雨の時期を除いて作れることだと思います。
お楽しみはカリッと焼き上げるクランブルケーキ。
初回レッスンのY子ちゃんはスリスリの名人で
クランブルがいつも綺麗な仕上がりです。
卵をバターに加える時に分離しないように気をつけて混ぜ混ぜ。
タップリのナッツと林檎のソテーを加えてクランブルをのせたら焼成
試食です。
ヘーゼルナッツのプラリネを入れたフィリングの美味しいことったらないそうです。
初回の皆さん私の新年早々の呆けに優しい対応を頂きありがとうございました。
ケーキ持ち帰り用手提げプレゼント第一号のAさん。
パンとのダブルレッスンに加えてクランブルケーキが焼き上がってすぐの為に沢山抱え込んでのお帰りとなりました。
頂いた感想メッセージ。
☆そのAさん
⇓
こんばんは
レッスンありがとうございました。
また、とても素敵な仕上がりのバッグありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
我が家の子ども達、マカロンの美味しさに驚いておりました(笑)
☆Mさん
⇓
こんばんは。今日はケーキレッスンありがとうございました。
マカロン、本当に美味しかったです!
プラリネたっぷりで、贅沢でしたぁ。
マカロン3回目ですが、毎回違う美味しさがありますね。
先生のマカロンと出会うまではあまり好きなお菓子ではなかったのですが、
今ではすっかり虜になってしまいました。
幸せをありがとうございます♡
クランブルケーキは、初めて頂きました。
食感も良く、りんごとナッツがとても合いますね♪
ティータイムが楽しみです。
数日、寝かせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
そうそうホントにレッスンで作るまでは
マカロンを美味しいとか好きとか思ったことがなかったとおっしゃる方多しです。
何度か作ることでキット惚れ惚れするマカロンができることでしょう。
極めてくださーーーい(*^_^*)
今週は火曜日から毎日レッスンが続いています。
今月通常ケーキのレッスン後記も
予想以上にヘーゼルナッツプラリネを使ったフィリングのマカロンが
美味しいとの感想を頂いて
早くにアップしたいところですが、
そうそう、マカロンの個数は3個増量して15個にしました
このレッスンでも
「来月レッスンメニューのブログを今日は見なくちゃ」と言われて
「ごめんなさい、まだUPしていないのですm(__)m」と謝る状況でしたので
風邪が長引いて中々出来なかった来月レッスンのケーキメニューの試作を
今日は是が非でも済ませてしまおうと午前と夜のレッスンの合間に漸く終えて
決定となりました。
通常ケーキレッスン後記は
明日(日付変わって今日ですが)のレッスンと合わせてUPさせて頂くとして
先に来月のケーキメニューをお知らせします。
来月は何と言ってもヴァレンタイン。
もう歳時記にも登場するほどポピュラーな行事になっていますが、
マイチョコにお金をかけて普段お口に入らないチョコをゲットして、
同姓・異性関係なしにお知り合いやお友達に
プレゼントをしていらっしゃる方も少なくないようです。
先ずはメインのホールケーキはマルグリット。
今までのレッスンで使用したマルグリットの型のサイズは直径17㎝でしたが
今回は20㎝の型を使用します。
17㎝と20㎝では材料が2倍にないますから大きなケーキですよ(╹◡╹)
外観ではチョコケーキと思ってしまいますよね。
ところがカットすると
表面をココアの生地に
中はプレーンの生地にしてその中に栗の渋皮煮を埋めました。
作り方は違いますが、
今月の2色のマカロンと同じように
一つの生地から2種類の生地を作る方法を覚えておくと便利です。
ココアに生地の分量をもう少し増やしても良いですね。
メープルシュガーときび砂糖を使って焼成。
メープルシュガーは1kg5,000円と高価ですが
それだけにケーキにコクを与えてくれます。
お家ではきび砂糖だけで作って頂いても良いですよ。
焼きあがったらラップで密封してじっと我慢(出来ればです( ̄ー ̄)ニヤリ)の保存、
2日後に美味しいケーキに変貌していきますが
今日の手芸レッスンで試食頂きましたら
焼きたてでもとっても美味しいとのことでした~(^^♪
マカロンのサイズが直径4㎝ですから大きなケーキだとお分かりですね。
マルグリットの型15㎝をお求めになった方が少なくないので
お手持ちの15㎝の型で焼く場合はこの半分の分量で作らことができます。
今回のレッスンポイントは今までで一番多い量となる全卵を
分離することなく
上手く撹拌して美味しいケーキに仕上げることです。
もし途中で分離した場合の対処法もマスターしてください。
こんな隠し味を使いますよ。
グラン・マルニエ
カットしてラッピングしたらこれもプレゼントに使えます(^^)v
そしてお楽しみメニューは、
昨年からケーキレッスンで度々登場したクッキーがとても好評で
ちょっとしたプレゼントやお土産に使っていらっしゃると伺って、
私自身も疲れた時に頂くクッキーは一個がとても贅沢な幸せに思えますので
⇚甲陽園のツマガリさんのクッキーです。
ヴァレンタインならではの小菓子を考えてみました。
チョコチップとアーモンドプードルをふんだんに入れて焼き上げる1個が直径8㎝位の大判クッキーと、
今月のリクエストレッスンのダリオール・オ・ショコラが好評ですが、
これと同じようにクーベルチュールチョコレートと
アーモンドプードルをタップリと使ってフンワリしっとりとした食感のチョコカップケーキを作りましょう。
トッピングはリーフの形をしたチョコ。
個別に、幾つか纏めて、
贈る相手に合わせたラッピングをしてプレゼントしたらとても喜ばれると思います。
勿論ホワイトデーのお返しにも使えますし、
披露宴のお見送りの際のお礼のお菓子にも使えますよℒℴνℯ♪
今月通常ケーキのレッスン後記も
予想以上にヘーゼルナッツプラリネを使ったフィリングのマカロンが
美味しいとの感想を頂いて
早くにアップしたいところですが、
そうそう、マカロンの個数は3個増量して15個にしました
このレッスンでも
「来月レッスンメニューのブログを今日は見なくちゃ」と言われて
「ごめんなさい、まだUPしていないのですm(__)m」と謝る状況でしたので
風邪が長引いて中々出来なかった来月レッスンのケーキメニューの試作を
今日は是が非でも済ませてしまおうと午前と夜のレッスンの合間に漸く終えて
決定となりました。
通常ケーキレッスン後記は
明日(日付変わって今日ですが)のレッスンと合わせてUPさせて頂くとして
先に来月のケーキメニューをお知らせします。
来月は何と言ってもヴァレンタイン。
もう歳時記にも登場するほどポピュラーな行事になっていますが、
マイチョコにお金をかけて普段お口に入らないチョコをゲットして、
同姓・異性関係なしにお知り合いやお友達に
プレゼントをしていらっしゃる方も少なくないようです。
先ずはメインのホールケーキはマルグリット。
今までのレッスンで使用したマルグリットの型のサイズは直径17㎝でしたが
今回は20㎝の型を使用します。
17㎝と20㎝では材料が2倍にないますから大きなケーキですよ(╹◡╹)
外観ではチョコケーキと思ってしまいますよね。
ところがカットすると
表面をココアの生地に
中はプレーンの生地にしてその中に栗の渋皮煮を埋めました。
作り方は違いますが、
今月の2色のマカロンと同じように
一つの生地から2種類の生地を作る方法を覚えておくと便利です。
ココアに生地の分量をもう少し増やしても良いですね。
メープルシュガーときび砂糖を使って焼成。
メープルシュガーは1kg5,000円と高価ですが
それだけにケーキにコクを与えてくれます。
お家ではきび砂糖だけで作って頂いても良いですよ。
焼きあがったらラップで密封してじっと我慢(出来ればです( ̄ー ̄)ニヤリ)の保存、
2日後に美味しいケーキに変貌していきますが
今日の手芸レッスンで試食頂きましたら
焼きたてでもとっても美味しいとのことでした~(^^♪
マカロンのサイズが直径4㎝ですから大きなケーキだとお分かりですね。
マルグリットの型15㎝をお求めになった方が少なくないので
お手持ちの15㎝の型で焼く場合はこの半分の分量で作らことができます。
今回のレッスンポイントは今までで一番多い量となる全卵を
分離することなく
上手く撹拌して美味しいケーキに仕上げることです。
もし途中で分離した場合の対処法もマスターしてください。
こんな隠し味を使いますよ。
グラン・マルニエ
カットしてラッピングしたらこれもプレゼントに使えます(^^)v
そしてお楽しみメニューは、
昨年からケーキレッスンで度々登場したクッキーがとても好評で
ちょっとしたプレゼントやお土産に使っていらっしゃると伺って、
私自身も疲れた時に頂くクッキーは一個がとても贅沢な幸せに思えますので
⇚甲陽園のツマガリさんのクッキーです。
ヴァレンタインならではの小菓子を考えてみました。
チョコチップとアーモンドプードルをふんだんに入れて焼き上げる1個が直径8㎝位の大判クッキーと、
今月のリクエストレッスンのダリオール・オ・ショコラが好評ですが、
これと同じようにクーベルチュールチョコレートと
アーモンドプードルをタップリと使ってフンワリしっとりとした食感のチョコカップケーキを作りましょう。
トッピングはリーフの形をしたチョコ。
個別に、幾つか纏めて、
贈る相手に合わせたラッピングをしてプレゼントしたらとても喜ばれると思います。
勿論ホワイトデーのお返しにも使えますし、
披露宴のお見送りの際のお礼のお菓子にも使えますよℒℴνℯ♪
ガレット・デ・ロワ。
何度もご紹介の旅にその由来をご説明しておりますが、
フランスでは公現祭(エピファニー)の日1月6日に食べる伝統菓子です。
このパイは
一度食べたら女性の方は特に大好きになってしまうと言う方が
京都に住んでいた頃から私の周りには多く、
初回レッスンでもそんな方がいらっしゃいました。
レッスン開始間もなくY子さんに
「このレッスン2度めだったかな?」とお聞きしたら
「イエ、レッスンの度に受講しているので多分3度めです。」
とのお返事。
私も時々作りたいと思うものの、
先ずはパイ生地から作らなければいけませんので
思い立ってすぐにかかると言うわけにはいかないお菓子です。
市販のパイ生地を使って作れなくはないのですが、
レッスンで発酵バターを使って作るパイ生地の風味は格別ですから、
こうしてレッスンを待ってその度に受講くださるのは
とても嬉しいことです。
幸せなガレット・デ・ロワです。
最近いつも思うのですが
過去レッスンでは同じレッスンをしているのに時間が随分短縮されています。
通常レッスンでは
それもあって少し難易度が高いケーキに移行していますが、
皆さんがこうして腕を上げていってくださっているから
新しい方が入っていらっしゃってもカバー出来て
同じようなケーキを全員の方が持ち帰れているのですよね。
教室のガレット・デ・ロワは
クレームダマンドとカスタードクリームを混ぜ合わせたクレーム・フランジパーヌ。
過去レッスンでは
事前にパイ生地だけでなく
カスタードクリームも用意しておいたのですが、
皆さんが要領よく進めてくださるようになっていることで、
今回はレッスン内でカスタードクリームも作って頂いています。
カスタードクリームの出来上がりのタイミング、
皆さんが思っていらっしゃるよりもう少し時間をかけないといけないことが
これで再確認頂けたようです(^^)v
お一人レッスンにお越しにならなかったことでパイ生地に余分が出たので
ご希望を伺ったらぜひとのお返事で
特盛りとばかりに生地の量を増量しました。
パイ生地を伸ばして型に収め、
クレーム・フレンジパーヌを中央部分に絞り込み、
上から少し厚めのパイ生地をのせて
模様を作って焼成です。
工程毎に生地を同じ分量でお渡しして伸ばして頂いていますが
生地を上手く必要なサイズで伸ばせた方とそうでない方では
焼き上がりのボリュームが違ってきます。
又均一の厚さに伸ばせていないと生地が薄いところは破れたり破れかけたり、
近いうちにパイ生地を作ることから始めるレッスンを行いますから
その為の予習になったと思います。
焼き上がり
生地がボリュームアップされて更に美味しいガレットになりました。
次回以降も生地を余計に用意してこの分量に変更します。
熱々で食べると一層美味しい冬に持って来いのフォンダンショコラの
【ダリオール・オ・ショコラ】
混ぜるだけで簡単に出来ます。
ヴァレンタインのプレゼントに使う場合のカップの作り方も
レッスン内でお教えしました。
どちらも出来立ての熱々で試食タイムです。
2度め以上のレッスンになる方は購入されたアルミカップを持参ください。
カヌレの型でもokです。
そして一個増量していますのでカップはあれば4個持参ください。
ない方にはお貸しします。
昨日の手芸レッスンでは型から抜かずそのままでお召し上がり頂きました。
こうして食べればキャセロールで作っても良いですね(^^♪
手提げバッグプレゼント対象者のAさん
決めた手提げを持って「完成してるように見えますけど」って。
もうちょっと手を入れさせてね(╹◡╹)
早速Mさんが感想メッセージをくださいました。
⇓
今日のケーキですが早速みんなでおやつに両方とも頂きました。
いつもですが、
まずケーキ(パンもですが)を見て、「うわぁ~♥」
食べてみて、「しあわせ~」の連発でした。
先生のおっしゃった通り
パイの中のクリームがさつまいも?何?という話になりました。
ショコラの方もトロトロ感がすごくよかったです。
今年のバレンタインはぜひ作ってみたいなぁと思ってます‼
この日ダブルレッスンとなったY子さんは
ご実家でケーキとパンを楽しくお召し上がりになったようです
何度もご紹介の旅にその由来をご説明しておりますが、
フランスでは公現祭(エピファニー)の日1月6日に食べる伝統菓子です。
このパイは
一度食べたら女性の方は特に大好きになってしまうと言う方が
京都に住んでいた頃から私の周りには多く、
初回レッスンでもそんな方がいらっしゃいました。
レッスン開始間もなくY子さんに
「このレッスン2度めだったかな?」とお聞きしたら
「イエ、レッスンの度に受講しているので多分3度めです。」
とのお返事。
私も時々作りたいと思うものの、
先ずはパイ生地から作らなければいけませんので
思い立ってすぐにかかると言うわけにはいかないお菓子です。
市販のパイ生地を使って作れなくはないのですが、
レッスンで発酵バターを使って作るパイ生地の風味は格別ですから、
こうしてレッスンを待ってその度に受講くださるのは
とても嬉しいことです。
幸せなガレット・デ・ロワです。
最近いつも思うのですが
過去レッスンでは同じレッスンをしているのに時間が随分短縮されています。
通常レッスンでは
それもあって少し難易度が高いケーキに移行していますが、
皆さんがこうして腕を上げていってくださっているから
新しい方が入っていらっしゃってもカバー出来て
同じようなケーキを全員の方が持ち帰れているのですよね。
教室のガレット・デ・ロワは
クレームダマンドとカスタードクリームを混ぜ合わせたクレーム・フランジパーヌ。
過去レッスンでは
事前にパイ生地だけでなく
カスタードクリームも用意しておいたのですが、
皆さんが要領よく進めてくださるようになっていることで、
今回はレッスン内でカスタードクリームも作って頂いています。
カスタードクリームの出来上がりのタイミング、
皆さんが思っていらっしゃるよりもう少し時間をかけないといけないことが
これで再確認頂けたようです(^^)v
お一人レッスンにお越しにならなかったことでパイ生地に余分が出たので
ご希望を伺ったらぜひとのお返事で
特盛りとばかりに生地の量を増量しました。
パイ生地を伸ばして型に収め、
クレーム・フレンジパーヌを中央部分に絞り込み、
上から少し厚めのパイ生地をのせて
模様を作って焼成です。
工程毎に生地を同じ分量でお渡しして伸ばして頂いていますが
生地を上手く必要なサイズで伸ばせた方とそうでない方では
焼き上がりのボリュームが違ってきます。
又均一の厚さに伸ばせていないと生地が薄いところは破れたり破れかけたり、
近いうちにパイ生地を作ることから始めるレッスンを行いますから
その為の予習になったと思います。
焼き上がり
生地がボリュームアップされて更に美味しいガレットになりました。
次回以降も生地を余計に用意してこの分量に変更します。
熱々で食べると一層美味しい冬に持って来いのフォンダンショコラの
【ダリオール・オ・ショコラ】
混ぜるだけで簡単に出来ます。
ヴァレンタインのプレゼントに使う場合のカップの作り方も
レッスン内でお教えしました。
どちらも出来立ての熱々で試食タイムです。
2度め以上のレッスンになる方は購入されたアルミカップを持参ください。
カヌレの型でもokです。
そして一個増量していますのでカップはあれば4個持参ください。
ない方にはお貸しします。
昨日の手芸レッスンでは型から抜かずそのままでお召し上がり頂きました。
こうして食べればキャセロールで作っても良いですね(^^♪
手提げバッグプレゼント対象者のAさん
決めた手提げを持って「完成してるように見えますけど」って。
もうちょっと手を入れさせてね(╹◡╹)
早速Mさんが感想メッセージをくださいました。
⇓
今日のケーキですが早速みんなでおやつに両方とも頂きました。
いつもですが、
まずケーキ(パンもですが)を見て、「うわぁ~♥」
食べてみて、「しあわせ~」の連発でした。
先生のおっしゃった通り
パイの中のクリームがさつまいも?何?という話になりました。
ショコラの方もトロトロ感がすごくよかったです。
今年のバレンタインはぜひ作ってみたいなぁと思ってます‼
この日ダブルレッスンとなったY子さんは
ご実家でケーキとパンを楽しくお召し上がりになったようです
今年のレッスンが緩やかにスタートしました。
まだ復調とはいかない中
8日土曜日のパンレッスンでは撮影の余力がなかったようで、
レッスンを終えてみたら全然画像がなくて唖然
新年早々ごめんなさいの連続です。
1月2回めとなる昨日のパンレッスンから
明日明後日と通常レッスンが続きますから
それを終えてのレッスン後記としようと思ったものの、
昨日レッスンを受けてくださったお二人のバタールの画像をお届け頂きましたので
クラムをしっかり出す為の成型が難しいと言われるフランスパンだけに
上手くいったお二人の感想と断面を
明日以降にレッスンをお受けになる方々の参考になればと思い
初回レッスン後記としてご紹介します。
先ずはフランスパン《バタール》
ここから美味しいバタールへの道が始まっていると生地を纏め、
ベンチタイムの間に
神戸の講習会で録画してきた画像を見て成型のイメージを掴んで頂きました。
熱心に見ていると思ったら
「講師の方イケメンですね~♡声もいいわぁ」だそうです。
それも含めてお楽しみに(*^_^*)
イメージを掴んだら手持ちのハンドタオル、ハンカチを使ってシ(ュ)ミュレーション。
難しいと言いながらも
イメージを掴んでいたこともあって結構成型は上手く行きました。
ですが、
その後の焼成前の工程が少しイメトレと違っていたようで、
焼きあがったバタールにその結果がでてしまいました。
同じ分量のパン生地が途中の成型と焼成前の手順が上手く行くかどうかで
生地のボリュームに大きな違いが出てますね。
今後のレッスンの為にお二人は良い例を示してくださいました
でも、お二人は上手なうちですよ。
後で結果をお見せします。
そして手捏ねのパンは《ほうれん草とチーズのバトンとロールパン》
いつものことながらタップリのフィリングをパン生地の中に入れ込むのは中々のことですが
これだけいれるからこそ美味しいバトンになるんですからネ( ̄ー ̄)ニヤリ
久々のロールパンもお二人はお見事でした。
焼きあがったバトンの香りに食欲がそそられると
レッスン前のバタバタでお昼を抜くことになったらしいkさん(^^♪
バタールを焼いている間に試食です。
バトンパンの美味しさも後の感想メッセージでご確認くださいね。
元々パンレッスンを一ヶ月に複数回入れることの多いお二人だけに
お持ち帰りのパンはお見事でした。
お二人の感想です。
☆Y子さん☆
昨日はダブルレッスンありがとうございました✨
ケーキもパンも美味しくて、明日への活力になりました。
一番人気はほうれん草パンでした。
フランスパンも、パリッと美味しかったのか、父はおかわりしてくれました。
次回リクエストパンも楽しみです!
☆kさん☆
今日はパンレッスンお疲れ様でした☺️
フランスパンの成型と(焼成時に天板に)置くのが難しかったです。
次回(2回め)レッスンでリベンジですね。
今、少しトーストして食べましたが、味はまあ良い感じかな‥?
外はバリッとしていて、中ももちもちはしてなくてさくっと食べられました。
次のパンレッスンまでに1度家で作れると良いなと‥
頑張るぞ。
そうですね。
言うは易し行うは難し
極めると口にするのは簡単ですが実行が伴わないと結果はついてきません。
お正月の2日から枝豆パンをお友達と焼いたとkさん。
新しい捏ね器が新年早々活躍したのですね(^o^)/り
昨年末は捏ね器や発酵器を購入された方も少なくなくて、
他にもお正月から食パンやロールパンを焼かれたようで、
報告を受ける度に
皆さんのパン作り熱が上昇していることを感じました。
発酵器がないと中々ハードパンを上手く焼きあげるには難しいものがありますが、
それでもお家で成型の練習を兼ねて作っていくと
家庭で美味しいフランスパンが食卓に登場することになると思います。
難しいフランスパンですが
レッスンで沢山の秘訣を掴んでください。
お二人の断面です。
☆Y子さん
☆kさん
kさんはおせちのガランティンをポトフに活用
そして私
皆クラムが出てしっかりバタールでした。
これで朝食がシ・ア・ワ・セな気分になりますよ。
まだ復調とはいかない中
8日土曜日のパンレッスンでは撮影の余力がなかったようで、
レッスンを終えてみたら全然画像がなくて唖然
新年早々ごめんなさいの連続です。
1月2回めとなる昨日のパンレッスンから
明日明後日と通常レッスンが続きますから
それを終えてのレッスン後記としようと思ったものの、
昨日レッスンを受けてくださったお二人のバタールの画像をお届け頂きましたので
クラムをしっかり出す為の成型が難しいと言われるフランスパンだけに
上手くいったお二人の感想と断面を
明日以降にレッスンをお受けになる方々の参考になればと思い
初回レッスン後記としてご紹介します。
先ずはフランスパン《バタール》
ここから美味しいバタールへの道が始まっていると生地を纏め、
ベンチタイムの間に
神戸の講習会で録画してきた画像を見て成型のイメージを掴んで頂きました。
熱心に見ていると思ったら
「講師の方イケメンですね~♡声もいいわぁ」だそうです。
それも含めてお楽しみに(*^_^*)
イメージを掴んだら手持ちのハンドタオル、ハンカチを使ってシ(ュ)ミュレーション。
難しいと言いながらも
イメージを掴んでいたこともあって結構成型は上手く行きました。
ですが、
その後の焼成前の工程が少しイメトレと違っていたようで、
焼きあがったバタールにその結果がでてしまいました。
同じ分量のパン生地が途中の成型と焼成前の手順が上手く行くかどうかで
生地のボリュームに大きな違いが出てますね。
今後のレッスンの為にお二人は良い例を示してくださいました
でも、お二人は上手なうちですよ。
後で結果をお見せします。
そして手捏ねのパンは《ほうれん草とチーズのバトンとロールパン》
いつものことながらタップリのフィリングをパン生地の中に入れ込むのは中々のことですが
これだけいれるからこそ美味しいバトンになるんですからネ( ̄ー ̄)ニヤリ
久々のロールパンもお二人はお見事でした。
焼きあがったバトンの香りに食欲がそそられると
レッスン前のバタバタでお昼を抜くことになったらしいkさん(^^♪
バタールを焼いている間に試食です。
バトンパンの美味しさも後の感想メッセージでご確認くださいね。
元々パンレッスンを一ヶ月に複数回入れることの多いお二人だけに
お持ち帰りのパンはお見事でした。
お二人の感想です。
☆Y子さん☆
昨日はダブルレッスンありがとうございました✨
ケーキもパンも美味しくて、明日への活力になりました。
一番人気はほうれん草パンでした。
フランスパンも、パリッと美味しかったのか、父はおかわりしてくれました。
次回リクエストパンも楽しみです!
☆kさん☆
今日はパンレッスンお疲れ様でした☺️
フランスパンの成型と(焼成時に天板に)置くのが難しかったです。
次回(2回め)レッスンでリベンジですね。
今、少しトーストして食べましたが、味はまあ良い感じかな‥?
外はバリッとしていて、中ももちもちはしてなくてさくっと食べられました。
次のパンレッスンまでに1度家で作れると良いなと‥
頑張るぞ。
そうですね。
言うは易し行うは難し
極めると口にするのは簡単ですが実行が伴わないと結果はついてきません。
お正月の2日から枝豆パンをお友達と焼いたとkさん。
新しい捏ね器が新年早々活躍したのですね(^o^)/り
昨年末は捏ね器や発酵器を購入された方も少なくなくて、
他にもお正月から食パンやロールパンを焼かれたようで、
報告を受ける度に
皆さんのパン作り熱が上昇していることを感じました。
発酵器がないと中々ハードパンを上手く焼きあげるには難しいものがありますが、
それでもお家で成型の練習を兼ねて作っていくと
家庭で美味しいフランスパンが食卓に登場することになると思います。
難しいフランスパンですが
レッスンで沢山の秘訣を掴んでください。
お二人の断面です。
☆Y子さん
☆kさん
kさんはおせちのガランティンをポトフに活用
そして私
皆クラムが出てしっかりバタールでした。
これで朝食がシ・ア・ワ・セな気分になりますよ。
昨年発表後に対象者の方に思ってもいない喜ばれ方をして
昨年の時間のある時に少しかかっていたのですが、
年が明けてから仕上げの時間が十分あると思っていたのに
未だ風邪が抜けきらず
明日からのレッスンに備えて今日も休養に充てていたこともあって
夕方から少し手をかけたものの未だ完成ならずのこんな状況です。
発表した時に年明け一番のレッスンを入れると言ってくださった方もいらっしゃるので
とりあえず現時点の仕上がりで見て頂いて
選んで頂き
完成後にお渡しとさせて頂きたいと思います。
パーツを付け、横に渡すリボンを付けたら完成ですから
殆どの方が今月中に2回めのケーキレッスンを入れていらっしゃいますので
その際にお渡しとさせて頂きます。
ホントに申し訳ありません。
昨年の時間のある時に少しかかっていたのですが、
年が明けてから仕上げの時間が十分あると思っていたのに
未だ風邪が抜けきらず
明日からのレッスンに備えて今日も休養に充てていたこともあって
夕方から少し手をかけたものの未だ完成ならずのこんな状況です。
発表した時に年明け一番のレッスンを入れると言ってくださった方もいらっしゃるので
とりあえず現時点の仕上がりで見て頂いて
選んで頂き
完成後にお渡しとさせて頂きたいと思います。
パーツを付け、横に渡すリボンを付けたら完成ですから
殆どの方が今月中に2回めのケーキレッスンを入れていらっしゃいますので
その際にお渡しとさせて頂きます。
ホントに申し訳ありません。
早いもので4度目のおせちレッスンとなりました。
カレンダーの配列で30日までお仕事の方が少なくない上に
休日を挟まない平日の進行となることと、
仕事で例年のように複数回のレッスン参加が難しい方もいらっしゃると予測された為、
私自身が沢山背負うことになって完成が間に合わなくなるといけないと思い、
事前申し込みを受けていた方に限定しての開催とさせて頂きました。
追加募集を期待していらっしゃった方が少なくなかったことを
告知後のレッスンで聞かされましたが
上記のような理由の上でのこととご理解頂きご了承ください。
そのレッスン、
仕事や用事をやりくりして参加くださった方の頑張りと
このレッスンも4回目となって
【継続の力】をそこかしこで感じさせて頂くことになりました。
レッスン前日に
「先生は無理しないでください。私頑張りますから」
なんて嬉しいメールをくださったMさん。
菊花蕪の切り込みの3分の1近くと
松前漬けの人参の千切りを
他の方が尻込みする中ササッとこなしてくれました。
転勤族の彼女とこうしておせちを一緒に作るのは最後になるかもと
毎年思うのだけど、
ケーキもパンも手芸もおせちもしっかりマスターしてくれるようになった姿を見ると
娘を見る気分で感慨深いものがこみ上げてきました。
今年メニューに初登場の結びキスの南蛮漬けも
丁寧な下ごしらえが不可欠で
これを唐揚げして漬ける工程が一日で流れ作業で進みました。
チームワーク抜群です(^^)v
薄造りにした平目を昆布〆にするのも時間をかけて。
外に巻く大根もMさんが綺麗にスライスしてくれたのを酢締めにしておき、
ここまで済んだら翌日に卵を焼いて
飾りの野菜をくり抜いたり
これも今年初のメニューとなったミートボールの用意。
秘密の隠し味を含めて参加の方にはレシピをお教えしました。
お味見をして頂いて美味しいリアクションです。
ジャム煮用の豚にローストビーフ用の黒毛和牛。
今年は昨年より2割高くなっていました(゜o゜;が
やはり素材あってこその美味しさですからね。
この日は新メニューの仕込みが目白押しで、参加者の方はレシピが増えて得した気分だったそうです。
おせちには巻物が多いですね。
この新メニューとなったチキンのガラティンも
綺麗に巻きあげる為のお肉の下処理や巻き方をマスターされ
お家でも早速作ってみるとのことでした。
チキンのガラティンはこのままで召し上がっても良いし、
宮崎では鶏肉をお雑煮に入れるご家庭も有りますね。
私は今日このガラティンを雑煮に入れてみました。
彩りが良くお出しも出て美味しく頂きました。
今年は栗きんとんは絞った後一旦冷凍にかけました。
活きた車海老が届くや早速恒例の串さし
大抵の方がこれがやりたくてこの日に入りたいとおっしゃるのだけれど、
お一人は苦手だったみたいで
「来年は違う日に入ります」とのこと。
でも茹で上がったら美味しそうって(╹◡╹)
車海老も価格が大きく値上がりしていましたが(゜o゜;
折角なら美味しい方が良いので大きなサイズに変更しました。
室温に戻していたローストビーフの下準備も整って
ドーンと焼きあがった姿が・・・ないんです^^;
ここまでは私元気だったんですが
この後から少しづつ体調が悪くなって気づかなかったのですが
ここから後のレッスンの光景を殆ど撮影をしていないのですm(__)m
レッスン後半に参加くださった方の様子を撮影出来てなくてごめんなさい。
友人から沢山届けてもらっていたオイルサーディンは10缶もあって
カナッペを別容器でお持ち帰り頂きました。
雲丹とえびのパイも今年はクロワッサンレッスンの成果で
どれも見事な焼き上がりでした。
ミートボールを綺麗に揚げてくださったT子さん、
娘のkさんも応援で入ってくださってサーモンと大根と胡瓜のミルフィーユ仕立てを仕上げてくださいました。
皆さんの丁寧な仕事と進行で、
予定より早く進んだこともあって
私の体調の悪さから
暫く身体を休めてから残りを1人で仕上げる方法を取らせて頂こうと
早めにレッスンを切り上げさせて頂きまして、
何はともあれ無事に前日というか
当日の朝までに少し頑張って全てのお料理が用意できました。
重詰がスタートです。
皆さんもう手慣れたもの。
ちゃっちゃと詰めてティタイム。
当日都合が悪くなって重詰に参加出来なかった方や
お一人で2つ以上のお重を希望された方には一つをお手伝いしたり
頑張って3つともお一人で2枠内で重詰されたり、
初回重詰の方々にカナッペをお渡しするのを忘れていました。
今年の初回レッスンまで冷凍保存しておきますのでお申し付けくださいm(__)m
今回は重詰もお仕事を終えて参加の方が少なくなかったので5回に分けてとなりました。
今年のことはまだ分かりませんが、
やるとしたら
どうやらタイトなカレンダー配列となりそうです^^;
ケーキお持ち帰り用にプレゼントしたバッグをこうしておせちのお持ち帰りにもお使いくださる方が多く
嬉しく拝見してお見送りしました。
そのMさんから
⇓
こんにちは、昨日のおせちありがとうございました❗
お昼で半分以上無くなって、夜でほぼ完食、朝ちょっと残りを食べて出発しました
体調どうですか?
おせち、無理させてしまってすみませんでした。
お陰さまでとても美味しくいただきました❗
主人なんか、ご飯お代わりして食べてましたいつもはおかわり絶対しないのに。
今年も大変お世話になりました良いお正月をお迎えください
☆J子さん☆
⇓
こんにちは。体調は少し回復されましたか?
連日のおせちレッスン本当にありがとうございました♡
帰省までに食べきれるかなと思いましたが、杞憂でした(笑)
どれも美味しくて昨日の夜でほとんどなくなりました!
おせちがこんなに早くなくなったの初めてです(太る)
来年は娘を預けてたくさん参加したいです。
重箱も買い直した方がいいですかね。
今年も本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よい新年をお迎えください
☆Wさん☆
⇓
先生こんばんは。
連日おせちレッスンありがとうございました。
体調を崩されたそうで…大丈夫ですか?心配です。
おせちは今年はなんと‼️もう今晩で完食してしまいました。
全部手が込んでいて、先生が相当ご無理されたのではないかと思いました。
とてもとても美味しかったです。
来年もよろしくお願いします(music)
☆Y子ちゃん☆
⇓
先生❕お節レッスンお疲れ様でした
お節は我が家は昨日の夜に頂きました☀
とても美味しかったです。
息子は始めて食べる黒豆がすごく気に入った様子で
パクパクずーっと食べていました❗
あっというまに完食でした~
新しいメニューも美味しかったです~❗
結びキスも『美味しい~❗甘辛で柚子も上品~』と大絶賛でした❗
良いお正月になりました❗(今からですが)
本当に今年もありがとうございました❗
来年も宜しくお願いします⤵
☆Mさん☆
⇓
こんばんは。
先生、昨日、今日とありがとうございました。
夜に、お節を早速頂きました。かなりのフライングですね。(*´∀`)♪
待ちきれなくて…お正月を先取りしてしまいました。
家族の前でカウントダウン❕開けたら歓声が上がりました。
どれから食べるか、しばらく皆で眺めてからのスタートとなりました。❇
どれも美味しく甲乙つけがたいですね。
今年は、新しいメニューが登場という事で、またそれも楽しみでした!
あっという間になくなってしまいました。
明日は、またいくつか作ってみようと思います。
先生の選ぶ素材はどれも良いものばかりですので、自分で購入した食材では、また味が変わってしまうのだろうな…。と思います。
毎年、美味しいお節をありがとうございます。
今回も本当に美味しかったです。
先生、熱は大丈夫でしょうか?ゆっくり休んで早く元気になって下さい。
今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。良い年をお迎え下さい。
なんとここまでがフライイングでお召し上がりになった方々から頂いた感想メールです。
そして新年を迎えて
☆Rさん☆
⇓
おめでとうございます。
本年もますますよろしくお願いしまーす。
先生体調は大丈夫ですか?
寝込んでませんか?ゆっくり休まれて下さいね。
おせちは今年は3人なのでゆっくりと食べているので
まだ全種類食べていませんが、美味しくいただいてます。
ジャム煮も今年はさらに柔らかくて美味しいです。
キスも美味しい。
カナッペも昨夜頂きましたがパンもサクサクで美味でした。
母は毎年菊花かぶらが大好きでパクパク食べてます
。今年のは赤カブですか?ピンクでしたよね。
やっぱり先生のきんとんと黒豆も最高ですね。
今年は自分でも適当に黒豆作ってみましたがふんわり感が全然違います。
そしていまデザートにフランボワーズのチーズケーキ食べました。
☆Eさん☆
⇓
家族でおせち料理を食べてるのですが、
母の料理とオードブルも飫肥のてづくりのお弁当屋なのに
兄がお重を見てこっちが手作りだ!!と
外食沢山してるからわかるとよと、
一個ずつ取り甥っ子に持って行ってました
☆Y子さん☆
夕べは旦那さんが風邪で、おせちは今日いただきました
蟹(*注*雲丹ですよ)と海老のパイ包み大好きー美味しいですね。
栗渋皮煮もきんとんもおいしい。
ローストビーフのお肉も、鰻も最高です。
旦那さんは、キスの南蛮漬けにヒットし、
ミートボールから香る香辛料に 「 何だろう。手が込んでるね」との声
ご馳走ありがとうございました
ポピーシードのクリームチーズ入りケーキも、ワインにぴったりだーと喜んでくれました。
美味しいお正月になったようですね。
嬉しい感想を頂いて私もこれから漸くおせちを頂こうと思います。
それぞれのお料理をお重の中でご覧頂いて
皆さんのお仕事の出来栄えを見て頂けたらと思います。
参加くださった皆さんお疲れ様でした。
カレンダーの配列で30日までお仕事の方が少なくない上に
休日を挟まない平日の進行となることと、
仕事で例年のように複数回のレッスン参加が難しい方もいらっしゃると予測された為、
私自身が沢山背負うことになって完成が間に合わなくなるといけないと思い、
事前申し込みを受けていた方に限定しての開催とさせて頂きました。
追加募集を期待していらっしゃった方が少なくなかったことを
告知後のレッスンで聞かされましたが
上記のような理由の上でのこととご理解頂きご了承ください。
そのレッスン、
仕事や用事をやりくりして参加くださった方の頑張りと
このレッスンも4回目となって
【継続の力】をそこかしこで感じさせて頂くことになりました。
レッスン前日に
「先生は無理しないでください。私頑張りますから」
なんて嬉しいメールをくださったMさん。
菊花蕪の切り込みの3分の1近くと
松前漬けの人参の千切りを
他の方が尻込みする中ササッとこなしてくれました。
転勤族の彼女とこうしておせちを一緒に作るのは最後になるかもと
毎年思うのだけど、
ケーキもパンも手芸もおせちもしっかりマスターしてくれるようになった姿を見ると
娘を見る気分で感慨深いものがこみ上げてきました。
今年メニューに初登場の結びキスの南蛮漬けも
丁寧な下ごしらえが不可欠で
これを唐揚げして漬ける工程が一日で流れ作業で進みました。
チームワーク抜群です(^^)v
薄造りにした平目を昆布〆にするのも時間をかけて。
外に巻く大根もMさんが綺麗にスライスしてくれたのを酢締めにしておき、
ここまで済んだら翌日に卵を焼いて
飾りの野菜をくり抜いたり
これも今年初のメニューとなったミートボールの用意。
秘密の隠し味を含めて参加の方にはレシピをお教えしました。
お味見をして頂いて美味しいリアクションです。
ジャム煮用の豚にローストビーフ用の黒毛和牛。
今年は昨年より2割高くなっていました(゜o゜;が
やはり素材あってこその美味しさですからね。
この日は新メニューの仕込みが目白押しで、参加者の方はレシピが増えて得した気分だったそうです。
おせちには巻物が多いですね。
この新メニューとなったチキンのガラティンも
綺麗に巻きあげる為のお肉の下処理や巻き方をマスターされ
お家でも早速作ってみるとのことでした。
チキンのガラティンはこのままで召し上がっても良いし、
宮崎では鶏肉をお雑煮に入れるご家庭も有りますね。
私は今日このガラティンを雑煮に入れてみました。
彩りが良くお出しも出て美味しく頂きました。
今年は栗きんとんは絞った後一旦冷凍にかけました。
活きた車海老が届くや早速恒例の串さし
大抵の方がこれがやりたくてこの日に入りたいとおっしゃるのだけれど、
お一人は苦手だったみたいで
「来年は違う日に入ります」とのこと。
でも茹で上がったら美味しそうって(╹◡╹)
車海老も価格が大きく値上がりしていましたが(゜o゜;
折角なら美味しい方が良いので大きなサイズに変更しました。
室温に戻していたローストビーフの下準備も整って
ドーンと焼きあがった姿が・・・ないんです^^;
ここまでは私元気だったんですが
この後から少しづつ体調が悪くなって気づかなかったのですが
ここから後のレッスンの光景を殆ど撮影をしていないのですm(__)m
レッスン後半に参加くださった方の様子を撮影出来てなくてごめんなさい。
友人から沢山届けてもらっていたオイルサーディンは10缶もあって
カナッペを別容器でお持ち帰り頂きました。
雲丹とえびのパイも今年はクロワッサンレッスンの成果で
どれも見事な焼き上がりでした。
ミートボールを綺麗に揚げてくださったT子さん、
娘のkさんも応援で入ってくださってサーモンと大根と胡瓜のミルフィーユ仕立てを仕上げてくださいました。
皆さんの丁寧な仕事と進行で、
予定より早く進んだこともあって
私の体調の悪さから
暫く身体を休めてから残りを1人で仕上げる方法を取らせて頂こうと
早めにレッスンを切り上げさせて頂きまして、
何はともあれ無事に前日というか
当日の朝までに少し頑張って全てのお料理が用意できました。
重詰がスタートです。
皆さんもう手慣れたもの。
ちゃっちゃと詰めてティタイム。
当日都合が悪くなって重詰に参加出来なかった方や
お一人で2つ以上のお重を希望された方には一つをお手伝いしたり
頑張って3つともお一人で2枠内で重詰されたり、
初回重詰の方々にカナッペをお渡しするのを忘れていました。
今年の初回レッスンまで冷凍保存しておきますのでお申し付けくださいm(__)m
今回は重詰もお仕事を終えて参加の方が少なくなかったので5回に分けてとなりました。
今年のことはまだ分かりませんが、
やるとしたら
どうやらタイトなカレンダー配列となりそうです^^;
ケーキお持ち帰り用にプレゼントしたバッグをこうしておせちのお持ち帰りにもお使いくださる方が多く
嬉しく拝見してお見送りしました。
そのMさんから
⇓
こんにちは、昨日のおせちありがとうございました❗
お昼で半分以上無くなって、夜でほぼ完食、朝ちょっと残りを食べて出発しました
体調どうですか?
おせち、無理させてしまってすみませんでした。
お陰さまでとても美味しくいただきました❗
主人なんか、ご飯お代わりして食べてましたいつもはおかわり絶対しないのに。
今年も大変お世話になりました良いお正月をお迎えください
☆J子さん☆
⇓
こんにちは。体調は少し回復されましたか?
連日のおせちレッスン本当にありがとうございました♡
帰省までに食べきれるかなと思いましたが、杞憂でした(笑)
どれも美味しくて昨日の夜でほとんどなくなりました!
おせちがこんなに早くなくなったの初めてです(太る)
来年は娘を預けてたくさん参加したいです。
重箱も買い直した方がいいですかね。
今年も本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よい新年をお迎えください
☆Wさん☆
⇓
先生こんばんは。
連日おせちレッスンありがとうございました。
体調を崩されたそうで…大丈夫ですか?心配です。
おせちは今年はなんと‼️もう今晩で完食してしまいました。
全部手が込んでいて、先生が相当ご無理されたのではないかと思いました。
とてもとても美味しかったです。
来年もよろしくお願いします(music)
☆Y子ちゃん☆
⇓
先生❕お節レッスンお疲れ様でした
お節は我が家は昨日の夜に頂きました☀
とても美味しかったです。
息子は始めて食べる黒豆がすごく気に入った様子で
パクパクずーっと食べていました❗
あっというまに完食でした~
新しいメニューも美味しかったです~❗
結びキスも『美味しい~❗甘辛で柚子も上品~』と大絶賛でした❗
良いお正月になりました❗(今からですが)
本当に今年もありがとうございました❗
来年も宜しくお願いします⤵
☆Mさん☆
⇓
こんばんは。
先生、昨日、今日とありがとうございました。
夜に、お節を早速頂きました。かなりのフライングですね。(*´∀`)♪
待ちきれなくて…お正月を先取りしてしまいました。
家族の前でカウントダウン❕開けたら歓声が上がりました。
どれから食べるか、しばらく皆で眺めてからのスタートとなりました。❇
どれも美味しく甲乙つけがたいですね。
今年は、新しいメニューが登場という事で、またそれも楽しみでした!
あっという間になくなってしまいました。
明日は、またいくつか作ってみようと思います。
先生の選ぶ素材はどれも良いものばかりですので、自分で購入した食材では、また味が変わってしまうのだろうな…。と思います。
毎年、美味しいお節をありがとうございます。
今回も本当に美味しかったです。
先生、熱は大丈夫でしょうか?ゆっくり休んで早く元気になって下さい。
今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。良い年をお迎え下さい。
なんとここまでがフライイングでお召し上がりになった方々から頂いた感想メールです。
そして新年を迎えて
☆Rさん☆
⇓
おめでとうございます。
本年もますますよろしくお願いしまーす。
先生体調は大丈夫ですか?
寝込んでませんか?ゆっくり休まれて下さいね。
おせちは今年は3人なのでゆっくりと食べているので
まだ全種類食べていませんが、美味しくいただいてます。
ジャム煮も今年はさらに柔らかくて美味しいです。
キスも美味しい。
カナッペも昨夜頂きましたがパンもサクサクで美味でした。
母は毎年菊花かぶらが大好きでパクパク食べてます
。今年のは赤カブですか?ピンクでしたよね。
やっぱり先生のきんとんと黒豆も最高ですね。
今年は自分でも適当に黒豆作ってみましたがふんわり感が全然違います。
そしていまデザートにフランボワーズのチーズケーキ食べました。
☆Eさん☆
⇓
家族でおせち料理を食べてるのですが、
母の料理とオードブルも飫肥のてづくりのお弁当屋なのに
兄がお重を見てこっちが手作りだ!!と
外食沢山してるからわかるとよと、
一個ずつ取り甥っ子に持って行ってました
☆Y子さん☆
夕べは旦那さんが風邪で、おせちは今日いただきました
蟹(*注*雲丹ですよ)と海老のパイ包み大好きー美味しいですね。
栗渋皮煮もきんとんもおいしい。
ローストビーフのお肉も、鰻も最高です。
旦那さんは、キスの南蛮漬けにヒットし、
ミートボールから香る香辛料に 「 何だろう。手が込んでるね」との声
ご馳走ありがとうございました
ポピーシードのクリームチーズ入りケーキも、ワインにぴったりだーと喜んでくれました。
美味しいお正月になったようですね。
嬉しい感想を頂いて私もこれから漸くおせちを頂こうと思います。
それぞれのお料理をお重の中でご覧頂いて
皆さんのお仕事の出来栄えを見て頂けたらと思います。
参加くださった皆さんお疲れ様でした。
2017年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって幸多き一年となりますように
皆様新年をどのようにお迎えでしょうか。
私は年末のおせちレッスンを無事に終え、
頂いていた新年の花束を
そのまま入れていた花瓶から出して
これも沢山頂いたスイートピーを加えてアレンジを施し
正面
後ろ
上
これでお正月が迎えられると思ったのですが、
おせちレッスンの途中から
風邪と食道炎を患い
気の緩みも手伝ってそれを年越しで持ち越しまして少し臥せっておりました。
お花のアレンジはその間冷蔵庫でお休み頂いていました。
年末のレッスンでお花のアレンジに興味をお持ちのお話も伺っておりましたので
いつかこんな体験レッスンをEさんにお願いしてみたいなと
そんなお話を伺った方々と話しておりましたので
ご紹介してみました。
おせちは早くも重詰の終了した30日からフライイングでお召し上がりになった方も少なくなくて
早々に嬉しい感想メールを頂いております。
そんなこんなでメールも全てに目を通せていなくて、
レッスン途中から体調の悪さをお感じ下さったからのお気遣いのメールにも、
嬉しい感想メールにも
未だにお返事も出来ず、
そして年賀状も未だに出せていなくて、
失礼をしております。
毎年おせちレッスンレポートブログをUPして
一年の締めくくりにしておりましたがそれも叶わずで
楽しみにしていてくださった方には申し訳ありませんでした。
少し復調しましたので、
新年のレッスンブログ初回は
おせちレッスンのレポートと共に本日中にUPしようと思います。
皆さまにとって幸多き一年となりますように
皆様新年をどのようにお迎えでしょうか。
私は年末のおせちレッスンを無事に終え、
頂いていた新年の花束を
そのまま入れていた花瓶から出して
これも沢山頂いたスイートピーを加えてアレンジを施し
正面
後ろ
上
これでお正月が迎えられると思ったのですが、
おせちレッスンの途中から
風邪と食道炎を患い
気の緩みも手伝ってそれを年越しで持ち越しまして少し臥せっておりました。
お花のアレンジはその間冷蔵庫でお休み頂いていました。
年末のレッスンでお花のアレンジに興味をお持ちのお話も伺っておりましたので
いつかこんな体験レッスンをEさんにお願いしてみたいなと
そんなお話を伺った方々と話しておりましたので
ご紹介してみました。
おせちは早くも重詰の終了した30日からフライイングでお召し上がりになった方も少なくなくて
早々に嬉しい感想メールを頂いております。
そんなこんなでメールも全てに目を通せていなくて、
レッスン途中から体調の悪さをお感じ下さったからのお気遣いのメールにも、
嬉しい感想メールにも
未だにお返事も出来ず、
そして年賀状も未だに出せていなくて、
失礼をしております。
毎年おせちレッスンレポートブログをUPして
一年の締めくくりにしておりましたがそれも叶わずで
楽しみにしていてくださった方には申し訳ありませんでした。
少し復調しましたので、
新年のレッスンブログ初回は
おせちレッスンのレポートと共に本日中にUPしようと思います。