TOTAL: 1171998 - TODAY: 220 - YESTERDAY: 298
RSS
今日で11月も終わり、
今年も愈々一ヶ月で終わってしまいますね。

夏に出かけた北海道、秋に出かけた関西、
どちらの旅行記も未完成でした。

皆さん忘年会やお知り合いやご友人とのパーティの計画が目白押しのようで
慌しい中にも楽しい年末をお迎えのようで、
会場確保にも早くから奔走される様子を見て
宮崎にもこんな目も舌も満足させてくれる素敵なレストランがあると良いなと思いつつ
いつも旅の思い出となるご馳走のシーンをご紹介します。

北海道最後の夜、
宿泊は駅横の【JRタワーホテル日航札幌】
  iphone 479
富良野から札幌の道を一般道と高速とそれほど所要時間が変わらないので
一般道で行かれたほうが良いとのアドヴァイスに従ったのが後悔されるほど時間を要して
この素敵なホテルのスパを使えなかったことが悔やまれました。

ホスピタリティも前日の新富良野プリンスホテルとは雲泥の差。
ホテルから発送したいお土産の山をカートに積むや別のスタッフがホテルの紙袋にきちんと纏めて入れ
部屋に案内してくださいました。
 
角部屋を用意出来ましたと案内された部屋。
   iphone 469
夜景も素晴らしい。
きっとグレードアップですね(*^_^*)

向かいには昨年宿泊したホテルが見えました。
最上階の回転レストランでディナーをしたら友人はワインを飲みながら
その回転速度で酔っておりました( ̄ー ̄)ニヤリ

iphone 465
   iphone 467
鏡に袋に纏めて頂いたお土産が映っていますね(^^♪
 画像 iphone 477
折角だからと日本を代表する西洋料理人【三国清三】さんのレストランでディナーをと予約を入れようとしたら
その日は貸し切りとのことで翌日のランチを予約して外に出ることにしました。

iphone 490
ス・ゴ・イ電飾。

新しいお洒落なビルに入ってみたら
ここも今や全国展開でミクニと凌ぎを削る勢いのフレンチで有名なヒラマツを上階に見つけ
ここでディナーとしました。
女性支配人がとっても美人で感じ良かったのが決め手(^^♪
 
ウェイティングスペースiphone 480

iphone 481
もうオーダーストップの時刻に近かったからか先客は1組だけ。
しかも常連様らしきご夫婦で、君たちは門外漢みたいな慇懃無礼なメートルのサービスに
アミューズに出てきた料理を説明されなかったので
   iphone 482
「グジェール(向こうの四角いお皿のもの)美味しいですね~」とかましてしまいました。
ワインも注文が続いて次第に接客態度が変わっていました`,、('∀`) '`,、

iphone 483iphone 484
iphone 485
  iphone 486
iphone 487
デザートは【フォレ・ノワール】と説明されました。
2年前の12月のケーキレッスンメニューでしたね。
フォレ・ノワール(黒い森)とは言えないけど。
 iphone 488
最後のプティフールも手を抜いていませんね。

流石ヒラマツさんでした。
どれも美味しかったです。
東京の広尾本店で頂いたら倍のお値段だったでしょう。

そして翌日。
 iphone 495
昨年休園日だった北大植物園へ。
温暖化が進んでいるのでしょうね。
10年以上前に行った時はまだ紫陽花が花を咲かせていたのに
今回は花もなく台風の後で倒木の処理に追われる職員さんが奮闘されていました。
 iphone 520園内の資料館

北極に置き去りにされても生き残ったタロの標本に会えました
画像iphone 524

ホテルに戻ってチェックアウトの後昼食の予約時刻までの時間つぶしに車で北海道神宮へ
  iphone 552
しかしこれが後々大変な目に遭うことになりました、私のドジですが。

お待ちかね、ミクニでランチ。
 iphone 564
iphone 554iphone 553お皿も内装も三国world
   iphone 560
iphone 557
 iphone 559
増毛出身の三国さんらしい取り合わせ。鰤に大根とフォワグラでした。
   iphone 561
  iphone 562
   iphone 563
このレディースランチ1日20食の限定ですが1ドリンク付きで税サ込み3,600円です。
最終日に極上フレンチを札幌の景色と共に堪能できたし、
前日に貸し切りで利用できなかったことがヒラマツでのディナーとなり、
2つのレストランのお皿の上の芸術が旅のご馳走の思い出になりました。

ヒラマツさんも、
税サ別だしワインを飲んでお高くなりましたが
食事は一番お安いコース料理ながらとてもお値打ちの5,000円弱でした。
シェラトンのタツヤ・カワゴエもこの位のお値段設定にしないとと思いますね。
お皿の上の洗練度が違いすぎます(・_;)

そうそう私のドジはランチに戻って再び駐車場にいれようとしたら便利な場所は満杯で
別棟に駐車したのですが
予約時刻が迫っていたこともあって
駐車場を出てすぐに尋ねた警備員の方が親切にレストランに通じるエレベーターまで案内してくださったことで
駐車場の通用口の場所を覚えていなくて
行きつ戻りつ空港に行く時刻を気にしつつ慌てたことでありました。

Xmas、宮崎でこんなディナーと楽しめるところがあるのでしょうか?
ご存知の方は教えてくださいね。

昨年生の素材を使って作ったリースをEさんに頂いていたのですが
ドライにして保存していたのでこれに木の実を付けて今年も楽しませて頂くことにしました。
檜葉がとてもよい香りを残しています。
木の実は北大植物園の園内で拾ったものも。
  2016_11_29_IMG_0907 
胡桃も見つけたので友人と一個ずつ拾って持ち帰りましたが
友人はそのまま置いていたらマリモみたいに苔が生えていて廃棄したそうです。
 iphone 543 iphone 545 iphone 546
私はネットで調べたら土に埋めると良いとあったので鉢に埋めています。そろそろ出してみましょうかね(╹◡╹)

中々教室がXmasモードにならなかった今年ですが
Xmasはやはりクロスステッチの作品で。 
2016_11_30_IMG_0919
 2016_11_30_IMG_0920
サンタのクロスの横のお皿はマイセンです。
もう随分前ですが阪神タイガースが優勝した時の大丸の記念販売品。
年号を記したイヤープレートより使い易いですね。
久々に出してみました。

まるで雪が積もったような北大の樅の木ですが、ホントに冠雪していることでしょうね。
  iphone 549

今までで一番焦りまくりのレッスンだったとの感想が沢山寄せられましたクロワッサンレッスンの前半戦が終了しました。

引き続き12月中旬までクロワッサンレッスンを行うことにしていますが

今月のレッスンが叶わなかった方に加えて2度めのレッスンを沢山の方が入れてくださっています。

先ずはレッスン前半終了の区切りに
先の2回のレッスン後記のブログ同様に参加者の皆さんから届いた第三弾の断面画像を添えてレッスンを振り返ります。

今月はケーキに続きクロワッサンレッスンも母娘で一緒の日になった母T子さんと娘kさん。
 2016_11_26_IMG_0852
2016_11_26_IMG_0853
さて結果はどうだったのでしょうね(^^)v
後ほど・・・(*^_^*)


2016_11_23_IMG_0818
この回は皆さん優秀、断面から層が綺麗に見えています。
焼き上がりも良いですね。
 2016_11_23_IMG_0825
この方達です。
  2016_11_23_IMG_0827
既に2度めのM子さんとAさんに遅れを取りながらも
必死でついていって初めてレッスンのお二人は立派なクロワッサンを焼きました(^^)v

☆M子さん
 2016_11_27_IMG_0887
本日2回目クロワッサンレッスンありがとうございました^ ^
自分で言うのもなんですが、層が綺麗に出て満足です☆
帰りの車中でチョコを食べましたがサクサクで
初めて美味しいクロワッサン食べました。
ありがとうございました(^_-)
  

☆Aさん
 2016_11_27_IMG_0888
昨日は2度目のクロワッサンレッスンありがとうございました!
内層はこの前の方がよかった気がしますが…
次は家でチャレンジしてみます☺️


☆Mさん
 2016_11_27_IMG_0880
クロワッサン、とても難しく感じましたが、リッチな味わいでとても美味しかったです❗
断面確認のため切ったら、夕食前の誘惑に勝てず旦那と娘と3人で美味しく頂きました。
娘は半分食べてまだ食べようと思ったのをパパに食べられて怒っていました。
卵入ってるのを認識しても美味しかったのかこれ好きと食べ続けていました。
アレルギーも出なくて良かったです❗
レッスン、ありがとうございました


☆k子さん
 2016_11_27_IMG_0881
今日はレッスンありがとうございました。
夜ご飯食べた後のお楽しみでクロワッサン食べようと思います♫
パンケーキはとてもふわふわでとても美味しかったです!
息子達にもこれから作って行こうと思います。
いつもですが、今日のレッスンは特について行くのに必死で、放心状態でした・・・
内層の確認お願いしますm(_ _)m


2016_11_18_IMG_0741
2016_11_18_IMG_0743
この方達の内層は既に前回ブログでご紹介していますのでそちらをご覧くださいね。

 2016_11_21_IMG_0801
こちらも内層は先にご紹介済みの方々です。
ごめんなさい、この回は全体の焼き上がりを撮影するのを忘れていましたm(__)m


こちらも内層は既にご紹介済みです。
 2016_11_18_IMG_0730
3名様の時は私も一緒に焼成出来ますが(手前右が講師作です)
4枚様の時は発酵の都合上レッスン後に焼成しています。
 2016_11_18_IMG_0727_(2)


母娘の結果はどうだったのでしょう?
  2016_11_26_IMG_0858
 2016_11_28_IMG_0895
娘kさんから一緒に送信頂きました。
☆母T子さん
  2016_11_27_IMG_0884
母曰く、イマイチ‥
だそうです‥断面はどうでしょうか?
☆娘kさん
  2016_11_27_IMG_0885
クロワッサン本当に美味しかったです!
レッスンはドキドキでしたが何とか形になってよかったです♡
2回目も頑張ります❤️


☆J子さん
  2016_11_27_IMG_0889
先生、今日もありがとうございました☆
ドキドキのクロワッサンレッスン、大失敗覚悟でしたが
何とか形になってよかったです。
帰ったら主人は子守で疲れ果てていましたが、
お礼にクロワッサンをあげたら美味しいーと疲れも少し癒されたようでした。
一段落したので私もやっとクロワッサンをパクリ。
やっぱり中の層はダメダメですが、
外側がサクサクパリパリで中はバターのリッチな味わいでめっちゃ美味しかったです。
夕食後なのにチョコもプレーンも食べてしまいました。


☆Y子さん
  2016_11_28_IMG_0892
今日はありがとうございます
今回のクロワッサンは撃沈の出来で、写メを送るのもためらうくらいでした。
私こそ何方かが言われていた公開処刑ですね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でも味はとても良かったので夜帰ってくる娘も喜ぶのではないかと思います。



2016_11_27_IMG_0874
手前右、レッスン歴の浅いカフェMさんが素晴らしい外層でした。
カフェで頑張ってタルト作りをするのに固い生地を伸ばしているので
麺棒を使うのが上手になったのでしょうか?
 画像

☆Eさん
2016_11_28_IMG_0896
レッスンありがとうございました。
クロワッサン層になってないですね。
生地の伸ばしはフーガスを思い出してなるべく生地を痛めないようにと思ったのですが
なかなか伸びず大変でした。
味はよかったです✨✨
チョコも食べるのが楽しみです!
次回がんばります。


☆Mさん
 2016_11_27_IMG_0878
こんばんは。今日はパンレッスンありがとうございました。
クロワッサン、本当に難しいパンですね。
今まで一番の緊張感のあるレッスンでした。
層を出す事の難しさ…ため息ばかりです。
味は、最高⤴⤴(先生のレシピなので美味しいですよね。)
子供はクロワッサン大好きなので、とても喜んで食べてました。
層がやはり、残念な感じです。まだまだですねぇ~。
反省しながらも、美味しく頂きたいと思います。


☆Aさん
58193f649987f8670051b3956c8eb11a310ab8den_5788592
レッスンありがとうございました。
帰宅するやクロワッサンに手をのばそうとするのを制止し( ´∀` )カットしました。
ちょっぴり層はありますでしょうか?
次回、頑張ります!
娘は食べるなり、「わあ美味しい」と。
既に完売です。


☆カフェMさん
 2016_11_27_IMG_0877
レッスンありがとうございました。
必死でした〜.
切ってみました。
切ってみたものの正解なのかな?と気になって全部切りたくなりました(笑)
(注:今回7個しか取れなかったので)次回はちゃんと8個つくれるように頑張ります。
それにしても美味しすぎます✨
最高です‼️


レッスンの最中は皆さん必死の形相ですが
今回は生地を休める時間が長いのでその間はいろんな話題で会話が弾んで樂しい時間をお過ごしです。
 2016_11_18_IMG_0715_(2)
2016_11_23_IMG_0819
ご自分で焼かれたパンケーキと講師作のクイニーアマンと色々おやつでティタイムもいつもよりゆっくりとして頂いています。
 2016_11_23_IMG_0822
残り生地で作るクイニーアマン美味しいでしょう?(*^_^*)

初めてのクロワッサンレッスンにしても
層が少しも出なかった方は
自分の麺棒を使っての折り込みや
直前に用意するシートバターを柔らかくしすぎていなかったか等
反省点がいくつかあると思います。
普段のレッスンで麺棒の使い方に難有りと見ている方は結果がそのように出ています。
今回こうして断層を見せて頂けて
私もこれからのレッスン時に個別に注意していける参考になりました。
k子さんや娘kさん、初めてにして蜂の巣状の内層になってご立派でした。

形だけクロワッサンに満足しないで内層もしっかりとした本物クロワッサンに近づけていきましょう。
来年に予定している第2弾クロワッサンレッスンは時間を4時間にして
その層を楽しむケーキのようなデニッシュ・ペストリーを作りたいと思っています。
  ⇓
 エス・コヤマのようなものもネ(*^_^*)絵文字
ここは名古屋に住む友人が丹波篠山に帰省する時に三田で高速を降りて買い物をするそうですが
いつも小山ロールには長蛇の列、パンも行列無しでは買えないくらい人気だそうです。
買って送るわと言ってくれますが
そんなに並んでいる方がいらっしゃる中沢山買うと後の方に悪いので良いよと言っています。
来年連れて行って貰う予定です。

日中の火を使うレッスンには冷房を入れ、
夜の手芸レッスンでは暖房を入れて、
今年はインフルエンザも早流行の兆しということですが
一日の寒暖の差が激しくて
着るもので調整するにも大変なことがあって
風邪を引く方が少なくないのだろうなと
昨年のように2ヶ月にも亘る長い期間風邪を引きずらないように
自分への自戒を込めて温度調整をマメにできるように心がけています。
と言いつつ生徒様に風邪気味なことを見破られていますが・・・^^;

手芸レッスンでの作品作りも
夏の完成に向けて頑張っていながらも中々時間が取れず漸く完成となった方がいらっしゃいますが
日中の寒さが緩んだ時間帯にオシャレ着として使えると
先日のお披露目を見て思った方がいらっしゃいました。

作品の紹介をする前に
既に10月に完成していてブログでも一度紹介しましたっけ?
教室で展示しているので
ご覧になったり試着されたりと人気のポンチョをご紹介します。
Rさんにモデルになって頂きました。
2016_11_03_IMG_0182 2016_11_03_IMG_0184 
スパンコールの入った極細モヘアと並太毛糸の2本取り。
これを現在6人の方が作りかけたり次なる作品と決めていらっしゃるのです。
これから冷え込んだ時に袖が肘よりちょっと出たサイズのポンチョは
肩は温かいし家事をするのに袖が邪魔にならないしと大活躍することだと思います。
用途に合わせて丈は決めて頂くと良いですね(*^_^*)

作品紹介に登場しますので参考までに。

☆Y子さん
コットンのカーディガンが完成しました。
2016_11_10_IMG_0419
夏はお仕事で宮崎を留守になさることも多くて中々手芸に向かわれる時間と気持ちの余裕がなかったようで
来年は初夏から大活躍ですね。
次はポンチョ。
  2016_11_17_IMG_0697
年末のお出かけに間に合うように完成を目指していらっしゃいます。



☆Wさん
半月前の職場旅行に着ていくのに間に合わせたいと言われた時には
もう寒さを覚える頃だろうに麻100で作るものが合うのかとか
最近富みに編むスピードが早くなったものの
初の2号細針で編んで間に合うかと思っていたのですが
2016_11_10_IMG_0420
当初予定の半袖セーターからベストに変更して先ずは⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!。
2016_11_10_IMG_0427
旅行に出かけた後にレッスンで修正して完成となりました。
次はポンチョとカードケースと作りたいそうです。 


☆Mさん
今年はご実家にお帰りになる回数も期間も長くて
レッスンも細切れでしたが
お家で進めて頂いていたお母様にプレゼントされるアンダリアバッグが完成しました。
  2016_10_17_IMG_9790 2016_11_08_IMG_0311
ボビンを使ってモチーフの花を作り持ち手の付け根にセット。
ショルダーが良いと希望されたお母様に素敵なバッグになりました。
 
カードケースも完成。  
2016_11_08_IMG_0316 2016_11_08_IMG_0315

彼女も次はポンチョです。

 画像

☆J子さん
ミシンはまだちょっと苦手かな?
2016_10_25_IMG_9925
カードケースが完成して今や得意分野となった感があるポンチョです。
  2016_11_08_IMG_0324
お家でゲージを編んでいらっしゃいました。お里帰り中に少し編み進めたかな?
編み図がしっかり読めるので来週からでも皆さんに追いつくことだと思います。


☆Aさん
2016_11_03_IMG_0180
チュニックを編む予定がお家で編んで持参されたら
細身の彼女でも身体が入らない細幅の編み上がりになっていました。
レッスンにいらっしゃる時間が月に1回取れたら良い方なので仕方がないことですが
途中でサイズを確認する時に思う幅に引っ張って良しとしてはダメダメです。
編み直しする時間はないので
増減なしの真直ぐ編みだったことを幸いに
2つの見頃を裾のところで繋いでマーガレットに変更。
次はサイズ通りに編むことを念頭においていきましょう。
完成したのかな?


☆Kさん
彼女もとてもお忙しい様子で中々レッスン参加の機会がなくて
チュニックが漸く胸の切り替えのところにきました。
  2016_11_03_IMG_0199
背の高い方なので編み図のサイズではジャストフィットにならないから
少し切り替えから上の部分も編み足して頂きました。
要所要所で確認の為のレッスンを入れていけると良いですね。
編み目はとても綺麗で完成が待たれます。



☆Kさん
お嬢さんのリュック兼用手提げバッグが完成です。
私が夏の旅行用に作ったものと同じデザインですが
お子様用に後ろの紐の付け位置を下の方に変えました。
早速公園に自転車でお出かけするのに使っているところをパチリ。
 2016_11_24_IMG_0834 2016_11_24_IMG_0833
イギリスから輸入したこのキャス・キッドソンの生地は分厚くて
ミシンがけが大変でしたが
とても可愛い仕上がりになりました。
ママとお揃いで作る予定ですが
ママの分はお家でゆっくり作って頂くことにして
次はポンチョとカードケースにかかるそうです。


☆Mちゃん
アンダリアの残り糸を使い尽くしたいとのことで
4色の糸を使って面白い模様のバッグを作って頂くことにしました。
 2016_11_08_IMG_0317 2016_11_01_IMG_0092
持ち手は持ち手用のコードにアンダリアを編みつけて
その付け根にはMさんと同じ花モチーフを付けました。
彼女の作るものは凝ったデザインが多く
それを要求してもこなして貰える腕前になっているのが素晴らしいです。
今までの作品を振り返ると彼女独特の世界が醸しだされています。
次は大判のストールとカードケースです。
 2016_11_15_IMG_0634
誰も棒針を編んでくれなくて寂しかったので
忘れないようにと棒針の模様編みを提案しました。
大判サイズが希望なので
今年の春に完成したロングカーディガン同様完成までの道のりは遠いけれど
今度は真直ぐ編むだけだから
カードケースと並行していけば気分転換にもなってどちらも捗ることだと思います。


☆Eさん
ご自身のものに続きプレゼント用のカードケース2つ。
 2016_11_08_IMG_0326
これと並行してご自身の春用カーディガンを編んでいらっしゃいます。 
  2016_11_15_IMG_0633
控えめに入った金ラメのシルクとシルクとコットン混紡の2本取り。
今年から編み物をスタートしてこの上達ぶり。
素敵なカーディガンを来年の春着用して佳き日を迎えられることでしょう。


☆Rさん
難しい編み図と格闘しながら意外に早くクラッチバッグが完成しました。
片方だけ楕円に編むこのデザイン。
編み図を読むのが未だに苦手と言いながら
全体を見ないで増し目とか減らし目とかの肝心な箇所を見ればすんなり進むことが理解できてからは早かったです。
 2016_11_17_IMG_0699 2016_11_17_IMG_0698
彼女も次はポンチョ
   2016_11_17_IMG_0700
そしてご自身とプレゼント用にカードケースが3つ控えています。
年内完成目指して頑張るそうです(^^)v
先日のレッスンで編み物第2作目のミニストールを付けていらっしゃったのでパチリ
 2016_11_18_IMG_0745
素材も良い物を選び、思い入れもあるお手製の作品は長く愛用出来ますね。


ポンチョに続き、
帽子2016_11_08_IMG_0327もMさんは編みたいそうですし

彼女に似合うだろうと思って数日前に一日足らずで編んで提案した
ネックウォーマーも自身用だけでなくお母様へのプレゼントにしたいそうです( ;∀;)
棒針のガーター編みです。
  2016_11_23_IMG_0829 画像
小さく畳んで外出時にバッグに入れて携帯すると良いですね。

誰かのことを思いながら作る時間。
そして自分が使うシーンを思いながら作る時間。
お手製のもので生活を彩ることはその作品だけでなく作っている時間も豊かな気分にしてくれます。
プレゼントしたものを身につけて画像と共にお礼のメッセージが届くととても嬉しいですよね絵文字
そんなことが簡単になった時代だからこそ受け取った方の気遣いが心を温めてくれます。

皆さん年末に向けて自身用とプレゼント用に作りたいものが沢山ですが
目標を持つのは結果間に合わなくてもそこに努力が伴いますね。
失敗して編み直しのないように
先ずはしっかり編み図を見る事ができるようになることが大事です。
慣れないうちは一段ごとに確認しながら間違いがないかお家では編み進めていきましょう。

余談ですが
今週月曜のNHKで放送された番組【プロフェッショナル仕事の流儀】に登場された猫さん。
今や全国の有名料理店に発送される地元産の魚に信頼を寄せられている仕事人ですが
この方のお店で作られていた明太子がとっても美味しかったんです。
番組を見るうちにこの方が猫さんと呼ばれお店の屋号がねこや商店、
そしてかつて明太子を作っていらっしゃったと知って
あの美味しい明太子をしばらく空港売店で見ないと思っていた理由が分かりました。
友人に「帰省のお土産何が良い?」と聞いたら
「ねこや商店の明太子」とリクエストされて知ったのですが
宮崎にゴルフ旅行に来て以来空港で購入するおみやげはここのものが有名店のものより美味しいと聞かされ
食べてみると流石に和食の料理人の彼の言葉の通り確かにとっても美味しくて
向こうからお店に電話して取り寄せたこともありました。
今のネットの時代でしたらこれはとっても人気の商品になっただろうなと
番組を見ながら今は亡きその友人と懐かしい明太子に思いを馳せたその日でした。

クロワッサンレッスンが好評裏に続いています。

今回は焼き上がりが終了予定時刻ギリギリなので
お家で断面を撮影して報告頂いていますが
レッスンと食後の感想メッセージを添えてくださる方が殆どですので
溜まらないうちに2回め以降のレッスン分を日を追ってレッスン順にご紹介しておきます。

☆H子さん☆
 2016_11_21_IMG_0796
仕事場で普通の包丁で切ったので、断面がイマイチでした(>_<)
味は最高です(*^^*)
皆で味見しましたが、
今まで食べたクロワッサンのなかで一番美味しいとの感想でした❗

☆Y子ちゃん☆
今朝はクロワッサンで優雅な朝食…
美味しいです~
  2016_11_20_IMG_0788
息子も大喜びでした❗
(はじめは大人でこそこそ食べていましたが
見つけて他のおかずを拒否パンを寄越せと大騒ぎ)


☆Eさん☆
クロワッサン、皆さまについていくのに必死でしたが
何とか形にはなりホッとしました。
  画像
帰宅の車中、我慢できずひとつバリッと頂き美味しいのなんの(*^_^*)
娘も食いついておりました



☆H美さん☆
昨日はレッスンありがとうございました。
やはり予感的中で必死のレッスンでした。
  2016_11_19_IMG_0746
外はパリっと中はモチっとしていて見た目はともかく味は最高に美味しかったです‼️

家でも挑戦したいと思います。
ありがとうございました。


☆Rさん☆
昨夜はありがとうございました!
味はやっぱり間違いなく美味しいですねー、サイコーです!
層は…絵文字絵文字ですが、みんな喜んでいます。
  2016_11_20_IMG_0786
パンケーキもふわふわで感動しました絵文字
また朝食に大きなサイズで作ってみまーす絵文字

☆Wさん☆
クロワッサン昨日と今日で食べました♪
翌朝でも、外はサクッとして、家族にも大好評でした。
  2016_11_20_IMG_0787
レッスンはついていくのに必死でしたが、なんとかできて喜んでもらえて良かったです。
ありがとうございました。


☆Y子さん☆
  2016_11_20_IMG_0784


☆H子さん☆
 2016_11_21_IMG_0794



☆M子さん☆
2016_11_21_IMG_0807


☆Aさん☆
こんばんは〜昨日はありがとうございました!
写真遅くなってすみません。
  2016_11_21_IMG_0806
内層はいまいちかもしれませんが、味はとーってもおいしかったです
また水曜日に頑張ります♪


最初のクロワッサン、
内層はまだまだとしても外観と食感はまずまずのクロワッサンになりましたね(^^)v
 
残念ながら伸ばすことばかりに気持ちがいって
手早く折り込むことができずに長時間の折り込みが原因で
バターと生地が一体化してしまった方がいらっしゃいます。
焼きあがった外観は固いロールパンです。
発酵時間を過ぎても殆ど生地が膨らまず、焼成後も同じ大きさでした。

現在のところそんな焼き上がりの方はお一人のみですが、
3時間という限られた時間内でベストの焼き上がりにするために
他の方々より大きく遅れて
マイペースで進めることはこのレッスンの工程においては失敗に繋がります。

当日の気候も考慮に入れて生地を休める時間と発酵時間の調整をしており
時には焼き上がりが少しレッスン終了時刻を過ぎることも有りますが、
その時々で参加者の総意を得て進めています中で
お一人だけが違う焼き上がりになるのは
該当者にはそのことを行程中に確認したのでお話ししましたが
 ①折り込みバターをのせる前の生地の伸ばし方
 ②包み方
 ③伸ばし方
そんなことが折り込みの行程中にきちんとできていないことが考えられます。

クロワッサンの次なるレッスンを考える時に
仕上がりがおよそクロワッサンと呼べない方に
(通常レッスンに加えて)来月の再受講をお願いしてもお受け頂けない場合には
今回の参加者対象とする次の展開となるクロワッサンレッスンは参加頂けないものとご了承ください。

来月も早々に2度めのお申込みが続いています。
明日既に2度目のレッスンの方は最後の画像のお二人で
初めてにしては素晴らしい焼き上がりでした。

頑張って外観・内層共に素晴らしいお姿のクロワッサンにしましょう!
勿論、初めてレッスンの方も頑張りましょう!

※2度目のレッスンのお申込みが少なくないので
バトンショコラの在庫が足りなくなって買い足すことになりました。
ロットが多いので2度目以降受講の方で
希望されれば
プレーンの数を減らして
ショコラクロワッサンの数を増やして頂いてもよろしいことにしますね※



2016_11_21_IMG_0798 画像
麺棒の使い方がこれで上手になったかも?といつかのブログで書いていた
紙人形です。
思い出して教室の棚の上の方に置いていたら早速見つけてくださる方が少なくなくて
このお人形ですか?と尋ねられます。

左が始めて2体目、右はそれから一年後の作品だと思います。
引っ越しの時にお嫁入りしたり残りは殆ど処分しましたが3体だけ持ち帰っていたものです。
ドレスのドレープを綺麗に出すのに
薄く(約1~2mm)均一に生地を伸ばさなければいけないのですが
何度横で溜息をつかれたか(;_;)
目も面相筆で上手に描けなくて泣きましたよ~。
20年以上前のこと、
兵庫県の尼崎の教室で朝から夕方まで一日通しで毎回2体作っていたんです。
経験は他のことにも活きると今になって思えます。

皆さんもいつかそんなことを実感されることがあるはず。
チャレンジすることは素晴らしいことだと思います。

中旬以降に集中してのレッスンとなった通常ケーキレッスン。
加えて同じようにクロワッサンレッスンが入っていて中々レッスン後記をUPできないでいました。

今回のレッスンは題して【クリームチーズを楽しむレッスン】
メインとお楽しみ、ブランドの違うクリームチーズで作るケーキです。

今年のタルトレッスンの締めくくりに
今回はサブレ生地をケーキの周囲にも配置して作るチーズケーキ。

毎回サブレ生地のレシピを変えていますが
今回の生地は特にクッキーにして焼くと美味しいのです。

その美味しいサブレ生地を土台だけでなく
ケーキの周囲にも付けて見た目と美味しさをUPしようと考えたケーキですが、

初回レッスンのお二人がすんなりと上手くいったので
   2016_11_09_IMG_0382
安心したのも束の間
2回目レッスンからサブレ生地で作るサークルを均一に伸ばせなかったり、
押し付けてセルクル型にセットしたのか
上手く抜けなくて割れてしまうケースが生じてしまい、
その結果美味しいフランボワーズのジュレが上手く流せない方がいらっしゃったので

レッスン後に周囲のサブレの枠をセットするのを止めた方が良いかどうか、
その方が見た目は綺麗だけど・・・と感想を伺ったら、
割れてしまった方皆さんが
それでもそんなやり方があることを知れて良かったし、
美味しいのでやって良かったとのことでした。

そうですよね、何でも経験。
このレッスンの為のツールも考えて望んだことでもあるし
そんなお返事が嬉しかったです。

それではと次のレッスンからは厳しくこのことを注意。
ジュレを流し込む工程をサブレ枠が割れても支障がない時点に変更しました。
2016_11_12_IMG_0468 2016_11_13_IMG_0547 2016_11_13_IMG_0548
きちんと決めたサイズにサブレ生地を伸ばして頂くことに。

皆さん気合が入って割れても1・2箇所で済み
見た目綺麗にセットインができました。
秘密の糊があったからね~(^_-)-☆

本来なら焼いて数時間置いていけば乾燥して取りやすくなるのですが
レッスンではそんな訳にいきませんので仕方のない工程です。


  2016_11_20_IMG_0762イタリアンメレンゲ4人分
20㎝のセルクル型に入れて作る大きなサイズのケーキなのでこんなに沢山。
皆さんメレンゲを立てるのは毎回のレッスンでお手の物になりましたから、
イタリアンメレンゲもねっとりと艶のあるものになっています。

クリームチーズもクレーム・シャンティの量も半端じゃないので
こちらは5人分を混ぜるだけで大変ですが
  2016_11_13_IMG_0554 2016_11_13_IMG_0555
これは上手な方がいらっしゃるLuckyな回のこと。右がチーズケーキです。

  2016_11_20_IMG_0764

今回のレッスンは準備もいつもより2倍近い時間を要し、
レッスン中も時計とにらめっこでしたが
今まで食べた中で一番美味しいケーキとの感想を沢山の方に頂けて
このメニューに決める時に
周りのサークル状のサブレ生地を付けることに勇気が要りましたが
やって良かったと思いました。

 画像 
  2016_11_20_IMG_0767

上手くいった方もいかなかった方も前向きに結果を捉えていくことが肝心ですよね。

ポピーシードのチーズケーキは皆さん上手くいきましたね。
  2016_11_20_IMG_0761 2016_11_12_IMG_0470 
希望を受けてマーガレット型で焼いた回もありましたが
上手く抜けるかドキドキだったようです。

 2016_11_13_IMG_0558 2016_11_19_IMG_0755

箱に入れてプレゼントしたら喜ばれますよ。
  2016_11_11_IMG_0444

ティタイム
画像
福岡から参加のY子さんは夜とのダブルレッスン。
彼女が参加されるといつも樂しいティタイムになります(^^♪

2016_11_17_IMG_0691_(2)
この日は徳之島から宮大に通う息子さんを訪ねていらっしゃったIさんが参加されました。
徳之島では教室がないそうで時々作っているくらいと仰っていましたが
難しい回にも拘らずしっかり皆さんと同じペースでこなされました。

「徳之島知らないですよね?」と聞かれ、
「知っていますよ。長寿記録をお持ちだった泉重千代さんで。」と答えた私、古いですね~絵文字

2016_11_09_IMG_0393
   2016_11_11_IMG_0445
 2016_11_17_IMG_0692 
     2016_11_21_IMG_0805
  画像
母娘一緒のレッスン。羨ましく微笑ましい。
そして娘は母を超えた感あり。若いって吸収力が旺盛で良いですね♡
何でもチャチャッとやれる腕を身につけていました。
それでも母にはかなわないことが沢山と謙遜、そこが又いいんだよね(^^)v
   
 画像 

頂いた感想メッセージです。

☆Y子さん☆
レッスンありがとうございました(^-^)
チーズケーキでは、フランボワーズをだだ漏れさせてもったいないなあ!!!やらかしました。
でも、美味しいしとっても楽しかったです。
タルト生地で回りをガードする方法も初めて(^^♪
チーズケーキを洋裁教室の方々に食べてもらい、「濃厚!!」の声をいただきました。
「綺麗な色ね。なあに?」とも。
いつも驚かれます。
そんな美味しいものを教えていただきありがとうございます


☆Mさん☆
昼食後にもかかわらず、お代わりをして食べてくれました(大きいカットで(笑))
軽いのに濃厚で美味しいわー❤
宮崎の、どのケーキ屋さんより美味しいよね~
と母が言うと、娘も、
ケーキ屋さん、お代わりを1つお願いしまーす!

と嬉しそうにリクエストをしてくれました♪


☆kさん
昨日は楽しいレッスンをありがとうございました。
大人なチーズケーキ、一口一口が幸せですね♡


☆Mさん☆
今日はケーキレッスンありがとうございました。
二種類のチーズケーキ、どちらとも美味しかったです。
フランボワーズのチーズケーキは行程が多く、
色々な技術が必要でハードルが高いケーキでハラハラしましたが、
大変だった分、美味しさは格別なものでした。
クッキー生地のついたチーズケーキ、初めてでした。
しかもフランボワーズがのっているゴージャスケーキに驚きでした。
大人の意味が分かりました❗
ワインと頂きたいですね。

ポピーシードのパウンドケーキも美味しかったです。
プチプチ食感と、クリームチーズ、しっとりとした生地、全てがはなまるです。
今回は、ひとつひとつの丁寧な作業が、仕上がりや味に影響する事をあらためて学習させて頂きました。
ありがとうございました。
また、次回レッスン楽しみにしております。


☆Rさん☆
今日もレッスンありがとうございました(^_-)-☆
ベリーのチーズケーキ美味しいです絵文字
父はサングリアと一緒に食べました。
これまでのチーズケーキで1番好きです。
ポピーシードは明日の楽しみにしています♪


残り3回のレッスンです。
美味しいチーズケーキを気合を入れて作りましょうネン( ̄ー ̄)ニヤリ
サブレ生地だけ上手く出来たら完璧スタイルのケーキが持ち帰れますよ。
上手くいかなくても経験ですし、カバーできる魔法の糊がありますので
安心してくださーい(*^_^*)

パンレッスンを継続してお受けになっている方々のお楽しみ、
クロワッサンレッスンがスタートしました。

16日に続いて今日は午前・夜と2回のレッスンです。
今日の午前はお一人が別の日に振替となって3名様でのレッスンとなりましたが
エアコン無しで工程を進められる適温の好条件と
手こずりながらもですが折り込み作業が綺麗に進み
外観は素晴らしいクロワッサンが焼き上がりました。

画像
巻いた時に層が見えていますね。

高級チョコで有名なヴァローナのチョコクロワッサンがカナ~リ美味しいそうです絵文字

画像 
  2016_11_18_IMG_0731
皆さん外観は言うことなしでした。
結果は又画像リポートでご報告です(*^_^*)

2016_11_18_IMG_0715
イーストで作るパンケーキの作り方もケーキの応用で
こんなにフワフワで美味しいものになるのかと驚かれました。
それぞれに焼かれたパンケーキと講師が事前に用意したクイニーアマンで試食です。
クイニーアマン、とっても美味しいそうですよ絵文字

来月中旬までの設定で今月と来月にバランスよくお受けになる日が決まると思っていましたが
皆さん待ち遠しく思ってくださっていたようで今月で殆どの方が受講となり、
もう設定の必要はないのかなとも思ったのですが、
来月は2度めのレッスンでのお申込みのようです。

【クロワッサンは一度にしてならず】
ですね(^^)v

ということで、
クロワッサンレッスンは来月も設定と致します。

12月は色々と私自身も繁忙なのと
来月レッスンメニューアップ後に
2016_11_17_IMG_0694頬が緩む美味しさだそうです(^^♪
お休み中の方の復活のお知らせや
新しく参加を希望される方が数名いらっしゃるので
通常ケーキレッスン設定を確保するために
ケーキのリクエストレッスンはお休みとさせて頂きます。

カレンダーは本日16時半位にUP致します。

パンレッスン継続受講者の皆さんお待ちかねのクロワッサンレッスン初回が終了しました。

今の時点で届いた3名様の画像レポートを添えて
先ずはレッスン後に頂いた感想から。
☆Tさん
今日はありがとうございました~\(⌒日⌒)/
クロワッサンいかがですかね?
   2016_11_16_IMG_0685
見かけはいまいちでも味はうま~い
やる気がでたら復習します\(*ˊᗜˋ*)/♡

クロワッサン奥が深いねぇ(。•́•̀。)
頑張ります✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و

☆Mさん
こんばんは。
今日は特についていくのに必死のレッスンでした(全然ついていけませんでしたが)
クロワッサンの断面の写真添付します。
  830c3dfeaca897c98119f66011aaf41c9f2f0827n_5770160
食べてみたかんじとしては外側はパリッとしていました。
中は大きいものも焼けていました。
※【注】厚さが均一でないと成型した生地の大きさが違って焼き上がりが均一にならないと助言したことからです※

麺棒の使い方、手早く作業する事などどれをとっても本当にまだまだだと実感しました。
練習します!

実は発酵時間の休憩中もう一度レッスンを受けたいと思い、
レッスンカレンダーを確認していました。
本当はすぐ受けたいのですが11月は難しいので
12月に受けたいと思っています。
パンもケーキももっと上手になりたい‼と改めて思ったレッスンでした。

今日はありがとうございました。

  ⇧
Mさんは今年春からレッスンスタートされた方ですが
毎月パンレッスンを通常・リクエストと2回受講されクロワッサン受講条件をクリアされました
お家でも復習をしっかりなさっていますので
この機会でのクロワッサン体験は今後のパンレッスンの励みになると思います。
頑張ってくださいね。


☆Y子さん
恒例の籠に山盛りのパンの写真を家族ラインに送り、
母は満を持してクロワッサンが作れたと自慢はしたが腕はまだまだか。
おお大好物!と返事あり。
どれが正解なのか選べず、
 2016_11_16_IMG_0684
外はパリパリ、中はもっちり、あまーい匂いに包まれて美味
うむむ、やはり
外の層はいいぞと思った割に、中の層があまりなかったです
夫も旨いと食べ、また作ってよ!と
頑張ってみます、ありがとうございました。


皆さん難しい工程とお感じになったようですが
焼きあがった時は歓声が上がっていました。

2016_11_16_IMG_0661
バターを生地に折り込む準備。
折り込む直前にバターを伸ばしますが
手際よくやらないとバターが柔らかくなってしまい上手く折り込むことができません。

工程ごとにいろんなコツをお話していますが
3時間の時間ギリギリで焼き上げるのに
出来るだけ生地を休ませながら進めていきたいと話すと
ついていくのに必死ですと耳に入らない方も。

途中生地を休める時間がたっぷりなのでここで振り返りながら注意点を確認頂いています。

幅と長さのサイズをきちんと確認しながら折り込んでいきます。
  2016_11_16_IMG_0665
上手く折り込みが出来て生地が滑らかな感じになっているでしょうか?

成型です
2016_11_16_IMG_0671 2016_11_16_IMG_0673

焼き上がるのは終了時刻ギリギリの為に
ティタイムはイーストで作るパンケーキを各自焼いて頂いたもので。
皆さん3枚お召し上がりになって残りのパンケーキはお持ち帰り頂きました。
  2016_11_16_IMG_0676
来月のケーキも試食頂きました。
苺とマスカルポーネ入りのクレーム・シャンティの相性が良いケーキです。
 
  2016_11_16_IMG_0677
    画像
外観はまずまずでしたね。

切り落としの端の生地で作ったクイニーアマン。
  2016_11_16_IMG_0681
型にグルグル巻いて入れるだけで薔薇の形です。

今日はお持ち帰りになってからしか内部が確認出来ないので
画像をレポートとして提出して頂いて感想と共に初めにご紹介しました。

Tさんの言葉の通り奥が深いですね、クロワッサン。
普通のパンに比べると低温長時間発酵が向いているパンなので
冬は作り時ですよ。
そんな話もこれからお受けになる方々はレッスンで確認して下さいね。

  2016_11_16_IMG_0682

ナンだこの慌ただしさは^^;
と未だ教室のクリスマスディスプレイも済んでいないし、
レッスン後記も中々UP出来ていなくてお待ちかねの方々ごめんなさい。

もう11月も半ばになってしまって
レッスンでも「12月のケーキはな~に?」と尋ねられることが多くなったので
順番から言えばこちらが先でしょうと
ケーキレッスンメニューから先にUPします。

酷暑の冬は厳しい寒さとは言え、宮崎で雪がクリスマスに降ることはないですね。
京都では暖冬でも不思議にクリスマスの頃になると俗に言うクリスマス寒波で白いクリスマスの年が少なく無かったのが今となっては懐かしいです。

白いクリスマス。
今年はこれでいこうと思って、
その中に苺の赤を閉じ込めたケーキにしてみました。

宮崎産の苺が今週漸く入手できるようになったので
どうせならと県産苺サガホノカで作りました。

  2016_11_14_IMG_0611
出来たて、ツヤッツヤ。
苺は?

中です。
 2016_11_15_IMG_0640

先のレッスンとはレシピが違いますが
ロールケーキに使えるフワフワのビスキュイ、
マスカルポーネを使って作るバニラの風味が活きたクレーム・シャンティ、
苺の風味を楽しめるように作ったゼリー、
苺のピューレで作ったシロップ、
それを丸型の中央で5層に組み立て
その周囲と表面をマスカルポーネのクレーム・シャンティで包み込み
これでもかというほど濃厚なバニラの香り豊かなクレーム・シャンティと苺のマリアージュを楽しむクリスマスケーキです。

ゴテゴテ飾るのが好きではないのですが苺ちょっと足してみました。
  2016_11_15_IMG_0639
薔薇の絞りは口金によるものです、安心してくださいね(╹◡╹)

  2016_11_15_IMG_0642
それほど難しいケーキではないので
自作のものでプレゼントにしたい方は
早めにレッスンを受けてお家で作ってプレゼントしてあげてください。

そしてお楽しみメニューはクリスマスクッキーです。
絞り方を工夫することでリースとツリーのクッキーになります。
ツリー、難しそうですがそうでもありません。
リース、簡単そうですがこちらのほうがコツを掴むまで手こずるかもです。
  2016_11_15_IMG_0628
試作ではアラザンのみを飾りにしていますが
レッスンではカラーゼラチン2016_11_16_IMG_0653を用意しますので
いつだったかのクリスマスパンのようにデコレーションを楽しんでください。
こちらも個包装してプレゼントすると喜ばれることだと思います。
   2016_11_15_IMG_0630 2016_11_15_IMG_0629

明日から愈々お待ちかねのクロワッサンレッスンがスタートします。
今日最後の試作をしましたが
今日は午前中から暑いくらいの気温で途中から冷房をきかせながの工程となりました。
  画像
もう少し発酵に時間を取りたいところでしたが
皆さんがどのくらいの時間で進めていけるのか図りかねるところがあるので
少し短めの生地休めの時間で作ってみましたが
焼き上がりはマズマズでした。
  
明日のレッスンを知ってのことでしょうね。
大阪にお里帰り中のJ子さんから梅田阪急のマンジュのパンが届きました。
お子様を連れてのお買い物と言うだけでも大変なのに
一緒にお届けくださった行列が当たり前の仙太郎のお饅頭も(*^_^*)
フットワークが良いですね~。
  2016_11_15_IMG_0649
真ん中のパンはお初でしたがとても美味しくてこれもいつかのレッスンで再現してみたいです。

暑い中での作業はバターが溶けて作業が上手く進みませんから
状況によっては冷房を効かせることになります。
寒くても風邪を引かないように着るものに工夫をしてお出かけください。

沢山の力作が完成した手芸と今月のケーキのレッスン後記をUPしようと思っているものの
今週はほぼ毎日レッスンが立て続けに入っていることに加えて
年末進行となっている【タウンみやざき】さんの原稿締め切りに合わせて
何度か12月レッスンメニューの試作をしており
時間が足りませんでどちらのブログも途中で保存(;_;)

思うに任せられない今週でしたが、
来月のパンレッスンのメニューが今日の試作で漸く決定しました。

年末が近づくと
仲良しさんと職場のお仲間とご家族や親類の方々と
ご馳走を持ち寄ってのパーティをしようとお考えになっていらっしゃる方も少なくないことでしょう。

そんなアットホームなパーティに
かしこまらないで楽しめる食卓に登場するパンを考えていたのです。

先ずは今月のクグロフがとても好評ですが、
同じブリオッシュ生地ながら
バターの風味を活かしたケーキのようなパンを
クグロフよりも更にクリスマスのイメージでと考えたのが
【アーモンド・ブリオッシュ】です。
 2016_11_12_IMG_0525
一度作って数日前の手芸レッスンで試食頂き
 2016_11_10_IMG_0424
とても美味しいと絵文字を頂いていたのですが、
タップリのドライフルーツがクリスマスモードではあるけれど、
フィリングに何か足りないのと食感をもう少し改良したくて、
今日再度作って絵文字

先週の
NHKテレビ番組の『プロフェッショナル仕事の流儀・僕のパンはまだ美味しくなる・竹内久典』
の竹内さんではありませんが、
と言うか次元が違うと知りながら、
そして自己満足ながらも
「むっちゃ美味しい」と思えたパンが焼き上がりました。

このパン、バターをたっぷり使っているのでケーキ同様時間が経つとその美味しさが又一層引き立ちます。
 
何か足りなかったのはチョコチップでした。

ブリオッシュ生地の上には
良く感想として耳にする
以前のレッスンで作った♡のパンの上掛けにしたアーモンドクリームが美味しかったの声にお応えして
今回再登場です。

2016_11_12_IMG_05125個作ります。
先週のレッスンの試食時に
今月パンが美味しい記憶の上書きと言ってくださったY子さんですが
来月は更なる上書きが出来ると思います。


そして今回は機械捏ねがもう一つ。
【黒胡麻のグリッシーニ】です。
  2016_11_12_IMG_0514
イタリアンレストランに行くと良く食前に出てくるア・レです。
口に入れた途端に黒胡麻の香りが引き立つ焼き上がりです。
2次発酵の必要がないのでチャチャッと作ってしまいましょう。

そして手捏ねは
「フーガスのオリーブがとても美味しかった」と
先日の手芸レッスンでkさんが仰っていたので
これもワインによく合うパンとして食卓に登場させて頂こうと
【オリーブとヘーゼルナッツの三角パン】を作ることにしました。
 2016_11_12_IMG_0523 2016_11_12_IMG_0492
  
2016_11_12_IMG_0506
焼成前に粉を生地の上に篩いますが
フォークを象って焼きあげましょう。

有り合わせのものでちょっとお皿に盛りつけてみました。
  2016_11_12_IMG_0520
グリッシーニに生ハムを巻いて
野菜サラダにはスモークサーモンをのせ、
頂きものがあったと思いだして胡瓜にキャビアと明太子をトッピング、
2016_11_12_IMG_0518(この胡瓜のカットの仕方もフト思い出したのですが、
簡単なのでおせちレッスンで紹介します)
 
今月の通常ケーキレッスンのお楽しみメニューでワインに合いますと紹介しています
ポピーシードクリームチーズのケーキも添えて。
バルサミコソースも煮詰めておいたものがあれば良かったのですが
まぁ、思いついて作ったのでご勘弁。

宮崎では促成野菜が中々入手出来ないので、
フリルのレタスやベビーリーフを使うと彩りも良くなることだと思います。

ということで、
12月通常パンレッスンは以下の通りです。
  2016_11_12_IMG_0511
11・12と2ヶ月続きでロールパンレッスンがお休みで寂しいと言う方は
お家で作ってくださいね(^_-)-☆


今日はこの試作をしている最中にとても嬉しいお届けものを受け取りました。
 2016_11_12_IMG_0488
先月のレッスンで使った林檎のヒメカミがとても美味しかったので、
それで作った林檎のパウンドケーキを生産者の菊地果樹園さんにお届けしたのですが
 2016_11_12_IMG_0491
思いもかけず海老鯛のお届けものを頂くことになりました。

この洋梨初めてです。
調べたら最も甘い洋梨の品種だそうです。
紅玉はアップルパイにしようと思います。
洋梨は暫く追熟して食べ頃にレッスンとなる運の良い方にお出ししますね。

遅くなりましたが10月ケーキレッスン総まとめです。

先ずは感想メッセージのご紹介から(*^_^*)
☆J子さん 
  ⇓
今日もレッスンありがとうございました。
りんごのケーキは試食のものも十分美味しかったですが
(注:試食のケーキは北海道から林檎が届いていないので秋映えで作りました)

北海道の津軽は甘すぎず軽い口当たりで、
ムースもデコレーションしたものもめっちゃ美味しかったです。
先生が危険と言っていたのがわかりました。
主人も今までのケーキの中でも上位に来る美味しさだと絶賛してましたー。
留守番のお礼を込めて大きめに切ってあげました。
クロッカンも気に入ってたので、
これは私でも作れそうと言ったら喜んでました。



やはり北海道の菊地果樹園さんにお願いして取り寄せた林檎は
前半の津軽も
後半のヒメカミも加熱するとその美味しさが一層増して美味しいケーキへと導いてくれました。
後半のヒメカミ、予定日になっても届かないと思ったら
台風で足止めだったようで
その事情の説明がいつも同封頂くお手紙に書いて届きました。
  2016_10_16_IMG_9772

2016_10_10_IMG_9470
タルトの型に底部だけサブレ生地を敷いて焼き、
その上にセルクルをのせ
中に林檎のソテーをムースにして入れたら
クレーム・シャンティでナッペした後
キャラメリゼした林檎を中央において
周りをキャラメル・クレーム・シャンティでデコレーション。
 2016_10_30_IMG_0044

今回は大きな口金を使って絞って頂きました。
 2016_10_30_IMG_0047

3名様の感想メッセージです。 
☆ケーキをホールごとバースデープレゼントにされたRさんからは
プレゼントされた方からの感想メールを添付くださいました。
  ⇓
先ほどはありがとうございました!
さっそく報告いただきました。
  ⇓
りんごと焦がしたカラメルのクリームで、
大好きだった田園のシブーストを思い出した。
1番好きでよく売り切れてて何年も食べてないから超嬉しい。
しつこくないからドンドン食べちぁう。
とにかく美味しい、大満足100点、100点以上です。
半分は奥様が食べましたー。
素晴らしいプレゼントありがとう
   ⇓
です。喜んでいただき私も嬉しく思いました。
ありがとうございました!



☆Mさん
おはようございます☀
昨日はありがとうございました(*^^*)
娘は帰宅してすぐに食べて、美味しいーと声をあげていました♪
冷凍庫に入れたので、少しずつ家族で戴く予定です❤


 
☆Mさん
こんばんは。今日もレッスンありがとうございました。
またまた初めてのケーキに出会ってしまいました!
リンゴのムース初めてたべました。
爽やかで美味しいですね。
ケーキは、ソテー、ムース、キャラメルクリーム、シナモンのきいたタルト…。
それぞれを食べるだけでも美味しいのに、
合わせて食べると相乗効果で美味しさが何倍にもなり感動的でした。
本当に美味しいですね。
大事に頂きたいと思います。
クロッカンも美味しかったです!
ザクザク食感とナッツの香ばしさが癖になりそうです。
作り方も簡単なので嬉しいお菓子でした。
今回もありがとうございました。


2016_10_21_IMG_9848 2016_10_21_IMG_9859
 画像 2016_10_10_IMG_9474

クロッカンは有名店で高いお値段で販売されているのが信じられない位
簡単に出来て皆さん(゜o゜;でした。
 2016_10_30_IMG_0046 2016_10_21_IMG_9844
 
試食です
  2016_10_30_IMG_0050
2016_10_10_IMG_9476


2016_10_10_IMG_9480

 2016_10_21_IMG_9861

  2016_10_30_IMG_0064

   2016_10_30_IMG_0066

 2016_10_30_IMG_0055

10月は毎年のことながら皆さん学校や町内行事の関係で
中々予定が立たずレッスンが受けられないというかたもいらっしゃいました。
今回のケーキ、カットして冷凍したものをそのままフローズンで食べても美味しかったですよ。
いつまでも暑い日が続いたのでアイスクリーム代わりにそんな食べ方も有りですね。

毎回マイケースを持参されてお持ち帰りになるMさんとTさんとTさん。
  2016_10_30_IMG_0054
素敵なケースに入ってケーキも嬉しそうです絵文字

先月出かけた丹波篠山の友人にはケーキを色々作って取り合わせで持参しました。
前日に冷凍にかけて保冷剤をいくつも入れて保冷バッグで持参したのですが、
  2016_10_10_IMG_9490
丁度友人宅に向かう電車が夕方のラッシュの為にキャリーバッグに保冷バッグを載せていたら
停車時にキャリーが倒れてケーキが・・・・:(
冷凍状態だったのでモンブランを除いてどれも崩れることなく⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
但し、モンブランは粉々になっていました。
美味しいのに変わりはないからと友人は言ってくれましたが
相変わらずドジやナーと笑っておりました。

《天高く馬肥ゆる秋》のおやつにピッタリ(*^_^*)

素材の美味しさを凝縮した2つのメニュー、やっぱり美味しいですね~。

先ずはお茶の美味しさがムギュッ~と詰まったダックワーズ。
  2016_11_06_IMG_0286
  
これも抹茶を濃茶のように点てて作るクレーム・アングレーズを
市販のものの2倍くらいタップリと絞り
  2016_11_06_IMG_0288
サンド
   2016_11_06_IMG_0290
ご覧になってお分かりでしょうか?
今回は今までの13個から15個に変更です絵文字
    2016_11_06_IMG_0296

そして、
昨年のレッスンでは腱鞘炎の症状がひどく
おせちの栗きんとん用にの栗剥きが助っ人の力を借りて作るのが精一杯だったので、
このパイの為のマロンをくり抜くのが困難で別メニューにして頂いたのですが
今年は何とか用意できると復活させました。

前日に用意したアメリカンパイ生地と
2日前に4時間かけて作り上げたマロンクリームで
 2016_11_06_IMG_0292
型にパイ生地を伸ばして入れ込み
軽く空焼きした後
生クリーム・バター・卵黄で仕上げたクリームを絞っていきます。

2016_11_06_IMG_0293
木の葉型のクリームのぐるぐる絞り、面白いですよ(╹◡╹)
「クリームの色が茶色いのは何ですか?」
へのanswerは
「モンブラン同様サバトンのマロンクリームを合わせているからです。」
 2016_11_06_IMG_0298

このメニューの為の準備に費やす時間は相当なものですが
以前ダックワーズのレッスンを受けたのにこれを受けていないと
今回も受講くださったAさんみたいな方がいらっしゃるので

秋こそのこのメニューでやって良かったです。

試食です2016_11_06_IMG_0300
 2016_11_06_IMG_0305
ダックワーズも焼き立てのパイもとっても美味しいらしいです。

   2016_11_06_IMG_0308
プティサイズのケーキは
冷凍して少しずつ食べる楽しみがありますね。
と言ってもすぐに皆さん無くなるそうですが、

パイはラップに包んで冷凍保存、
食べる時に電子レンジで生地がフニャフニャになるまで温めて(約1分)
その間に温めておいたオーブントースターで1分焼くと
ホカホカホクホクバリッサクッの美味しさが蘇ります。

このレッスン、土・日又は平日夜でマッチング希望の方がいらっしゃいます。
ご希望の方がいらっしゃいましたら
レッスン設定日以外でもマッチング可能な場合は追加設定いたしますので
希望日時を第2希望まで添えてご連絡ください。

マッチング整いました。
両者で日程調整してカレンダーに記載します。
 


※ここでお知らせです※
23日(祝)の午後の通常パンレッスンをリクエストのクロワッサンレッスンに変更しました。
来月の初旬までの設定期間に2回の受講をご希望の方が少なくないので
2回目に、又は一回目に入れて頂けます。
残席2です。※

11月通常パンレッスンがスタートしました。

初日は午前と午後の2回。
1日に2回同じレッスンをすることは初めてです。

今回のレッスンは中旬以降のクロワッサンレッスンに向けて
先月のパンで大きく生地を伸ばす、
今回のレッスンで生地の中にシートを上手く折り込む、

その2つの工程を確認して
本番で
外側がカリッと
内側はフンワリとして綺麗に層が出るクロワッサンが焼けるようになって頂くことが
一番の目的のレッスン内容です。

前にメープルシートを織り込んだことがありますが、
今回はその時の生地の2倍以上。
クロワッサンレッスンではもう少し多い生地量になり、
シートを苺にしたのも綺麗に伸ばせているかどうかが見た目で確認しやすいからです。

生地にシートを折り込む時にピッタリと折り込めていなかった方は一目瞭然です。
  ☆1回目の折込後☆画像
午前の部は皆さんマズマズの状態です。
2度めも苺のシートが生地から出ることなく折込を終えました。

クロワッサンでは全工程で3~4回の折込を行いますが
今回は2回。
2回めの折込工程終了後、捻ってクグロフの型の中に入れました。
 2016_11_02_IMG_0116 2016_11_02_IMG_0120 
傾きのない焼き上がりを考えて高さが同じで型に入れられた方、違う方。
生地に苺が上手く折り込めている方、いない方。
これも一目瞭然で、中々良い前哨戦レッスンです。  

午前のレッスンと比べると午後からのレッスンでは
打ち粉がアッという間に無くなったので
使いすぎた覚えのある方は
栗パンは特に生地が小さいので栗まんになっていたかもしれないですね。
   2016_11_02_IMG_0127

クグロフは焼き上がるとこれも苺が上手く折り込めているかどうか確認出来た筈です。
 2016_11_02_IMG_0129
  2016_11_02_IMG_0131 2016_11_02_IMG_0142 
粗熱が取れたら苺のアイシングとワッフルシュガーとアラザンでオメカシ。
一足早くXmas気分です。
これプレゼントされたら喜ばれますよ(*^_^*)

2016_11_01_IMG_0103  
カットしてこんな風に層が見えなかったら
クロワッサンレッスンまでに餡こで良いので練習してみてください。
左が餡こです。

手捏ねはシャンピニオンとタバチェ。

シャンピニオン。
2016_11_02_IMG_0159 2016_11_02_IMG_0139
キノコの形に焼き上げるコツ。
焼きあがったパンを見て納得の様子でした。

タバチェは
Eさんがフローランテのパン祭りで有名店のいちじくパンを購入したら
安くないお値段なのに小さいパンにいちじく2かけだったとの報告をくださっていたので
その残念な思いを払拭してあげたいと急遽イチジクを入れることにしました。
 2016_11_02_IMG_0119 2016_11_03_IMG_0171
皆さん同じようにイチジク入りを希望されたので
今後のレッスンにも入れることにします。
お嫌な方はレッスンの際にお伝え下さい。
タバチェはクープを入れなくても入れたような焼き上がりにする工程が肝心でした。
生地ののせ方で上手くいったかどうかが決まります。
ということも焼きあがったパンを見て納得のご様子でした。

  2016_11_02_IMG_0141 

ティタイム。
  2016_11_02_IMG_0136
 2016_11_02_IMG_0137
栗パン、ケーキみたいで美味しいそうです。
そして、先月のケーキレッスンで作った林檎のソテーを使ったバターケーキが
一緒に入れた胡桃ととても相性が良くて美味しいそうです。
紅玉の出まわる時期は一瞬ですが、
見つけたら紅玉で是非作ってみてください。

2016_11_02_IMG_0146
  2016_11_04_IMG_0230

さて中旬からスタートしますクロワッサンレッスン。
昨日の夜の手芸レッスンのおやつに用意しようと焼きました。

時間が足りないのを承知でかかったので
案の定2次発酵の時間不足で焼成となり
それは焼き上がりに特に内層部に見えました。

でも、皆さんパンレッスンもお受けなので
未完成クロワッサンを召し上がって頂きました。
  2016_11_03_IMG_0189
   2016_11_03_IMG_0192
不完全ながら美味しいと喜んでくださって、
来月第2週まで設定することにしているクロワッサンレッスンですが、
今月に続いて2回めのレッスンを入れようとこの日のメンバーで相談して決まった日程があります(*^_^*)

今朝焼き直しました。
こんな感じに焼き上がるのが理想です。
大きなクロワッサンで食べ応えがあります。
  画像
    2016_11_04_IMG_0229 
これは三つ折3回。
時間的な制約のあるレッスンではもう1回増やすか四つ折3回にするか更に試作をして決めます。
  
  クイニーアマンもこんな感じ⇛2016_11_04_IMG_0231
美味しいけれど、
  サイズ通りに伸ばして
  生地余らないとできないよ~( ̄ー ̄)ニヤリ

早速昨日のうちに感想メッセージを頂いています。
   ⇓
☆Mさん
昨日はまた美味しいレッスンありがとうございました。

実は母の誕生日でした。
美味しいケーキはfoyerのお陰でしょっ中食べているので特に用意しなかったのですが
可愛くデコレーションしてあったクグロフ♡
コレでと言うと『十分十分』と♪
クリームと果物を添えたらホントに素敵なケーキに‼️
味もリッチで、 これパン⁇と不思議そうな母です。
食いしん坊の母←DNAです(笑)大満足の日となりました。
ありがとうございました♡


☆Eさん
昨日のパン、
クグロフ半分と栗パンは娘が塾行く前にペロリと食べてしまいました。
ご飯作ってたのに‥(≧ω≦)
私は今朝ココアと共に大好きな無花果入りのタバチェを頂き、
これよこれ〜と幸せでございました。
ありがとうございま〜す


殆どの方が参加されるクロワッサンに向けてのレッスンですよ。
考案者のコム・シノワのオーナーシェフのニックネームに因んだ《ニコラ》と言う名の
層がパイ生地のような今流行りのヨーロピアンクロワッサン、
皆さんが満足いく焼き上がりになる為に先ずは通常レッスンを頑張りましょう!

思ってもいなかったことですが
昨年のプレゼント企画で
ケーキレッスン受講者にプレゼントした手提げバッグを
対象にならなかった方やその後にレッスンを受講くださった方々に
欲しい欲しいのおねだりを何度もされていました。

あんなものでも喜んでくださるのですね。
「上質でおしゃれな保冷バッグ持ってるでしょうに」とお返事していたんですが・・・

ご自分で作られても簡単なものですが、
おせちレッスンを終えてこの手提げにお重を入れてお持ち帰りになるのを見て
結構役立ってるのねと思ったこともあって、

そんなに欲しいと思い続けてくださっているのでしたら
ちょっとの時間をやりくりしてプレゼントしたいと思います。

今回のプレゼント対象者は
昨年にプレゼントの対象とならなかった方で
今年1月から12月までの12ヶ月、毎月ケーキレッスンを休まずに継続受講くださっている方です。


継続へのご褒美ですので
毎月、通常もしくはリクエストレッスンのどちらか
もしくは両方を受講くださっている方が対象となります。


どれだけの方がいらっしゃるのでしょう?

対象となる方は来月のレッスンお申込み時にお知らせください。
お渡しは来年1月のケーキレッスン時とさせて頂き先着順でお選び頂きます。
該当者の方、おせちレッスンには間に合わなくてごめんなさい。

iphone 007 iphone 004

iphone 045 iphone 090

iphone 003 画像

iphone 032 iphone 050

昨年の企画のお知らせはこんな感じでした
             ⇧クリックしてください。

一度限りのプレゼント企画だと思っていたのでサイズ控えていませんでした。
何方か次回レッスン時に採寸させてくださいねm(_ _)m

パンレッスン継続受講者の方には
アームカバーをプレゼントなんて如何でしょうか?
来年のプレゼント企画に考えておきましょう(╹◡╹)

11月、皆さんが念願のクロワッサンレッスンに結びつけようと
期待と楽しみを持って通常レッスンを心待ちになさっているようです。

昨日、最後の試作を終えて
この苺のシートを折り込むデニッシュパンは京都で一時全盛を誇った
《ホローニャ》のパンに似ているとあの当時のことを思い出しました。。

四条川端上ルの小さなビルの階段下の宝くじコーナーのような狭い場所で販売された当時
販売開始の夕方5時頃から
一般の方により多い祇園界隈のお仕事の方達が差し入れやプレゼントにする為に行列をなして
夜中まで賑わっていたものでした。

祇園にカフェを併設されたのが全盛期の最後の勇姿だったかもしれません。

その後《ボロニヤ》と《ボローニャ》と2つの会社に別れ
今は東京の会社に身売りした後全国展開となって
結婚式の引出物で食パンの型にピンクの♡が模られたパンをいただかれた方も少なくないかもしれませんが、
販売当初のボローニャのパンの美味しさには到底叶わぬものです。

    2016_10_31_IMG_0083
そんなことを思い出して
試作したものを手芸レッスン時に食べてみて頂きました。
 
試作時には残っていた粒餡も折り込んでみました。
  2016_11_01_IMG_0104 2016_11_01_IMG_0099
参加の3人の方の何方もがとても美味しいと言ってくださいましたが

ここで神戸のパン講習会でマロンクリームに栗をのせて巻き込んだパンの成型を行ったことを思い出して
急遽栗パンには栗の渋皮煮の下にマロンクリームをつけようと

手芸レッスンが終わってから
今月のリクエストケーキレッスンで作るマロンとサツマイモのアメリカン・パイに使うクリームを作りましたら
完成したのが夕刻近く。2016_11_01_IMG_0108
  
その後、先月の林檎のケーキレッスンで作った林檎のソテーがとても美味しくて
  2016_11_01_IMG_0105
《ヒメカミ》の林檎は蜜がたっぷりでしたから
その効果でしょうか輝く黄色に仕上がりました※


先日別枠設定のリクエストレッスンでのバターケーキにこれを使ったら
一緒に入れた胡桃との相性も良くて大好評だったので
パンの試食時に一緒に召し上がって頂こうと林檎のバターケーキを焼きました。
   2016_11_01_IMG_0107
生地の中にはソテーそのままで、
トッピングにはキャラメリゼをした林檎をトッピングしました。
      2016_11_01_IMG_0109
赤い袋に入れたものは北海道の果樹園の方にお届けします。

ホントは10月ケーキレッスンのレッスン後記をUPする予定でしたが
そんなこんなで時間がなくなってしまったのと草臥れたので
又後日に回します。

タバチェとシャンピニオンも成型を楽しんで頂くレッスンです。
  2016_10_31_IMG_0084
これもシャンピニオンの笠の部分を少し大きめにして上手く形になるようにしました。
タバチェにはイチジク入れますか?Eさん( ̄ー ̄)ニヤリ

苺のクグロフのオメカシも楽しみにしていてください。

さて初日からダブルでスタートです(^^)v