神戸のお知り合いから今年もアーモンドの種が届きました。
それにしてもどうして分かるの?と言ってしまったのですが、私の好物ばかりが届きました。
一昨年は発芽せずだったのですが、
昨年は発芽率100%、
お向かいの幼馴染に保険をかけておこうと託した種も同じように100%の発芽率だったので
昨年桜の前に桜によく似た花が咲くとこのアーモンドの種のことをブログでご紹介して、
ご要望の方に少し苗が育った段階で差し上げたり
生育の遅い苗はしっかり根付いてから差し上げるお話になっていたのですが
(;_;)/~~な感じで残念なことに
梅雨時の多湿に全て枯らしてしまいました。
軒下で多湿を避けなければいけなかったようです。
お優しいその方は
私のそんな申し訳ない報告に
今年も東洋ナッツのアーモンド祭りにお出かけくださって
沢山の種をお届けくださいました。
☆以下、アーモンドの花の説明です☆
サクラの木もアーモンドの木も
同じバラ科サクラ属というのもありまして
花の見た目は非常によく似ている
アーモンドの花は、一般的なサクラの花より
同じ場所でも2週間ぐらい早く花が咲くそうなので、
アーモンドの花を知らない人は、ほかのサクラの
花より早く咲くので、不思議な顔をするそうです。
初めは白く咲いて徐々にピンクになるようです。
画像をお届けくださったお知り合いから拝借しました。
既にお向かいの幼馴染宅に一袋託しましたが
まだまだ沢山の種がありますので
今年はご自宅で種植えから挑戦してみて頂いてはどうかと思い、
明日からレッスンにいらっしゃった時にお一人1個ですが(20名様まで)
ご希望の方にお持ち帰り頂こうと思います。
(種植は早い方が良いですから4月の中旬までが適期だと思います)
育て方はこちらをクリックしてご覧ください
⇓
東洋ナッツファンクラブ7
昨年お渡しした苗木が育たなかった方、今年はご自分で植えて育ててみては如何でしょうか。
京都に居た頃近所に住む友人が
この東洋ナッツのアーモンド祭りに出かけて入手した種から
2m近くの花木をベランダで鉢植えで育てていたので
地植えで無くても十分育つと思います。
私も種を水に一晩付けていたものを一袋分植えました。
梅雨時に雨に当てずに軒下で管理したら良いようです。
夏越し出来たらシメタものですね。
ご希望の方はご遠慮なくどうぞ(*^_^*)
そして又いちご大福。
今回は小豆の粒餡と桜餡の2種類。
桜餡、美味しいです。
本日と明日のレッスンの方にはご試食頂きます。
先日ティタイムにお召し上がりになった方やブログをご覧になった方から
レッスンをご要望とのお声を多数聞いてしまい
こんなもので良かったらと
(前回作った時は白玉粉が足りなくて餅粉を混ぜたら翌日固くなってしまいましたが
本来のレシピは白玉粉だけを使用します)
4月レッスンにお越しの方でご希望の方にはレシピを差し上げます。
このレシピは京都の和菓子材料の老舗問屋さんが
アンテナショップを開業されていた時に教えて頂いたものですから
多分その近くにある有名和菓子店のものだったと思います。
そりゃ美味しいよね
それにしてもどうして分かるの?と言ってしまったのですが、私の好物ばかりが届きました。
一昨年は発芽せずだったのですが、
昨年は発芽率100%、
お向かいの幼馴染に保険をかけておこうと託した種も同じように100%の発芽率だったので
昨年桜の前に桜によく似た花が咲くとこのアーモンドの種のことをブログでご紹介して、
ご要望の方に少し苗が育った段階で差し上げたり
生育の遅い苗はしっかり根付いてから差し上げるお話になっていたのですが
(;_;)/~~な感じで残念なことに
梅雨時の多湿に全て枯らしてしまいました。
軒下で多湿を避けなければいけなかったようです。
お優しいその方は
私のそんな申し訳ない報告に
今年も東洋ナッツのアーモンド祭りにお出かけくださって
沢山の種をお届けくださいました。
☆以下、アーモンドの花の説明です☆
サクラの木もアーモンドの木も
同じバラ科サクラ属というのもありまして
花の見た目は非常によく似ている
アーモンドの花は、一般的なサクラの花より
同じ場所でも2週間ぐらい早く花が咲くそうなので、
アーモンドの花を知らない人は、ほかのサクラの
花より早く咲くので、不思議な顔をするそうです。
初めは白く咲いて徐々にピンクになるようです。
画像をお届けくださったお知り合いから拝借しました。
既にお向かいの幼馴染宅に一袋託しましたが
まだまだ沢山の種がありますので
今年はご自宅で種植えから挑戦してみて頂いてはどうかと思い、
明日からレッスンにいらっしゃった時にお一人1個ですが(20名様まで)
ご希望の方にお持ち帰り頂こうと思います。
(種植は早い方が良いですから4月の中旬までが適期だと思います)
育て方はこちらをクリックしてご覧ください
⇓
東洋ナッツファンクラブ7
昨年お渡しした苗木が育たなかった方、今年はご自分で植えて育ててみては如何でしょうか。
京都に居た頃近所に住む友人が
この東洋ナッツのアーモンド祭りに出かけて入手した種から
2m近くの花木をベランダで鉢植えで育てていたので
地植えで無くても十分育つと思います。
私も種を水に一晩付けていたものを一袋分植えました。
梅雨時に雨に当てずに軒下で管理したら良いようです。
夏越し出来たらシメタものですね。
ご希望の方はご遠慮なくどうぞ(*^_^*)
そして又いちご大福。
今回は小豆の粒餡と桜餡の2種類。
桜餡、美味しいです。
本日と明日のレッスンの方にはご試食頂きます。
先日ティタイムにお召し上がりになった方やブログをご覧になった方から
レッスンをご要望とのお声を多数聞いてしまい
こんなもので良かったらと
(前回作った時は白玉粉が足りなくて餅粉を混ぜたら翌日固くなってしまいましたが
本来のレシピは白玉粉だけを使用します)
4月レッスンにお越しの方でご希望の方にはレシピを差し上げます。
このレシピは京都の和菓子材料の老舗問屋さんが
アンテナショップを開業されていた時に教えて頂いたものですから
多分その近くにある有名和菓子店のものだったと思います。
そりゃ美味しいよね
先週の土曜日に開催された青島パン日和⇐クリックどうぞ
には7000人の入場者があったそうで
教室の皆さんも多数お出かけになったようで
その日の午後と翌日日曜日のレッスンにお越しの方々から
会場でレッスンをお受けになっている方々とお会いになったり目撃したとのお話を伺いました。
パンに関心をお持ちになって会場に沢山足をお運びになったこと、
教室でお知り合いになった方々が会場で会話を交わされたとのご報告を
嬉しく伺った次第です。
イベントは大成功で開始早々に肝心のパンは売り切れ続出だったそうですね。
私は最近何度となくレッスンの度に美味しいと伺っていた佐土原の児玉パンのカンパーニュを
H美さんにゲットしたとお土産に頂きましたが
これが目的で行かれて沢山の方が買いそびれたと伺っていたので
一人で食べてはいけませぬと手芸レッスンで皆さんにも召し上がって頂きました。
でも佐土原からレッスンにお越しのお二人がこのパン屋さんのことご存じなかったのです(^^♪
灯台下暗しですね。
会場は快晴に恵まれてお出かけ日和だったようです。
この日は教室も冷房を入れるくらいの気候でした。
パン日和にも行かれたMさんからはレッスンを終えて
すぐにこんな嬉しいメッセージを頂きました。
⇓
こんばんは。本日はケーキレッスンありがとうございました。
沢山のコツをマスターすれば、先生のようなきれいな形と高さが出るのですね。
せっせとマカロン作りに励まなければっ(^^♪
マカロンを持って帰ると、
マカロン好きな子供が大喜びで早速、頬張ってました。
三種類の中でフランボワーズのコンフィチュールが良いそうです。
おやつにいつもあると良いなぁ~♪と言う程、美味しかったようです。
美味しいレシピありがとうございました。
目撃情報のあった昨日のパン日和ですが、
Mさんと私の感想は
「私達は自分で作れるのだから、買わなくて良いですねぇ~。」という同じものでした。
そのイベントのタイトルと同じく教室のレッスンでも
パンの発酵もマカロンの乾燥もバッチリの
正に【パン日和】・【マカロン日和】でした。
早い時は10分で乾燥。
「超早!」と驚かれました。
乾燥が早く、焼いたらひび割れなく、
ピエがバリッと上がって焼ける今回のマカロンは
やっぱり最強レシピとのこと。
フランボワーズのコンフィチュールのサンドと
そのコンフィチュールとホワイトチョコのガナッシュをミックスしたものがとても美味しいと好評です。
試食では出来たてと作り置きの両方を食べ比べていただきました。
先日神戸のお知り合いにお届けしたら
お嬢さんが「ラデュレに似ている」と言ってくださったそうで、
お世辞でも嬉しいですね
その神戸のお知り合いの方には今月パンも一緒にお届けしたのですが
明太フランスは元々お好きだったようですが
お嬢さんとこんな会話をされたそうです。
「パンやベーグル、パイも頂いた話をするとベーグルを食べたかったと
言うのでもちもちっとして美味しかった話をすると
ベーグルはもちもちっとしてる。
初めて食べたベーグルはいったいどんなのを食べたの?」と言われてしまいました。
お嬢さんの分は、冷凍してあるそうです。
楽しみにしてると言ってくださったそうですが、
パンも冷凍保存ができるので
食べたい時や食べて欲しい方がいらっしゃった時に解凍すると良いですね。
私もそうですが
このお知り合いの方のように最初に食べたものでその食べ物に対する印象を持つ方が多いので
ベーグルに対する苦手意識を払拭されることになって良かったです。
今月は初めてパンレッスンを受講くださったいる方が多く
初回にしては手捏ねは手強く、
フランスパンの成型はフワッとして柔らかいし
蒸気焼成や、ケトリングのタイミングを上手く見極めないといけないので
大変だと思われたかもしれませんが
初めてでも美味しいパンを持ち帰れることができてとてもお喜び頂けたようで
レッスンが残り少なくなったところで漸く安堵した次第です。
それでも【継続は力なり】
長く続けてくださったり
月に複数回のレッスンを受講くださっていたり
職場やご家庭で頻繁に焼いていらっしゃる方のパンは焼き上がりが違います。
Y子さんから頂くラブレターもパンレッスン2回めでその感想が嬉しいものでした。
そしてその話を聞いてWさんの感想⇓
Y子さんの意見わかります〜。
確かにBestファイブ以内に入ります。
ベーグルも売っているよりも美味しくて、食べるのがもったいないくらいでした
ガレット・デ・ロワのレッスンのお楽しみメニューのダリオール・オ・ショコラも
持ち帰り用に4分だけ焼いて冷蔵庫で保存しておいたものを
再び焼かずにそのまま冷たいまま食べたら生チョコみたいで美味しいと
これも皆さんに好評でした。
レッスンを昨年、今年とお受けになった方是非作ってそうしてお召し上がりになってみてください。
庭では頂いたマルベリーが大きく成長して実が付いてきました。
昨年実が沢山付いている時に購入したブルーベリーの木に花が咲いてきたのですが
品種の違うもの同士を隣同士で置いていても受粉しないそうで
昨日同じ品種で系統の違うものを両方購入してきて
鉢植えしました。
受粉が上手くいって秋に大きな実を付けてくれるとよいのですが、
これを使って3度めのベーグルなんてね(*^_^*)
紫陽花の奥のオリーブも種類を変えて2本あるのに開花後結実しないのです。
これが沢山収穫できたら【フォカッチャ】を目論んでいるのですが、
何方かオリーブの結実に詳しい方教えてください。
には7000人の入場者があったそうで
教室の皆さんも多数お出かけになったようで
その日の午後と翌日日曜日のレッスンにお越しの方々から
会場でレッスンをお受けになっている方々とお会いになったり目撃したとのお話を伺いました。
パンに関心をお持ちになって会場に沢山足をお運びになったこと、
教室でお知り合いになった方々が会場で会話を交わされたとのご報告を
嬉しく伺った次第です。
イベントは大成功で開始早々に肝心のパンは売り切れ続出だったそうですね。
私は最近何度となくレッスンの度に美味しいと伺っていた佐土原の児玉パンのカンパーニュを
H美さんにゲットしたとお土産に頂きましたが
これが目的で行かれて沢山の方が買いそびれたと伺っていたので
一人で食べてはいけませぬと手芸レッスンで皆さんにも召し上がって頂きました。
でも佐土原からレッスンにお越しのお二人がこのパン屋さんのことご存じなかったのです(^^♪
灯台下暗しですね。
会場は快晴に恵まれてお出かけ日和だったようです。
この日は教室も冷房を入れるくらいの気候でした。
パン日和にも行かれたMさんからはレッスンを終えて
すぐにこんな嬉しいメッセージを頂きました。
⇓
こんばんは。本日はケーキレッスンありがとうございました。
沢山のコツをマスターすれば、先生のようなきれいな形と高さが出るのですね。
せっせとマカロン作りに励まなければっ(^^♪
マカロンを持って帰ると、
マカロン好きな子供が大喜びで早速、頬張ってました。
三種類の中でフランボワーズのコンフィチュールが良いそうです。
おやつにいつもあると良いなぁ~♪と言う程、美味しかったようです。
美味しいレシピありがとうございました。
目撃情報のあった昨日のパン日和ですが、
Mさんと私の感想は
「私達は自分で作れるのだから、買わなくて良いですねぇ~。」という同じものでした。
そのイベントのタイトルと同じく教室のレッスンでも
パンの発酵もマカロンの乾燥もバッチリの
正に【パン日和】・【マカロン日和】でした。
早い時は10分で乾燥。
「超早!」と驚かれました。
乾燥が早く、焼いたらひび割れなく、
ピエがバリッと上がって焼ける今回のマカロンは
やっぱり最強レシピとのこと。
フランボワーズのコンフィチュールのサンドと
そのコンフィチュールとホワイトチョコのガナッシュをミックスしたものがとても美味しいと好評です。
試食では出来たてと作り置きの両方を食べ比べていただきました。
先日神戸のお知り合いにお届けしたら
お嬢さんが「ラデュレに似ている」と言ってくださったそうで、
お世辞でも嬉しいですね
その神戸のお知り合いの方には今月パンも一緒にお届けしたのですが
明太フランスは元々お好きだったようですが
お嬢さんとこんな会話をされたそうです。
「パンやベーグル、パイも頂いた話をするとベーグルを食べたかったと
言うのでもちもちっとして美味しかった話をすると
ベーグルはもちもちっとしてる。
初めて食べたベーグルはいったいどんなのを食べたの?」と言われてしまいました。
お嬢さんの分は、冷凍してあるそうです。
楽しみにしてると言ってくださったそうですが、
パンも冷凍保存ができるので
食べたい時や食べて欲しい方がいらっしゃった時に解凍すると良いですね。
私もそうですが
このお知り合いの方のように最初に食べたものでその食べ物に対する印象を持つ方が多いので
ベーグルに対する苦手意識を払拭されることになって良かったです。
今月は初めてパンレッスンを受講くださったいる方が多く
初回にしては手捏ねは手強く、
フランスパンの成型はフワッとして柔らかいし
蒸気焼成や、ケトリングのタイミングを上手く見極めないといけないので
大変だと思われたかもしれませんが
初めてでも美味しいパンを持ち帰れることができてとてもお喜び頂けたようで
レッスンが残り少なくなったところで漸く安堵した次第です。
それでも【継続は力なり】
長く続けてくださったり
月に複数回のレッスンを受講くださっていたり
職場やご家庭で頻繁に焼いていらっしゃる方のパンは焼き上がりが違います。
Y子さんから頂くラブレターもパンレッスン2回めでその感想が嬉しいものでした。
そしてその話を聞いてWさんの感想⇓
Y子さんの意見わかります〜。
確かにBestファイブ以内に入ります。
ベーグルも売っているよりも美味しくて、食べるのがもったいないくらいでした
ガレット・デ・ロワのレッスンのお楽しみメニューのダリオール・オ・ショコラも
持ち帰り用に4分だけ焼いて冷蔵庫で保存しておいたものを
再び焼かずにそのまま冷たいまま食べたら生チョコみたいで美味しいと
これも皆さんに好評でした。
レッスンを昨年、今年とお受けになった方是非作ってそうしてお召し上がりになってみてください。
庭では頂いたマルベリーが大きく成長して実が付いてきました。
昨年実が沢山付いている時に購入したブルーベリーの木に花が咲いてきたのですが
品種の違うもの同士を隣同士で置いていても受粉しないそうで
昨日同じ品種で系統の違うものを両方購入してきて
鉢植えしました。
受粉が上手くいって秋に大きな実を付けてくれるとよいのですが、
これを使って3度めのベーグルなんてね(*^_^*)
紫陽花の奥のオリーブも種類を変えて2本あるのに開花後結実しないのです。
これが沢山収穫できたら【フォカッチャ】を目論んでいるのですが、
何方かオリーブの結実に詳しい方教えてください。
パンと手芸のレッスンの度に美味しさが増幅しているとご報告くださっているMさんから
タイトルのようなメッセージを残り3個になったところで頂きました。
今回のマカロンの美味しさは作り方にもありますが
一番には
色素として使っているフランボワーズのフリーズドライにある気がしています。
色素が上手くマカロンコックの生地に溶け込むようにするための下準備が上手くいきました。
マカロナージュが済んだ状態です。
マカロナージュが失敗し難い工程にしているので
絞っていく段階で皆さん艶々マカロンが焼き上がると期待できます。
乾燥もホントにビックリ(゜o゜;の短時間。
焼き上がったマカロンコックをそのまま口にしたら
フランボワーズがしっかり主張して
これをもう少ししっかり焼くとカリカリと美味しいマカロンクッキーです。
美味しいマカロンのパティスリーとしてご紹介しているグラモウディーズでも販売しています。
今回のマカロン、
何方も会心の出来と思ってのお持ち帰りとなっているようで
マカロン作りのハードルが一気に数段下がってしまったみたいです
今月は
パンもケーキも最強レシピと好評で
またまた今までで一番美味しいとのご主人の感想の上書きだそうです(*'ー'*)ふふっ♪
もう何度もご自宅で作ってはプレゼントを繰り返している方も。
職場で差し入れされると
忙しいと言いつつ食べるものだと話は別で手を止めてくださるそうです`,、('∀`) '`,、
アーモンドケーキもアーモンドのスライスがのせて焼くから付いた名前ではなくて
アーモンドプードルが殆どの生地だからです。
アーモンドの風味豊かなケーキがとても美味しいと好評です。
お天気も回復して一気に春の陽気になっているのに合わすかのように
マカロンレッスンは今日からが佳境です。
沢山持ち帰る楽しみを持ってご参加ください。
タイトルのようなメッセージを残り3個になったところで頂きました。
今回のマカロンの美味しさは作り方にもありますが
一番には
色素として使っているフランボワーズのフリーズドライにある気がしています。
色素が上手くマカロンコックの生地に溶け込むようにするための下準備が上手くいきました。
マカロナージュが済んだ状態です。
マカロナージュが失敗し難い工程にしているので
絞っていく段階で皆さん艶々マカロンが焼き上がると期待できます。
乾燥もホントにビックリ(゜o゜;の短時間。
焼き上がったマカロンコックをそのまま口にしたら
フランボワーズがしっかり主張して
これをもう少ししっかり焼くとカリカリと美味しいマカロンクッキーです。
美味しいマカロンのパティスリーとしてご紹介しているグラモウディーズでも販売しています。
今回のマカロン、
何方も会心の出来と思ってのお持ち帰りとなっているようで
マカロン作りのハードルが一気に数段下がってしまったみたいです
今月は
パンもケーキも最強レシピと好評で
またまた今までで一番美味しいとのご主人の感想の上書きだそうです(*'ー'*)ふふっ♪
もう何度もご自宅で作ってはプレゼントを繰り返している方も。
職場で差し入れされると
忙しいと言いつつ食べるものだと話は別で手を止めてくださるそうです`,、('∀`) '`,、
アーモンドケーキもアーモンドのスライスがのせて焼くから付いた名前ではなくて
アーモンドプードルが殆どの生地だからです。
アーモンドの風味豊かなケーキがとても美味しいと好評です。
お天気も回復して一気に春の陽気になっているのに合わすかのように
マカロンレッスンは今日からが佳境です。
沢山持ち帰る楽しみを持ってご参加ください。
昨年の初めからだったり夏の頃からだったり
手芸レッスンをスタートした方たちが
幾つか作品を完成させて
現在一足飛びにハードルを上げて
ご自分で本を見ただけでは「無理ムリ(ヾノ・∀・`)」と思われるような作品に
チャレンジして頂いています。
少し難しい編み方でも
折角時間を作って教室に来てくださっているのですから
ここでマスターしなくちゃ損とばかりに
少しずつハードルを自分で上げているという自覚を持ちながら
進めて欲しいと思ってのことですが
直実に編み図が読めるようになって
編みたいサイズにするための針の選び方や持ち方をマスターされたり、
もっと進んで
かぎ針でも棒針でも
模様を入れながらの
身頃の袖ぐりや襟ぐりの減らし目、身頃の増やし目、袖の減らし目を
ミシンで縫えば簡単にできる曲線作りが編み物ではとても難しいことですから、
中には「頭の中がグチャグチャ~( ;∀;)」と言ったり
行きつ戻りつだったりしながらも
体に沿った形が出来ていく喜びを感じていらっしゃる様子です。
フルタイムのお仕事をもつママのCさん、
ウールの冬物ベストですが漸く完成が見えてきました。
棒針編み2作目で編み目がここまで揃うようになったのは流石。
ゲージ通りのサイズに模様編みの入る前身頃とメリヤス編みの後ろ身頃では
上手く揃わなくて
編み直しもありましたが
それがあるからこそ上達に繋がっています(^^)v
身頃が繋がったので後はゴム編みで裾と袖、衿ぐりを編んだら完成。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
おばあちゃんの7分袖セーターを前身頃にだけ模様編みを入れて初めての棒針編みのMちゃん。
前身頃が完成して只今メリヤス編みで後見頃を編み進めています。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
ベビーコットンでひざ掛けを編んでいるMさん。
♡の模様をポップル編みで入れていきますが
編み加減でポップルが綺麗に浮かぶことを先日のレッスンでマスターされました。
初めキツく編みすぎて目が詰まって堅く重い編み上がりになっていると気づき
お家で惜しげも無く解いて編み進めていらっしゃいました。
ひざ掛けになるかお嬢さんの羽織モノになるか
次回レッスンで決まるようです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
レッスンにいらっしゃって初めての作品グラニーバッグがほぼ完成のMさん。
リバーシブルの布で内袋を作ってお家でチクチク縫い付けて貰ったら完成です。
このバッグは同じサイズでモチーフを編んでは繋ぎながら進めていくので
同じサイズで42枚のモチーフが編めないと形にならないのに
よく根気よく繋いで編みあげられたと思います。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
ベストです。
模様編みを脇や前の衿ぐりの減らし目や増やし目で編んでいくのは
とても難しかったようですが
身頃が繋がって裾の模様編みが終わりました。
模様がとても綺麗にでていますね。
次回レッスンで前立と衿ぐり、袖ぐりの模様編みが出来たら完成です。
とてもおしゃれなベストが完成しそうです。
難しいと言いながら投げ出さない気持ちに感心します。
お母さんに狙われているようですよ(^^)v
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
スレンダーなY子さんにとてもお似合いのボレロになりそうです。
最近の編み物の本は印刷コスト削減の為か
前身頃の編み図が片方しかないものが多く
右と左で編み図を反転して考えながら編み進めないといけません。
編み図がしっかり読めるようになられて
前回作のベストから今度は袖付きの作品に挑戦です。
きっとお似合いですよ、
お忙しいお仕事なのでレッスンにお越しになって編み進める最近の状況ですが、
着実に編みもの上手になっていらっしゃいます。
2作目の着用モノ、完成が待ち遠しいですね。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
ワンピースの後ろ身頃です。
お子様のAちゃんのワンピースから今度はご自分のモノ。
いきなりこんな大きなもので大丈夫かな?と不安を持たれたのが嘘のように
一気に編み進めていらっしゃいました。
フルタイムのお仕事で家事・育児と忙しい中
ご自分にとっての良い時間と思ってくださるのがとても嬉しいことです。
モチーフでコサージュも作れるようになりたいと
レッスンの合間に小物作りも入れました。
「プレゼントにも使えますよね」って自作のものを贈る喜びを覚えられたようです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
Xデーまで一ヶ月を切ってしまいました。
初めはカーディガンの予定でしたが時間を考えてベストに変更。
模様編みのある部分で減らし目をするのは頭を一杯使わなくてはいけなくて
大変なことをやってしまったと思われた時があったかもしれません。
でもY子さんにとっても私にとっても思いでに残る作品になることだろうと思います。
シルクのしなやかさを編地に反映するのに編み直し、ご苦労様でした。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
シルク入りのコットンなのでとても軽いニットになりそうです。
昨年袖なしのセーターを編んで以来の棒針編みですから
今回は肩を引き返し編みにして段消しの編み方を覚えて頂きました。
2段おきに引き返し編みをすることで肩のラインが綺麗に整います。
これも模様編みがかかると大変です。
「頭コンガラガッたー」と言われますが
新しいことにかかる度にきちんとメモされて着実にマスターのAさんです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
この一ヶ月のレッスンで
棒針編みの編みあがりを見てみると
いつの間にか棒針の持ち方や糸の運び方が自己流になっていることが原因で
裏面は2段毎に大きな隙間ができている方が数名。
矯正!
手が釣りそうと言われながらも
ちゃんと編めるようになったら
編み目が裏も表も綺麗に揃うようになりました。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
知らず知らずに付いた癖を直すのは大変ですが
意識することで数日後にはきちんとその編み方で編み進めるようになっていらっしゃいました。
ご自身の意識によるものです。良かったです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
私も夏物にかかっています。
皆さんにハードルを上げて頂いているので
編み上がりは大好きな志田ひとみさんのデザインのように素敵と思えるものとはいかないと思いつつ、
広瀬光治さんのデザインを編むことにしました。
このデザイン、表編みも裏編みも模様編みをいれないといけない上に
中心から右と左の編み図が左右対称ではないのです。
お分かりになる方がいらっしゃるかもしれません。
この図案を繰り返すのですが
何度編んでも模様が繋がらないところがあります。
この図案を2回繰り返し編み進みながら全体を見て判明しました。
出版社にミスを指摘した方が良いのかなとも思いましたが
古い本だしマイッかーと解いて修正しましたが
「時間を返して」と言いたくなります。
コットンテープを2本取りで編んでいますが、
糸に伸びの余地がないので編みにくいことこの上ない素材です。
ほんの少しのラメ入りの糸がが編み上がったら
Y子さんのラメ入りシルクのベスト同様ちょっとおしゃれな一着になるかもです。
完成後の次回作をお決めの方も多いです。
皆さんのやる気に私も刺激を受けています。
手芸レッスンをスタートした方たちが
幾つか作品を完成させて
現在一足飛びにハードルを上げて
ご自分で本を見ただけでは「無理ムリ(ヾノ・∀・`)」と思われるような作品に
チャレンジして頂いています。
少し難しい編み方でも
折角時間を作って教室に来てくださっているのですから
ここでマスターしなくちゃ損とばかりに
少しずつハードルを自分で上げているという自覚を持ちながら
進めて欲しいと思ってのことですが
直実に編み図が読めるようになって
編みたいサイズにするための針の選び方や持ち方をマスターされたり、
もっと進んで
かぎ針でも棒針でも
模様を入れながらの
身頃の袖ぐりや襟ぐりの減らし目、身頃の増やし目、袖の減らし目を
ミシンで縫えば簡単にできる曲線作りが編み物ではとても難しいことですから、
中には「頭の中がグチャグチャ~( ;∀;)」と言ったり
行きつ戻りつだったりしながらも
体に沿った形が出来ていく喜びを感じていらっしゃる様子です。
フルタイムのお仕事をもつママのCさん、
ウールの冬物ベストですが漸く完成が見えてきました。
棒針編み2作目で編み目がここまで揃うようになったのは流石。
ゲージ通りのサイズに模様編みの入る前身頃とメリヤス編みの後ろ身頃では
上手く揃わなくて
編み直しもありましたが
それがあるからこそ上達に繋がっています(^^)v
身頃が繋がったので後はゴム編みで裾と袖、衿ぐりを編んだら完成。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
おばあちゃんの7分袖セーターを前身頃にだけ模様編みを入れて初めての棒針編みのMちゃん。
前身頃が完成して只今メリヤス編みで後見頃を編み進めています。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
ベビーコットンでひざ掛けを編んでいるMさん。
♡の模様をポップル編みで入れていきますが
編み加減でポップルが綺麗に浮かぶことを先日のレッスンでマスターされました。
初めキツく編みすぎて目が詰まって堅く重い編み上がりになっていると気づき
お家で惜しげも無く解いて編み進めていらっしゃいました。
ひざ掛けになるかお嬢さんの羽織モノになるか
次回レッスンで決まるようです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
レッスンにいらっしゃって初めての作品グラニーバッグがほぼ完成のMさん。
リバーシブルの布で内袋を作ってお家でチクチク縫い付けて貰ったら完成です。
このバッグは同じサイズでモチーフを編んでは繋ぎながら進めていくので
同じサイズで42枚のモチーフが編めないと形にならないのに
よく根気よく繋いで編みあげられたと思います。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
ベストです。
模様編みを脇や前の衿ぐりの減らし目や増やし目で編んでいくのは
とても難しかったようですが
身頃が繋がって裾の模様編みが終わりました。
模様がとても綺麗にでていますね。
次回レッスンで前立と衿ぐり、袖ぐりの模様編みが出来たら完成です。
とてもおしゃれなベストが完成しそうです。
難しいと言いながら投げ出さない気持ちに感心します。
お母さんに狙われているようですよ(^^)v
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
スレンダーなY子さんにとてもお似合いのボレロになりそうです。
最近の編み物の本は印刷コスト削減の為か
前身頃の編み図が片方しかないものが多く
右と左で編み図を反転して考えながら編み進めないといけません。
編み図がしっかり読めるようになられて
前回作のベストから今度は袖付きの作品に挑戦です。
きっとお似合いですよ、
お忙しいお仕事なのでレッスンにお越しになって編み進める最近の状況ですが、
着実に編みもの上手になっていらっしゃいます。
2作目の着用モノ、完成が待ち遠しいですね。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
ワンピースの後ろ身頃です。
お子様のAちゃんのワンピースから今度はご自分のモノ。
いきなりこんな大きなもので大丈夫かな?と不安を持たれたのが嘘のように
一気に編み進めていらっしゃいました。
フルタイムのお仕事で家事・育児と忙しい中
ご自分にとっての良い時間と思ってくださるのがとても嬉しいことです。
モチーフでコサージュも作れるようになりたいと
レッスンの合間に小物作りも入れました。
「プレゼントにも使えますよね」って自作のものを贈る喜びを覚えられたようです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
Xデーまで一ヶ月を切ってしまいました。
初めはカーディガンの予定でしたが時間を考えてベストに変更。
模様編みのある部分で減らし目をするのは頭を一杯使わなくてはいけなくて
大変なことをやってしまったと思われた時があったかもしれません。
でもY子さんにとっても私にとっても思いでに残る作品になることだろうと思います。
シルクのしなやかさを編地に反映するのに編み直し、ご苦労様でした。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
シルク入りのコットンなのでとても軽いニットになりそうです。
昨年袖なしのセーターを編んで以来の棒針編みですから
今回は肩を引き返し編みにして段消しの編み方を覚えて頂きました。
2段おきに引き返し編みをすることで肩のラインが綺麗に整います。
これも模様編みがかかると大変です。
「頭コンガラガッたー」と言われますが
新しいことにかかる度にきちんとメモされて着実にマスターのAさんです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
この一ヶ月のレッスンで
棒針編みの編みあがりを見てみると
いつの間にか棒針の持ち方や糸の運び方が自己流になっていることが原因で
裏面は2段毎に大きな隙間ができている方が数名。
矯正!
手が釣りそうと言われながらも
ちゃんと編めるようになったら
編み目が裏も表も綺麗に揃うようになりました。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
知らず知らずに付いた癖を直すのは大変ですが
意識することで数日後にはきちんとその編み方で編み進めるようになっていらっしゃいました。
ご自身の意識によるものです。良かったです。
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
私も夏物にかかっています。
皆さんにハードルを上げて頂いているので
編み上がりは大好きな志田ひとみさんのデザインのように素敵と思えるものとはいかないと思いつつ、
広瀬光治さんのデザインを編むことにしました。
このデザイン、表編みも裏編みも模様編みをいれないといけない上に
中心から右と左の編み図が左右対称ではないのです。
お分かりになる方がいらっしゃるかもしれません。
この図案を繰り返すのですが
何度編んでも模様が繋がらないところがあります。
この図案を2回繰り返し編み進みながら全体を見て判明しました。
出版社にミスを指摘した方が良いのかなとも思いましたが
古い本だしマイッかーと解いて修正しましたが
「時間を返して」と言いたくなります。
コットンテープを2本取りで編んでいますが、
糸に伸びの余地がないので編みにくいことこの上ない素材です。
ほんの少しのラメ入りの糸がが編み上がったら
Y子さんのラメ入りシルクのベスト同様ちょっとおしゃれな一着になるかもです。
完成後の次回作をお決めの方も多いです。
皆さんのやる気に私も刺激を受けています。
今月レッスンの明太フランスは2通りの成型をして頂いていますが
明太ソースを沢山パンに入れ込むにはどんな成型が良いかを考えて
ロールインの方法を
一般に販売されている明太フランスのフィセルとは全く違う成型にしてみましたら
パンの食感もフンワリとしたものになって
私同様この成型によるものの方がとても美味しいと
後日のメッセージでのご報告で知りました。
カットしたら
中に明太ソースがロール状に生地に巻き込まれています。
フィセルとロールイン、もう一個はお好きな成型でと言うと
皆さん決まってロールインの成型を選ばれます。
明太ソースが焼き上がった時まで綺麗な色が残っているのは・・・これもレッスンで(^^)v
焼きたてで食べるととても幸福な気分になりますね。
そしてモッチモチのムッチムチのベーグル。
手強い粉を捏ねの工程の何処か(何処かはレッスンでお教えしますね)少し休ませることで
手強い生地も少し捏ねやすくなって行きますが
「美味しいベーグルが食べられるのであれば何のその~」って
力を入れて捏ね捏ねを終えられました。
この回は初めての方、2回めの方、4回目の方とお友達繋がりで
誘い誘われてきてくださった3名様でしたが
皆さん上手く成型まで進みました。
今回はベーグルと明太フランスが余り間をおかず焼きあがるので
お好きな方で試食頂いています。
明太ソースのレシピもお教えしています。
これはロールパンやフランスパン、食パンをトーストした上に塗っても美味しいですし、
パスタソースとしても使えます。
この日と翌日の手芸レッスンでは
来月のケーキ【苺のバスケットデコレーションケーキ】を一緒にご試食頂きました。
「軽い食感でいくらでも食べられそうだし、
こんなスポンジが焼けたらお店でデコレーションケーキを買うことはなくなるよね」
と翌日の手芸レッスンのティタイムで皆さんに嬉しい感想を頂きました。
手芸レッスンにママと参加のNちゃんも一緒におやつタイム。
持参のおやつと一緒にケーキとマカロン。
※お子様の同伴は手芸に限りお母様の他のレッスンを含めてのご様子で参加の可否を判断させて頂いております。
いきなりのご同伴のお申込みは出来ません※
「先生、私まだチョコレート食べられないから、もうチョコレートのレッスンは止めて。
皆と一緒に食べたいから」の言葉に
ママが「来月はこのケーキだよ」とお話になると
「ヤッター\(^o^)/」と言ってくれました。
マカロン(チョコデビューをほぼしていないと聞いていたのにウッカリ出してしまってコンフィチュールサンドに替えようとしたらママがokしてくれたのでしたが、ご本人は知りません(^^)v)を少しづつ食べる姿を見ながら
皆さんがあの中身は・・・と知りつつも
「クリーム美味しいね(ホワイトチョコのガナッシュでした)」と
上手くカバーしてくれました。(*ゝω・)ノ アリガト♪
マカロンとダブルレッスンのNさんが
後日にマカロンレッスンを控えて待ち遠しいとおっしゃるお二人にお披露目。
帰路彼女はマカロン食べたい誘惑に駆られ5個も車中で食べたそうです。
でもまだ19個もあるからね
フランボワーズにして良かったわ、Aさん。
マカロンコックもフランボワーズのフリーズドライを色素に使うので
これもフランボワーズの風味がたっぷり味わえます。
そしていつまでも寒い日が続くので
香川のお友達からうどんと一緒に届いた煮豚を
冷凍保存しておいた花巻にサンドして食べました。
レンジで40秒温めて食べると生地も身体もほっかほかです。
今日のガレット・デ・ロワのケーキレッスンでは
今月のパンレッスン・ベーグルの粉の名前のお店【メゾン・カイザー】のパンで盛り上がりました。
東京と大阪の他に福岡にもあるらしいです。
粉の名前にまでなった専用粉を使ったバケットは勿論ですが、
キッシュが美味しいねなんて美味しいもの談義。
そうそう
大阪のメゾンカイザーで購入したクレームダマンドをトッピングしたパン
がとても美味しかったです。
いつかレッスンでやりましょうね。
明太ソースを沢山パンに入れ込むにはどんな成型が良いかを考えて
ロールインの方法を
一般に販売されている明太フランスのフィセルとは全く違う成型にしてみましたら
パンの食感もフンワリとしたものになって
私同様この成型によるものの方がとても美味しいと
後日のメッセージでのご報告で知りました。
カットしたら
中に明太ソースがロール状に生地に巻き込まれています。
フィセルとロールイン、もう一個はお好きな成型でと言うと
皆さん決まってロールインの成型を選ばれます。
明太ソースが焼き上がった時まで綺麗な色が残っているのは・・・これもレッスンで(^^)v
焼きたてで食べるととても幸福な気分になりますね。
そしてモッチモチのムッチムチのベーグル。
手強い粉を捏ねの工程の何処か(何処かはレッスンでお教えしますね)少し休ませることで
手強い生地も少し捏ねやすくなって行きますが
「美味しいベーグルが食べられるのであれば何のその~」って
力を入れて捏ね捏ねを終えられました。
この回は初めての方、2回めの方、4回目の方とお友達繋がりで
誘い誘われてきてくださった3名様でしたが
皆さん上手く成型まで進みました。
今回はベーグルと明太フランスが余り間をおかず焼きあがるので
お好きな方で試食頂いています。
明太ソースのレシピもお教えしています。
これはロールパンやフランスパン、食パンをトーストした上に塗っても美味しいですし、
パスタソースとしても使えます。
この日と翌日の手芸レッスンでは
来月のケーキ【苺のバスケットデコレーションケーキ】を一緒にご試食頂きました。
「軽い食感でいくらでも食べられそうだし、
こんなスポンジが焼けたらお店でデコレーションケーキを買うことはなくなるよね」
と翌日の手芸レッスンのティタイムで皆さんに嬉しい感想を頂きました。
手芸レッスンにママと参加のNちゃんも一緒におやつタイム。
持参のおやつと一緒にケーキとマカロン。
※お子様の同伴は手芸に限りお母様の他のレッスンを含めてのご様子で参加の可否を判断させて頂いております。
いきなりのご同伴のお申込みは出来ません※
「先生、私まだチョコレート食べられないから、もうチョコレートのレッスンは止めて。
皆と一緒に食べたいから」の言葉に
ママが「来月はこのケーキだよ」とお話になると
「ヤッター\(^o^)/」と言ってくれました。
マカロン(チョコデビューをほぼしていないと聞いていたのにウッカリ出してしまってコンフィチュールサンドに替えようとしたらママがokしてくれたのでしたが、ご本人は知りません(^^)v)を少しづつ食べる姿を見ながら
皆さんがあの中身は・・・と知りつつも
「クリーム美味しいね(ホワイトチョコのガナッシュでした)」と
上手くカバーしてくれました。(*ゝω・)ノ アリガト♪
マカロンとダブルレッスンのNさんが
後日にマカロンレッスンを控えて待ち遠しいとおっしゃるお二人にお披露目。
帰路彼女はマカロン食べたい誘惑に駆られ5個も車中で食べたそうです。
でもまだ19個もあるからね
フランボワーズにして良かったわ、Aさん。
マカロンコックもフランボワーズのフリーズドライを色素に使うので
これもフランボワーズの風味がたっぷり味わえます。
そしていつまでも寒い日が続くので
香川のお友達からうどんと一緒に届いた煮豚を
冷凍保存しておいた花巻にサンドして食べました。
レンジで40秒温めて食べると生地も身体もほっかほかです。
今日のガレット・デ・ロワのケーキレッスンでは
今月のパンレッスン・ベーグルの粉の名前のお店【メゾン・カイザー】のパンで盛り上がりました。
東京と大阪の他に福岡にもあるらしいです。
粉の名前にまでなった専用粉を使ったバケットは勿論ですが、
キッシュが美味しいねなんて美味しいもの談義。
そうそう
大阪のメゾンカイザーで購入したクレームダマンドをトッピングしたパン
がとても美味しかったです。
いつかレッスンでやりましょうね。
数日来の冬に戻った日のような厳しい寒さも今週で一段落、
来週からは一気に春の陽気になるようです。
春のフルーツを言えば苺。
年末のクリスマスの頃から出回っていますが
やはり旬の時期に収穫されたものが一番美味しく頂けますね。
4月のケーキは
随分以前から《苺のショートケーキ》レッスンのご要望を頂いておりましたので
旬の苺をタップリと味わえ、
お出かけの季節ですからピクニック気分で楽しめる
ホイップクリームをバスケット絞りでデコレーションするものにしたいと思います。
共立てで作るジェノワーズ、
これは今まで数回作っていますが
今回はフワフワで肌理の細かいものに焼きあがる工夫を工程に入れています。
上手くいったら・・・ですが
パティスリーで購入するケーキのジェノワーズより
しっとりして肌理の細かいものになる筈。
生クリームをホイップするのも
ナッペ用と絞り用の2つのベストなタイミングの見極めが難しいという方が
少なくないのですが
綺麗に仕上げるにはこの見極めが一番肝心なことだと思います。
お誕生日やお祝いの席に
こんなケーキが焼けると良いなと思っていらっしゃってのレッスンのご要望だそうですが、
苺以外でも旬のフルーツを使ってのデコレーションを楽しめそうですね。
バスケット絞りが難しいとお感じの方がいらっしゃるかもしれませんが
これは意外に簡単です。
どうしても難しいと感じたらお好きなデコレーションでも構いません。
お楽しみメニューは《カヌレ》
実は先日まで違うメニューを考えていたのですが
3月に転勤で宮崎を離れてしまうと伺っていたY子さんのお引越しが
4月中旬になったそうで
大好きと以前からお話しになっていたカヌレに変更しました。
レッスン受けて頂けるかな?
カヌレの生地は寝かせて焼く必要があるので
以前のクレープレッスン同様
レッスンで作った生地を持ち帰り頂き
翌日(翌々日でも可)にご自宅で焼き上げて頂くことになります。
カヌレの型を購入された方が多いのですが
お持ちでない方は同じ焼き上がりとはいきませんが
使い捨てのアルミカップをお使いになったら焼くことは可能です。
持ち帰り用の容器はご用意します。
焼き上がって粗熱が取れたらちぎって食べるのが本場ボルドーの食べ方らしいです。
リクエストレッスンは
バター不足の折、スルーしようと思っていた《フレジエとチュイル》です。
今まで除けて食べるものだと思っていたマジパンの美味しさを初めて知ったと
このレッスンで感想を伺うことが多かったのですが、
レッスンをお受けになった方からもお受けになっていない方からも
リクエストを頂きましたのと
HPの過去ブログのアクセスでは
3月で一番のビュー数をこのフレジエレッスンブログがカウントしていることから
苺の出回る時期を考えて「今しかないでしょ?」と行うことにしました。
※画像追加です※
昨年のフレジエレッスンで美味しいマジパンの作り方を知ったからと
先日のひな祭りでこんなマジパンケーキを作ったとY子ちゃんから報告頂きました。
花びら、葉、菱餅、雄雛、女雛までマジパンです。凄いですねー♡
リクエストレッスンの詳細はこちらをクリックください⇛フレジエとチュイル
4月のレッスンカレンダーは15日にアップ致します
☆お知らせ☆
大変心苦しいことですが
昨年来、為替の影響や原材料不足やその他の原因から材料費の値上がりが続いており、
昨年年初から2倍の材料費に高騰したものもあり
4月よりケーキのレッスン料金を500円値上げさせて頂きます。【新料金4500円(税抜き)】
パンレッスンにつきましては同じ状況ながらもう少し努力して現行価格とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
来週からは一気に春の陽気になるようです。
春のフルーツを言えば苺。
年末のクリスマスの頃から出回っていますが
やはり旬の時期に収穫されたものが一番美味しく頂けますね。
4月のケーキは
随分以前から《苺のショートケーキ》レッスンのご要望を頂いておりましたので
旬の苺をタップリと味わえ、
お出かけの季節ですからピクニック気分で楽しめる
ホイップクリームをバスケット絞りでデコレーションするものにしたいと思います。
共立てで作るジェノワーズ、
これは今まで数回作っていますが
今回はフワフワで肌理の細かいものに焼きあがる工夫を工程に入れています。
上手くいったら・・・ですが
パティスリーで購入するケーキのジェノワーズより
しっとりして肌理の細かいものになる筈。
生クリームをホイップするのも
ナッペ用と絞り用の2つのベストなタイミングの見極めが難しいという方が
少なくないのですが
綺麗に仕上げるにはこの見極めが一番肝心なことだと思います。
お誕生日やお祝いの席に
こんなケーキが焼けると良いなと思っていらっしゃってのレッスンのご要望だそうですが、
苺以外でも旬のフルーツを使ってのデコレーションを楽しめそうですね。
バスケット絞りが難しいとお感じの方がいらっしゃるかもしれませんが
これは意外に簡単です。
どうしても難しいと感じたらお好きなデコレーションでも構いません。
お楽しみメニューは《カヌレ》
実は先日まで違うメニューを考えていたのですが
3月に転勤で宮崎を離れてしまうと伺っていたY子さんのお引越しが
4月中旬になったそうで
大好きと以前からお話しになっていたカヌレに変更しました。
レッスン受けて頂けるかな?
カヌレの生地は寝かせて焼く必要があるので
以前のクレープレッスン同様
レッスンで作った生地を持ち帰り頂き
翌日(翌々日でも可)にご自宅で焼き上げて頂くことになります。
カヌレの型を購入された方が多いのですが
お持ちでない方は同じ焼き上がりとはいきませんが
使い捨てのアルミカップをお使いになったら焼くことは可能です。
持ち帰り用の容器はご用意します。
焼き上がって粗熱が取れたらちぎって食べるのが本場ボルドーの食べ方らしいです。
リクエストレッスンは
バター不足の折、スルーしようと思っていた《フレジエとチュイル》です。
今まで除けて食べるものだと思っていたマジパンの美味しさを初めて知ったと
このレッスンで感想を伺うことが多かったのですが、
レッスンをお受けになった方からもお受けになっていない方からも
リクエストを頂きましたのと
HPの過去ブログのアクセスでは
3月で一番のビュー数をこのフレジエレッスンブログがカウントしていることから
苺の出回る時期を考えて「今しかないでしょ?」と行うことにしました。
※画像追加です※
昨年のフレジエレッスンで美味しいマジパンの作り方を知ったからと
先日のひな祭りでこんなマジパンケーキを作ったとY子ちゃんから報告頂きました。
花びら、葉、菱餅、雄雛、女雛までマジパンです。凄いですねー♡
リクエストレッスンの詳細はこちらをクリックください⇛フレジエとチュイル
4月のレッスンカレンダーは15日にアップ致します
☆お知らせ☆
大変心苦しいことですが
昨年来、為替の影響や原材料不足やその他の原因から材料費の値上がりが続いており、
昨年年初から2倍の材料費に高騰したものもあり
4月よりケーキのレッスン料金を500円値上げさせて頂きます。【新料金4500円(税抜き)】
パンレッスンにつきましては同じ状況ながらもう少し努力して現行価格とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
京都の生協では地元のパン屋さんが出店として焼き立て パンを販売している店舗が多く、
それらのお店のパンとは生協に出店されなければ多分お目にかかれないと思えるような人目につかない場所に所在していて
その中でも阪急西京極駅近くの生協のパン屋さんの黒糖パンが大好きで
焼き上がり時間を気にしてよく車を走らせて出かけていたものでした。
人気のパン故すぐに売り切れるので
焼き上がりの時刻を見計らって行くのですが
3斤焼きのパンはまだカット出来ないと言われ
近所に住む友人にお裾分けとばかり
いつも一本(3斤分)を購入していましたが
いつの頃からかフランスパンが大好きになって
今度は洛北の《下鴨・グランデュール》さんへ
焼き上がり時刻過ぎに取り置きの予約をして車を走らせるようになっていました。
※今でもグランデュールさんが京都で一番フランスパンの美味しいお店だと思います。
何せここがオープンしてすぐに有名なコルドンブルーが店仕舞いしたくらいですから※
こちらに戻ってきて
《クロンボ(黒ん棒)》と言うお菓子を見る度に黒糖パンを懐かしく思い出していたのです。
(近所に丸山製菓というクロンボの製造所がありまして
切れ端を一袋10円で売っていました。大淀小卒業のおばちゃん世代の方はご存知だと思います。)
久々に食パンを作るのも良いと思い
4月は機械捏ねで黒糖食パンを作りましょう。
各自一斤分の型で焼いて頂きます。
そして手捏ねは
年初に大阪で受けてきたレッスンのパンメニューを少し改良して
生キャラメルロールとロールパン。
生キャラメルもレッスン中に作ります
ロールインする時にお好きな方はチョコチップを一緒にどうぞ。
今回のアイシングはクリームチーズを使って作ります。
少し酸味のあるアイシングが生キャラメルロールとの相性抜群です。
2ヶ月間お休みしたロールパンも復活です。
リッチな生地のロールパン、これもとても美味しいです。
それらのお店のパンとは生協に出店されなければ多分お目にかかれないと思えるような人目につかない場所に所在していて
その中でも阪急西京極駅近くの生協のパン屋さんの黒糖パンが大好きで
焼き上がり時間を気にしてよく車を走らせて出かけていたものでした。
人気のパン故すぐに売り切れるので
焼き上がりの時刻を見計らって行くのですが
3斤焼きのパンはまだカット出来ないと言われ
近所に住む友人にお裾分けとばかり
いつも一本(3斤分)を購入していましたが
いつの頃からかフランスパンが大好きになって
今度は洛北の《下鴨・グランデュール》さんへ
焼き上がり時刻過ぎに取り置きの予約をして車を走らせるようになっていました。
※今でもグランデュールさんが京都で一番フランスパンの美味しいお店だと思います。
何せここがオープンしてすぐに有名なコルドンブルーが店仕舞いしたくらいですから※
こちらに戻ってきて
《クロンボ(黒ん棒)》と言うお菓子を見る度に黒糖パンを懐かしく思い出していたのです。
(近所に丸山製菓というクロンボの製造所がありまして
切れ端を一袋10円で売っていました。大淀小卒業のおばちゃん世代の方はご存知だと思います。)
久々に食パンを作るのも良いと思い
4月は機械捏ねで黒糖食パンを作りましょう。
各自一斤分の型で焼いて頂きます。
そして手捏ねは
年初に大阪で受けてきたレッスンのパンメニューを少し改良して
生キャラメルロールとロールパン。
生キャラメルもレッスン中に作ります
ロールインする時にお好きな方はチョコチップを一緒にどうぞ。
今回のアイシングはクリームチーズを使って作ります。
少し酸味のあるアイシングが生キャラメルロールとの相性抜群です。
2ヶ月間お休みしたロールパンも復活です。
リッチな生地のロールパン、これもとても美味しいです。
タイトルの一部「ふんわり~フワフワ~♪」ってフレーズで
あるパンメーカーのCMソングを思い浮かべる方がいらっしゃいますか?
こちらに戻って聞いたことがありませんが
今もこのパンメーカーはあるのでしょうか?
その後にイケダパンと続いていました。
このCMソング、今でも私は空に浮かんだ白い雲を見ては口ずさんでいます。
今月ケーキのリクエストレッスンメニュー《ガレット・デ・ロワ》の
パイ生地の中に詰め込んだクレームフランジパーヌの食感が
このフレーズにピッタリなのです。
今回のレッスンでは
昨年の大きなホールとはサイズを変えて
フラワー型を使って小さなサイズに焼き上げます。
昨年に続き2度めのレッスン受講の方も多く、
お正月のお菓子として大きなサイズで焼いたものをカットして
フェーブの入っていた方が王様になれるという習わしに関係のない時期に食べるのであれば
断然このサイズに焼き上げるほうがパイの美味しさが引き立つと思って
成型を考えたので
2度めの受講の方が何方もこのサイズのガレット・デ・ロワが
「とても美味しく今年はこの成型で受講出来て良かった」との感想を伺ってとても嬉しく思いました。
今月はフラワー型が大活躍。
通常レッスンのアーモンドケーキでも使っています。
パイ生地をどういう風に重ねてこんな形に焼き上げているか
昨年同じフラワー型を使ってのタルトレッスンでも
小さなサイズの型を使っての成型は意外に難しいものと感じた型が少なくないようですが、
それでもパイ生地で包み込んだ美味しさはカットするサイズのものとは
美味しさに差があるとのことでした。
そうそう私がこの形のガレット・デ・ロワが好きなのはそこなのです。
今回のパイ生地は事前に用意したものを使用していますが
最後の折りの工程を4回見て頂き
その後に型に合わせて生地を成型して頂いているので
パイ生地の扱いの参考にして頂けたのではないかと思います。
ダリオール・オ・ショコラ
試食用はカヌレの型で焼いています。
型離れが良い上に焼き上がりの形がとてもキュートです。
今回はご自分で成型したものでご試食です。
私の中でベスト3と言ってくださる美味しさは
食べた方だけが知っている・・・という想像できない美味しさです
お持ち帰りのダリオール・オ・ショコラは早めにオーブンから出して
再度お召し上がりの際に温めてお召し上がり頂けるようにしています。
ここ数日真冬に戻ったかのような気候です。
温めてお召し上がり頂くデザートがこの寒さにピッタリですね。
あるパンメーカーのCMソングを思い浮かべる方がいらっしゃいますか?
こちらに戻って聞いたことがありませんが
今もこのパンメーカーはあるのでしょうか?
その後にイケダパンと続いていました。
このCMソング、今でも私は空に浮かんだ白い雲を見ては口ずさんでいます。
今月ケーキのリクエストレッスンメニュー《ガレット・デ・ロワ》の
パイ生地の中に詰め込んだクレームフランジパーヌの食感が
このフレーズにピッタリなのです。
今回のレッスンでは
昨年の大きなホールとはサイズを変えて
フラワー型を使って小さなサイズに焼き上げます。
昨年に続き2度めのレッスン受講の方も多く、
お正月のお菓子として大きなサイズで焼いたものをカットして
フェーブの入っていた方が王様になれるという習わしに関係のない時期に食べるのであれば
断然このサイズに焼き上げるほうがパイの美味しさが引き立つと思って
成型を考えたので
2度めの受講の方が何方もこのサイズのガレット・デ・ロワが
「とても美味しく今年はこの成型で受講出来て良かった」との感想を伺ってとても嬉しく思いました。
今月はフラワー型が大活躍。
通常レッスンのアーモンドケーキでも使っています。
パイ生地をどういう風に重ねてこんな形に焼き上げているか
昨年同じフラワー型を使ってのタルトレッスンでも
小さなサイズの型を使っての成型は意外に難しいものと感じた型が少なくないようですが、
それでもパイ生地で包み込んだ美味しさはカットするサイズのものとは
美味しさに差があるとのことでした。
そうそう私がこの形のガレット・デ・ロワが好きなのはそこなのです。
今回のパイ生地は事前に用意したものを使用していますが
最後の折りの工程を4回見て頂き
その後に型に合わせて生地を成型して頂いているので
パイ生地の扱いの参考にして頂けたのではないかと思います。
ダリオール・オ・ショコラ
試食用はカヌレの型で焼いています。
型離れが良い上に焼き上がりの形がとてもキュートです。
今回はご自分で成型したものでご試食です。
私の中でベスト3と言ってくださる美味しさは
食べた方だけが知っている・・・という想像できない美味しさです
お持ち帰りのダリオール・オ・ショコラは早めにオーブンから出して
再度お召し上がりの際に温めてお召し上がり頂けるようにしています。
ここ数日真冬に戻ったかのような気候です。
温めてお召し上がり頂くデザートがこの寒さにピッタリですね。
マカロンレッスンがスタートしました。
前回のマカロンレッスンを受講くださったのは初回レッスンではお一人だけでしたが、
今回のレシピが今までのマカロンに対するハードルを一気に下げたと実感くださったようですし、
初めてのマカロンレッスンとなった3名様も
ピエがしっかり出て艶のあるマカロンになったことで、
思った以上に簡単に完璧マカロンが出来たとご満悦のご様子でした。
マカロナージュもほぼ失敗しないと思います。
そして
先のブログでお知らせした通り
手直ししたレシピの一番の効果は乾燥時間がとても短いことです。
テレビドラマのセリフのように
「私失敗しないので」と言えるはずです
何方もひび割れなし!
2種類のガナッシュとフランボワーズのコンフィチュールが
ちょこっと味見されたらとても美味しいので
サンドするのは幾つずつにしようなんて迷いながらの方も。
完成
買うとなるととても高いマカロンが
こんなに沢山持ち帰れるなんて嬉しいとお喜び頂きました(^^)v
お楽しみメニューのアーモンドケーキもアーモンドプードルをタップリと使って
フンワリとした食感のケーキに焼き上がりました。
これも来週のホワイトデーのお返しに使えますね
ティタイムには
先日焼いておいたショコラマカロンも一緒にお召し上がり頂きました。
一週間後のホワイトデーのお返しに使うためにこの日のレッスンにしたはずだけど、
「全部食べてしまいそう」なんてMさん。
多分、
これならまた自分ですぐに作れると思われたからでしょうねー
前回のマカロンレッスンを受講くださったのは初回レッスンではお一人だけでしたが、
今回のレシピが今までのマカロンに対するハードルを一気に下げたと実感くださったようですし、
初めてのマカロンレッスンとなった3名様も
ピエがしっかり出て艶のあるマカロンになったことで、
思った以上に簡単に完璧マカロンが出来たとご満悦のご様子でした。
マカロナージュもほぼ失敗しないと思います。
そして
先のブログでお知らせした通り
手直ししたレシピの一番の効果は乾燥時間がとても短いことです。
テレビドラマのセリフのように
「私失敗しないので」と言えるはずです
何方もひび割れなし!
2種類のガナッシュとフランボワーズのコンフィチュールが
ちょこっと味見されたらとても美味しいので
サンドするのは幾つずつにしようなんて迷いながらの方も。
完成
買うとなるととても高いマカロンが
こんなに沢山持ち帰れるなんて嬉しいとお喜び頂きました(^^)v
お楽しみメニューのアーモンドケーキもアーモンドプードルをタップリと使って
フンワリとした食感のケーキに焼き上がりました。
これも来週のホワイトデーのお返しに使えますね
ティタイムには
先日焼いておいたショコラマカロンも一緒にお召し上がり頂きました。
一週間後のホワイトデーのお返しに使うためにこの日のレッスンにしたはずだけど、
「全部食べてしまいそう」なんてMさん。
多分、
これならまた自分ですぐに作れると思われたからでしょうねー
ひな祭りの昨日、3月初回パンレッスンでした。
ここのところ毎月同じお顔ぶれで初回レッスンでしたから
初回は緊張するとは言え、
少し気持ちに余裕のある中でのレッスンとなっていましたが
今回は初めて受講のお二人で初回レッスンとなりましたので
少し手強い手捏ねとなるベーグルが上手く焼きあがるか心配していたのですが
確かに少し手こずる感じはあったものの
焼き上がりは見た目にもモチモチのベーグルとなって胸を撫で下ろしました。
今まで市販のベーグルを食べても普通のパンと食感の違いを感じたことがなかったとのことですが
お持ち帰りになってお召し上がりになったら
今まで食べたことがないモチモチの食感に驚かれたのではないかと思います。
ちょっと手ごわい手捏ねになるのは
(手強さを弱める少しの工夫はレッスンでお教えしますね)
ベーグル独特の食感を引き出すために材料を砂糖も塩も粉も変えているからで、
今回、フランス粉・強力粉共に今まで使ったことのない粉を使用することで
その特性を活かしたパンが焼きあがることが
継続してレッスンをお受けくださっている方々は納得頂けるのではないかと思います。
粉のチカラを改めて知ることになると思います。
成型でパン生地を上手く伸ばすのが難しいとのことですが
ロールパンの成型をほぼ毎月している方々にはお茶のこサイサイですよ(^^)v
焼成前のケトリングに今回はモラセスを使用して焼き上がりの色がとてもよい感じです。
明太フランスは2種類の成型をしていただきます。
同じ生地でも成型を変え、明太ソースの入れ方を変えることで
食感が違うことを実感頂けると思います。
ベーグルのムチムチッとした食感
一昨年のベーグルもとても美味しかったと大変好評を頂きましたが、
今回は最強ベーグルレシピになるかもですよ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
美味しいんだな~これが
初めてのパンレッスンでこんなに美味しいパンが焼けるんだとお喜びでした。
お疲れ様でした
ここのところ毎月同じお顔ぶれで初回レッスンでしたから
初回は緊張するとは言え、
少し気持ちに余裕のある中でのレッスンとなっていましたが
今回は初めて受講のお二人で初回レッスンとなりましたので
少し手強い手捏ねとなるベーグルが上手く焼きあがるか心配していたのですが
確かに少し手こずる感じはあったものの
焼き上がりは見た目にもモチモチのベーグルとなって胸を撫で下ろしました。
今まで市販のベーグルを食べても普通のパンと食感の違いを感じたことがなかったとのことですが
お持ち帰りになってお召し上がりになったら
今まで食べたことがないモチモチの食感に驚かれたのではないかと思います。
ちょっと手ごわい手捏ねになるのは
(手強さを弱める少しの工夫はレッスンでお教えしますね)
ベーグル独特の食感を引き出すために材料を砂糖も塩も粉も変えているからで、
今回、フランス粉・強力粉共に今まで使ったことのない粉を使用することで
その特性を活かしたパンが焼きあがることが
継続してレッスンをお受けくださっている方々は納得頂けるのではないかと思います。
粉のチカラを改めて知ることになると思います。
成型でパン生地を上手く伸ばすのが難しいとのことですが
ロールパンの成型をほぼ毎月している方々にはお茶のこサイサイですよ(^^)v
焼成前のケトリングに今回はモラセスを使用して焼き上がりの色がとてもよい感じです。
明太フランスは2種類の成型をしていただきます。
同じ生地でも成型を変え、明太ソースの入れ方を変えることで
食感が違うことを実感頂けると思います。
ベーグルのムチムチッとした食感
一昨年のベーグルもとても美味しかったと大変好評を頂きましたが、
今回は最強ベーグルレシピになるかもですよ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
美味しいんだな~これが
初めてのパンレッスンでこんなに美味しいパンが焼けるんだとお喜びでした。
お疲れ様でした
昨秋、京都に紅葉狩りにお出かけになった方がとても多く、
京都を去る頃に知ったことですが
一年で一番観光客数が京都で多いのは秋と知りましたので
なるほど皆さん紅葉を愛でにお出かけになるのだと
沢山の方からお出かけになるお話を伺って思ったものでした。
確かに
紅葉は京都が一番。
もみじの紅葉は勿論素晴らしいですが
桜の紅葉だって素晴らしい。
京都のそこかしこにある桜並木と銀杏並木が紅葉の時期に
彩りを添えて錦繡を織りなしているのですからね。
だから桜も京都のそこかしこで素晴らしい。
京都の神社仏閣に桜はつきものですし、
京都御苑や植物園、鴨川沿いや
特に阪急電車の沿線は嵐山線は勿論のこと
京都線・神戸線・宝塚線全ての線が息を飲むほどの絶景です。
昨日の桜色マカロンでご紹介した【平安神宮・神苑】(入苑料が必要です)
昼間のお花見動画です⇛3448785_平安神宮・神苑.avi
神苑内でのライトアップコンサートの日だけ見られる夜桜。
※毎年4月第2週に開催され、今年は4月9(木)~12日(日)の4日間です※
平安神宮紅しだれコンサート
⇧詳細はクリックしてください
マイ ムービー平安神宮1.wmv
マイ ムービー.wmv-12121212.wmv
⇧コンサートの動画2コマです
【岡崎公園疎水】30石船で一周できます。
【蹴上・インクライン】琵琶湖に通じています。
インクライン終点辺り。向こうに見えるのは疎水博物館です。
歩いて山科疎水まで桜散歩を楽しむ方も多いです。
疎水終点の滋賀県・大津市の三井寺も桜の名所です。
【山科疎水】インクラインから琵琶湖への道中です。
【堀川のお堀から見た二条城】
見どころが多すぎるので
続きは又後日アップします。
京都を去る頃に知ったことですが
一年で一番観光客数が京都で多いのは秋と知りましたので
なるほど皆さん紅葉を愛でにお出かけになるのだと
沢山の方からお出かけになるお話を伺って思ったものでした。
確かに
紅葉は京都が一番。
もみじの紅葉は勿論素晴らしいですが
桜の紅葉だって素晴らしい。
京都のそこかしこにある桜並木と銀杏並木が紅葉の時期に
彩りを添えて錦繡を織りなしているのですからね。
だから桜も京都のそこかしこで素晴らしい。
京都の神社仏閣に桜はつきものですし、
京都御苑や植物園、鴨川沿いや
特に阪急電車の沿線は嵐山線は勿論のこと
京都線・神戸線・宝塚線全ての線が息を飲むほどの絶景です。
昨日の桜色マカロンでご紹介した【平安神宮・神苑】(入苑料が必要です)
昼間のお花見動画です⇛3448785_平安神宮・神苑.avi
神苑内でのライトアップコンサートの日だけ見られる夜桜。
※毎年4月第2週に開催され、今年は4月9(木)~12日(日)の4日間です※
平安神宮紅しだれコンサート
⇧詳細はクリックしてください
マイ ムービー平安神宮1.wmv
マイ ムービー.wmv-12121212.wmv
⇧コンサートの動画2コマです
【岡崎公園疎水】30石船で一周できます。
【蹴上・インクライン】琵琶湖に通じています。
インクライン終点辺り。向こうに見えるのは疎水博物館です。
歩いて山科疎水まで桜散歩を楽しむ方も多いです。
疎水終点の滋賀県・大津市の三井寺も桜の名所です。
【山科疎水】インクラインから琵琶湖への道中です。
【堀川のお堀から見た二条城】
見どころが多すぎるので
続きは又後日アップします。
本日は2度目のブログアップです
3月になりました。
今年は桜の開花が早まりそうで
桜色に染まる京都の光景を思い出しています。
桜と言えば一番に思い浮かべるのはソメイヨシノですが、
谷崎潤一郎の小説『細雪』にも登場する
京都の平安神宮神苑に咲く桜としても有名な枝垂れ櫻が大好きです。
そんな桜色を3月レッスンのマカロンで表そうと
それに相応しい色素を探しては試作を重ねていました。
天然色素を使いたいと
メニュー公開時のマカロン試作ではフランボワーズピューレを使っていたのですが
焼成後の色が思った色ではなくて
今度はフランボワーズのフリーズドライ(100g4000円、高い!オーガニックです)を使って
何度か試作をしながら一番綺麗な色に仕上がる分量を決めました。
奈良でレッスンを受けてきたジャンポールエヴァンのマカロンレシピは
乾燥時間が2時間と長いので
こちらも人気のピエール・エルメのマカロンレシピを参考に少し材料の配合を替えて
短時間(30分から1時間)で乾燥するレシピに変更しました。
これなら簡単にお家で高級菓子マカロンがジャンジャン作れますよ。
昨日のケーキレッスンで
レッスン直前に作ったものですが試作を試食頂きました。
前回のマカロンに比べるとその日に食べても美味しいマカロンです。
前回と今回のマカロン、
どちらも試食頂いたkさんが今回の方が桜色により近くなって
しかもぐんと美味しくなったと言ってくださいました(^^♪
ショコラだとこんな感じ。
お楽しみメニューのアーモンドケーキも
日向夏の皮のすり下ろしを使用しないレシピに変更します。
桜の開花が待たれますね。
次のブログで『京都の桜散歩』をアップします。
昨秋同様京都観光におでかけ予定の方の参考になれば嬉しいことです。
3月になりました。
今年は桜の開花が早まりそうで
桜色に染まる京都の光景を思い出しています。
桜と言えば一番に思い浮かべるのはソメイヨシノですが、
谷崎潤一郎の小説『細雪』にも登場する
京都の平安神宮神苑に咲く桜としても有名な枝垂れ櫻が大好きです。
そんな桜色を3月レッスンのマカロンで表そうと
それに相応しい色素を探しては試作を重ねていました。
天然色素を使いたいと
メニュー公開時のマカロン試作ではフランボワーズピューレを使っていたのですが
焼成後の色が思った色ではなくて
今度はフランボワーズのフリーズドライ(100g4000円、高い!オーガニックです)を使って
何度か試作をしながら一番綺麗な色に仕上がる分量を決めました。
奈良でレッスンを受けてきたジャンポールエヴァンのマカロンレシピは
乾燥時間が2時間と長いので
こちらも人気のピエール・エルメのマカロンレシピを参考に少し材料の配合を替えて
短時間(30分から1時間)で乾燥するレシピに変更しました。
これなら簡単にお家で高級菓子マカロンがジャンジャン作れますよ。
昨日のケーキレッスンで
レッスン直前に作ったものですが試作を試食頂きました。
前回のマカロンに比べるとその日に食べても美味しいマカロンです。
前回と今回のマカロン、
どちらも試食頂いたkさんが今回の方が桜色により近くなって
しかもぐんと美味しくなったと言ってくださいました(^^♪
ショコラだとこんな感じ。
お楽しみメニューのアーモンドケーキも
日向夏の皮のすり下ろしを使用しないレシピに変更します。
桜の開花が待たれますね。
次のブログで『京都の桜散歩』をアップします。
昨秋同様京都観光におでかけ予定の方の参考になれば嬉しいことです。
イギリスのウィリアム王子が来日され故ダイアナ元妃によく似た容貌に
京都に住んでいた頃に
偶々遭遇したダイアナ元妃とエリザベス女王の移動の際の車列、
そして数年前に訪れたロンドンの王室の宮殿と庭園を思い出しています。
エリザベス女王に遭遇したのは
大学を出てすぐの観光道路、
近くの寺院に向かわれる時だったようです。
当時50才くら位だったのでしょうか?
とてもお綺麗なお姿にウットリ見とれたものでした。
余談ですが今はもう閉店となってお店はありませんが
近くの喫茶店にはアラン・ドロンが来店され
その時にお座りになった椅子にはアラン・ドロンシートと名付けられていました。
ダイアナ元妃と遭遇したのは
自宅近所にある二条城を訪問された際にこれも偶々通りがかってのことでした。
皇室ご入洛の際や国賓の方々が京都訪問をされる際の御所への移動には
必ず通行される堀川通の辻辻に警察官が立ち信号を通過の際に一斉に青に変更されるので
「どなたハンがお通りどすか?」なんて慣れっこになっている京都の方は気軽に警察官に尋ね、
警察官も正直に教えてくださるそうです。
テレビで当時の映像が流れていますが
ダイアナ元妃の日本をイメージした大きな赤のドット模様のワンピースは
彼女にしか似合わないと思ったもので
二条城でのお茶会で京都市から贈呈された京友禅の着物は
もう少し彼女に似合う色柄があるだろうになんて
素敵な来日ファッションを見ながら思ったものでした。
当時デジタルカメラや携帯やスマホがあれば絶好のシャッターチャンスでしたね(^^)v
β"。.:*・゚☆ロンドン訪問の際の王室に纏わる思い出ですβ"。.:*・゚☆
ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式直後だったので
デパートのハロッズではこんな写真の展示がありました。
実際に後日訪れたバッキンガム宮殿で展示されていたキャサリン妃のウェディングドレスを見ましたが
レース数千ピースをドレスに縫い付けた素晴らしい手仕事によるものでした。
そのバッキンガム宮殿。
夏の間避暑にお出かけになって宮殿を留守にされる間に公開されます。
入場が時間制限となっていて
当日の参観は待ち時間が長いので後日参観のチケットを入手するか
日本で出発前に王室のホームページからかツーリストを通じて入手しておくと
思った時間に参観が可能です。
入場料は英王室の宮殿やお城の維持費に使われるそうです。
中は撮影禁止ですが
参観を終えて出た庭は撮影ok。
宮殿左手に見える白いテントの下でお茶が出来ます。
ダイアナ元妃が離婚されお亡くなりになるまでお住まいにされていたケンジントン宮殿
宮殿の中は参観できませんが敷地内は無料で入場できます。
庭園の木に釣ってある赤いガラス、
中には子どもたちの将来の願いごとが書かれた紙が入っていました。
日本の七夕みたいだねと話したものです。
期間限定で非公開部があるとはいうものの宮殿が公開されるバッキンガム宮殿や、
ケンジントン宮殿内の参観は出来ないもののその宮殿の真ん前まで近づける距離まで庭園と共に
無料で一般公開されるなんて日本では考えられないことですよね。
向かいには有名なセントアルバート・ホール
地続きでハイドパークとケンジントンパーク。
ダイアナメモリアルパークがこの中にありますが
広大な敷地の上に案内板がわかりにくく困った表情の私達を見かねたのでしょうか
ワンちゃんの散歩にいらっしゃっていたイギリス紳士が
「May I help you?」と話しかけてくださって教えてくださいました。
公園の中に通してある道路を渡っていくなんて案内板欲しいですよね。
セントポール大聖堂。
1710年にロンドン大火で全聖堂が焼失後に再建されました。
絵葉書にしたいくらいの素晴らしい建物でした。
1981年にはチャールズ王太子及びダイアナ元妃の結婚式が行われた所です。
階段で上がるしかない尖塔。
パリの凱旋門より急階段で高さ111m、
閉館時間が迫っていて急かされましたが
一番天辺の尖塔まで昇って見たロンドンの光景は絶景でした。
おまけ。
ハリーポッター人気に湧くUSJですが、
その撮影に使われたオクスフォード大学内にある食堂。
実際に食堂として使われているので食事の時間は参観出来ません。
そして日本でも大人気のイギリスのプリント【リバティ】のデパート。
「パリ以上に良かったね」と帰国した時の友との感想でしたが
いつかの再訪はあるのかなー?
京都に住んでいた頃に
偶々遭遇したダイアナ元妃とエリザベス女王の移動の際の車列、
そして数年前に訪れたロンドンの王室の宮殿と庭園を思い出しています。
エリザベス女王に遭遇したのは
大学を出てすぐの観光道路、
近くの寺院に向かわれる時だったようです。
当時50才くら位だったのでしょうか?
とてもお綺麗なお姿にウットリ見とれたものでした。
余談ですが今はもう閉店となってお店はありませんが
近くの喫茶店にはアラン・ドロンが来店され
その時にお座りになった椅子にはアラン・ドロンシートと名付けられていました。
ダイアナ元妃と遭遇したのは
自宅近所にある二条城を訪問された際にこれも偶々通りがかってのことでした。
皇室ご入洛の際や国賓の方々が京都訪問をされる際の御所への移動には
必ず通行される堀川通の辻辻に警察官が立ち信号を通過の際に一斉に青に変更されるので
「どなたハンがお通りどすか?」なんて慣れっこになっている京都の方は気軽に警察官に尋ね、
警察官も正直に教えてくださるそうです。
テレビで当時の映像が流れていますが
ダイアナ元妃の日本をイメージした大きな赤のドット模様のワンピースは
彼女にしか似合わないと思ったもので
二条城でのお茶会で京都市から贈呈された京友禅の着物は
もう少し彼女に似合う色柄があるだろうになんて
素敵な来日ファッションを見ながら思ったものでした。
当時デジタルカメラや携帯やスマホがあれば絶好のシャッターチャンスでしたね(^^)v
β"。.:*・゚☆ロンドン訪問の際の王室に纏わる思い出ですβ"。.:*・゚☆
ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式直後だったので
デパートのハロッズではこんな写真の展示がありました。
実際に後日訪れたバッキンガム宮殿で展示されていたキャサリン妃のウェディングドレスを見ましたが
レース数千ピースをドレスに縫い付けた素晴らしい手仕事によるものでした。
そのバッキンガム宮殿。
夏の間避暑にお出かけになって宮殿を留守にされる間に公開されます。
入場が時間制限となっていて
当日の参観は待ち時間が長いので後日参観のチケットを入手するか
日本で出発前に王室のホームページからかツーリストを通じて入手しておくと
思った時間に参観が可能です。
入場料は英王室の宮殿やお城の維持費に使われるそうです。
中は撮影禁止ですが
参観を終えて出た庭は撮影ok。
宮殿左手に見える白いテントの下でお茶が出来ます。
ダイアナ元妃が離婚されお亡くなりになるまでお住まいにされていたケンジントン宮殿
宮殿の中は参観できませんが敷地内は無料で入場できます。
庭園の木に釣ってある赤いガラス、
中には子どもたちの将来の願いごとが書かれた紙が入っていました。
日本の七夕みたいだねと話したものです。
期間限定で非公開部があるとはいうものの宮殿が公開されるバッキンガム宮殿や、
ケンジントン宮殿内の参観は出来ないもののその宮殿の真ん前まで近づける距離まで庭園と共に
無料で一般公開されるなんて日本では考えられないことですよね。
向かいには有名なセントアルバート・ホール
地続きでハイドパークとケンジントンパーク。
ダイアナメモリアルパークがこの中にありますが
広大な敷地の上に案内板がわかりにくく困った表情の私達を見かねたのでしょうか
ワンちゃんの散歩にいらっしゃっていたイギリス紳士が
「May I help you?」と話しかけてくださって教えてくださいました。
公園の中に通してある道路を渡っていくなんて案内板欲しいですよね。
セントポール大聖堂。
1710年にロンドン大火で全聖堂が焼失後に再建されました。
絵葉書にしたいくらいの素晴らしい建物でした。
1981年にはチャールズ王太子及びダイアナ元妃の結婚式が行われた所です。
階段で上がるしかない尖塔。
パリの凱旋門より急階段で高さ111m、
閉館時間が迫っていて急かされましたが
一番天辺の尖塔まで昇って見たロンドンの光景は絶景でした。
おまけ。
ハリーポッター人気に湧くUSJですが、
その撮影に使われたオクスフォード大学内にある食堂。
実際に食堂として使われているので食事の時間は参観出来ません。
そして日本でも大人気のイギリスのプリント【リバティ】のデパート。
「パリ以上に良かったね」と帰国した時の友との感想でしたが
いつかの再訪はあるのかなー?