急に近所の友人が遊びに来たので
一緒にお昼をしようということになって
炊きあがったご飯で他人丼を作りました。
京都の方はうどん屋さんに行くと
うどんと衣笠丼を注文される方が多いのです。
関西ってお好み焼きにご飯とか、
(わざわざ白ご飯と言うのです。ご飯は白でしょ普通は、なんて思っていました(^_-)-☆)
焼きそばにご飯とか
うどんに炊き込みご飯とか
炭水化物の組み合わせが好きなんですよね。
でも
宮崎もうどんと稲荷という組み合わせ有りですね。
衣笠丼と言うのは
京都の丼の定番と言われていますが
他の地方ではそれほどポピュラーではありませんよね。
お揚げを使って作る丼ですが
薄いお揚げではなくふかふかのお揚げでないと駄目なんです。
先日佐土原の美味しいふかふかお揚げをご紹介しましたが
これで作ったら美味しいだろうと思いました。
でも今日は無いので
あじ豚さんの豚肉で他人丼。
ご飯は黒米入り。
汁ダクが好きです。
最近、長雨の影響で県産や佐賀産の玉ねぎが不足しているそうで
高いけれど淡路産を仕入れているお店やスーパーが増えているそうで、
淡路産をこれを気にもっと取り扱ってくださるお店が増えると嬉しいです。
だし汁4(好みで5でも)・醤油1・味醂1で作って
好みで甘味がもっと欲しい方は砂糖を加えてください。
だしを取るのが面倒だったり時間がない時は
粉末のだしの素とお水でだし汁として頂いてもok。
簡単に出来る汁。
天ぷらや素麺の汁にも使えます。
私は素麺汁もこの方が好きです。
お出しは多めに作って
《ヒジキの炊いたん》とか
《糸こんにゃくの炊いたん》を作り置きしています。
糸こんにゃくの炊いたんはお醤油で炊いたり、明太パスタと同じように作りますが
先ず糸コンは乾煎りするようにして水分を飛ばしてからですよ。
そんなんと、
頂いて以来病みつきになっている明太いわしとあさりのお吸い物でお昼を頂きました。
久々の丼、美味しかったです。
教室で和食を教えて欲しいと言われますが
そんなんね、お出しをきちんと取ったら半分以上が成功だす。
カツオと昆布、いりこ、料理によって使い分けたり合わせたり
きちんとお出しとって作ってみておくれやす。
量をケチったらあきまへんえ(^_-)
美味しおっせ(*^_^*)
あー、京都の夏のおばんざいの定番《お茄子とにしんの炊いたん》を食べたくなってきました。
冷やして食べたら最高なんどす。
名古屋の友人に佐土原茄子送ったら
「こんなに美味しい茄子は始めてや~」と言うてました。
その茄子があるうちに作れたらよろしおすなぁ。
ソフト鰊、宮崎で売っているところご存知でしたら教えて~。
一緒にお昼をしようということになって
炊きあがったご飯で他人丼を作りました。
京都の方はうどん屋さんに行くと
うどんと衣笠丼を注文される方が多いのです。
関西ってお好み焼きにご飯とか、
(わざわざ白ご飯と言うのです。ご飯は白でしょ普通は、なんて思っていました(^_-)-☆)
焼きそばにご飯とか
うどんに炊き込みご飯とか
炭水化物の組み合わせが好きなんですよね。
でも
宮崎もうどんと稲荷という組み合わせ有りですね。
衣笠丼と言うのは
京都の丼の定番と言われていますが
他の地方ではそれほどポピュラーではありませんよね。
お揚げを使って作る丼ですが
薄いお揚げではなくふかふかのお揚げでないと駄目なんです。
先日佐土原の美味しいふかふかお揚げをご紹介しましたが
これで作ったら美味しいだろうと思いました。
でも今日は無いので
あじ豚さんの豚肉で他人丼。
ご飯は黒米入り。
汁ダクが好きです。
最近、長雨の影響で県産や佐賀産の玉ねぎが不足しているそうで
高いけれど淡路産を仕入れているお店やスーパーが増えているそうで、
淡路産をこれを気にもっと取り扱ってくださるお店が増えると嬉しいです。
だし汁4(好みで5でも)・醤油1・味醂1で作って
好みで甘味がもっと欲しい方は砂糖を加えてください。
だしを取るのが面倒だったり時間がない時は
粉末のだしの素とお水でだし汁として頂いてもok。
簡単に出来る汁。
天ぷらや素麺の汁にも使えます。
私は素麺汁もこの方が好きです。
お出しは多めに作って
《ヒジキの炊いたん》とか
《糸こんにゃくの炊いたん》を作り置きしています。
糸こんにゃくの炊いたんはお醤油で炊いたり、明太パスタと同じように作りますが
先ず糸コンは乾煎りするようにして水分を飛ばしてからですよ。
そんなんと、
頂いて以来病みつきになっている明太いわしとあさりのお吸い物でお昼を頂きました。
久々の丼、美味しかったです。
教室で和食を教えて欲しいと言われますが
そんなんね、お出しをきちんと取ったら半分以上が成功だす。
カツオと昆布、いりこ、料理によって使い分けたり合わせたり
きちんとお出しとって作ってみておくれやす。
量をケチったらあきまへんえ(^_-)
美味しおっせ(*^_^*)
あー、京都の夏のおばんざいの定番《お茄子とにしんの炊いたん》を食べたくなってきました。
冷やして食べたら最高なんどす。
名古屋の友人に佐土原茄子送ったら
「こんなに美味しい茄子は始めてや~」と言うてました。
その茄子があるうちに作れたらよろしおすなぁ。
ソフト鰊、宮崎で売っているところご存知でしたら教えて~。
来月レッスンの最終試作を行いました。
レッスンメニュー紹介ブログでは
フィリングに使うくるみを大きな形のままにしましたら
表面がボコボコして焼きあがったのですが
あのボコボコ感が好きとおっしゃる方もありましたが
本来の形もご紹介しておくほうが良いですよね。
フィリングの分量は同じです。
実際のレッスンでは表面に模様を入れて頂く練習もしていただきたいので
特にご希望がなければ今回ご紹介した画像のように
くるみを刻んで使うことにしようと思います。
カットしたらこんな感じです⇛
今月レッスンを終了された方は早く来月にならないかなと
来月はお楽しみのロールケーキも楽しみにして頂いている様子です。
今月は最後の週末が30と31日の正に月末となり、
8月の初回レッスンが1日となりますので
私はちょっと早めに材料とレシピの最終チェックを終えました。
美味しいです、エンガディナー♡
楽しみにしていてください。
又、今月レッスンに使用した材料のピスタチオのペーストのご希望者が
在庫分に達しましたので
これ以降のお申込みは承れません。
ご了承ください。
レッスンメニュー紹介ブログでは
フィリングに使うくるみを大きな形のままにしましたら
表面がボコボコして焼きあがったのですが
あのボコボコ感が好きとおっしゃる方もありましたが
本来の形もご紹介しておくほうが良いですよね。
フィリングの分量は同じです。
実際のレッスンでは表面に模様を入れて頂く練習もしていただきたいので
特にご希望がなければ今回ご紹介した画像のように
くるみを刻んで使うことにしようと思います。
カットしたらこんな感じです⇛
今月レッスンを終了された方は早く来月にならないかなと
来月はお楽しみのロールケーキも楽しみにして頂いている様子です。
今月は最後の週末が30と31日の正に月末となり、
8月の初回レッスンが1日となりますので
私はちょっと早めに材料とレシピの最終チェックを終えました。
美味しいです、エンガディナー♡
楽しみにしていてください。
又、今月レッスンに使用した材料のピスタチオのペーストのご希望者が
在庫分に達しましたので
これ以降のお申込みは承れません。
ご了承ください。
先ずはM.Nさんの感想メッセージのご紹介から。
⇓
こんばんは。
今日はリクエストケーキレッスンありがとうございました。
真夏のショコラは気になりつつ3年…。
ようやく口にする事が出来ました!
待ってて良かった。
(o^-^o)虜になりますねぇ~。
スポンジ生地は勿論、
コーティングのチョコとバナナのムース(バナナ)、クリームを一緒に食べると幸せが広がりますね!
リッチだけど、フンワリのムースなので、あっという間に食べてしまいます。
本当に美味しかったです。
真夏の暑さもこれで乗りきれるかな?(*´∀`)♪
スイーツパワーを頂きました。
また、来週もレッスン宜しくお願い致します。
楽しみにしてます。
ガナッシュケーキの中でも難しいケーキだから
初年度のレッスンで開講間もない頃にしかも真夏にやるかなー?と思いつつ
夏の誕生日のご家族の為にガトーショコラのリクエストレッスンを前月に行ったことから
では真夏にやってみようと行ったレッスンでしたが
去年も一昨年もリクエストレッスンとしてやっていなかったようです。
3年越しのレッスン、
このケーキに熱い思いを抱いていてくださった方がいらっしゃったのですね。
嬉しいメッセージを有難うございました。
フワフワのスポンジにするのには最後の混ぜ方が肝心。
何度も焼いてコツを掴んでくださいね。
これが出来たらお家で簡単別立てのスポンジが焼けますからね。
今回の別立てのスポンジ作り、
途中の工程は違いますが
来月の通常ケーキレッスンの予習になります。
フワフワに焼き上がりました。
バナナのムースを作って6層に仕立てていきます。
しっかりと固まったら型からだして最後の仕上げです。
固めている間にホワイトチョコのタブレットにお絵かき
余ったスポンジでミニロールを作ったり、
型でくり抜いてミニケーキを作って頂きました。
お絵かき上手な方が多いです
最後に前面にチョコレートのコーティング。
思い切りが必要です。
初回レッスンの方は慣れないお二人でぎりぎりの完成だったので
撮影しそびれました。ごめんなさいm(__)m
ティタイムでは余ったスポンジで作ったミニロールと一緒にお召し上がり頂きました。
出来たてはカットし難いのですが美味しさは格別のケーキです。
美味しさ翌日のバターケーキと違うところですね。
「美味しい」って何度も口に出されながら召し上がってくださると
お待たせのレッスンとしてごめんねという思いでした。
チョコの扱いには思い切りが必要ですね。
そして難しい口金を使っての絞りもスタートして間もない方には難易度高かったかも。
でも勇気を出して受けてくださった今回のレッスンが
これからのレッスンやお家でのケーキ作りに役立つことだと思います。
小さなお子様がいらっしゃるM.Oさんはバナナのムースだけ、
スポンジとの2層、
ガナッシュチョコも入れての数層仕立てをグラスや透明のカップで作って楽しんでくださいね。
夏休みのおやつやおもてなしに最高ですよ。
お二人は
今までのレッスン全てをリクエストを含めて制覇しようと頑張って受講頂いているだけあって
工程の流れをきちんと掴めているから
出来上がりも見事です。
【継続は力なり】
「どこで買ってきたの?」とホールでプレゼントされたら言われること間違いなしの高い完成度でした。
私に届いた真夏のショコラ
チョコ好きの私にはたまらなーいプレゼントです
これで今年の残りの約半分頑張れそう。
Thank you♡そしてア・モーレ
昨日は夜の9時前から花火が上がり始め
数分しても打ち上げが続くので外に出たら対岸のエレこっちゃ宮崎の会場から打ち上げられていました。
真正面の花火
⇓動画です
マイ ムービー.wmv201612.wmv
歩いて一分。
そこが花火を楽しむベストスポットというロケーションに住んでいること。
滋賀県の琵琶湖まで満員電車に揺られて鑑賞に行っていた頃
家から1分、仕掛け花火がダイナミック。
宮崎の花火大会が一番と思っていました。
6日の花火大会、去年のように雨で順延・再順延とならないと良いですね。
⇓
こんばんは。
今日はリクエストケーキレッスンありがとうございました。
真夏のショコラは気になりつつ3年…。
ようやく口にする事が出来ました!
待ってて良かった。
(o^-^o)虜になりますねぇ~。
スポンジ生地は勿論、
コーティングのチョコとバナナのムース(バナナ)、クリームを一緒に食べると幸せが広がりますね!
リッチだけど、フンワリのムースなので、あっという間に食べてしまいます。
本当に美味しかったです。
真夏の暑さもこれで乗りきれるかな?(*´∀`)♪
スイーツパワーを頂きました。
また、来週もレッスン宜しくお願い致します。
楽しみにしてます。
ガナッシュケーキの中でも難しいケーキだから
初年度のレッスンで開講間もない頃にしかも真夏にやるかなー?と思いつつ
夏の誕生日のご家族の為にガトーショコラのリクエストレッスンを前月に行ったことから
では真夏にやってみようと行ったレッスンでしたが
去年も一昨年もリクエストレッスンとしてやっていなかったようです。
3年越しのレッスン、
このケーキに熱い思いを抱いていてくださった方がいらっしゃったのですね。
嬉しいメッセージを有難うございました。
フワフワのスポンジにするのには最後の混ぜ方が肝心。
何度も焼いてコツを掴んでくださいね。
これが出来たらお家で簡単別立てのスポンジが焼けますからね。
今回の別立てのスポンジ作り、
途中の工程は違いますが
来月の通常ケーキレッスンの予習になります。
フワフワに焼き上がりました。
バナナのムースを作って6層に仕立てていきます。
しっかりと固まったら型からだして最後の仕上げです。
固めている間にホワイトチョコのタブレットにお絵かき
余ったスポンジでミニロールを作ったり、
型でくり抜いてミニケーキを作って頂きました。
お絵かき上手な方が多いです
最後に前面にチョコレートのコーティング。
思い切りが必要です。
初回レッスンの方は慣れないお二人でぎりぎりの完成だったので
撮影しそびれました。ごめんなさいm(__)m
ティタイムでは余ったスポンジで作ったミニロールと一緒にお召し上がり頂きました。
出来たてはカットし難いのですが美味しさは格別のケーキです。
美味しさ翌日のバターケーキと違うところですね。
「美味しい」って何度も口に出されながら召し上がってくださると
お待たせのレッスンとしてごめんねという思いでした。
チョコの扱いには思い切りが必要ですね。
そして難しい口金を使っての絞りもスタートして間もない方には難易度高かったかも。
でも勇気を出して受けてくださった今回のレッスンが
これからのレッスンやお家でのケーキ作りに役立つことだと思います。
小さなお子様がいらっしゃるM.Oさんはバナナのムースだけ、
スポンジとの2層、
ガナッシュチョコも入れての数層仕立てをグラスや透明のカップで作って楽しんでくださいね。
夏休みのおやつやおもてなしに最高ですよ。
お二人は
今までのレッスン全てをリクエストを含めて制覇しようと頑張って受講頂いているだけあって
工程の流れをきちんと掴めているから
出来上がりも見事です。
【継続は力なり】
「どこで買ってきたの?」とホールでプレゼントされたら言われること間違いなしの高い完成度でした。
私に届いた真夏のショコラ
チョコ好きの私にはたまらなーいプレゼントです
これで今年の残りの約半分頑張れそう。
Thank you♡そしてア・モーレ
昨日は夜の9時前から花火が上がり始め
数分しても打ち上げが続くので外に出たら対岸のエレこっちゃ宮崎の会場から打ち上げられていました。
真正面の花火
⇓動画です
マイ ムービー.wmv201612.wmv
歩いて一分。
そこが花火を楽しむベストスポットというロケーションに住んでいること。
滋賀県の琵琶湖まで満員電車に揺られて鑑賞に行っていた頃
家から1分、仕掛け花火がダイナミック。
宮崎の花火大会が一番と思っていました。
6日の花火大会、去年のように雨で順延・再順延とならないと良いですね。
相当小さな頃からパン好きでした。
多分それは母が遠足の時に作ってくれたサンドイッチがとても美味しかったことと、
それを全てカラーセロハンやハトロン紙で綺麗に1つずつ包んでくれて
食べる楽しみを与えてくれていたことにも起因しているかもしれません。
大学の学食でも
友人達は牡蠣フライや定食を食べているのに
私はと言えば大抵の場合目の前で作りたてのサンドイッチに包丁を入れてお皿に盛りつけて貰う瞬間が好きで
殆どサンドイッチと野菜サラダに珈琲を食べていました。
パンは総じて何でも好きですが
一番好きなのは食パンかもしれません。
それも自分で焼く食パンです。
時々3斤の食パンを焼いて半分はお知り合いに差し上げて、
残りを色んなバリエーションで楽しみます。
先ずはサンドイッチです。
定番はこんな感じ
東日本と西日本ではコンビニの卵サンドの卵が
スクランブルと煮抜き(関西では茹で卵と言わずこう言うんどっせ(*^_^*))と違うらしいのですが
私はフワフワのスクランブルエッグが好きです。
今日の午後に焼いた食パンで作りましたが
先月は焼き立てのほやほやでカットがとても難しいパンでタマゴサンドで
夜の手芸レッスンのティタイム。
耳をカットしないでということでしたからそのままお出ししました。
パンが数日経って硬くなったらトーストして
オープンサンド
アメリカンクラブハウスサンド
昨日の手芸レッスンでは来月のほうれん草の食パンでティタイムのサンド
時間がある時はベシャメルソースを作ってクロックムッシュ
そして時々甘いトーストを食べたい時は
フレンチトースト
手前のトーストにはシナモンシュガーをかけていますが
最近はシナモン入りのフレンチトーストを作ることが多いです。
北海道からが届きました。今年も甘くて美味しい~
サンドイッチで落とした耳も同じようにフレンチトーストにします。
カリカリして美味しいですよ。
アッという間に食べてしまいました。dangerous!
そしてお子様向けのおやつにはパンプディング
オーブンで焼いて冷めたら冷蔵庫で冷やしておきます。
京都で美味しいお店があったんです。
ここはこれだけしか美味しく思ったパンは無かったけれど・・・
来月の食パンレッスン後、
是非こんなパンのアレンジを楽しんでくださいね。
多分それは母が遠足の時に作ってくれたサンドイッチがとても美味しかったことと、
それを全てカラーセロハンやハトロン紙で綺麗に1つずつ包んでくれて
食べる楽しみを与えてくれていたことにも起因しているかもしれません。
大学の学食でも
友人達は牡蠣フライや定食を食べているのに
私はと言えば大抵の場合目の前で作りたてのサンドイッチに包丁を入れてお皿に盛りつけて貰う瞬間が好きで
殆どサンドイッチと野菜サラダに珈琲を食べていました。
パンは総じて何でも好きですが
一番好きなのは食パンかもしれません。
それも自分で焼く食パンです。
時々3斤の食パンを焼いて半分はお知り合いに差し上げて、
残りを色んなバリエーションで楽しみます。
先ずはサンドイッチです。
定番はこんな感じ
東日本と西日本ではコンビニの卵サンドの卵が
スクランブルと煮抜き(関西では茹で卵と言わずこう言うんどっせ(*^_^*))と違うらしいのですが
私はフワフワのスクランブルエッグが好きです。
今日の午後に焼いた食パンで作りましたが
先月は焼き立てのほやほやでカットがとても難しいパンでタマゴサンドで
夜の手芸レッスンのティタイム。
耳をカットしないでということでしたからそのままお出ししました。
パンが数日経って硬くなったらトーストして
オープンサンド
アメリカンクラブハウスサンド
昨日の手芸レッスンでは来月のほうれん草の食パンでティタイムのサンド
時間がある時はベシャメルソースを作ってクロックムッシュ
そして時々甘いトーストを食べたい時は
フレンチトースト
手前のトーストにはシナモンシュガーをかけていますが
最近はシナモン入りのフレンチトーストを作ることが多いです。
北海道からが届きました。今年も甘くて美味しい~
サンドイッチで落とした耳も同じようにフレンチトーストにします。
カリカリして美味しいですよ。
アッという間に食べてしまいました。dangerous!
そしてお子様向けのおやつにはパンプディング
オーブンで焼いて冷めたら冷蔵庫で冷やしておきます。
京都で美味しいお店があったんです。
ここはこれだけしか美味しく思ったパンは無かったけれど・・・
来月の食パンレッスン後、
是非こんなパンのアレンジを楽しんでくださいね。
夏に入って、しかも梅雨が明けての三連休、
如何お過ごしだったでしょうか?
私は帰省した友人と食事を取ることが急に決まったのですが
案じた通り三連休の中日のレストランは
あたった数軒全てが貸し切り。
そこでホテルなら上手く席を確保できるだろうとシェラトンに出かけたのですが、
中国からの団体観光客の方々に加えて
東九州道の全線開通と15日からの高速3日間乗り放題6,500円効果でしょうか
九州各県ナンバーの車で駐車場も満車に近く、
どのレストランも1時間かそれ以上待ちと言われて
その待ち時間を潰すのに
至る所にゆったりしたスペースとソファのあるこのホテルだけど
「上からの景色を楽しめるところはないの?」と言う友人の言葉に
チャペルが開いていたら見れるよとエレベーターに乗りましたら
丁度チャペル担当者の方が同乗していらっしゃって
チャペルのフロアのボタンを押していた私達の企みを汲んでくださったようで
エレベーターを降りるや
「鍵を開けますのでどうぞ」と導いてくださいました。
ジャジャジャジャーン
午後7時、日没前の日向灘。
2年前だったか【タツヤ・カワゴエ】で食事した時は天候不良で真っ暗で漁火も見ることが出来なかったのですが
素晴らしい景色を望むことが出来ました。
平日のお昼に行くと良くここは開放されていて太平洋を眺めさせて頂いていますが
施錠されていても意を汲んで開放くださるとは思ってもみないことでした。
宮崎港では神戸行きのフェリーが接岸していました。
ハワイでもこんな式場は人気ですよね。
国内のホテルウェディングでこんなスチュエーションは滅多とないのですよ。
京都は一流ホテルと言われるところでも
屋上とか歩道横のパーゴラとかフロントに通じる階段とか・・・
丁度日没なので反対側の景色もどうぞと案内してくださって
アッと言う間に沈んでいきました。
レストランの待ち時間を
エレベーターで同乗したホテルマンのホスピタリティでこんな素敵な光景を楽しむことが出来ました。
夜遅くまでプールで楽しむ光景もどこか外国の景色みたい。
いつだったかに行ったマカオのホテルを思い出していました。
シーガイアはホテルがシェラトンになってサービスが格段に良くなりましたね。
8月のリニューアルオープンが一層楽しみです。
ホテルマンのホスピタリティと施設の充実度がUPして
観光宮崎、復活するかもよー(^^)v
その友人の帰省当日、
ご家族揃っての団欒にお寿司を差し入れしようと思っていたら
丁度佐土原に先日出かけた際に求めた豆腐店(梶原豆腐店)の薄揚げがとても美味しかったと
佐土原在住のY子さんにお話したら
タイミング良くレッスンの際に届けてくださいました。
フカフカなんです。
身が厚いのでもう少し煮込む時間は短くても良かったかなと思ったのですが
美味しかったそうで良かった。
稲荷の具に何も入れない方もいらっしゃいますが
私はちらし寿司と同じように具を沢山入れて作ります。
ちりめんじゃこを入れるとお出しがでて美味しいのでお薦めです。
そしていなりに使う時はいりゴマを結構沢山混ぜ込んでいます。
巻き簀は宮崎に戻って美味しいと知ったと以前のブログでもご紹介しました
カマスの棒寿司とカマスが入手できない時の保険に用意しておいた鰻の棒寿司。
カマスはいつもより小さめでしたが美味しかったそうです。
お皿に持って
丁度夏だからと選んだ風呂敷は祇園祭り
丁度その日は宵山どした。
祇園祭と言えば1本1万円の鱧寿司がお決まりですが、
宮崎の鱧が祇園祭と大阪の天神さんの頃には京都の中央市場に集結するので、
宮崎の店頭には並んでいなかったのを皆さんご存知ですか?
今日は1尾でしたが鱧ありましたよ(^^♪
でももう遠くの行事に思えてきたんどす。
30年位前までは別名屏風祭りよろしく民家や企業が入り口に家宝を展示して
一般の方に開放して自由に拝観できたのですが
用心が悪くなって最近は展示される軒数も減り
展示されても格子越しか窓越し、入って見ることは出来るのは有料で、
会社の前のガレージは何処も飲食店みたいにビールやおつまみ、自社製の製品を販売されて
もう雅なホスピタリティ溢れた頃の祇園祭は今は昔となってしまいました。
友人はプレゼントしたレースのバッグを使ってくれていました。
紐を長くして斜めがけにせず
半分の長さにしてそれをショルダーにして使っていましたが
とてもおしゃれな姿でした。
母が生前、おもてなしとなると張り切ってご馳走を作っていました。
近所の方に頼まれても作っていたし、
子ども会のキャンプでも母が料理担当で沢山自宅で仕込んで持たせていたものです。
早くに別れても美味しい味は舌が覚えています。
何度もトライすることで再現できるようになりました。
近くにお住まいの父の友人宅にも届けました。
「お母さんの味や」と言ってくださいます。
母には追いつきませんけどね。
如何お過ごしだったでしょうか?
私は帰省した友人と食事を取ることが急に決まったのですが
案じた通り三連休の中日のレストランは
あたった数軒全てが貸し切り。
そこでホテルなら上手く席を確保できるだろうとシェラトンに出かけたのですが、
中国からの団体観光客の方々に加えて
東九州道の全線開通と15日からの高速3日間乗り放題6,500円効果でしょうか
九州各県ナンバーの車で駐車場も満車に近く、
どのレストランも1時間かそれ以上待ちと言われて
その待ち時間を潰すのに
至る所にゆったりしたスペースとソファのあるこのホテルだけど
「上からの景色を楽しめるところはないの?」と言う友人の言葉に
チャペルが開いていたら見れるよとエレベーターに乗りましたら
丁度チャペル担当者の方が同乗していらっしゃって
チャペルのフロアのボタンを押していた私達の企みを汲んでくださったようで
エレベーターを降りるや
「鍵を開けますのでどうぞ」と導いてくださいました。
ジャジャジャジャーン
午後7時、日没前の日向灘。
2年前だったか【タツヤ・カワゴエ】で食事した時は天候不良で真っ暗で漁火も見ることが出来なかったのですが
素晴らしい景色を望むことが出来ました。
平日のお昼に行くと良くここは開放されていて太平洋を眺めさせて頂いていますが
施錠されていても意を汲んで開放くださるとは思ってもみないことでした。
宮崎港では神戸行きのフェリーが接岸していました。
ハワイでもこんな式場は人気ですよね。
国内のホテルウェディングでこんなスチュエーションは滅多とないのですよ。
京都は一流ホテルと言われるところでも
屋上とか歩道横のパーゴラとかフロントに通じる階段とか・・・
丁度日没なので反対側の景色もどうぞと案内してくださって
アッと言う間に沈んでいきました。
レストランの待ち時間を
エレベーターで同乗したホテルマンのホスピタリティでこんな素敵な光景を楽しむことが出来ました。
夜遅くまでプールで楽しむ光景もどこか外国の景色みたい。
いつだったかに行ったマカオのホテルを思い出していました。
シーガイアはホテルがシェラトンになってサービスが格段に良くなりましたね。
8月のリニューアルオープンが一層楽しみです。
ホテルマンのホスピタリティと施設の充実度がUPして
観光宮崎、復活するかもよー(^^)v
その友人の帰省当日、
ご家族揃っての団欒にお寿司を差し入れしようと思っていたら
丁度佐土原に先日出かけた際に求めた豆腐店(梶原豆腐店)の薄揚げがとても美味しかったと
佐土原在住のY子さんにお話したら
タイミング良くレッスンの際に届けてくださいました。
フカフカなんです。
身が厚いのでもう少し煮込む時間は短くても良かったかなと思ったのですが
美味しかったそうで良かった。
稲荷の具に何も入れない方もいらっしゃいますが
私はちらし寿司と同じように具を沢山入れて作ります。
ちりめんじゃこを入れるとお出しがでて美味しいのでお薦めです。
そしていなりに使う時はいりゴマを結構沢山混ぜ込んでいます。
巻き簀は宮崎に戻って美味しいと知ったと以前のブログでもご紹介しました
カマスの棒寿司とカマスが入手できない時の保険に用意しておいた鰻の棒寿司。
カマスはいつもより小さめでしたが美味しかったそうです。
お皿に持って
丁度夏だからと選んだ風呂敷は祇園祭り
丁度その日は宵山どした。
祇園祭と言えば1本1万円の鱧寿司がお決まりですが、
宮崎の鱧が祇園祭と大阪の天神さんの頃には京都の中央市場に集結するので、
宮崎の店頭には並んでいなかったのを皆さんご存知ですか?
今日は1尾でしたが鱧ありましたよ(^^♪
でももう遠くの行事に思えてきたんどす。
30年位前までは別名屏風祭りよろしく民家や企業が入り口に家宝を展示して
一般の方に開放して自由に拝観できたのですが
用心が悪くなって最近は展示される軒数も減り
展示されても格子越しか窓越し、入って見ることは出来るのは有料で、
会社の前のガレージは何処も飲食店みたいにビールやおつまみ、自社製の製品を販売されて
もう雅なホスピタリティ溢れた頃の祇園祭は今は昔となってしまいました。
友人はプレゼントしたレースのバッグを使ってくれていました。
紐を長くして斜めがけにせず
半分の長さにしてそれをショルダーにして使っていましたが
とてもおしゃれな姿でした。
母が生前、おもてなしとなると張り切ってご馳走を作っていました。
近所の方に頼まれても作っていたし、
子ども会のキャンプでも母が料理担当で沢山自宅で仕込んで持たせていたものです。
早くに別れても美味しい味は舌が覚えています。
何度もトライすることで再現できるようになりました。
近くにお住まいの父の友人宅にも届けました。
「お母さんの味や」と言ってくださいます。
母には追いつきませんけどね。
8月は夏休みにロングバケーション、
皆さんは如何お過ごしのご予定でしょうか?
帰省されたり帰省される方を迎えたり、
ご家庭でホームパーティを計画されたり、
樂しい計画が待ち遠しい気分の方も少なくないことだと思います。
そこで8月のリクエストレッスンは
ケーキでこんなことを考えてみました。
《お楽しみメニュー3連発》
先ずは
1年目に単発のリクエストレッスンの際にお楽しみとしたメニューですから
殆どの方がお受けになっていらっしゃらないメニューだと思います。
アーモンドプードルがたっぷり入った生地の《アーモンドクッキー》です。
マーブルの模様の出し方、
今月レッスンのシフォン同様
ココアや抹茶、きな粉を生地に混ぜ込む時の方法を知っておくと便利ですよ。
ホロッとしてサクッとした食感の美味しいクッキーです。
先日ご紹介した都城昭栄堂のクッキーと良く似た食感です。
形は四角ですけれど(^^♪
1個500円玉位の大きさで、お持ち帰りはお一人30個です。
お好みでスノーボールのように粉糖をまぶして頂けます。
5個ずつラッピングしてお持ち帰り頂きます。
2つ目は4月のリクエストレッスンの洋梨のバターケーキの際に
お楽しみメニューを前月のレッスン《サントノーレ》とシュー生地がダブルので
桜のシフォンに変更しましたが
《スワンのシュークリーム》もいつかのレッスンに入れて欲しいとのご要望を伺いましたので
これを入れます。
お一人5個のお持ち帰りです。
3つ目は以前のお楽しみメニューの《マドレーヌ》のレシピを変更して
《オレンジピール入りのマドレーヌ》を作りましょう。
画像は過去レッスンのものですが
近くオレンジピール入りのマドレーヌを焼いてご紹介します。
お一人5個のお持ち帰り、
そのうち2個には相性の良いチョコレートをコーティングしましょう。
どれもプレゼントやおもてなしに喜ばれますよ(*^_^*)
特にアーモンドクッキーとマドレーヌは
結婚式のお見送りの際のプティプレゼントにも最適です。
自家製のケーキでギフト。
この中にもマドレーヌとアーモンドクッキーが入っていて好評ですよ。
そしてパンレッスン。
機械捏ねでベーコンエピ
手捏ねで①三色のコンフィチュールパン
②レモンアイシングパン
③ロールパン
フランスパンでも人気のベーコンエピ、
難しいと思っている方が少なくないかもしれませんが
そんなに難しい成型ではありません。
手捏ねではスイーツを思わせるような甘~い自家製の3種のコンフィチュールが上から見えて食をそそるパンに焼きあげましょう。
皆さんは如何お過ごしのご予定でしょうか?
帰省されたり帰省される方を迎えたり、
ご家庭でホームパーティを計画されたり、
樂しい計画が待ち遠しい気分の方も少なくないことだと思います。
そこで8月のリクエストレッスンは
ケーキでこんなことを考えてみました。
《お楽しみメニュー3連発》
先ずは
1年目に単発のリクエストレッスンの際にお楽しみとしたメニューですから
殆どの方がお受けになっていらっしゃらないメニューだと思います。
アーモンドプードルがたっぷり入った生地の《アーモンドクッキー》です。
マーブルの模様の出し方、
今月レッスンのシフォン同様
ココアや抹茶、きな粉を生地に混ぜ込む時の方法を知っておくと便利ですよ。
ホロッとしてサクッとした食感の美味しいクッキーです。
先日ご紹介した都城昭栄堂のクッキーと良く似た食感です。
形は四角ですけれど(^^♪
1個500円玉位の大きさで、お持ち帰りはお一人30個です。
お好みでスノーボールのように粉糖をまぶして頂けます。
5個ずつラッピングしてお持ち帰り頂きます。
2つ目は4月のリクエストレッスンの洋梨のバターケーキの際に
お楽しみメニューを前月のレッスン《サントノーレ》とシュー生地がダブルので
桜のシフォンに変更しましたが
《スワンのシュークリーム》もいつかのレッスンに入れて欲しいとのご要望を伺いましたので
これを入れます。
お一人5個のお持ち帰りです。
3つ目は以前のお楽しみメニューの《マドレーヌ》のレシピを変更して
《オレンジピール入りのマドレーヌ》を作りましょう。
画像は過去レッスンのものですが
近くオレンジピール入りのマドレーヌを焼いてご紹介します。
お一人5個のお持ち帰り、
そのうち2個には相性の良いチョコレートをコーティングしましょう。
どれもプレゼントやおもてなしに喜ばれますよ(*^_^*)
特にアーモンドクッキーとマドレーヌは
結婚式のお見送りの際のプティプレゼントにも最適です。
自家製のケーキでギフト。
この中にもマドレーヌとアーモンドクッキーが入っていて好評ですよ。
そしてパンレッスン。
機械捏ねでベーコンエピ
手捏ねで①三色のコンフィチュールパン
②レモンアイシングパン
③ロールパン
フランスパンでも人気のベーコンエピ、
難しいと思っている方が少なくないかもしれませんが
そんなに難しい成型ではありません。
手捏ねではスイーツを思わせるような甘~い自家製の3種のコンフィチュールが上から見えて食をそそるパンに焼きあげましょう。
自分の限られた時間を使って何かを作るというのは
日常の中で難しいと思っている方が少なくないかもしれません。
手芸レッスンにいらっしゃる方はお仕事をお持ちだったり
お子様がいらっしゃったり、
生活の中で自分のことより家族のことや仕事を優先にしなければいけない方も少なくないのですが
そんな方に一日⑩分時間を作って毎日続けることで
いつの間にか形になるし模様や図案を忘れないで済みますよとアドヴァイスしています。
お仕事にお子様の部活の送迎にお休みの日のスケジュールも家族優先という環境にありながら
Aさんのアンダリアバッグがほぼ完成しました。
持ち手部分を上中央部で繋いで
内袋を付けくるみボタンを編んで頂き大きく開口部が開かないようにしました。
色もとても良い感じ。
お家で持ち手部分の外周部を編んで頂いたら完成。
夏のお出かけに間に合いました。
お仕事にお出かけの際にも便利なバッグとして重宝されることだと思います。
次はチュニックだそうです。
☆Mちゃん☆
見頃が全て繋がって外周をパイナップル編みで縁編みです。
本の図案通りの編み目にならないと
出来上がりサイズにするのに編み図を調整したり
途中で図案を変えたりしないといけないのですが
Mちゃんの場合も図案のままでは長さが足りないので
途中の目数を増やすことで調整することにしました。
こういうことを経験を重ねながら自分で考えられるようになると良いですね。
チラ、次回完成です(^^)v
☆J子さん☆
産休期間があったにも拘らず
その期間もお家で編んでいらっしゃっただけあって
編み物スタートから①年近くで
素晴らしい作品が沢山ストックされるまでになりました。
5月に完成してお里帰りにお使いになったアンダリアのバッグをご覧になったお母様におねだりされたと
同じデザインのものをお家で編んで頂きながら
レッスンではチュニックを編んでいらっしゃいます。
下から編んできて胸の切り替え部分で模様が変わります。
もう少し編み進めたところでチェックしたら減らし目が左右対象でないことが分かりまして
編み直しとなりましたが
彼女のエライところは解くことに抵抗感を一切持たないこと。
本の編み図では理解し難い箇所は
間違えない方法に変更してきちんとポイントを押さえて頂いて
前に進んで頂けるようにすると良いよとアドヴァイスしています。
来週は多分前身頃が完成するのではないかと勝手に目論んでおります。
☆Eさん☆
ご自身の若かりし頃のスカートに鋏を入れて
モチーフバッグを作っていらっしゃいましたが完成です。
先に完成されたRさんのバッグと同じモチーフの配列ですが
ショルダーではなく手提げが希望とのことなので
横にマチを付けてショルダーより収容性の高いものにしましたが
「手提げとショルダーで趣が違ってきますね」と
今日のケーキレッスンでご一緒になったEさんとRさんの感想でした。
次はチュニック。
先に紹介しましたJ子さんのチュニックと同じ模様編みを上下逆に編むことにしました。
フリフリ部分が胸の切り替え部分から上になるJ子さんと
逆に下になるEさん。
右上のJ子さんの先行作品を参考に編めるってLuckyですね。
私はこんなことを考えたり提案したりすることが大好きです。
☆wさん☆
ご自分で購入していらっしゃった本のデザインでお好きなものがあると
そのデザインで帽子を編まれました。
このデザインは段を終える毎に引き抜いて次の段にいく方法ではないので
自分が今どこを編んでいるのか
増し目をしながら間違えないで編んで行くのが結構大変です。
そして途中で引き抜いて次の段に移る編み図になって
ブリム(つば)の部分で又ぐるぐる編みになっていくのですが
ここでテクノフロートというワイヤー様のものを一緒に編んでいくことになります。
編み目が一定していないと増し目をしてもつばの部分が上手く開いてくれません。
少し解いて編み直して上手くつばになりました。
ちょっと大きかったけれど初めての帽子ですから良しですね。
次はプレゼント用のアンダリアバッグだそうです。
☆Mさん☆
Aさんと同じデザインのアンダリアバッグを編み進めていらっしゃいます。
自宅で編んでいらっしゃいましたが
少しいびつな形になっていました。
編み図は見やすくするために実際にはそのように編んでは模様が綺麗にでないここと表記になっている時があります。
編み図をしっかり読めるまでは自己解釈をしないで確認した上で進むことで
レッスンを受けている意味があるというところでしょうか。
原因を説明して修正後に編み進めていかれることになりました。
形がいびつになったりサイズが本のサイズと大きく違う時には
そこで編み進むことを止めて
次回レッスンで確認してから進めるようにしましょう。
☆Hさん☆
同じくアンダリアでバッグを編み始め
底部から立ち上がりに側面になったら
「なんか変」と思ってそこで止めてレッスンにお持ちになりました。
殆どの方が丸く編むデザインのもので間違いやすい引き抜く箇所の間違いと
そこから立ち上がった上の段の編み始めが少なくなったり
多くなったりするのですが
Hさんの場合は少なくなって
引きぬいた箇所だけがそのために急な立ち上がりの編み上がりになっていたので
間違い始めた箇所まで解いて
一杯解いた糸がなくなるまでレッスンでしっかり確認しながら編み進めることが出来ました。
しっかりバッグの形になってきましたね。
次回レッスンでバッグ部は完成となるのではないでしょうか。
☆Y子さん☆
方眼編みは難しいけれど綺麗にあめるようになりました。
前身頃と後ろ身頃が半分。
袖も片側が3分の2まで編み進んできました。
模様が沢山入っている中でも一つとても手間と時間のかかる段があり
三角模様を編み揃えるのが至難の技で根気も必要なのですが
綺麗に他の段と同じように収まって編めています。
去年とは見違えるほどの進歩です。
素敵なカーディガンになりそうですね。
来月のお出かけまでに完成を目指しましょう(^^)v
☆kさん☆
糸が補充できなくなった都合で
カーディガンからベストに変更になってしまいましたが
それが功を奏すことになるかもしれない編み具合。
編み図を見ながら手が進むほどに上達しましたが
少し編み目がきつくなって始めに想定したサイズよる小さなサイズになっていました。
「身体入る?」の質問に
「身体を合わせます」のお答え。
それも良いね-(*^_^*)
ベストやカーディガンの前身頃は
途中から袖ぐりと衿ぐりと肩下がりの減らし目が入ります。
目数と減らし目の始まる段を間違えないで編み進めないととんでもないことになりますから
色んなことに注意しながら編み進めないといけません。
素敵なベスト、早く完成すると良いですね。
☆Yちゃん☆
初めての育児に追われる毎日で
「中々編み物の時間を取ることが出来ない」とのお話に
早くしないとS君が大きくなって着れなくなっちゃうよとの思いから
「毎日10分編む時間を作ってね」とお話してから
10分で済まない時が出てくるくらいに編み進められたと
手芸レッスン復帰第一作が完成しました。
後ろの上にリボンで結ぶデザインでしたが
ボタンで留めるデザインに変更しました。
可愛いですね~(^^♪
次はご自分のチュニックです。
☆暫くお休みだったkさんが再開となりました☆
以前からアンダリアでバッグを編みたいとのご希望でしたが
選ばれたデザインは結構難しかったのですが
とりあえずご自分のお好きなデザインで編めたらそれが一番と思っているので
編んで頂くことにしました。
楕円に編むのは増し目の箇所を間違い易いのですが
数回の修正だけですんなり編み進むことが出来て
本のサイズとジャストで合っています。
二目一度、三目一度の減らし目を両側で増し目をしながら編んでいく、
こんな難しいデザインが編めるなんて凄いですkさん。
夏のうちに完成目指して頑張りましょう
☆Rさん☆
スイスから日本にいらっしゃっているご友人のお子様(6才)に
何かプレゼントを贈りたいと相談されて
リボンでショルダーバッグを作っては?と提案しました。
リボンをクロスに組んで袋状にした後内袋を付け、
上部にレースを縫いつけたグログランテープを付けて
フランスリボンのショルダー紐を付けました。
可愛いショルダーバッグが完成です。
手芸レッスンをスタートされて
姪っ子ちゃんやご友人のお子様、ご同僚やご家族に手作りのプレゼントを用意されるようになったことが
見ててお手伝いしていてとても嬉しいことです。
プレゼントされた方は世界に一つのプレゼントにとても喜ばれていらっしゃることだと思います。
明日お渡しになるそうですよ(*^_^*)
このクロスリボンの技法はある便利なものを使って作ることで
思った以上に簡単に出来ますし、
色やクロスの方向を変えたり大きさを変えることで
大人の方にも使って頂ける素敵なポーチやバッグが作れます。
近いうちに幾つか作って作品例をご紹介します。
ご自分のチュニックも頑張っていらっしゃいます。
私はと言えば
先月ご紹介しましたレースのショルダーと手提げの2wayバッグをもう一点作り
友人にプレゼントしました。
ショルダー部の紐は佐土原のデイブリュッケさんに久々出かけて購入してきました。
⇓
ドイツに買い付けに行かれて仕入れたいらっしゃった手芸用品のお店です。
中央部は前作同様ウェディングドレスのレース生地をカットしたものですが
周囲は友人が届けてくれたレースを早速使いました。
素敵なレースがあるだけで心がウキウキして一気に作って届けました。
何方もそうでしょうが一作目の反省を踏まえて作るので2作目は完成度がUPしますね。
縁取りに使ったレースも表も裏も友人セレクトのレースがとても活きています。
もう一つ、
棒針編みのセーターをホビーラホビーレの麻糸を4号針で編んでいますが
もう少しで完成です。
ティタイムの様子。
真夏のショコラレッスンの日でした。
ガナッシュケーキはやっぱり美味しいです。
バナナとの相性も抜群です。
Hさんのバッグ、「そのまま籠で使えるね-」って何方かが仰っていました(*^_^*)
そして昨日のレッスン。
来月のパンレッスンのピッツアを試食頂きました。
ロールケーキも。
美味しいおやつを用意していますよ、手芸レッスン。
いつの間にやら編み物教室のようになっていますが
簡単に出来る手芸レッスンも気後れせず申し込んでください。
日常の中で難しいと思っている方が少なくないかもしれません。
手芸レッスンにいらっしゃる方はお仕事をお持ちだったり
お子様がいらっしゃったり、
生活の中で自分のことより家族のことや仕事を優先にしなければいけない方も少なくないのですが
そんな方に一日⑩分時間を作って毎日続けることで
いつの間にか形になるし模様や図案を忘れないで済みますよとアドヴァイスしています。
お仕事にお子様の部活の送迎にお休みの日のスケジュールも家族優先という環境にありながら
Aさんのアンダリアバッグがほぼ完成しました。
持ち手部分を上中央部で繋いで
内袋を付けくるみボタンを編んで頂き大きく開口部が開かないようにしました。
色もとても良い感じ。
お家で持ち手部分の外周部を編んで頂いたら完成。
夏のお出かけに間に合いました。
お仕事にお出かけの際にも便利なバッグとして重宝されることだと思います。
次はチュニックだそうです。
☆Mちゃん☆
見頃が全て繋がって外周をパイナップル編みで縁編みです。
本の図案通りの編み目にならないと
出来上がりサイズにするのに編み図を調整したり
途中で図案を変えたりしないといけないのですが
Mちゃんの場合も図案のままでは長さが足りないので
途中の目数を増やすことで調整することにしました。
こういうことを経験を重ねながら自分で考えられるようになると良いですね。
チラ、次回完成です(^^)v
☆J子さん☆
産休期間があったにも拘らず
その期間もお家で編んでいらっしゃっただけあって
編み物スタートから①年近くで
素晴らしい作品が沢山ストックされるまでになりました。
5月に完成してお里帰りにお使いになったアンダリアのバッグをご覧になったお母様におねだりされたと
同じデザインのものをお家で編んで頂きながら
レッスンではチュニックを編んでいらっしゃいます。
下から編んできて胸の切り替え部分で模様が変わります。
もう少し編み進めたところでチェックしたら減らし目が左右対象でないことが分かりまして
編み直しとなりましたが
彼女のエライところは解くことに抵抗感を一切持たないこと。
本の編み図では理解し難い箇所は
間違えない方法に変更してきちんとポイントを押さえて頂いて
前に進んで頂けるようにすると良いよとアドヴァイスしています。
来週は多分前身頃が完成するのではないかと勝手に目論んでおります。
☆Eさん☆
ご自身の若かりし頃のスカートに鋏を入れて
モチーフバッグを作っていらっしゃいましたが完成です。
先に完成されたRさんのバッグと同じモチーフの配列ですが
ショルダーではなく手提げが希望とのことなので
横にマチを付けてショルダーより収容性の高いものにしましたが
「手提げとショルダーで趣が違ってきますね」と
今日のケーキレッスンでご一緒になったEさんとRさんの感想でした。
次はチュニック。
先に紹介しましたJ子さんのチュニックと同じ模様編みを上下逆に編むことにしました。
フリフリ部分が胸の切り替え部分から上になるJ子さんと
逆に下になるEさん。
右上のJ子さんの先行作品を参考に編めるってLuckyですね。
私はこんなことを考えたり提案したりすることが大好きです。
☆wさん☆
ご自分で購入していらっしゃった本のデザインでお好きなものがあると
そのデザインで帽子を編まれました。
このデザインは段を終える毎に引き抜いて次の段にいく方法ではないので
自分が今どこを編んでいるのか
増し目をしながら間違えないで編んで行くのが結構大変です。
そして途中で引き抜いて次の段に移る編み図になって
ブリム(つば)の部分で又ぐるぐる編みになっていくのですが
ここでテクノフロートというワイヤー様のものを一緒に編んでいくことになります。
編み目が一定していないと増し目をしてもつばの部分が上手く開いてくれません。
少し解いて編み直して上手くつばになりました。
ちょっと大きかったけれど初めての帽子ですから良しですね。
次はプレゼント用のアンダリアバッグだそうです。
☆Mさん☆
Aさんと同じデザインのアンダリアバッグを編み進めていらっしゃいます。
自宅で編んでいらっしゃいましたが
少しいびつな形になっていました。
編み図は見やすくするために実際にはそのように編んでは模様が綺麗にでないここと表記になっている時があります。
編み図をしっかり読めるまでは自己解釈をしないで確認した上で進むことで
レッスンを受けている意味があるというところでしょうか。
原因を説明して修正後に編み進めていかれることになりました。
形がいびつになったりサイズが本のサイズと大きく違う時には
そこで編み進むことを止めて
次回レッスンで確認してから進めるようにしましょう。
☆Hさん☆
同じくアンダリアでバッグを編み始め
底部から立ち上がりに側面になったら
「なんか変」と思ってそこで止めてレッスンにお持ちになりました。
殆どの方が丸く編むデザインのもので間違いやすい引き抜く箇所の間違いと
そこから立ち上がった上の段の編み始めが少なくなったり
多くなったりするのですが
Hさんの場合は少なくなって
引きぬいた箇所だけがそのために急な立ち上がりの編み上がりになっていたので
間違い始めた箇所まで解いて
一杯解いた糸がなくなるまでレッスンでしっかり確認しながら編み進めることが出来ました。
しっかりバッグの形になってきましたね。
次回レッスンでバッグ部は完成となるのではないでしょうか。
☆Y子さん☆
方眼編みは難しいけれど綺麗にあめるようになりました。
前身頃と後ろ身頃が半分。
袖も片側が3分の2まで編み進んできました。
模様が沢山入っている中でも一つとても手間と時間のかかる段があり
三角模様を編み揃えるのが至難の技で根気も必要なのですが
綺麗に他の段と同じように収まって編めています。
去年とは見違えるほどの進歩です。
素敵なカーディガンになりそうですね。
来月のお出かけまでに完成を目指しましょう(^^)v
☆kさん☆
糸が補充できなくなった都合で
カーディガンからベストに変更になってしまいましたが
それが功を奏すことになるかもしれない編み具合。
編み図を見ながら手が進むほどに上達しましたが
少し編み目がきつくなって始めに想定したサイズよる小さなサイズになっていました。
「身体入る?」の質問に
「身体を合わせます」のお答え。
それも良いね-(*^_^*)
ベストやカーディガンの前身頃は
途中から袖ぐりと衿ぐりと肩下がりの減らし目が入ります。
目数と減らし目の始まる段を間違えないで編み進めないととんでもないことになりますから
色んなことに注意しながら編み進めないといけません。
素敵なベスト、早く完成すると良いですね。
☆Yちゃん☆
初めての育児に追われる毎日で
「中々編み物の時間を取ることが出来ない」とのお話に
早くしないとS君が大きくなって着れなくなっちゃうよとの思いから
「毎日10分編む時間を作ってね」とお話してから
10分で済まない時が出てくるくらいに編み進められたと
手芸レッスン復帰第一作が完成しました。
後ろの上にリボンで結ぶデザインでしたが
ボタンで留めるデザインに変更しました。
可愛いですね~(^^♪
次はご自分のチュニックです。
☆暫くお休みだったkさんが再開となりました☆
以前からアンダリアでバッグを編みたいとのご希望でしたが
選ばれたデザインは結構難しかったのですが
とりあえずご自分のお好きなデザインで編めたらそれが一番と思っているので
編んで頂くことにしました。
楕円に編むのは増し目の箇所を間違い易いのですが
数回の修正だけですんなり編み進むことが出来て
本のサイズとジャストで合っています。
二目一度、三目一度の減らし目を両側で増し目をしながら編んでいく、
こんな難しいデザインが編めるなんて凄いですkさん。
夏のうちに完成目指して頑張りましょう
☆Rさん☆
スイスから日本にいらっしゃっているご友人のお子様(6才)に
何かプレゼントを贈りたいと相談されて
リボンでショルダーバッグを作っては?と提案しました。
リボンをクロスに組んで袋状にした後内袋を付け、
上部にレースを縫いつけたグログランテープを付けて
フランスリボンのショルダー紐を付けました。
可愛いショルダーバッグが完成です。
手芸レッスンをスタートされて
姪っ子ちゃんやご友人のお子様、ご同僚やご家族に手作りのプレゼントを用意されるようになったことが
見ててお手伝いしていてとても嬉しいことです。
プレゼントされた方は世界に一つのプレゼントにとても喜ばれていらっしゃることだと思います。
明日お渡しになるそうですよ(*^_^*)
このクロスリボンの技法はある便利なものを使って作ることで
思った以上に簡単に出来ますし、
色やクロスの方向を変えたり大きさを変えることで
大人の方にも使って頂ける素敵なポーチやバッグが作れます。
近いうちに幾つか作って作品例をご紹介します。
ご自分のチュニックも頑張っていらっしゃいます。
私はと言えば
先月ご紹介しましたレースのショルダーと手提げの2wayバッグをもう一点作り
友人にプレゼントしました。
ショルダー部の紐は佐土原のデイブリュッケさんに久々出かけて購入してきました。
⇓
ドイツに買い付けに行かれて仕入れたいらっしゃった手芸用品のお店です。
中央部は前作同様ウェディングドレスのレース生地をカットしたものですが
周囲は友人が届けてくれたレースを早速使いました。
素敵なレースがあるだけで心がウキウキして一気に作って届けました。
何方もそうでしょうが一作目の反省を踏まえて作るので2作目は完成度がUPしますね。
縁取りに使ったレースも表も裏も友人セレクトのレースがとても活きています。
もう一つ、
棒針編みのセーターをホビーラホビーレの麻糸を4号針で編んでいますが
もう少しで完成です。
ティタイムの様子。
真夏のショコラレッスンの日でした。
ガナッシュケーキはやっぱり美味しいです。
バナナとの相性も抜群です。
Hさんのバッグ、「そのまま籠で使えるね-」って何方かが仰っていました(*^_^*)
そして昨日のレッスン。
来月のパンレッスンのピッツアを試食頂きました。
ロールケーキも。
美味しいおやつを用意していますよ、手芸レッスン。
いつの間にやら編み物教室のようになっていますが
簡単に出来る手芸レッスンも気後れせず申し込んでください。
関東は取水制限も近しと言われるほどの水不足の状況というのに
毎日異常な程に雨が降っていますね。
昨日も集中豪雨で交通網が寸断されたようですが
熊本地震の被災地に追い打ちをかけるような今回の天候を憂えてしまいます。
今月はブログをUPする回数が少なくて
沢山の記事がスタンバイしています。
先ずは先週末のパンリクエストレッスン後記です。
手捏ねでベーコンフランス
フワフワの柔らかいフランスパン。
ベーコンと玉ねぎの組み合わせは最高ですね(*^_^*)
そして機械捏ね。
今月のリクエストレッスンは以前(2年前)に受講くださった方が再びお申込みくださった方が
2ヶ月前のケーキ・アメリカンチェリーレッスンと同じ位多いです。
お目当てはこのメープルの渦巻きパンだそうです。
2年前のレッスンではメープルシートが生地からはみ出して悪戦苦闘の方もいらっしゃいましたが
今回は皆さんそんな失敗なく上手く生地にロールインできました(^^)v
麺棒を何方も上手く使えるようになっている証ですね。
分割したら渦巻きになっていない一本があった方は上手くごまかすこともお教えしましたので
上から見たら全て渦巻き状になっています( ̄ー ̄)ニヤリ
この回のレシピは生地がフワフワ。
ちぎりパンのようになって焼き上がるので
フワフワの食感とメープルの香りを楽しんで頂けたことだと思います。
先月のケーキレッスンのコロネがとても美味しかったそうで
秋にケーキでパイ生地、
パンでブリオッシュ生地の
どちらも折込メニューを入れたレッスンを考えていますとお話ししたことから
今回はその予習とか前哨戦と考えてお申込みくださった方も少なくないようです(╹◡╹)
そしていつものロールパン。
前回のレッスン時の成型の反省を踏まえてと・・・
上手くいきました。
そして、餡この捻りパン。
捻りの工程が入ると皆さん頭を傾げる方が多いのですが
そんなに難しいことはないのです。
焼き上がりました~♨
今回のレッスンでは2年前のレッスンよりメープルの渦巻きパンのサイズを大きくして、
お一人で1台の型に入れての焼成です。
綺麗な渦巻きパンが焼けて皆さん嬉しそうでした。
月の中旬に集中していますこのリクエストレッスン、
これから受講の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
毎日異常な程に雨が降っていますね。
昨日も集中豪雨で交通網が寸断されたようですが
熊本地震の被災地に追い打ちをかけるような今回の天候を憂えてしまいます。
今月はブログをUPする回数が少なくて
沢山の記事がスタンバイしています。
先ずは先週末のパンリクエストレッスン後記です。
手捏ねでベーコンフランス
フワフワの柔らかいフランスパン。
ベーコンと玉ねぎの組み合わせは最高ですね(*^_^*)
そして機械捏ね。
今月のリクエストレッスンは以前(2年前)に受講くださった方が再びお申込みくださった方が
2ヶ月前のケーキ・アメリカンチェリーレッスンと同じ位多いです。
お目当てはこのメープルの渦巻きパンだそうです。
2年前のレッスンではメープルシートが生地からはみ出して悪戦苦闘の方もいらっしゃいましたが
今回は皆さんそんな失敗なく上手く生地にロールインできました(^^)v
麺棒を何方も上手く使えるようになっている証ですね。
分割したら渦巻きになっていない一本があった方は上手くごまかすこともお教えしましたので
上から見たら全て渦巻き状になっています( ̄ー ̄)ニヤリ
この回のレシピは生地がフワフワ。
ちぎりパンのようになって焼き上がるので
フワフワの食感とメープルの香りを楽しんで頂けたことだと思います。
先月のケーキレッスンのコロネがとても美味しかったそうで
秋にケーキでパイ生地、
パンでブリオッシュ生地の
どちらも折込メニューを入れたレッスンを考えていますとお話ししたことから
今回はその予習とか前哨戦と考えてお申込みくださった方も少なくないようです(╹◡╹)
そしていつものロールパン。
前回のレッスン時の成型の反省を踏まえてと・・・
上手くいきました。
そして、餡この捻りパン。
捻りの工程が入ると皆さん頭を傾げる方が多いのですが
そんなに難しいことはないのです。
焼き上がりました~♨
今回のレッスンでは2年前のレッスンよりメープルの渦巻きパンのサイズを大きくして、
お一人で1台の型に入れての焼成です。
綺麗な渦巻きパンが焼けて皆さん嬉しそうでした。
月の中旬に集中していますこのリクエストレッスン、
これから受講の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
最近人気になっていたのですね《フーガス》
Eさんにいつかこのパンをレッスンメニューに入れてくださいと
春の頃に伺っていました。
このパンは
南フランスのぺたんこパンで、ナイフで切り目を入れて葉っぱのような形にするのが特徴なのですが、
ピッツアの原型とも言われているので
どうせレッスンメニューに入れるのであれば
同じ生地を使ってピッツアもやろうと思っていました。
このフォルムが人気なのですね。
仮面の形とも言われることから
ハロウィンの時にもかぼちゃの形に焼き上げて
販売されるブーランジュリーもあるようです。
大きくて平たくて、かなり存在感のあるフーガス。
受講されていらっしゃる方でしたら大きさの見当がつくと思います。
天板半分が一個の大きさです。
フーガスの生地にはバジルを入れ込んで中にはオリーブと季節の枝豆を挟んで焼きましょう。
ちょっとプリッツェルにも似た食感ですが
表面はしっかりとした噛みごたえで中はもっちりとして、
中に挟んだオリーブと枝豆がとてもよく合っています。
ビールやワインと一緒に頂くとGood!ですよ。
そして、ピッツア。
窯焼きとはいきませんがこの生地をパイ皿に伸ばして
沢山の具材をのせて焼きましょう。
ジェノベーゼソースを作りましたので
お好きな方は使ってください。
レッスンではご自宅で再度温めてお召し上がりになることを考えて
少し早めにオーブンから取り出してお持ち帰り頂きます。
早速焼きたてを頂きました。
包丁やパイカッターでカットするのは面倒ですし綺麗にカット出来ない時が有りますよね。
私はクッキング鋏でカットしています。
モッツァレラ入りのチーズがとっても美味しいので
昼食を我慢して試作に入り
夕刻にこのピッツアが焼けるや1枚ぺろりと食べてしまいました
以上を手捏ねで作ります。
そして機械捏ねは久々に食パンです。
ほうれん草を生地に入れ込んで焼き上げます。
粉は強力粉とフランス粉をブレンドしています。
ほうれん草を生地に入れ込む工程。
生地からほうれん草が見え隠れする焼き上がりになるように、
春菊のリュスティックのレッスンをお受けになった方は
その時のことを思い出しておいてくださいね。
角食パンは蓋をして焼成しますので
外側がサクッとして中はしっとりと柔らかい食感です。
蓋をする時期、焼き時間、このレッスンでしっかりマスターしましょう。
この食パンでサンドイッチやトーストは勿論美味しいけれど、
クロックムッシュを作ると美味しいですよ(*^_^*)
夏休みのお子様に作ってあげてください。
きっと喜ばれることだと思います。
同じ生地でロールパンも作りましょう。
ケーキ同様に沢山の方が集まる機会が多い夏休み。
ご馳走パンで樂しい・美味しい食卓を演出してくださいね~
ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。
※レッスンカレンダーは16日にUPします※
ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
Eさんにいつかこのパンをレッスンメニューに入れてくださいと
春の頃に伺っていました。
このパンは
南フランスのぺたんこパンで、ナイフで切り目を入れて葉っぱのような形にするのが特徴なのですが、
ピッツアの原型とも言われているので
どうせレッスンメニューに入れるのであれば
同じ生地を使ってピッツアもやろうと思っていました。
このフォルムが人気なのですね。
仮面の形とも言われることから
ハロウィンの時にもかぼちゃの形に焼き上げて
販売されるブーランジュリーもあるようです。
大きくて平たくて、かなり存在感のあるフーガス。
受講されていらっしゃる方でしたら大きさの見当がつくと思います。
天板半分が一個の大きさです。
フーガスの生地にはバジルを入れ込んで中にはオリーブと季節の枝豆を挟んで焼きましょう。
ちょっとプリッツェルにも似た食感ですが
表面はしっかりとした噛みごたえで中はもっちりとして、
中に挟んだオリーブと枝豆がとてもよく合っています。
ビールやワインと一緒に頂くとGood!ですよ。
そして、ピッツア。
窯焼きとはいきませんがこの生地をパイ皿に伸ばして
沢山の具材をのせて焼きましょう。
ジェノベーゼソースを作りましたので
お好きな方は使ってください。
レッスンではご自宅で再度温めてお召し上がりになることを考えて
少し早めにオーブンから取り出してお持ち帰り頂きます。
早速焼きたてを頂きました。
包丁やパイカッターでカットするのは面倒ですし綺麗にカット出来ない時が有りますよね。
私はクッキング鋏でカットしています。
モッツァレラ入りのチーズがとっても美味しいので
昼食を我慢して試作に入り
夕刻にこのピッツアが焼けるや1枚ぺろりと食べてしまいました
以上を手捏ねで作ります。
そして機械捏ねは久々に食パンです。
ほうれん草を生地に入れ込んで焼き上げます。
粉は強力粉とフランス粉をブレンドしています。
ほうれん草を生地に入れ込む工程。
生地からほうれん草が見え隠れする焼き上がりになるように、
春菊のリュスティックのレッスンをお受けになった方は
その時のことを思い出しておいてくださいね。
角食パンは蓋をして焼成しますので
外側がサクッとして中はしっとりと柔らかい食感です。
蓋をする時期、焼き時間、このレッスンでしっかりマスターしましょう。
この食パンでサンドイッチやトーストは勿論美味しいけれど、
クロックムッシュを作ると美味しいですよ(*^_^*)
夏休みのお子様に作ってあげてください。
きっと喜ばれることだと思います。
同じ生地でロールパンも作りましょう。
ケーキ同様に沢山の方が集まる機会が多い夏休み。
ご馳走パンで樂しい・美味しい食卓を演出してくださいね~
ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。
※レッスンカレンダーは16日にUPします※
ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
このケーキ、ご存知でしょうか?
ドイツの伝統菓子《エンガディナー》です。
仲良しのグループLINEの会話に
これを含む焼き菓子が人気の【AU BON VIEUX TEMPSオーボンビュータン】の高価な焼き菓子の話題が出たのですが、
タイミング良くそのすぐ後に同店の焼き菓子の詰め合わせを頂いて
店名が意味するところの古きよき時代のお菓子の美味しさに
改めてお菓子の美味しさの決め手は素材だと認識したものでした。
【オーボンヴュータン】といえば
地方菓子・古典菓子の種類が豊富で
今となっては本国のパティスリーでも見られなくなったものも
ここに来れば出会うことができるパティスリーと言われていて
5月に東京に出かけた時も本店の世田谷にはいけませんでしたが
高島屋でこのお菓子を購入してきました。
丁度タルトレッスンを連続3ヶ月行っているところでしたので、
タルトの部類に入るこのケーキレッスンは当分お預けかな?と思っていたのですが
このお菓子が数ある焼菓子の中でも一番人気で
お中元として高島屋でもすぐに完売となってしまったと知るや
贈って召し上がって頂いて喜ばれる焼き菓子を夏にこそやってしまおうと
タルト再びということになりますがメニューに選びました。
オーボンビュータンのこのケーキ同様、
本来は18cmのマンケ型を使って作るものが多いのですが
これほど美味しい焼き菓子は大きな方がよいでしょとばかりに
いつもの21cmタルト型で作ります。
胡桃好きにはたまらないお菓子です。
そして、くるみが苦手だった方はこれで胡桃が好きになる筈(^^)v
これで130g。
このままローストして使うか刻んで使うか迷ったところですが
食べた時の食感が大きなものが入っている方が美味しいと思ったので
さほど刻まずに使いましたのと量が多いので表面がボコボコしていますが
これも又面白い焼き上がりで有りかな?
でも綺麗な表面にしたい方は胡桃を刻んで使いましょう(*^_^*)
近日中に刻んだ胡桃で焼いたものもここに追加UPしますね(^^)v
焼き直した画像です⇛
カットするとこんな感じ。
焼き直した画像です⇛
日曜日のパンレッスンで試食していただきました。
「なんだこれヮ(゚д゚)ォ!
生地はサクサク、フィリングのクリームがとっても美味しい♪」
と皆さんご一緒の感想を頂きました。
アッという間にお腹に収まったようでカメラを向けた時には既に遅しでした。
ということでこれに決まり(*^_^*)です。
そしてお楽しみメニューは
小山ロール、堂島ロールに代表される【フワフワのロールケーキ】
「シンプルなものほど、ごまかしがきかず難しい」
小山ロールのオーナー小山Patissierのお言葉ですが
東京での講習会でもこのロールケーキがメニューの一つに入っていまして、
いとも簡単にひび割れしない綺麗なロールケーキをご披露頂きましたが
中々に難しいものです。
京都・宇治にはロールケーキ12ヶ月レッスンの教室があります(一回6,800~10,000円高っ(゜o゜;)
しっとり、ふんわり、きめ細やかな生地のロールケーキを作りましょう。
長さは両端をカットして22cmです。
6月通常レッスン《アマンディーヌ》の工程が活かされるレッスンです(^_-)
卵黄と卵白を別立てで泡立てて、
丁寧に空気を抱き込ませた生地にして
しっとりと肌理細かなスポンジに焼き上げましょう。
何度かお家で練習したらしっとりフワフワのスポンジが焼けるようになると思います。
こちらも手芸レッスンとパンレッスンで試食頂き大好評を頂きました。
人が集まることが多い夏休みに
こんな風にロールケーキとアイスクリームでおもてなしされたら嬉しいですよね。
7月レッスン初日、パンと同日に初回レッスンを済ましていながら
色々取り紛れて遅くなってしまいました。
ちょっと話が逸れますが、
一昨日は京都の先斗町の火災に肝を冷やしました。
道幅1m位の両側に殆どが木造の古い家屋が建ち並んでいるし、
2軒ほど隣には先斗町歌舞練場があるので
⇓
大阪松竹座や東京劇場などを手がけ、劇場建築の名手と言われた
大林組の技師・木村得三郎氏により、昭和2年(1927年)に創設された
歌舞練場。
先斗町歌舞会主催の「鴨川をどり」「水明会」のほか、日本舞踊、
邦楽の発表会やお稽古場、展示会の会場として使用されている。
毎年5月1日~24日に開催される「鴨川をどり」は、
1872年より続く京の年中行事で、先斗町の芸妓、舞妓による舞踊公演。
類焼が隣家だけで済んだのが不思議なくらいです。
川床が始まってお天気も良かったので相当な人だかりのようでしたから
負傷者も死傷者も殆どなくて幸いでした。
昨年の春、友人と昼食をその先斗町の町屋でとった時に窓から望んだ鴨川の光景です。
これが魅力で沢山の方がこの先斗町に訪れるのでしょう。
川の左岸が先斗町。火事に遭ったお店が確認出来ます。
京都は古い家屋が隣と壁を共有したり
そうでなくても壁と壁の隙間が10㎝もない位に建っているものが少なくなくて
今の建築基準で建て替えるとなると減築になって10坪ほどの家では半分近くになるので
改築の場合はこれら殆どの家が古い家を柱だけ残して改築して
新しい建築基準に沿わなくて済む家に設えているのです。
街中で町屋として商業施設に改装しているのは殆どがこんな改装、
古屋の趣を残していますが所謂《新築そっくりさん》です。
有形文化財に指定されるのは神社・仏閣に限らず
商用利用されていたり一般住宅で存在している町屋も多く含まれ
これに指定されると小規模改築であっても届け出が必要であったり
使用する部材を細かく限定され維持費の工面に苦慮されています。
20年ほど前にも先斗町はお茶屋《舞妓・芸姑の置屋さん》で火災が発生しましたから
その時に対処策を講じていたら良かったのにと
昨日、現場で「これから対処策を考えたい」とインタビューに応じていた
市長の言葉に呆れるばかりでした。
京都のアホぼんと変わらんやん(;゜0゜)と
まだこの方が市長してるんだと市長選でのドサクサを思い出したことでした。
東京都の知事の資質、仕事でもお分かりの通り
大きな行政都市での首長は何をしているのか分かりにくいというか
あまり仕事をしてないんじゃないかと
京都市だけで人口150万人もいるのに(住民登録をしていない学生を入れるともっと多い)
それより50万人少ないですが宮崎県の知事の動きを見て思うところです。
と前置きが長くなりました。
先ずはケーキ・ピスターシュ。
このケーキは何と言ってもイタリア・シシリー産のピスタチオをペーストを使って作るのですが
ホールのピスタチオを10g購入するだけでも高価なことをよくご存知のYさんが
先ずは今月一番に受けたいレッスンと言ってくださったほど
心待ちにして迎えられた様子でした。
ロングのパウンド型に生地と相性の良いベリー類を閉じ込めて焼成
焼きあがって綺麗にオメカシするために逆さまに取り出します。
綺麗に簡単に取り出すための工夫は先ず最初にしておきます。
とても美味しいケーキだけど
ピスタチオのペーストが簡単に入手できないとのお話ですが
似たようなテイストに仕上げる材料をレッスンでは紹介しています。
又
レッスン終了後に余りましたら
一本の材料単位で小分けしてお分け致します。(レッスン用に大量ロットで購入していますので少量販売のものより随分割安です。)
ご希望の方はお早めにお申し出ください。10人分くらい確保出来ると思います。
見た目にも可愛いスマートなケーキになりました。
ラデュレのすみれのシュガー漬けとピスタチオのトッピングの色合いがGood!でしょ?(*^_^*)
このままパティスリーのショーケースに並んでいても良いほどの出来栄えですね。
そして黒豆の産地としては最高品とされる丹波産黒豆きな粉のシフォンケーキ。
「黒豆きな粉も宮崎ではお目にかかれないから入手出来ない」とYさん。
これも代替で使える材料を紹介していますし
100g単位で購入できるのでご希望の方にはお取り寄せを致します。
春に行ったリクエストレッスンメニューの桜シフォンとは卵の分量、
粉の配合・・・etcが変わります。
メレンゲを立てるのもこの日のお二人はおてのもの。
しっかりと角がたったメレンゲが出来ていますね。
今回は紙の型を用意して焼成。
しっかりとした造りの紙の型に流し入れて焼成。
前の画像と同じ並びで焼きましたが
焼き上がりの様子が講師の中央前のものと少し違っていました。
こんな焼き上がりは初めて見ました。
型から出して上下逆さまにしたら分からないことですが
この原因はなぜなんだろうと
私は生地の流し入れ方ではないかと思っているのですが
早速Yさんは自宅で作りなおしてみると紙の型を購入してお帰りになりました。
この気持ちが上達されるポイントなのでしょうね(^^♪
しっかりとした造りの紙型ですが熱電動も金型と変りなく
取り出すのもとても簡単です。
黒いツブツブが見えるのが黒豆の証拠です。
ティタイム。
ピスタチオの風味がとても生きているケーキ、
黒豆シフォンはもっちりとした食感とのことでした。
今月のケーキ、持ち運びに暑さ対策が不要です。
夏のお土産、おもてなしに活用してくださいね。
色々取り紛れて遅くなってしまいました。
ちょっと話が逸れますが、
一昨日は京都の先斗町の火災に肝を冷やしました。
道幅1m位の両側に殆どが木造の古い家屋が建ち並んでいるし、
2軒ほど隣には先斗町歌舞練場があるので
⇓
大阪松竹座や東京劇場などを手がけ、劇場建築の名手と言われた
大林組の技師・木村得三郎氏により、昭和2年(1927年)に創設された
歌舞練場。
先斗町歌舞会主催の「鴨川をどり」「水明会」のほか、日本舞踊、
邦楽の発表会やお稽古場、展示会の会場として使用されている。
毎年5月1日~24日に開催される「鴨川をどり」は、
1872年より続く京の年中行事で、先斗町の芸妓、舞妓による舞踊公演。
類焼が隣家だけで済んだのが不思議なくらいです。
川床が始まってお天気も良かったので相当な人だかりのようでしたから
負傷者も死傷者も殆どなくて幸いでした。
昨年の春、友人と昼食をその先斗町の町屋でとった時に窓から望んだ鴨川の光景です。
これが魅力で沢山の方がこの先斗町に訪れるのでしょう。
川の左岸が先斗町。火事に遭ったお店が確認出来ます。
京都は古い家屋が隣と壁を共有したり
そうでなくても壁と壁の隙間が10㎝もない位に建っているものが少なくなくて
今の建築基準で建て替えるとなると減築になって10坪ほどの家では半分近くになるので
改築の場合はこれら殆どの家が古い家を柱だけ残して改築して
新しい建築基準に沿わなくて済む家に設えているのです。
街中で町屋として商業施設に改装しているのは殆どがこんな改装、
古屋の趣を残していますが所謂《新築そっくりさん》です。
有形文化財に指定されるのは神社・仏閣に限らず
商用利用されていたり一般住宅で存在している町屋も多く含まれ
これに指定されると小規模改築であっても届け出が必要であったり
使用する部材を細かく限定され維持費の工面に苦慮されています。
20年ほど前にも先斗町はお茶屋《舞妓・芸姑の置屋さん》で火災が発生しましたから
その時に対処策を講じていたら良かったのにと
昨日、現場で「これから対処策を考えたい」とインタビューに応じていた
市長の言葉に呆れるばかりでした。
京都のアホぼんと変わらんやん(;゜0゜)と
まだこの方が市長してるんだと市長選でのドサクサを思い出したことでした。
東京都の知事の資質、仕事でもお分かりの通り
大きな行政都市での首長は何をしているのか分かりにくいというか
あまり仕事をしてないんじゃないかと
京都市だけで人口150万人もいるのに(住民登録をしていない学生を入れるともっと多い)
それより50万人少ないですが宮崎県の知事の動きを見て思うところです。
と前置きが長くなりました。
先ずはケーキ・ピスターシュ。
このケーキは何と言ってもイタリア・シシリー産のピスタチオをペーストを使って作るのですが
ホールのピスタチオを10g購入するだけでも高価なことをよくご存知のYさんが
先ずは今月一番に受けたいレッスンと言ってくださったほど
心待ちにして迎えられた様子でした。
ロングのパウンド型に生地と相性の良いベリー類を閉じ込めて焼成
焼きあがって綺麗にオメカシするために逆さまに取り出します。
綺麗に簡単に取り出すための工夫は先ず最初にしておきます。
とても美味しいケーキだけど
ピスタチオのペーストが簡単に入手できないとのお話ですが
似たようなテイストに仕上げる材料をレッスンでは紹介しています。
又
レッスン終了後に余りましたら
一本の材料単位で小分けしてお分け致します。(レッスン用に大量ロットで購入していますので少量販売のものより随分割安です。)
ご希望の方はお早めにお申し出ください。10人分くらい確保出来ると思います。
見た目にも可愛いスマートなケーキになりました。
ラデュレのすみれのシュガー漬けとピスタチオのトッピングの色合いがGood!でしょ?(*^_^*)
このままパティスリーのショーケースに並んでいても良いほどの出来栄えですね。
そして黒豆の産地としては最高品とされる丹波産黒豆きな粉のシフォンケーキ。
「黒豆きな粉も宮崎ではお目にかかれないから入手出来ない」とYさん。
これも代替で使える材料を紹介していますし
100g単位で購入できるのでご希望の方にはお取り寄せを致します。
春に行ったリクエストレッスンメニューの桜シフォンとは卵の分量、
粉の配合・・・etcが変わります。
メレンゲを立てるのもこの日のお二人はおてのもの。
しっかりと角がたったメレンゲが出来ていますね。
今回は紙の型を用意して焼成。
しっかりとした造りの紙の型に流し入れて焼成。
前の画像と同じ並びで焼きましたが
焼き上がりの様子が講師の中央前のものと少し違っていました。
こんな焼き上がりは初めて見ました。
型から出して上下逆さまにしたら分からないことですが
この原因はなぜなんだろうと
私は生地の流し入れ方ではないかと思っているのですが
早速Yさんは自宅で作りなおしてみると紙の型を購入してお帰りになりました。
この気持ちが上達されるポイントなのでしょうね(^^♪
しっかりとした造りの紙型ですが熱電動も金型と変りなく
取り出すのもとても簡単です。
黒いツブツブが見えるのが黒豆の証拠です。
ティタイム。
ピスタチオの風味がとても生きているケーキ、
黒豆シフォンはもっちりとした食感とのことでした。
今月のケーキ、持ち運びに暑さ対策が不要です。
夏のお土産、おもてなしに活用してくださいね。
「うまーい」なんて声が試食の際に思わず発せられた今月初回のパンレッスン。
参加者の皆さんのこの日の一番のお目当てはカレーパンだったようです。
先日のテレビで北海道の小学校の給食に本格スパイシーカレーを作っていて
これほどスパイシーなカレーを子供が食べるのだろうかと思って見てしまいました。
殆どの子供達がカレー給食の日を楽しみにしていて
お代わりをするのも珍しくないことと知って
実は用意したスパイシーなカレー(学校給食よりスパイスの種類はまだ多い)を
皆さんがお口に合うと思って頂けるだろうかと
内心ちょこっと不安に思っていたのですが
給食時に「ちょっと辛いけれど美味しい」と食べる様子に勇気を頂いて
準備を済ませて望んだレッスンでした。
初日から5名。
先ずはほぼ毎月のルーティン(^_-)-☆、ロールパンから。
中々の焼き上がり。
最後の綴じ目をきちんと押さえておかないと焼成時に上がってくるよと言ってたのに
そうなってるア・ナ・タ、来月こそを期待します。
黒豆パン、
今月のケーキレッスンで黒豆きな粉のシフォンをメニューにしたので
この際に関西で人気の黒豆パンを紹介したいと思ってパンレッスンのメニューに入れました。
焼きあがって半分に割ると⇓
黒豆は豆の王様ですね~(^^)v
そしてカレーパン。
大きめで姿も元気になるカレーパンにしようと思って
フラワーの型を使うことを思いつきました。
カレーは頂いたレシピにフルーツチャツネや醤油、ソース等少し手を加えました。
ビタミンカラーのズッキーニとパプリカが美味しさを引き立ててくれそうでしょ(^^♪
焼き上がりました~
焼いている時から教室にカレーの匂いが漂って
「試食は何にする?」と尋ねたら
「カレーパンに決まってるでしょ」
ということでティタイム。
5月のケーキレッスンで好評でしたアイスクリームをラズベリーのコンフィチュールとマーブルで
今月のケークピスターシュと共にお召し上がり頂きました。
美味しいお顔を有難う(*^_^*)
ティタイムの間にカンパーニュを時間をかけて焼き上げます。
焼き上がると「大きい~」のお声。
今までに焼いたカンパーニュの中でも一番大きなサイズです。
今回の捏ねは少し手強い感触でしたね。
その手強さが食感に現れていて
全粒粉とライ麦の風味が噛みしめるほどに美味しいパンです。
今晩の食卓を彩ったのでしょうか?
それとも明日の朝食の楽しみとされたのでしょうか?
参加者の皆さんのこの日の一番のお目当てはカレーパンだったようです。
先日のテレビで北海道の小学校の給食に本格スパイシーカレーを作っていて
これほどスパイシーなカレーを子供が食べるのだろうかと思って見てしまいました。
殆どの子供達がカレー給食の日を楽しみにしていて
お代わりをするのも珍しくないことと知って
実は用意したスパイシーなカレー(学校給食よりスパイスの種類はまだ多い)を
皆さんがお口に合うと思って頂けるだろうかと
内心ちょこっと不安に思っていたのですが
給食時に「ちょっと辛いけれど美味しい」と食べる様子に勇気を頂いて
準備を済ませて望んだレッスンでした。
初日から5名。
先ずはほぼ毎月のルーティン(^_-)-☆、ロールパンから。
中々の焼き上がり。
最後の綴じ目をきちんと押さえておかないと焼成時に上がってくるよと言ってたのに
そうなってるア・ナ・タ、来月こそを期待します。
黒豆パン、
今月のケーキレッスンで黒豆きな粉のシフォンをメニューにしたので
この際に関西で人気の黒豆パンを紹介したいと思ってパンレッスンのメニューに入れました。
焼きあがって半分に割ると⇓
黒豆は豆の王様ですね~(^^)v
そしてカレーパン。
大きめで姿も元気になるカレーパンにしようと思って
フラワーの型を使うことを思いつきました。
カレーは頂いたレシピにフルーツチャツネや醤油、ソース等少し手を加えました。
ビタミンカラーのズッキーニとパプリカが美味しさを引き立ててくれそうでしょ(^^♪
焼き上がりました~
焼いている時から教室にカレーの匂いが漂って
「試食は何にする?」と尋ねたら
「カレーパンに決まってるでしょ」
ということでティタイム。
5月のケーキレッスンで好評でしたアイスクリームをラズベリーのコンフィチュールとマーブルで
今月のケークピスターシュと共にお召し上がり頂きました。
美味しいお顔を有難う(*^_^*)
ティタイムの間にカンパーニュを時間をかけて焼き上げます。
焼き上がると「大きい~」のお声。
今までに焼いたカンパーニュの中でも一番大きなサイズです。
今回の捏ねは少し手強い感触でしたね。
その手強さが食感に現れていて
全粒粉とライ麦の風味が噛みしめるほどに美味しいパンです。
今晩の食卓を彩ったのでしょうか?
それとも明日の朝食の楽しみとされたのでしょうか?