今日で5月が終わります。
今月の後半は少し慌しい思いをしたことも手伝ってブログの更新が余りできなくませんでしたが
来月送りにして更新頻度をするツモリです。
画像の編集に時間がかかるケーキとパンレッスンのレッスン後記は来月に回すとして
今日はお顔ぶれの違った手芸レッスンの作品紹介と
私の新作の紹介、
そして後半に向けてのちょっと楽しみになるお知らせをチラリ。
先ずは今日の手芸レッスン。
ティタイムの様子だけ見るとケーキかパンのレッスンを終えてのように見えますが
今日は
ティッシュボッグス作り。
「手芸と言うより図画工作だね~」なんて
レッスンでいつもご一緒の方々とあってレッスン中も話が弾みますムフフ~♡
数ヶ月前と付属の生地が廃番や新柄になっているものがありました。
レシピ通りだと時間と手間がかかる箇所は短時間で手間のかからない方法に変更して、
皆さん先ずは付属の生地を使ってミニサイズを作成。
そして全てミニサイズを作られるMさんを除いて
時間と手間のかかる小物いれ付きのボックス作りに。
一緒に作る私が別生地を使うと言うと
他の皆さんも同じ生地にしたいとのこと。
何とか全員分の生地が取れました~(^^)v
手持ちの生地で作ることで
多用途ボックスの底部も綺麗な仕上がりになります。
完成した皆さんの作品。
ブレードもキットに付属のものを使われたり
教室に有るもので選ばれたり、
自宅に戻って手持ちのレースをつけることにされたり・・・
私も一緒に新柄の付属の生地を使ってミニサイズと
皆さんと同じもので作ることになった生地で多用途ボックスを作成しました。
レースはどちらも手持ちのもので。
早速帰宅されたMさんはカフェで使うことにされたのですが
なんとティッシュボッグスとしてではなく
送信された画像を見て
こんな用途にされるのだったら
多用途ボックスをアレンジしたら良かったなんてお返事したことでした。
今度時間を作ってサンプル作ってみますねMさん(*^_^*)
そのMさんからの感想
⇓
レッスンありがとうございました。
ティッシュボックスどれも可愛く、とても楽しかったです♪
先生に仕上げて頂いた物はやっぱり出来栄えが違います‼️
細部まできちんとすれば全然違う物になるのだと改めて反省…
そして、何か使い道ないかと早速アレコレしています`,、('∀`) '`,、
トイレには置きませ〜ん。
自分が見える所に置きたいので(*^_^*)
先生バージョンの大きなボックスを見てしまったら
あんなのが〜(♥ω♥) ってなってしまいます。
素敵過ぎました。
また作れる機会を作れたら挑戦したいです
⇚これのことのようです。
皆さんレース好きでティッシュ取り出し口のヒラヒラレースが欲しかったようですが
このレースもうないのよーm(__)m
そして私はこのレッスンを終えてから
昨日編み終えたアンダリアのバッグに内布を付けて
上部にキラキラビーズを付けて完成させました。
先日どこででしたか忘れましたが
キラキラビーズの付いた既製バッグを見て早速おパクリしました
このバッグ、昼夜共に(-ω☆)キラリと輝いて素敵ですよ。
ちょっとした手間を加えてオシャレ度UPですね。
アンダリア4個で出来るバッグです。
編み目は本来麻糸用にデザインされたものをアレンジしたものですが
このデザインはアンダリアで編むには初心者の方には少し難しいと思いますので
コットンか麻糸を使われると良いと思います。
持ち手の編み方も簡単な割に丈夫でしっかりしていて伸び難いのでお薦めです。
そして後半に向けてのお楽しみになるお知らせは
・
・
・
来年1月で教室開始から丸5年になります。
一昨年のプレゼント抽選会から2年が経って作品も貯まりましたし
前回の抽選会からの持ち越し品もありますので
今年1年のレッスン回数で又々抽選会を来年実施します。
詳細は追って来月に・・・・・
今月の後半は少し慌しい思いをしたことも手伝ってブログの更新が余りできなくませんでしたが
来月送りにして更新頻度をするツモリです。
画像の編集に時間がかかるケーキとパンレッスンのレッスン後記は来月に回すとして
今日はお顔ぶれの違った手芸レッスンの作品紹介と
私の新作の紹介、
そして後半に向けてのちょっと楽しみになるお知らせをチラリ。
先ずは今日の手芸レッスン。
ティタイムの様子だけ見るとケーキかパンのレッスンを終えてのように見えますが
今日は
ティッシュボッグス作り。
「手芸と言うより図画工作だね~」なんて
レッスンでいつもご一緒の方々とあってレッスン中も話が弾みますムフフ~♡
数ヶ月前と付属の生地が廃番や新柄になっているものがありました。
レシピ通りだと時間と手間がかかる箇所は短時間で手間のかからない方法に変更して、
皆さん先ずは付属の生地を使ってミニサイズを作成。
そして全てミニサイズを作られるMさんを除いて
時間と手間のかかる小物いれ付きのボックス作りに。
一緒に作る私が別生地を使うと言うと
他の皆さんも同じ生地にしたいとのこと。
何とか全員分の生地が取れました~(^^)v
手持ちの生地で作ることで
多用途ボックスの底部も綺麗な仕上がりになります。
完成した皆さんの作品。
ブレードもキットに付属のものを使われたり
教室に有るもので選ばれたり、
自宅に戻って手持ちのレースをつけることにされたり・・・
私も一緒に新柄の付属の生地を使ってミニサイズと
皆さんと同じもので作ることになった生地で多用途ボックスを作成しました。
レースはどちらも手持ちのもので。
早速帰宅されたMさんはカフェで使うことにされたのですが
なんとティッシュボッグスとしてではなく
送信された画像を見て
こんな用途にされるのだったら
多用途ボックスをアレンジしたら良かったなんてお返事したことでした。
今度時間を作ってサンプル作ってみますねMさん(*^_^*)
そのMさんからの感想
⇓
レッスンありがとうございました。
ティッシュボックスどれも可愛く、とても楽しかったです♪
先生に仕上げて頂いた物はやっぱり出来栄えが違います‼️
細部まできちんとすれば全然違う物になるのだと改めて反省…
そして、何か使い道ないかと早速アレコレしています`,、('∀`) '`,、
トイレには置きませ〜ん。
自分が見える所に置きたいので(*^_^*)
先生バージョンの大きなボックスを見てしまったら
あんなのが〜(♥ω♥) ってなってしまいます。
素敵過ぎました。
また作れる機会を作れたら挑戦したいです
⇚これのことのようです。
皆さんレース好きでティッシュ取り出し口のヒラヒラレースが欲しかったようですが
このレースもうないのよーm(__)m
そして私はこのレッスンを終えてから
昨日編み終えたアンダリアのバッグに内布を付けて
上部にキラキラビーズを付けて完成させました。
先日どこででしたか忘れましたが
キラキラビーズの付いた既製バッグを見て早速おパクリしました
このバッグ、昼夜共に(-ω☆)キラリと輝いて素敵ですよ。
ちょっとした手間を加えてオシャレ度UPですね。
アンダリア4個で出来るバッグです。
編み目は本来麻糸用にデザインされたものをアレンジしたものですが
このデザインはアンダリアで編むには初心者の方には少し難しいと思いますので
コットンか麻糸を使われると良いと思います。
持ち手の編み方も簡単な割に丈夫でしっかりしていて伸び難いのでお薦めです。
そして後半に向けてのお楽しみになるお知らせは
・
・
・
来年1月で教室開始から丸5年になります。
一昨年のプレゼント抽選会から2年が経って作品も貯まりましたし
前回の抽選会からの持ち越し品もありますので
今年1年のレッスン回数で又々抽選会を来年実施します。
詳細は追って来月に・・・・・
先週の手芸レッスン時に影も形も無かったキャミソールを
一週間でほぼ完成させて昨日のレッスンで見せてくれたkさん。
これを編みたいと言われた時にモチーフを繋ぎながら編んでいく前身頃部だから
8枚のモチーフが同じサイズに編めないと駄目だよと
私が見本にモチーフを一枚編んで渡していましたが
それを参考に編み繋ぎ、
なんとそこから前身頃、後ろ見頃と編み進んで
「こんなん出来ましたけれど間違っていませんか?」と見せられてビックリポン(゜o゜;❣
モチーフの繋ぎ方が少し間違っている箇所があるのと、
見頃のはぎ方が間違っている(以前カーディガンを作った時のやり方を忘れていたそうです)
肩紐がデザインのままだと少し短い、
そして後ろ身頃の縁編みがゆるゆるで着用したら後ろにたるんでしまっていること、
この4点を確認、修正後
前と下の外周を身体にジャストフィットするように編み足して頂き
ボタンを付けてレッスンの時間内で完成となりました。
上手く修正出来ましたね。
自力でここまで編めるようになってしまった彼女( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
4年前に開始した時は中々上手くいかなくて泣いたことが嘘のようです
『継続は力なり』
根気よく編み続けることで
見ていると編み図を見ながら手が勝手に進むまでに上達して、
次第に編み物に嵌ってしまったkさんでありました。
ここまで来るのに幾つもの作品で間違いを見つけては編み直しでしたが
それが糧になっているのです。
お子様のNちゃんとお揃いで作ることになりモチーフのサイズと模様を決めましたが
これも来週に完成していたりして
バッグも本体が完成、持ち手をもう一本編んだらこれも完成です。
☆Yさんもバッグと三角ストールを同時並行で進めていらっしゃって
お家で頑張って編み進めたりネットにテープを通していらっしゃって
本体が完成しました。
今年編み物元年のYさん、
初回のシュシュ以外はお子様のものばかりを作っていらっしゃいましたが
今回初めてご自身のものを作ることになりました。
編み目が綺麗に揃って素敵な編み上がりになりそうです。
Mさんもカーディガンの完成が見えてきたところでネットのバッグスタートです。
ネットのバッグはお家でテープを通す工程を進めて来ていただくことにして
レッスンではしっかり見頃の袖ぐりに合わせて片袖を編みあげて頂き、
もう片方をお家で次回のレッスンまでに編んできてくださったら完成なんですが、
そうだ次回はティッシュボックスもするんでしたね。
頑張りましょう!
☆M子さん
お仕事が終わるのが遅く中々たっぷりのレッスン時間が取れないこともあって
2作目停滞中ですが、
編み目が綺麗になってきたので大器晩成を期待して
次のレッスンで一気に編み進むことが出来るようになりましょう。
☆そのM子さんと同じデザインのバッグが完成となったMさん。
丁度スタートされて一ヶ月でここまで上達されました。
フルタイムの仕事をしながらでも
お家でしっかり次回レッスンまでに編み進めていらっしゃるので
完成が早いですね。
持ち手の海老コード編みも難なくクリア。
謙遜されますが洋裁はお手の物のようで綺麗に内袋を縫っていらっしゃいました。
次作が円座。
夏らしい涼し気な色合いのものになさいました。
次回レッスンでどこまで編み進めていらっしゃるか楽しみです。
教室スタート当初までさかのぼって手芸作品紹介ブログを御覧くださって
作りたいものを次々見つけてくださっているようです。
皆さんの作品紹介アルバム作らないといけませんね^^;
☆J子さん
同時進行で編み進めていらっしゃる棒針編みのセーターは
思い切って編み直しされた成果がでて綺麗な編み上がりで後ろ身頃が完成しました。
撮影しそびれました。
又次回にご紹介します。
同時進行のネットバッグを通す彼女の着用しているセーターは昨年編み上げたもの。
この時期から初秋まで大活躍となりそうですね。
☆初めての手芸レッスン参加のMさん
基礎をマスターした後コースターを編まれることになりました。
これを何枚か編んで繋げばバッグにすることも出来ますが
次回レッスンでどうするか決めて編み進めていきましょう。
これから長い先を見越してのレッスン参加とのこと。
素敵な作品が一杯できると良いですね。
☆Rさん
持ち越しを完成に導く月間
先ずはカードケース
今回は後ろ外側をダブルポケットにしました。
当初はご自身用のおつもりでしたがプレゼントに変更されました。
とても喜ばれたそうですよ。
そしてカードケースの横にあるチュニックも持ち越しの作品。
前身頃を完成に導く月間、6月もですね。
☆kさん
季節外れというか季節を先取りというか、どちらでしょう(^_-)-☆
先のブログでご紹介したチュニックより先に編みあげていらっしゃいましたが
冬物の季節が終わっていたこともあり最後の仕上げがお寝んね状態でした。
ウールをこの時期に触るのは暑いので
着用してパチリも暑かったことでしょうが
5通りに楽しめる作品が完成しました。
収納付きティッシュボッグスも一つはお持ちの布で。
猫ちゃんの柄がとても可愛い仕上がりになりました。
☆Aさん
ガーター編みで編んできたつもりがぐるぐる丸まって編めているので
おかしいと良く見たらメリヤス編みになっていました。
これは残念ですが編み直しに。
解いて解いて~
編み方をしっかり確認後、
Mちゃんが作ったモチーフのバレッタ兼コサージュを作ることにして同時進行です。
かぎ針は綺麗な編み上がりになってきました。
素敵なコサージュが完成しそうですね。
お家で頑張ってきてくださいね~(^^)v
☆そして私です。
J子さんの編まれている袖なしセーターの模様を一部同じにして
袖を付けて編み上げました。
友人への遅ればせの誕生日プレゼントです。
喜んでくれたようです。
服を同じ売り場で買ったことから
その時に購入した下のスカートに合わせてセーターを編んであげる話になってしまったのですが
よく似あっています(♥ω♥)
私も同じもの作ろっかなー( ̄ー ̄)ニヤリ
新しく手芸レッスンをスタートしてくださる方が増えてとても嬉しい限りです。
今月スタートされたお二人は共に高校生と少し年の離れたお二人のお子様のお母様。
丁度高校生にお子様がなられたことを契機に数年後を見据えた時に
趣味のない自分ではいけないと言う気持ちが始めた動機だそうです。
お一人はまだ1回のレッスンを終えたところでこれからですが、
もうお一人のお仕事を終えて夜にいらっしゃるMさんのがんばりは素晴らしい。
勝手に成長する子供に比べて大人は自身で努力や自覚しないと成長はないですものネ(^^)v
40歳を超えて趣味を楽しむ生活にしたいとの動機をお伺いすると
手芸の中でも特に編み物と刺繍は老眼との闘いも始まる40代のうちに始めておくことをお薦めしたいです。
コツコツと長く継続することが力を蓄える秘訣でしょうね。
編み物と長いお付き合いで素敵なワードローブを増やしていきましょう。
一週間でほぼ完成させて昨日のレッスンで見せてくれたkさん。
これを編みたいと言われた時にモチーフを繋ぎながら編んでいく前身頃部だから
8枚のモチーフが同じサイズに編めないと駄目だよと
私が見本にモチーフを一枚編んで渡していましたが
それを参考に編み繋ぎ、
なんとそこから前身頃、後ろ見頃と編み進んで
「こんなん出来ましたけれど間違っていませんか?」と見せられてビックリポン(゜o゜;❣
モチーフの繋ぎ方が少し間違っている箇所があるのと、
見頃のはぎ方が間違っている(以前カーディガンを作った時のやり方を忘れていたそうです)
肩紐がデザインのままだと少し短い、
そして後ろ身頃の縁編みがゆるゆるで着用したら後ろにたるんでしまっていること、
この4点を確認、修正後
前と下の外周を身体にジャストフィットするように編み足して頂き
ボタンを付けてレッスンの時間内で完成となりました。
上手く修正出来ましたね。
自力でここまで編めるようになってしまった彼女( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
4年前に開始した時は中々上手くいかなくて泣いたことが嘘のようです
『継続は力なり』
根気よく編み続けることで
見ていると編み図を見ながら手が勝手に進むまでに上達して、
次第に編み物に嵌ってしまったkさんでありました。
ここまで来るのに幾つもの作品で間違いを見つけては編み直しでしたが
それが糧になっているのです。
お子様のNちゃんとお揃いで作ることになりモチーフのサイズと模様を決めましたが
これも来週に完成していたりして
バッグも本体が完成、持ち手をもう一本編んだらこれも完成です。
☆Yさんもバッグと三角ストールを同時並行で進めていらっしゃって
お家で頑張って編み進めたりネットにテープを通していらっしゃって
本体が完成しました。
今年編み物元年のYさん、
初回のシュシュ以外はお子様のものばかりを作っていらっしゃいましたが
今回初めてご自身のものを作ることになりました。
編み目が綺麗に揃って素敵な編み上がりになりそうです。
Mさんもカーディガンの完成が見えてきたところでネットのバッグスタートです。
ネットのバッグはお家でテープを通す工程を進めて来ていただくことにして
レッスンではしっかり見頃の袖ぐりに合わせて片袖を編みあげて頂き、
もう片方をお家で次回のレッスンまでに編んできてくださったら完成なんですが、
そうだ次回はティッシュボックスもするんでしたね。
頑張りましょう!
☆M子さん
お仕事が終わるのが遅く中々たっぷりのレッスン時間が取れないこともあって
2作目停滞中ですが、
編み目が綺麗になってきたので大器晩成を期待して
次のレッスンで一気に編み進むことが出来るようになりましょう。
☆そのM子さんと同じデザインのバッグが完成となったMさん。
丁度スタートされて一ヶ月でここまで上達されました。
フルタイムの仕事をしながらでも
お家でしっかり次回レッスンまでに編み進めていらっしゃるので
完成が早いですね。
持ち手の海老コード編みも難なくクリア。
謙遜されますが洋裁はお手の物のようで綺麗に内袋を縫っていらっしゃいました。
次作が円座。
夏らしい涼し気な色合いのものになさいました。
次回レッスンでどこまで編み進めていらっしゃるか楽しみです。
教室スタート当初までさかのぼって手芸作品紹介ブログを御覧くださって
作りたいものを次々見つけてくださっているようです。
皆さんの作品紹介アルバム作らないといけませんね^^;
☆J子さん
同時進行で編み進めていらっしゃる棒針編みのセーターは
思い切って編み直しされた成果がでて綺麗な編み上がりで後ろ身頃が完成しました。
撮影しそびれました。
又次回にご紹介します。
同時進行のネットバッグを通す彼女の着用しているセーターは昨年編み上げたもの。
この時期から初秋まで大活躍となりそうですね。
☆初めての手芸レッスン参加のMさん
基礎をマスターした後コースターを編まれることになりました。
これを何枚か編んで繋げばバッグにすることも出来ますが
次回レッスンでどうするか決めて編み進めていきましょう。
これから長い先を見越してのレッスン参加とのこと。
素敵な作品が一杯できると良いですね。
☆Rさん
持ち越しを完成に導く月間
先ずはカードケース
今回は後ろ外側をダブルポケットにしました。
当初はご自身用のおつもりでしたがプレゼントに変更されました。
とても喜ばれたそうですよ。
そしてカードケースの横にあるチュニックも持ち越しの作品。
前身頃を完成に導く月間、6月もですね。
☆kさん
季節外れというか季節を先取りというか、どちらでしょう(^_-)-☆
先のブログでご紹介したチュニックより先に編みあげていらっしゃいましたが
冬物の季節が終わっていたこともあり最後の仕上げがお寝んね状態でした。
ウールをこの時期に触るのは暑いので
着用してパチリも暑かったことでしょうが
5通りに楽しめる作品が完成しました。
収納付きティッシュボッグスも一つはお持ちの布で。
猫ちゃんの柄がとても可愛い仕上がりになりました。
☆Aさん
ガーター編みで編んできたつもりがぐるぐる丸まって編めているので
おかしいと良く見たらメリヤス編みになっていました。
これは残念ですが編み直しに。
解いて解いて~
編み方をしっかり確認後、
Mちゃんが作ったモチーフのバレッタ兼コサージュを作ることにして同時進行です。
かぎ針は綺麗な編み上がりになってきました。
素敵なコサージュが完成しそうですね。
お家で頑張ってきてくださいね~(^^)v
☆そして私です。
J子さんの編まれている袖なしセーターの模様を一部同じにして
袖を付けて編み上げました。
友人への遅ればせの誕生日プレゼントです。
喜んでくれたようです。
服を同じ売り場で買ったことから
その時に購入した下のスカートに合わせてセーターを編んであげる話になってしまったのですが
よく似あっています(♥ω♥)
私も同じもの作ろっかなー( ̄ー ̄)ニヤリ
新しく手芸レッスンをスタートしてくださる方が増えてとても嬉しい限りです。
今月スタートされたお二人は共に高校生と少し年の離れたお二人のお子様のお母様。
丁度高校生にお子様がなられたことを契機に数年後を見据えた時に
趣味のない自分ではいけないと言う気持ちが始めた動機だそうです。
お一人はまだ1回のレッスンを終えたところでこれからですが、
もうお一人のお仕事を終えて夜にいらっしゃるMさんのがんばりは素晴らしい。
勝手に成長する子供に比べて大人は自身で努力や自覚しないと成長はないですものネ(^^)v
40歳を超えて趣味を楽しむ生活にしたいとの動機をお伺いすると
手芸の中でも特に編み物と刺繍は老眼との闘いも始まる40代のうちに始めておくことをお薦めしたいです。
コツコツと長く継続することが力を蓄える秘訣でしょうね。
編み物と長いお付き合いで素敵なワードローブを増やしていきましょう。
「ロールケーキとガトーショコラとタルトがあれば
ア・ナ・タはこの先困った事があっても
この3つのケーキを売って食べていける」
と
私が宮崎に転居して教室を開くことになった時
友人が励ましにくれた言葉です。
3つのケーキの中でも
何方にも今までご自身で作られたどのスポンジより簡単に出来て
お店で買うよりフワッフワで美味しいと言う点で
このロールケーキのレシピが有れば
おもてなしやプレゼントに用意出来るって自慢出来ますよね。
30cm角の大きな天板がご家庭では入らない方も多いようですが
天板の大きさによってレシピの分量を調整すれば
同じようにボリュームのあるスポンジが焼き上がります。
巻く工程が一番難しく感じた方が多いようですが
これは何回も作ることによってコツが掴めることだと思います。
生クリームさえ有ればいつでも簡単に作れますよね(╹◡╹)
巻いた状態で食べても勿論美味しいのですが
美味しいキャラメルりんごを使ってのレッスンですから
表面にもクレーム・シャンティを絞ってデコレーションして頂きました。
完成です。
右下が私です
下右と真ん中が私です
オレンジケーキもこんなにしっとりとしたケーキは初めてと言われるほど。
バターケーキを作るときに一番肝心なポイント。
卵を入れる時に分離しないように細心の注意をしながら進めます。
焼きあがった状態。右の2つが私の作ったもの。
同じ分量の材料で嵩が違うのは途中の工程の一つ一つが関係しています。
上手く型から出して更にしっとりさせる工程を経て完成です。
昨日のレッスンの方は今日とても美味しいケーキになっているはずですよ(^^)v
昨日のレッスンでは急遽お目出度い理由でお一人がキャンセルになりましたので
私が2つを作ることにしましたが
お家でも今回のメニューでしたら2つ達成は難しいことではないですね。
オレンジケーキも1月のマロンのケーキで使った大きなサイズのマルグリットの型を購入された方は
分量をお話しましたので是非大きなサイズで作ってみてください。
試食です。
オレンジの色と風味が今の季節とても清々しい色合いです。
Aさんから頂いた感想メッセージです
⇓
先日のケーキレッスンありがとうございました。
林檎のロールケーキのカットですが、
冷やし終わった所でさあ切ろうかというタイミングで主人が1/3ほどあっという間にかっさらっていきましたした…。
残りの2/3を7等分してなんとか職場へ。
食後のデザートとして配った所、
これが手作り〜?!と大変喜ばれ、
皆の口に吸い込まれる様に消えていきました(゜-゜)
キャラメル林檎と生クリームの相性がたまらんかったみたいです(^_^)v
オレンジケーキもこっそり隠して主人がいない隙に食べましたら、
とってもしっとりで爽やかなオレンジ風味が美味でした。
しかし先生のだけでなく他の生徒さんの手際を見ていて
またまだハンドミキサーの使い方混ぜ方がまだまだまだな〜と感じました。
ケーキもパンも混ぜ方や成形で嵩が全然違ってくるのには驚きです。
☆Y子さんから
⇓
今回のロールケーキもとっても好評でした❣
うちのオーブンで復習してみます。
来月もよろしくお願いしますm(__)m
☆Mさんからも
⇓
こんにちは。
昨日はWレッスンありがとうございました。
ロールケーキはボリュームたっぷりで母も子供達もびっくりしていました。
もちろん美味しく頂きました。
食パンは朝食にそのまま食べました。先月の食パンとはまた違った美味しさで食べ過ぎてしまいそうです。
こんな食パンが家で焼けたら本当にいいですよね!
来週の手芸レッスン、ドキドキですが楽しみです♥
今回レッスンをお受けになった方以外にも
過去にこのレッスンをお受けになった方は少なくないです。
「レシピはある」とおっしゃっていたMさんですが、
是非思い出して作ってみてくださいね。
同じレシピを丸型で焼くと美味しいデコレーションケーキのスポンジとしても使えます。
ア・ナ・タはこの先困った事があっても
この3つのケーキを売って食べていける」
と
私が宮崎に転居して教室を開くことになった時
友人が励ましにくれた言葉です。
3つのケーキの中でも
何方にも今までご自身で作られたどのスポンジより簡単に出来て
お店で買うよりフワッフワで美味しいと言う点で
このロールケーキのレシピが有れば
おもてなしやプレゼントに用意出来るって自慢出来ますよね。
30cm角の大きな天板がご家庭では入らない方も多いようですが
天板の大きさによってレシピの分量を調整すれば
同じようにボリュームのあるスポンジが焼き上がります。
巻く工程が一番難しく感じた方が多いようですが
これは何回も作ることによってコツが掴めることだと思います。
生クリームさえ有ればいつでも簡単に作れますよね(╹◡╹)
巻いた状態で食べても勿論美味しいのですが
美味しいキャラメルりんごを使ってのレッスンですから
表面にもクレーム・シャンティを絞ってデコレーションして頂きました。
完成です。
右下が私です
下右と真ん中が私です
オレンジケーキもこんなにしっとりとしたケーキは初めてと言われるほど。
バターケーキを作るときに一番肝心なポイント。
卵を入れる時に分離しないように細心の注意をしながら進めます。
焼きあがった状態。右の2つが私の作ったもの。
同じ分量の材料で嵩が違うのは途中の工程の一つ一つが関係しています。
上手く型から出して更にしっとりさせる工程を経て完成です。
昨日のレッスンの方は今日とても美味しいケーキになっているはずですよ(^^)v
昨日のレッスンでは急遽お目出度い理由でお一人がキャンセルになりましたので
私が2つを作ることにしましたが
お家でも今回のメニューでしたら2つ達成は難しいことではないですね。
オレンジケーキも1月のマロンのケーキで使った大きなサイズのマルグリットの型を購入された方は
分量をお話しましたので是非大きなサイズで作ってみてください。
試食です。
オレンジの色と風味が今の季節とても清々しい色合いです。
Aさんから頂いた感想メッセージです
⇓
先日のケーキレッスンありがとうございました。
林檎のロールケーキのカットですが、
冷やし終わった所でさあ切ろうかというタイミングで主人が1/3ほどあっという間にかっさらっていきましたした…。
残りの2/3を7等分してなんとか職場へ。
食後のデザートとして配った所、
これが手作り〜?!と大変喜ばれ、
皆の口に吸い込まれる様に消えていきました(゜-゜)
キャラメル林檎と生クリームの相性がたまらんかったみたいです(^_^)v
オレンジケーキもこっそり隠して主人がいない隙に食べましたら、
とってもしっとりで爽やかなオレンジ風味が美味でした。
しかし先生のだけでなく他の生徒さんの手際を見ていて
またまだハンドミキサーの使い方混ぜ方がまだまだまだな〜と感じました。
ケーキもパンも混ぜ方や成形で嵩が全然違ってくるのには驚きです。
☆Y子さんから
⇓
今回のロールケーキもとっても好評でした❣
うちのオーブンで復習してみます。
来月もよろしくお願いしますm(__)m
☆Mさんからも
⇓
こんにちは。
昨日はWレッスンありがとうございました。
ロールケーキはボリュームたっぷりで母も子供達もびっくりしていました。
もちろん美味しく頂きました。
食パンは朝食にそのまま食べました。先月の食パンとはまた違った美味しさで食べ過ぎてしまいそうです。
こんな食パンが家で焼けたら本当にいいですよね!
来週の手芸レッスン、ドキドキですが楽しみです♥
今回レッスンをお受けになった方以外にも
過去にこのレッスンをお受けになった方は少なくないです。
「レシピはある」とおっしゃっていたMさんですが、
是非思い出して作ってみてくださいね。
同じレシピを丸型で焼くと美味しいデコレーションケーキのスポンジとしても使えます。
庭のマルベリーも漸く最盛期を過ぎ
今週は1000個ほどの収穫になったのでもう勘弁と思ってしまいましたが
どうやら今週で一段落となったようで脚立に登って実を取る恐怖から開放されそうです。
頂いた最後の苺も同時に2つの鍋でジャムにしました。
冷凍にして保存しますが
友人や知人や親戚に宅急便を発送する時に同梱するととても喜んでくれます。
入れ替わりにジャカランダや紫陽花が開花して額ほどの狭い庭ながら
梅雨を思わせる様相になってきました。
ジャカランダの向こうのデュランタ・リラは年に何度も開花します。
初夏の紫色は涼しさを演出してくれて良いですね~♪
さて遅くなりました来月のリクエストレッスンです。
嬉しいことに来月レッスンのケーキもパンも今から楽しみと好評で、
パンはマルゲリータ風が期待度大だそうで、
ケーキは試食された方もそうでない方もタルト型は既にあるからと
複数の方がケーキの型や薔薇の花型を早々と注文されるほど。
福岡からダブルレッスンでいらっしゃったY子さんの為に取っておいてお出ししたフィナンシェです。
そんな期待度大の通常レッスンに負けない魅力のリクエストレッスンにするために
どのメニューにしようかと考えて以下のものに決めました。
先ずはケーキ。
リクエストレッスン初登場です。
毎年のことながら一年の折り返しの6月辺りからXmasレッスンメニューを考えるのですが
相当気合を入れてやるレッスンだけに中々リクエストレッスンメニューに入れることを考えられないできましたが
3月のリクエストレッスンの1年目Xmasメニューのフランボワーズケーキがとても好評でしたのと
これもとても美味しくデコレーションを楽しむメニューだったと感想を頂いていたのでやってみることにしました。
【フォレ・ノワール】フランス語で黒い森を意味する言葉です。
カットすると
丁度旬のアメリカンチェリーが出回る時期なので
これをコンフィチュールにしておき使用しようと思います。
お楽しみメニューは【ビスキュイ・ド・サボワ】
ビスキュイと名のつく通り少しサクッとした食感のケーキです。
クグロフ型をお持ちの方が多いのでこのレシピも知っておくと多用出来ますよ。
詳細はこちら⇓をご覧ください
フォレ・ノワール
そしてパンレッスンは、
これも初登場です。
手捏ねで【セーグル・オ・フリュイセック】
フランス粉とライ麦粉に胡桃とドライフルーツをタップリと入れて焼成するパンが大変好評でした。
機械捏ねは【抹茶カスタードパン・キャラメル林檎パン・ロールパン】です。
今月レッスンのリクエストパンのシナモン林檎とカスタードのパン、
ロールケーキのキャラメル林檎が大変好評なので
そのどちらもの美味しさをこのパンレッスンで楽しんで頂けるとメニューがあったと探りだして決めたものです。
今月ケーキの抹茶のガトーのバタークリームがとても美味しいとの感想を沢山頂いていますが
その美味しさの秘密はクレーム・アングレーズにあります。
同じように作るカスタードと抹茶の相性の良さを生地に巻き込んで作るパン
を楽しんでください。
ロールパンを1個増量、2個作って頂きます。
詳細はこちら⇓をご覧ください
新茶の季節に因んで
そして個人レッスンのご案内です。
今までお問い合わせ頂きながら中々ご期待に添えないでいた個人レッスンですが
一日しか希望の日時がなく確定に至らない場合を含めてレッスン設定日に都合が合わなかったり、
お一人でじっくりと教えて欲しいということから
個人レッスンのご希望を頂いていました。
先週は出産を来月に控えたYさんから以前もお受けになってプレゼントしたケーキがとても喜ばれたので
母の日にプレゼントするのにこの日しかないと個人レッスンのご希望を頂き行うことになりました。
私も同じように作ります。
同じ材料で嵩の違いがどちらも出てしまった理由を過程毎に説明
クレーム・パティシエールの立て加減の見極め方
巻き方・・・・・
個人レッスンならではの手取り足取りのレッスンとなりました。
頂いたメッセージです
⇓
先日、個人レッスンを受講しましたYです。
義理の母にキャラメル林檎のロールケーキを、
実の母にオレンジケーキを、
お花と一緒にプレゼントしました。
両家の母共に喜ぶ姿を見る事ができたのも先生のお陰です。
感謝しています。
子供達にも、フワフワのロールケーキを作れるように
産後練習しますね。
今回は急遽レッスンを引き受けてくださり本当に有難うございました。
Yさん、2児のママになられて産後暫くは慌しい毎日をお過ごしでしょうが
時間に余裕が出来たら是非フワフワスポンジで作るロールケーキにトライしてくださいね。
個人レッスンは
①希望日が確定にならない時に個人レッスンとしてお受けになりたい場合。
②設定日時以外の空いている日時で個人レッスンをご希望でお受け出来る場合。
以上の条件でお受けいたします。
苦手なものをしっかりマスターしたい時にもこのレッスンはお役に立つことだと思います。
レッスン料金は通常レッスン料金の50%上乗せとなります。
ご了承の上、ご希望の方はご相談ください。
6月レッスンカレンダーは本日中にUP致します。
4月よりご要望の多い水曜日のレッスンを午前・午後と殆どの週でダブルで入れることにしていますが
土日からシフトされる方が多く水曜日が超混雑の状況です。
水曜日ご希望の方はお早めにお申込みください。
今週は1000個ほどの収穫になったのでもう勘弁と思ってしまいましたが
どうやら今週で一段落となったようで脚立に登って実を取る恐怖から開放されそうです。
頂いた最後の苺も同時に2つの鍋でジャムにしました。
冷凍にして保存しますが
友人や知人や親戚に宅急便を発送する時に同梱するととても喜んでくれます。
入れ替わりにジャカランダや紫陽花が開花して額ほどの狭い庭ながら
梅雨を思わせる様相になってきました。
ジャカランダの向こうのデュランタ・リラは年に何度も開花します。
初夏の紫色は涼しさを演出してくれて良いですね~♪
さて遅くなりました来月のリクエストレッスンです。
嬉しいことに来月レッスンのケーキもパンも今から楽しみと好評で、
パンはマルゲリータ風が期待度大だそうで、
ケーキは試食された方もそうでない方もタルト型は既にあるからと
複数の方がケーキの型や薔薇の花型を早々と注文されるほど。
福岡からダブルレッスンでいらっしゃったY子さんの為に取っておいてお出ししたフィナンシェです。
そんな期待度大の通常レッスンに負けない魅力のリクエストレッスンにするために
どのメニューにしようかと考えて以下のものに決めました。
先ずはケーキ。
リクエストレッスン初登場です。
毎年のことながら一年の折り返しの6月辺りからXmasレッスンメニューを考えるのですが
相当気合を入れてやるレッスンだけに中々リクエストレッスンメニューに入れることを考えられないできましたが
3月のリクエストレッスンの1年目Xmasメニューのフランボワーズケーキがとても好評でしたのと
これもとても美味しくデコレーションを楽しむメニューだったと感想を頂いていたのでやってみることにしました。
【フォレ・ノワール】フランス語で黒い森を意味する言葉です。
カットすると
丁度旬のアメリカンチェリーが出回る時期なので
これをコンフィチュールにしておき使用しようと思います。
お楽しみメニューは【ビスキュイ・ド・サボワ】
ビスキュイと名のつく通り少しサクッとした食感のケーキです。
クグロフ型をお持ちの方が多いのでこのレシピも知っておくと多用出来ますよ。
詳細はこちら⇓をご覧ください
フォレ・ノワール
そしてパンレッスンは、
これも初登場です。
手捏ねで【セーグル・オ・フリュイセック】
フランス粉とライ麦粉に胡桃とドライフルーツをタップリと入れて焼成するパンが大変好評でした。
機械捏ねは【抹茶カスタードパン・キャラメル林檎パン・ロールパン】です。
今月レッスンのリクエストパンのシナモン林檎とカスタードのパン、
ロールケーキのキャラメル林檎が大変好評なので
そのどちらもの美味しさをこのパンレッスンで楽しんで頂けるとメニューがあったと探りだして決めたものです。
今月ケーキの抹茶のガトーのバタークリームがとても美味しいとの感想を沢山頂いていますが
その美味しさの秘密はクレーム・アングレーズにあります。
同じように作るカスタードと抹茶の相性の良さを生地に巻き込んで作るパン
を楽しんでください。
ロールパンを1個増量、2個作って頂きます。
詳細はこちら⇓をご覧ください
新茶の季節に因んで
そして個人レッスンのご案内です。
今までお問い合わせ頂きながら中々ご期待に添えないでいた個人レッスンですが
一日しか希望の日時がなく確定に至らない場合を含めてレッスン設定日に都合が合わなかったり、
お一人でじっくりと教えて欲しいということから
個人レッスンのご希望を頂いていました。
先週は出産を来月に控えたYさんから以前もお受けになってプレゼントしたケーキがとても喜ばれたので
母の日にプレゼントするのにこの日しかないと個人レッスンのご希望を頂き行うことになりました。
私も同じように作ります。
同じ材料で嵩の違いがどちらも出てしまった理由を過程毎に説明
クレーム・パティシエールの立て加減の見極め方
巻き方・・・・・
個人レッスンならではの手取り足取りのレッスンとなりました。
頂いたメッセージです
⇓
先日、個人レッスンを受講しましたYです。
義理の母にキャラメル林檎のロールケーキを、
実の母にオレンジケーキを、
お花と一緒にプレゼントしました。
両家の母共に喜ぶ姿を見る事ができたのも先生のお陰です。
感謝しています。
子供達にも、フワフワのロールケーキを作れるように
産後練習しますね。
今回は急遽レッスンを引き受けてくださり本当に有難うございました。
Yさん、2児のママになられて産後暫くは慌しい毎日をお過ごしでしょうが
時間に余裕が出来たら是非フワフワスポンジで作るロールケーキにトライしてくださいね。
個人レッスンは
①希望日が確定にならない時に個人レッスンとしてお受けになりたい場合。
②設定日時以外の空いている日時で個人レッスンをご希望でお受け出来る場合。
以上の条件でお受けいたします。
苦手なものをしっかりマスターしたい時にもこのレッスンはお役に立つことだと思います。
レッスン料金は通常レッスン料金の50%上乗せとなります。
ご了承の上、ご希望の方はご相談ください。
6月レッスンカレンダーは本日中にUP致します。
4月よりご要望の多い水曜日のレッスンを午前・午後と殆どの週でダブルで入れることにしていますが
土日からシフトされる方が多く水曜日が超混雑の状況です。
水曜日ご希望の方はお早めにお申込みください。
週末のレッスンで身体ヘトヘト状態になってしまい
試作は金曜日に終えていたのにUPが遅くなってしまいました。
早くも沖縄や屋久島は梅雨入りしたようですが、
ここ宮崎でも6月になると梅雨入り、少し鬱陶しい毎日を送ることになります。
そんな時に野菜をたっぷり入れ込んだ生地のパンを焼いて
お好きな方はビールやワインを飲みながら爽快な気分になって頂ける
パンレッスンメニューを考えてみました。
神戸のコムシノワさんで人気のパンのアレンジです。
同じ生地を2つに分割して
一つはブロッコリー、もう一つはマルゲリータ風に具材を生地にインして作ります。
先ずは《ブロッコリー》
これはモチッ、フワッとした食感をブロッコリーの風味と共に楽しむパン。
焼成の前にお好みで表面に塩をトッピングして頂きます。
割るとこんな感じです⇓
早速急遽追加開催となった手芸レッスンで試食頂きました。
これは「美味しいわ~」ってお二人の感想。
野菜を細かくして入れることで野菜が苦手なお子様も食べたい気分になることだと思います。
同じ生地を使いながらどちらかはベンチタイムを取り
どちらかはベンチタイム無しで焼き上げますから
天板が一枚しか入らないオーブンの方も
時間をずらして焼成出来ますから
発酵に頭を悩ませること無く
2種類のパンを気軽に楽しめるメニューになるのではないでしょうか?
そして同じ生地ながら食感の違いを楽しめる【マルゲリータ風】
人気のピッツアを簡単に作って楽しめるパンです。
ピッツアのように上にトッピングせず
生地の中にバジル・ドライトマト・緑の野菜・チーズを捏ね上げ後にインして
後は成型して焼くだけ。
成型はお好みで少し厚みにすることでフワッとした食感にも
薄めにしてパリっとした食感にもすることが出来ますので
2通りのパンを持ち帰って頂くことが可能です。
焼きたてが美味しいパンですぐにご近所に届けてしまいました。
レッスンではモッツアレラチーズをのせてから焼きます。
6/1作りなおしました⇛
そして【食パンを極めよう】をテーマに3回連続のレッスンとした食パンシリーズの最終回。
先月の牛乳食パンに続き
今回の雑穀パンも大好評ですが、
それは見た目の色合いと共に皆さんの成型が進歩されたこともありますね。
3回目はワンローフのパンと予告していたのですが
生地量が多いので2山に変更です。
最終回はフランス粉をメインに使ってパリっとした食感の【フランス食パン】を作りましょう。
バゲットを作る時と同じように発酵の途中でパンチングの後に更に発酵を進めます。
レッスンで個別に気になる点を成形時にお話していますが
これで麺棒の使い方、成型を完璧にマスターして極めのパンにしてくださいね~( ̄ー ̄)ニヤリ
これも早速サンドイッチにしていただきましたが、
バリッとトーストして頂くのもお勧めのパンです。
先日のブログでご紹介しましたY子ちゃんの第2弾メッセージです。
⇓
サンドイッチのパン、どなたにも驚かれますが、
スッと食べてしまいました
食べすぎですが…
きっと美味しすぎる罪作りなパンのおかげじゃないでしょうか❤
そしてサンドイッチのリピートリクエストも来ているので
また近々作る予定です❤
捏ね器も発酵器もフル稼働です。
買って良かったです♪♪
食パンが普段から食卓に登場するシーンが何方も増えているようですね(╹◡╹)
ワインの用意出来てます?(^^)v
この時期はスパークリングワインで楽しむのがオ・ス・ス・メ
シャンパンでは有名な【ポメリー】より隣の【キャティア・ブリュット】が大好きです。
気軽に飲むなら淡いピンク色の【マテウス・ロゼ】も良いですね。
試作は金曜日に終えていたのにUPが遅くなってしまいました。
早くも沖縄や屋久島は梅雨入りしたようですが、
ここ宮崎でも6月になると梅雨入り、少し鬱陶しい毎日を送ることになります。
そんな時に野菜をたっぷり入れ込んだ生地のパンを焼いて
お好きな方はビールやワインを飲みながら爽快な気分になって頂ける
パンレッスンメニューを考えてみました。
神戸のコムシノワさんで人気のパンのアレンジです。
同じ生地を2つに分割して
一つはブロッコリー、もう一つはマルゲリータ風に具材を生地にインして作ります。
先ずは《ブロッコリー》
これはモチッ、フワッとした食感をブロッコリーの風味と共に楽しむパン。
焼成の前にお好みで表面に塩をトッピングして頂きます。
割るとこんな感じです⇓
早速急遽追加開催となった手芸レッスンで試食頂きました。
これは「美味しいわ~」ってお二人の感想。
野菜を細かくして入れることで野菜が苦手なお子様も食べたい気分になることだと思います。
同じ生地を使いながらどちらかはベンチタイムを取り
どちらかはベンチタイム無しで焼き上げますから
天板が一枚しか入らないオーブンの方も
時間をずらして焼成出来ますから
発酵に頭を悩ませること無く
2種類のパンを気軽に楽しめるメニューになるのではないでしょうか?
そして同じ生地ながら食感の違いを楽しめる【マルゲリータ風】
人気のピッツアを簡単に作って楽しめるパンです。
ピッツアのように上にトッピングせず
生地の中にバジル・ドライトマト・緑の野菜・チーズを捏ね上げ後にインして
後は成型して焼くだけ。
成型はお好みで少し厚みにすることでフワッとした食感にも
薄めにしてパリっとした食感にもすることが出来ますので
2通りのパンを持ち帰って頂くことが可能です。
焼きたてが美味しいパンですぐにご近所に届けてしまいました。
レッスンではモッツアレラチーズをのせてから焼きます。
6/1作りなおしました⇛
そして【食パンを極めよう】をテーマに3回連続のレッスンとした食パンシリーズの最終回。
先月の牛乳食パンに続き
今回の雑穀パンも大好評ですが、
それは見た目の色合いと共に皆さんの成型が進歩されたこともありますね。
3回目はワンローフのパンと予告していたのですが
生地量が多いので2山に変更です。
最終回はフランス粉をメインに使ってパリっとした食感の【フランス食パン】を作りましょう。
バゲットを作る時と同じように発酵の途中でパンチングの後に更に発酵を進めます。
レッスンで個別に気になる点を成形時にお話していますが
これで麺棒の使い方、成型を完璧にマスターして極めのパンにしてくださいね~( ̄ー ̄)ニヤリ
これも早速サンドイッチにしていただきましたが、
バリッとトーストして頂くのもお勧めのパンです。
先日のブログでご紹介しましたY子ちゃんの第2弾メッセージです。
⇓
サンドイッチのパン、どなたにも驚かれますが、
スッと食べてしまいました
食べすぎですが…
きっと美味しすぎる罪作りなパンのおかげじゃないでしょうか❤
そしてサンドイッチのリピートリクエストも来ているので
また近々作る予定です❤
捏ね器も発酵器もフル稼働です。
買って良かったです♪♪
食パンが普段から食卓に登場するシーンが何方も増えているようですね(╹◡╹)
ワインの用意出来てます?(^^)v
この時期はスパークリングワインで楽しむのがオ・ス・ス・メ
シャンパンでは有名な【ポメリー】より隣の【キャティア・ブリュット】が大好きです。
気軽に飲むなら淡いピンク色の【マテウス・ロゼ】も良いですね。
別にケーキレッスンのタイトルを花シリーズにしようと思っているわけではないのですが
薔薇のシーズンだと思ってケーキに薔薇を咲かせてみようと思いました。
京都に京都府立植物園(⇚クリックどうぞ)がありまして、
日本初の公立植物園として、1924年(大正13年)1月1日に開園しました。
途中戦争によって休園を余儀なくされましたが昭和30年中頃に再開された
面積24ヘクタールの広大な敷地に約12000種類、約12万本の植物が植えられ
日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室があり、
北半分は半木(なからぎ)の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園もなる素晴らしい植物園です。
最近その半木の森辺りで
北山の式場で結婚式を終えたカップルが写真撮影をしているのは目障りだけど・・・
京都に行かれたら先ずは神社・仏閣巡りでしょうが
是非ここも観光コースに入れてみてください。
一年を通して素晴らしい花が咲き誇っていますが
6月ともなると薔薇が最盛期を迎えて
大好きなブルームーン
アンネ・フランク
プリンセス・オブ・ウェールズ・ダイアナ
下の2つの花のように世界の著名人や古典に出てくる人物に因んだ薔薇がバラ園で咲き誇っています。
この時期は森に野鳥が飛んできて、紫陽花園も京都桂高校が開発してタキイ種苗が品種登録をして販売している珍しい紫陽花やボタン・芍薬、花菖蒲・・・一日居ても飽きないくらい魅力ある植物園です。
隣の府立大学の音楽サークルのメロディが聞こえることも。
4129018_府立植物園・バラ園.avi
向こうに見える山が比叡山。
ここの山頂にもジヴェルニーのモネの庭を模した庭園が有り薔薇が咲いています。
途中お腹が空いたらチケットを提示したら何度でも出入りできますから
北山通りに出てお洒落なレストランで食事とか
隣の4129190_府立陶板名画の庭.aviで名画を鑑賞するのもお薦めです。
話が逸れました、又この辺りについてはご紹介します。
6月のケーキレッスンのご紹介は先ずお楽しみメニューから。
その薔薇をケーキに咲かせましょう。薔薇のフィナンシェ
棒状に焼いたフィナンシェに薔薇のマジパンで飾り付け。
過去レッスンで苺のフレジエを作りました時に
マジパンの美味しさと一枚づつ巻いて作る薔薇の可憐さが好評でしたが
今回はマジパンに今流行のアイシングの材料でカラーリングして
型に入れて薔薇を作るので簡単ですよ。
アッと言う間にできてしまいます。
フィナンシェは以前にも一度レッスンしていますが
今回が少し進化形、手間を増やしたレシピで味も大進化です。
昨日は出来たてで試食頂けませんでしたが
今朝食べたら危険美味しすぎます。
薄い型で焼くより
厚みのある棒状がその美味しさを一層増幅させている気がします。
お一人4本のお持ち帰りです。
そしてメインは・・・
今週のレッスンの方々にはメニューを聞かれて久々タルトとだけお知らせしていましたが
チョコバナナタルトです。
クレーム・ダマンドにバナナをのせて焼いたら
その上にガナッシュ、
そしてクレーム・シャンティをのせて
周りにクレーム・シャンティを絞ったらピスタチオでオメカシです。
カットすると⇧な感じ。
今回もタルト生地⇛バナナをのせたクレーム・ダマンド⇛ガナッシュ⇛バナナ⇛クレーム・シャンティと
カットした断面を見て楽しんで頂けます。
カットした時の姿の良さから、山高のタルトを一度作ってみたかったんです。
お家で作って頂くにも難しくなく材料も手に入りやすいものばかりですから
リピ間違いなしのレシピになることだと思います。
昨日の手芸レッスンで試食頂きました。
お顔を見て頂いたらその美味しさがお分かりですね~。
残業でキャンセルとなったM子さん、楽しみに来てねと言っていたおやつはこれだったのです。
この高さでもあの型でお持ち帰り頂けます。
ホントに優れものですね。
これから暑くなりますから保冷剤を持参ください。このケースの4隅に入れましょう。
レッスンをお受けになる方はタルト型を忘れずに持参ください。
初めて受講される方を含めてお持ちでない方は教室の型をお使い頂きます。
京都に居た頃はこんなに沢山の花をくださる祇園の花屋さんのお陰で
薔薇に囲まれた生活をしていたんですけどねー。
6月は薔薇を咲かせて食べちゃいましょうネ
薔薇のシーズンだと思ってケーキに薔薇を咲かせてみようと思いました。
京都に京都府立植物園(⇚クリックどうぞ)がありまして、
日本初の公立植物園として、1924年(大正13年)1月1日に開園しました。
途中戦争によって休園を余儀なくされましたが昭和30年中頃に再開された
面積24ヘクタールの広大な敷地に約12000種類、約12万本の植物が植えられ
日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室があり、
北半分は半木(なからぎ)の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園もなる素晴らしい植物園です。
最近その半木の森辺りで
北山の式場で結婚式を終えたカップルが写真撮影をしているのは目障りだけど・・・
京都に行かれたら先ずは神社・仏閣巡りでしょうが
是非ここも観光コースに入れてみてください。
一年を通して素晴らしい花が咲き誇っていますが
6月ともなると薔薇が最盛期を迎えて
大好きなブルームーン
アンネ・フランク
プリンセス・オブ・ウェールズ・ダイアナ
下の2つの花のように世界の著名人や古典に出てくる人物に因んだ薔薇がバラ園で咲き誇っています。
この時期は森に野鳥が飛んできて、紫陽花園も京都桂高校が開発してタキイ種苗が品種登録をして販売している珍しい紫陽花やボタン・芍薬、花菖蒲・・・一日居ても飽きないくらい魅力ある植物園です。
隣の府立大学の音楽サークルのメロディが聞こえることも。
4129018_府立植物園・バラ園.avi
向こうに見える山が比叡山。
ここの山頂にもジヴェルニーのモネの庭を模した庭園が有り薔薇が咲いています。
途中お腹が空いたらチケットを提示したら何度でも出入りできますから
北山通りに出てお洒落なレストランで食事とか
隣の4129190_府立陶板名画の庭.aviで名画を鑑賞するのもお薦めです。
話が逸れました、又この辺りについてはご紹介します。
6月のケーキレッスンのご紹介は先ずお楽しみメニューから。
その薔薇をケーキに咲かせましょう。薔薇のフィナンシェ
棒状に焼いたフィナンシェに薔薇のマジパンで飾り付け。
過去レッスンで苺のフレジエを作りました時に
マジパンの美味しさと一枚づつ巻いて作る薔薇の可憐さが好評でしたが
今回はマジパンに今流行のアイシングの材料でカラーリングして
型に入れて薔薇を作るので簡単ですよ。
アッと言う間にできてしまいます。
フィナンシェは以前にも一度レッスンしていますが
今回が少し進化形、手間を増やしたレシピで味も大進化です。
昨日は出来たてで試食頂けませんでしたが
今朝食べたら危険美味しすぎます。
薄い型で焼くより
厚みのある棒状がその美味しさを一層増幅させている気がします。
お一人4本のお持ち帰りです。
そしてメインは・・・
今週のレッスンの方々にはメニューを聞かれて久々タルトとだけお知らせしていましたが
チョコバナナタルトです。
クレーム・ダマンドにバナナをのせて焼いたら
その上にガナッシュ、
そしてクレーム・シャンティをのせて
周りにクレーム・シャンティを絞ったらピスタチオでオメカシです。
カットすると⇧な感じ。
今回もタルト生地⇛バナナをのせたクレーム・ダマンド⇛ガナッシュ⇛バナナ⇛クレーム・シャンティと
カットした断面を見て楽しんで頂けます。
カットした時の姿の良さから、山高のタルトを一度作ってみたかったんです。
お家で作って頂くにも難しくなく材料も手に入りやすいものばかりですから
リピ間違いなしのレシピになることだと思います。
昨日の手芸レッスンで試食頂きました。
お顔を見て頂いたらその美味しさがお分かりですね~。
残業でキャンセルとなったM子さん、楽しみに来てねと言っていたおやつはこれだったのです。
この高さでもあの型でお持ち帰り頂けます。
ホントに優れものですね。
これから暑くなりますから保冷剤を持参ください。このケースの4隅に入れましょう。
レッスンをお受けになる方はタルト型を忘れずに持参ください。
初めて受講される方を含めてお持ちでない方は教室の型をお使い頂きます。
京都に居た頃はこんなに沢山の花をくださる祇園の花屋さんのお陰で
薔薇に囲まれた生活をしていたんですけどねー。
6月は薔薇を咲かせて食べちゃいましょうネ
お目当ては皆さんベーグルだったようです。
でも一個突然増量した機械捏ねのパンも成型になると
何という贅沢でボリュームのあるパンでしょうと皆さんとてもお喜びくださいました。
先ずはベーグル。
今回は過去レッスンのうち2回実施したベーグルのうちの初回のレシピです。
2回めは大阪でレッスンを受けて来たレシピで行いましたが
私の好きな食感は初回レッスンのものです。
初回はプレーンとドライフルーツの2種類でしたが
今回はご希望でチョコチップもとしましたら皆さんそれもということで
プレーン1個、チョコ2個、ドライフルーツ2個となりました。
上手くイン出来るのでしたらいくらでもと言うと
上手に沢山入れて丸められましたよ(^^)v
手前のベーグル、まだ一個足りませんが
レッスン初参加のHさんも少し遅れを取りながらも綺麗な成型となりました。
ケトリングを終えて焼成です。
見た目にもムッチムチのベーグルを見てご満悦の様子でした。
そして機械捏ね。
先ずは栗餡パン。
初回は丁度ケーキレッスンで粒餡を使い切ったところだったので
栗餡増量で
2回めのレッスンでは粒餡で栗餡を包むことにしました。
胡桃をトッピングして焼成!
そしてカスタードクリームとシナモン風味の林檎をフィリングにする花びらパン。
上手く包んで切り込みを入れ、焼成前に胡桃をトッピングします。
これ又大きいと焼きあがった姿を見て歓声が上がっておりました。
いつものロールパンも焼成して試食後でもこれだけ多くのパンですよ。
試食hがそれぞれお好きなものというか
持ち帰ってご家族で喧嘩しないものの方が多い・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
初回の方はロールパンに花びらパンと同じカスタードクリームと林檎のフィリングで
ごめんなさい、2回めの方にはそのことが思いつかなくて
お好きなもので召し上がって頂きました。
2回めの方には後でご紹介しますが
岡山の懐かしい名店のお菓子を西宮のお知り合いの方に届けて頂きましたのでお裾分けとしてお出ししました。
初めて参加のHさん、ベーグルがとても美味しいとのこと。
初めてでもいつでもウェルカムの教室の雰囲気を皆さんが作ってくださっていることに感謝です
昨日のレッスンを終えて早速感想メッセージをお二人に頂きました。
☆初参加のHさん
⇓
パン作りのご指導ありがとうございましたm(_ _)m。
沢山のパンを作るとは思いもせず、充実したパン教室でした。
復習して、家でも練習したいと思います。
また仕事が休みの日に教室参加したいと思うので時間ができ次第連絡したいと思います。
宜しくお願い致します。
出来立てのパンを食べて大変美味しかったです。
本日のご指導ありがとうございました。
☆通常ケーキとのダブルレッスンとなったMさん
⇓
こんばんは。
今日もダブルレッスンありがとうございました。
チョコベーグル、夕食後に娘とたべました。
もっちりの生地にチョコ…シアワセでした♥
ケーキは大事にちょっとずつ食べたいのでちいさーくカットしました。
でもきっと2切れずつ食べてしまいそうです。
麺棒、ハンドミキサーの使い方、今日のレッスンで教えて頂いた事を忘れず次に生かします!
リクエストレッスンも楽しみです。
思わぬ流れからの初手芸レッスンもドキドキですが楽しみです。
ティッシュケースとできればバッグもレッスンしてもらえたら、と思っています。
色は今日見せて頂いたゴールドで棒で編んでみたいです。
よろしくお願いいたします。
ムフフ~、
午前のケーキレッスンをお受けになったHさんとY子ちゃん、
そしてお二人のMさん、
手芸レッスンで同じものをお作りになることに(*^_^*)
材料、用意しておきますね。
美味しいケーキが届いたのですがお届けくださったのは
4月に初めて咲いたアーモンドの苗木の送り主の方です。
今年はアーモンドの種をアーモンドフェスティバルの会期の最後に行かれたらもう全て無くなっていたそうで
お友達から譲り受けて届けてくださるのに
私の大好きな岡山のケーキ店のお菓子を添えて届けてくださったのでした。
春から、ツマガリさんの焼菓子セットや
先日もツマガリさんのエンガディナー《リアルト橋の思い出》を届けて頂いたばかりですのに
この箱マグネットがついていますので便利に使えます
バターケーキは完売となりましたが
他のケーキは又いつかのレッスンでお菓子ネタが尽きた時お出しします。
残っていればですけれどね(^_-)-☆
アーモンドの種ですが
一年冷蔵庫の野菜室で保存後に説明書より少し早い時期に種を植え付けるように差し上げましたら
私を含めて何方も100%の発芽率で、今も元気に成長中だそうです。
関西より気温上昇が早い宮崎では少し早めに植え、
梅雨入り前に60㎝位に成長させることが梅雨を乗り越えるコツのようです。
冷蔵庫で保存しておきますので
来年の適期に植えたい方はお申し出ください。
早いもの勝ちです(^^♪
前のブログにも画像を追加でUPしました本物とモドキのアンテプリマのお財布です
⇓
10日のレッスンでお支払いをされるMさんのお財布と一緒にパチリ
パールもスワロフスキーで同じカラーでした。
でも一個突然増量した機械捏ねのパンも成型になると
何という贅沢でボリュームのあるパンでしょうと皆さんとてもお喜びくださいました。
先ずはベーグル。
今回は過去レッスンのうち2回実施したベーグルのうちの初回のレシピです。
2回めは大阪でレッスンを受けて来たレシピで行いましたが
私の好きな食感は初回レッスンのものです。
初回はプレーンとドライフルーツの2種類でしたが
今回はご希望でチョコチップもとしましたら皆さんそれもということで
プレーン1個、チョコ2個、ドライフルーツ2個となりました。
上手くイン出来るのでしたらいくらでもと言うと
上手に沢山入れて丸められましたよ(^^)v
手前のベーグル、まだ一個足りませんが
レッスン初参加のHさんも少し遅れを取りながらも綺麗な成型となりました。
ケトリングを終えて焼成です。
見た目にもムッチムチのベーグルを見てご満悦の様子でした。
そして機械捏ね。
先ずは栗餡パン。
初回は丁度ケーキレッスンで粒餡を使い切ったところだったので
栗餡増量で
2回めのレッスンでは粒餡で栗餡を包むことにしました。
胡桃をトッピングして焼成!
そしてカスタードクリームとシナモン風味の林檎をフィリングにする花びらパン。
上手く包んで切り込みを入れ、焼成前に胡桃をトッピングします。
これ又大きいと焼きあがった姿を見て歓声が上がっておりました。
いつものロールパンも焼成して試食後でもこれだけ多くのパンですよ。
試食hがそれぞれお好きなものというか
持ち帰ってご家族で喧嘩しないものの方が多い・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
初回の方はロールパンに花びらパンと同じカスタードクリームと林檎のフィリングで
ごめんなさい、2回めの方にはそのことが思いつかなくて
お好きなもので召し上がって頂きました。
2回めの方には後でご紹介しますが
岡山の懐かしい名店のお菓子を西宮のお知り合いの方に届けて頂きましたのでお裾分けとしてお出ししました。
初めて参加のHさん、ベーグルがとても美味しいとのこと。
初めてでもいつでもウェルカムの教室の雰囲気を皆さんが作ってくださっていることに感謝です
昨日のレッスンを終えて早速感想メッセージをお二人に頂きました。
☆初参加のHさん
⇓
パン作りのご指導ありがとうございましたm(_ _)m。
沢山のパンを作るとは思いもせず、充実したパン教室でした。
復習して、家でも練習したいと思います。
また仕事が休みの日に教室参加したいと思うので時間ができ次第連絡したいと思います。
宜しくお願い致します。
出来立てのパンを食べて大変美味しかったです。
本日のご指導ありがとうございました。
☆通常ケーキとのダブルレッスンとなったMさん
⇓
こんばんは。
今日もダブルレッスンありがとうございました。
チョコベーグル、夕食後に娘とたべました。
もっちりの生地にチョコ…シアワセでした♥
ケーキは大事にちょっとずつ食べたいのでちいさーくカットしました。
でもきっと2切れずつ食べてしまいそうです。
麺棒、ハンドミキサーの使い方、今日のレッスンで教えて頂いた事を忘れず次に生かします!
リクエストレッスンも楽しみです。
思わぬ流れからの初手芸レッスンもドキドキですが楽しみです。
ティッシュケースとできればバッグもレッスンしてもらえたら、と思っています。
色は今日見せて頂いたゴールドで棒で編んでみたいです。
よろしくお願いいたします。
ムフフ~、
午前のケーキレッスンをお受けになったHさんとY子ちゃん、
そしてお二人のMさん、
手芸レッスンで同じものをお作りになることに(*^_^*)
材料、用意しておきますね。
美味しいケーキが届いたのですがお届けくださったのは
4月に初めて咲いたアーモンドの苗木の送り主の方です。
今年はアーモンドの種をアーモンドフェスティバルの会期の最後に行かれたらもう全て無くなっていたそうで
お友達から譲り受けて届けてくださるのに
私の大好きな岡山のケーキ店のお菓子を添えて届けてくださったのでした。
春から、ツマガリさんの焼菓子セットや
先日もツマガリさんのエンガディナー《リアルト橋の思い出》を届けて頂いたばかりですのに
この箱マグネットがついていますので便利に使えます
バターケーキは完売となりましたが
他のケーキは又いつかのレッスンでお菓子ネタが尽きた時お出しします。
残っていればですけれどね(^_-)-☆
アーモンドの種ですが
一年冷蔵庫の野菜室で保存後に説明書より少し早い時期に種を植え付けるように差し上げましたら
私を含めて何方も100%の発芽率で、今も元気に成長中だそうです。
関西より気温上昇が早い宮崎では少し早めに植え、
梅雨入り前に60㎝位に成長させることが梅雨を乗り越えるコツのようです。
冷蔵庫で保存しておきますので
来年の適期に植えたい方はお申し出ください。
早いもの勝ちです(^^♪
前のブログにも画像を追加でUPしました本物とモドキのアンテプリマのお財布です
⇓
10日のレッスンでお支払いをされるMさんのお財布と一緒にパチリ
パールもスワロフスキーで同じカラーでした。
夏のバッグとしてアンダリアやコットンや麻で編むより簡単で短時間、
しかも出来上がりが軽いしオシャレなバッグとしてご紹介しましたルミネールテープのバッグ作成に
数名の方がスタートされました。
以前にブログでご紹介した上の2点で作る方が殆どですが
違うデザインになさった方もいらっしゃいます。
バッグにかかられた方は
皆さんが他のものと同時進行でかかっていらっしゃっるので、
レシピ通りに進めると時間も手間もかかる点を修正した説明と共に
デザイン毎に肝心な箇所をレッスン中にお教えして
後はお家で進めて来て頂くことになっていますが、
1レッスンで結構進みますねー。
☆Yさん
作品見本のショルダー兼手提げタイプバッグ。
形が見えてきました。
次回で完成となりそう、楽しみですね(^^)v
☆kさん
作品見本の大きな方手提げバッグです。
1レッスンでここまで進みました。
とても要領を掴むのが早いしテープを通すのも早いので
ひょっとするとバッグの形は次回で出来上るかもしれないです。
ゴールドのテープを選ばれるとは意外でしたが
シックなバッグがお仕事やお出かけに大活躍となるでしょうね。
☆J子さん
同時進行で編んでいらっしゃるベストの編み間違いを修正して
バッグに取り掛かりです。
一番人気のブロンズのテープを使ってkさんと同じデザインの手提げバッグです。
☆Mちゃん
大きめの布バッグに時間を取られていますが
今日少しだけ時間を取ってお家で進められるように要点を説明してかかって頂きました。
メロンカラーのテープ、中々良いですね。
作品見本とは違うデザイン、細長のショルダーバッグです。
お洒落なショルダーバッグになりそうです。
3日のレッスンでMさんがお持ちのお財布がアンテプリマのものだったので、
それを見せて頂きながら
kさんに細い方のテープを棒針編みで編むと同じようなものが出来るとお話しましたら
作りたいということでしたので
ちょっと作りを見せて頂いて早速おパクリしてみました。
本物はこんな感じ
古い長財布がないかと探してみたのですが全て引っ越しで処分したようで無かったので
柔らかい革製で白か紺色を探したものの無かったので合わなくもないとオレンジで購入。
これに編んだものを綴じ付けました。
パールもまだ付けてなくて完成ではないですし
夜に撮影したので地色が透けて見えますが
完成したら教室に展示しておきますのでご覧ください。
アンテプリマの財布は中の革製財布も勿論上質なものですが購入すると35,000円。
このテープの材料代は2000円。
土台の財布は使い古しのものでも良いし
布でカードケースの進化形で作ると縫いつけ易いから布で作っても良いですね。
10日のレッスンでお支払いをされるMさんのお財布と一緒にパチリ
パールもスワロフスキーで同じカラーでした。
テープで作るバッグ、
これほど簡単とは思わなかったそうで皆さんのテープを通す作業がスルスルと進みます。
さてそれぞれにどんなバッグが完成するのでしょう。
来週辺り完成の方が2名かな?
完成が待ち遠しいですね~♪
しかも出来上がりが軽いしオシャレなバッグとしてご紹介しましたルミネールテープのバッグ作成に
数名の方がスタートされました。
以前にブログでご紹介した上の2点で作る方が殆どですが
違うデザインになさった方もいらっしゃいます。
バッグにかかられた方は
皆さんが他のものと同時進行でかかっていらっしゃっるので、
レシピ通りに進めると時間も手間もかかる点を修正した説明と共に
デザイン毎に肝心な箇所をレッスン中にお教えして
後はお家で進めて来て頂くことになっていますが、
1レッスンで結構進みますねー。
☆Yさん
作品見本のショルダー兼手提げタイプバッグ。
形が見えてきました。
次回で完成となりそう、楽しみですね(^^)v
☆kさん
作品見本の大きな方手提げバッグです。
1レッスンでここまで進みました。
とても要領を掴むのが早いしテープを通すのも早いので
ひょっとするとバッグの形は次回で出来上るかもしれないです。
ゴールドのテープを選ばれるとは意外でしたが
シックなバッグがお仕事やお出かけに大活躍となるでしょうね。
☆J子さん
同時進行で編んでいらっしゃるベストの編み間違いを修正して
バッグに取り掛かりです。
一番人気のブロンズのテープを使ってkさんと同じデザインの手提げバッグです。
☆Mちゃん
大きめの布バッグに時間を取られていますが
今日少しだけ時間を取ってお家で進められるように要点を説明してかかって頂きました。
メロンカラーのテープ、中々良いですね。
作品見本とは違うデザイン、細長のショルダーバッグです。
お洒落なショルダーバッグになりそうです。
3日のレッスンでMさんがお持ちのお財布がアンテプリマのものだったので、
それを見せて頂きながら
kさんに細い方のテープを棒針編みで編むと同じようなものが出来るとお話しましたら
作りたいということでしたので
ちょっと作りを見せて頂いて早速おパクリしてみました。
本物はこんな感じ
古い長財布がないかと探してみたのですが全て引っ越しで処分したようで無かったので
柔らかい革製で白か紺色を探したものの無かったので合わなくもないとオレンジで購入。
これに編んだものを綴じ付けました。
パールもまだ付けてなくて完成ではないですし
夜に撮影したので地色が透けて見えますが
完成したら教室に展示しておきますのでご覧ください。
アンテプリマの財布は中の革製財布も勿論上質なものですが購入すると35,000円。
このテープの材料代は2000円。
土台の財布は使い古しのものでも良いし
布でカードケースの進化形で作ると縫いつけ易いから布で作っても良いですね。
10日のレッスンでお支払いをされるMさんのお財布と一緒にパチリ
パールもスワロフスキーで同じカラーでした。
テープで作るバッグ、
これほど簡単とは思わなかったそうで皆さんのテープを通す作業がスルスルと進みます。
さてそれぞれにどんなバッグが完成するのでしょう。
来週辺り完成の方が2名かな?
完成が待ち遠しいですね~♪
最長で9日間と言われたGWも終わりましたね。
余り天候に恵まれたと言えなかった連休中盤でしたが
樂しい時間をお過ごしになった方も少なくないでしょう。
私はと言うと
寒い時期はこたつは使わないけれど「こたつ守」というか「芋虫」という状態で
身体を動かすのがとても億劫な寒がりなこともあって、
レッスンを余り入れず、
気になりつつも暖かくなるまで延ばし延ばしにしていた衣替えや細かいところの掃除を漸く終え、
美味しい山菜や旬の産品を使って料理を楽しみ親戚や近所の知人にお裾分け、
遅れている友人への誕生日プレゼントのセーターを編んで過ごしました。
Y子ちゃんからは
連休中にレッスンをお受けになったレシピで食事を楽しんだご報告
⇓
盛り付けセンスないですが…
ミルクの食パンをのゴールデンウィークお出かけせずに今朝も焼いてサンドイッチに。
おいしーい❗フワフワ最高ですね
焼き色はつきすぎましたがすごい高さのパンが焼けました❤
種類も多く、数も沢山なのに3人でこれだけ食べたのですね~
よほど美味しかったのね~。
嬉しいご報告有難う
そして
kさんはレッスンで作った雑穀米パンでドライブに出かけるのにサンドイッチを作って行かれたとても美味しいパンでしたと
続いてレッスンをお受けになったお母様からご報告を頂きました。、
又Aさんはお子様が抹茶大好きだけど
その日に行くことになったので喜んで頂こうと
行きつけの美容室の方に抹茶のガトーを半分お裾分けになって
和テイスト大好きなご家族と残りを完食されたと
昨日のリクエストパンレッスンでご報告頂きました。
又、Aさんと同じ初回レッスンで作ったケーキとパンを
お里帰りのご親戚に楽しんで頂くと仰っていたMさんからは以下のご報告を連休を終えた昨日に頂きました。
⇓
こんばんは、遅くにすみません。
先日はWレッスンありがとうございました
そして、た〜っぷりのパンとケーキ
いつもながら全てが贅沢で美味✨でした
帰省した親戚に早速ふるまいましたが、
私が作った事が俄かには信じられない様で…←(もっともです)
しかし、先生がすぐにブログにUPしてくださっていたので
「コレ見て〜‼️」で、一件落着でした
証拠写真もありましたから
ど素人の私にこれだけの物を作らせて下さる先生にびっくりしておりました
⇧
確かに!
改めて、いつもありがとうございます
お休みで少しはのんびりされましたでしょうか?
また、すぐにリクエストパンレッスン楽しみです
そんな喜びのご報告を又お待ちしていますね。
土曜日レッスンのパン
苺ジャムが好評で皆さんたっぷりお入れになるので
慌ててもう一瓶出しました。
残りのレッスンの為に追加でこれから後2㎏ほど作りますね。
こうしてハートのメロンパンになるのですねと納得の成型だったそうです。
試食で苺バンズはフワフワの生地とジャムがとても良いハーモニーとのことでした。
パンレッスン2回めのA子さん、皆さんのスピードに付いていくのが大変だったかもしれませんが
皆さんに劣らない焼き上がりのパンになりました。
続いてTさんとA美さんはダブルレッスンでケーキです。
クレーム・アングレーズを作ったらすぐに裏ごしして冷まし
そこから抹茶のバタークリームを作ります。
初回に続きアーモンド・プードルの多さに驚かれながら
抹茶のビスキュイ・ジョコンドを焼き上げて
最後は抹茶を篩い、抹茶のグラサージュ・ショコラと
ココアでオメカシして完成!
花束クッキーは生地の量を適量で絞るのが成功の秘訣です。
断面を眺めながらご試食です。
先週に続きダブルレッスンとなったA美さん。
先週もご姉妹にご馳走されたそうですが
今日お里帰りされるお姉さんに取っておこうとのこと。
こんな器用で優しい妹が欲しいといつも思います(^^♪
私も時々差し入れする両親の友人の奥様から嬉しいメッセージ。
同じように届ける叔母は達筆だったのに
もうこんな手紙も書けないくらい呆けちゃったんですが
同じ年のこの方は食べた時の電話に続き器を返してくださる時に
こんなメモ書きを忍ばせてくださいます。
真似しなきゃですね。
お裾分けは掌サイズの特大栗饅頭だけでなくマンゴーもでした
差し入れたおかずの中で驚かれたもの。
見てすぐにはお分かりにならないと思いますが手前のお芋は長芋です。
ヌルヌルモノが苦手の私は長芋は揚げるか炊くかで頂きますが
初めて食べたけれど美味しいねと言われました。
ご年配の方には特に喜ばれます、一度お試しください。
1週間の収穫のマルベリーをコンフィチュールに。
まだまだこれからが収穫本番です。
これも色んな所にお嫁入りしていただきましょう
余り天候に恵まれたと言えなかった連休中盤でしたが
樂しい時間をお過ごしになった方も少なくないでしょう。
私はと言うと
寒い時期はこたつは使わないけれど「こたつ守」というか「芋虫」という状態で
身体を動かすのがとても億劫な寒がりなこともあって、
レッスンを余り入れず、
気になりつつも暖かくなるまで延ばし延ばしにしていた衣替えや細かいところの掃除を漸く終え、
美味しい山菜や旬の産品を使って料理を楽しみ親戚や近所の知人にお裾分け、
遅れている友人への誕生日プレゼントのセーターを編んで過ごしました。
Y子ちゃんからは
連休中にレッスンをお受けになったレシピで食事を楽しんだご報告
⇓
盛り付けセンスないですが…
ミルクの食パンをのゴールデンウィークお出かけせずに今朝も焼いてサンドイッチに。
おいしーい❗フワフワ最高ですね
焼き色はつきすぎましたがすごい高さのパンが焼けました❤
種類も多く、数も沢山なのに3人でこれだけ食べたのですね~
よほど美味しかったのね~。
嬉しいご報告有難う
そして
kさんはレッスンで作った雑穀米パンでドライブに出かけるのにサンドイッチを作って行かれたとても美味しいパンでしたと
続いてレッスンをお受けになったお母様からご報告を頂きました。、
又Aさんはお子様が抹茶大好きだけど
その日に行くことになったので喜んで頂こうと
行きつけの美容室の方に抹茶のガトーを半分お裾分けになって
和テイスト大好きなご家族と残りを完食されたと
昨日のリクエストパンレッスンでご報告頂きました。
又、Aさんと同じ初回レッスンで作ったケーキとパンを
お里帰りのご親戚に楽しんで頂くと仰っていたMさんからは以下のご報告を連休を終えた昨日に頂きました。
⇓
こんばんは、遅くにすみません。
先日はWレッスンありがとうございました
そして、た〜っぷりのパンとケーキ
いつもながら全てが贅沢で美味✨でした
帰省した親戚に早速ふるまいましたが、
私が作った事が俄かには信じられない様で…←(もっともです)
しかし、先生がすぐにブログにUPしてくださっていたので
「コレ見て〜‼️」で、一件落着でした
証拠写真もありましたから
ど素人の私にこれだけの物を作らせて下さる先生にびっくりしておりました
⇧
確かに!
改めて、いつもありがとうございます
お休みで少しはのんびりされましたでしょうか?
また、すぐにリクエストパンレッスン楽しみです
そんな喜びのご報告を又お待ちしていますね。
土曜日レッスンのパン
苺ジャムが好評で皆さんたっぷりお入れになるので
慌ててもう一瓶出しました。
残りのレッスンの為に追加でこれから後2㎏ほど作りますね。
こうしてハートのメロンパンになるのですねと納得の成型だったそうです。
試食で苺バンズはフワフワの生地とジャムがとても良いハーモニーとのことでした。
パンレッスン2回めのA子さん、皆さんのスピードに付いていくのが大変だったかもしれませんが
皆さんに劣らない焼き上がりのパンになりました。
続いてTさんとA美さんはダブルレッスンでケーキです。
クレーム・アングレーズを作ったらすぐに裏ごしして冷まし
そこから抹茶のバタークリームを作ります。
初回に続きアーモンド・プードルの多さに驚かれながら
抹茶のビスキュイ・ジョコンドを焼き上げて
最後は抹茶を篩い、抹茶のグラサージュ・ショコラと
ココアでオメカシして完成!
花束クッキーは生地の量を適量で絞るのが成功の秘訣です。
断面を眺めながらご試食です。
先週に続きダブルレッスンとなったA美さん。
先週もご姉妹にご馳走されたそうですが
今日お里帰りされるお姉さんに取っておこうとのこと。
こんな器用で優しい妹が欲しいといつも思います(^^♪
私も時々差し入れする両親の友人の奥様から嬉しいメッセージ。
同じように届ける叔母は達筆だったのに
もうこんな手紙も書けないくらい呆けちゃったんですが
同じ年のこの方は食べた時の電話に続き器を返してくださる時に
こんなメモ書きを忍ばせてくださいます。
真似しなきゃですね。
お裾分けは掌サイズの特大栗饅頭だけでなくマンゴーもでした
差し入れたおかずの中で驚かれたもの。
見てすぐにはお分かりにならないと思いますが手前のお芋は長芋です。
ヌルヌルモノが苦手の私は長芋は揚げるか炊くかで頂きますが
初めて食べたけれど美味しいねと言われました。
ご年配の方には特に喜ばれます、一度お試しください。
1週間の収穫のマルベリーをコンフィチュールに。
まだまだこれからが収穫本番です。
これも色んな所にお嫁入りしていただきましょう
ケーキとパンの初回レッスンが同日の月は果たしてどちらも上手く終えられるか
ちょっと不安を抱きながら迎えますが
喜んで頂けるウッカリがあったものの
試食の時に美味しいと皆さんが揃って言ってくださる初回レッスンとなりました。
先ずは機械捏ねの山食パン。
先月に引き続きの3山食パンですが今月は雑穀米とライ麦入り。
1次発酵を終えた状態。
赤米を炊く時と同じように赤飯のような色合いが珍しい食パンと喜ばれることでしょう。
この後の工程は先月と同じ。
矢張り皆さん先月より上手くいきましたね。
焼成です。
今月も1斤分の型で1・5斤分の食パンの焼成ですから
タップリと楽しめますよ。
カットした断面からもモチ・フワの食感が想像出来るのではないでしょうか。
美味しいトーストを楽しんでくださいね。
そして手捏ね。
前日の最後の試作で苺バンズの1個の分量を増やそうと決めてレシピを書き換えたら
なんと3個分の分量にしてしまっていました。
「ロールパンと苺バンズ、どちらか1個増やすとしたらどちらが良い?」
と尋ねましたら
全員一致で「苺バンズ」とのこと。
このバンズで試食して頂くことになるようなので
お持ち帰りが1個より2個の方が良いよねと
それでは全レッスンその通り3個にしましょということにしました。
1個の分量も増量で大きなバンズになりました。
その苺バンズ。
豆大福のように丸めて発酵。
焼成前に切り込みを入れて自家製苺ジャムをトッピング。
焼きあがると✂の入れ方で角の形が綺麗に出ているものと違うものがあるとY子さん。
他所で習った鋏の持ち方と違う方法で私は切り込みをしていますが
そのほうが綺麗な切り込みが出来るということです、良かった(*^_^*)
ロールパン
同じ生地の分量ですが
丸めや麺棒の使い方で焼き上がりが違うのが一目瞭然ですね。
殆ど毎月ロールパンをメニューに入れている教室はないはずです。
綺麗なロールが見た目に分かるパンになるように頑張りましょう。
苺メロンパン。
どうして苺のクッキー生地がこんなハートの形に綺麗に包めて焼けるのか?
レッスンで合点と言ってくださいね(^^)v
この方法で焼成することで何方も生地割れしませんでした。
綺麗な筋の入ったメロンパン、見た目もですが
食べて苺のフリーズドライを使った生地で苺の香りを存分に楽しめるパンになりました。
行く春を惜しむかのような春色パンを皆さん綺麗とカメラに収めていらっしゃいました。
試食は苺バンズとフランボワーズのケーキ
皆さんお口に入れた途端に「美味しい」の言葉。
苺バンズの生地はフワフワ、苺ジャムがとっても美味しいとのことでした。
粒ジャムは焼成するとこんな感じに変身します
上手く随所に粒ジャムを散らばらせて包むことが出来ていると食べる時樂しいですよ。
苺ジャムが美味しいと砂糖の分量を聞かれましたが
どの果物にも言えることですが使うものによって甘さが違うので
いつもアバウトです。
そしてホールの形が少し残るように仕上げています。
お好みで作ってみて美味しいと思えたらGood!ではないでしょうか。
増量したことでお家で争奪戦、少し緩和でしょうか。
今月も楽しい美味しいレッスンにしていきましょう
そして私は木曜日から変更になった手芸レッスンへ。
フルコースの1日だったのでありました
ちょっと不安を抱きながら迎えますが
喜んで頂けるウッカリがあったものの
試食の時に美味しいと皆さんが揃って言ってくださる初回レッスンとなりました。
先ずは機械捏ねの山食パン。
先月に引き続きの3山食パンですが今月は雑穀米とライ麦入り。
1次発酵を終えた状態。
赤米を炊く時と同じように赤飯のような色合いが珍しい食パンと喜ばれることでしょう。
この後の工程は先月と同じ。
矢張り皆さん先月より上手くいきましたね。
焼成です。
今月も1斤分の型で1・5斤分の食パンの焼成ですから
タップリと楽しめますよ。
カットした断面からもモチ・フワの食感が想像出来るのではないでしょうか。
美味しいトーストを楽しんでくださいね。
そして手捏ね。
前日の最後の試作で苺バンズの1個の分量を増やそうと決めてレシピを書き換えたら
なんと3個分の分量にしてしまっていました。
「ロールパンと苺バンズ、どちらか1個増やすとしたらどちらが良い?」
と尋ねましたら
全員一致で「苺バンズ」とのこと。
このバンズで試食して頂くことになるようなので
お持ち帰りが1個より2個の方が良いよねと
それでは全レッスンその通り3個にしましょということにしました。
1個の分量も増量で大きなバンズになりました。
その苺バンズ。
豆大福のように丸めて発酵。
焼成前に切り込みを入れて自家製苺ジャムをトッピング。
焼きあがると✂の入れ方で角の形が綺麗に出ているものと違うものがあるとY子さん。
他所で習った鋏の持ち方と違う方法で私は切り込みをしていますが
そのほうが綺麗な切り込みが出来るということです、良かった(*^_^*)
ロールパン
同じ生地の分量ですが
丸めや麺棒の使い方で焼き上がりが違うのが一目瞭然ですね。
殆ど毎月ロールパンをメニューに入れている教室はないはずです。
綺麗なロールが見た目に分かるパンになるように頑張りましょう。
苺メロンパン。
どうして苺のクッキー生地がこんなハートの形に綺麗に包めて焼けるのか?
レッスンで合点と言ってくださいね(^^)v
この方法で焼成することで何方も生地割れしませんでした。
綺麗な筋の入ったメロンパン、見た目もですが
食べて苺のフリーズドライを使った生地で苺の香りを存分に楽しめるパンになりました。
行く春を惜しむかのような春色パンを皆さん綺麗とカメラに収めていらっしゃいました。
試食は苺バンズとフランボワーズのケーキ
皆さんお口に入れた途端に「美味しい」の言葉。
苺バンズの生地はフワフワ、苺ジャムがとっても美味しいとのことでした。
粒ジャムは焼成するとこんな感じに変身します
上手く随所に粒ジャムを散らばらせて包むことが出来ていると食べる時樂しいですよ。
苺ジャムが美味しいと砂糖の分量を聞かれましたが
どの果物にも言えることですが使うものによって甘さが違うので
いつもアバウトです。
そしてホールの形が少し残るように仕上げています。
お好みで作ってみて美味しいと思えたらGood!ではないでしょうか。
増量したことでお家で争奪戦、少し緩和でしょうか。
今月も楽しい美味しいレッスンにしていきましょう
そして私は木曜日から変更になった手芸レッスンへ。
フルコースの1日だったのでありました
連休後半初日は大荒れの天候でした。
その日は小林から1dayWレッスンのMさん、
雨で往復は大丈夫かしらと心配しましたが
夜の手芸レッスン時に天候大荒れの様相でしたが日中はそれほどの荒天になることなく済んだようで
無事に2つのレッスンを終えて帰途につかれました。
午前はケーキレッスン。
抹茶のガトーはそれほど難しい工程が入っている訳ではないので
メレンゲをしっかり立てて、
アーモンドプードルをたっぷり使って作った生地とへたらせないで
上手く混ぜることができたら
抹茶のビスキュイ・ジョコンドが上手く焼き上がれば
半分以上成功したも同然。
油脂を生地に入れないで焼成しますので高温で焼き上げます。
手前の私の生地は表面が少し焦げている箇所がありますが
アーモンドプードルの油脂だけで焼き上げるので
このくらい高温で短時間で焼かないと
生地がぼそぼそだったりひび割れ状態にになってしまうので
焦げたらそこだけチョチョッと削ります。
嵩の違いはメレンゲの具合と混ぜ方です。
お一人でイタリアンメレンゲを作っていらっしゃるそうですので
Mさんにそれを実演していただきました。
注意点はそこでお話しましたので
次回からは更にネットリとしたイタメレが手早く出来るようになることだと思います(^^)v
今回は抹茶のバタークリームにクレーム・アングレーズが入ります。
クレーム・アングレーズとバターを合わせて
イタリアンメレンゲと抹茶を合わせてクリームが完成です。
この工程は分離しないと思っていらっしゃる方が多いのですが
クレーム・アングレーズとバターはミルフィユレッスン時同様
気合を入れて混ぜないと分離するんですよー
そんな脅しともつかない注意をしたおかげで上手くクリーム完成!
先月レッスンのブッセとコロネの抹茶のバタークリームとは又一線を画し
しなやかなテイストとスムースな繋がり具合の抹茶クリームです。
高温焼成の成果です、生地はしっとりとキメ細かく仕上がっていました。
しっとりフンワリの生地を2枚にスライスして
ビスキュイ・ジョコンド⇛バタークリーム⇛粒餡⇛ビスキュイ・ジョコンド⇛バタークリームと
組み立てていきます。
しっかりした粒餡を上手く柔らかいバタークリーム重ねる工夫は
目からウロコの方法で(^^♪
完成です
製菓用の抹茶ではこんな綺麗な色に仕上がりません。
挽きたてを取り寄せた甲斐がありました。
ケーキの外周はナッペの予定は無かったのですが
お二人がやりたいというご希望でしたのでそうして頂きました。
これは参加される方の判断にお任せしますね。
そして花束クッキー。
これはいつもレッスンで言えることですが
それほど難しいことではないと思って決めた工程を
実際やってみると意外にも難しいと感じる方が多くいらっしゃることがあって
初回レッスンで少し工程や作り方を微調整させて頂くのですが
随分手慣れた今回のお二人が難しいと仰って花束状態に丸められない状況だったので
途中で工程を少し変えて上手く花束クッキーを持ち帰って頂くことが出来ました。
初回で工程の見直しが出来たことはラッキーでした。
苺のチョコを丸めた中に入れて間髪を入れずフランボワーズのブリゼとピスタチオをチョコにのせて接着させます。
真ん中の平たいクッキーが初めの上手く丸められなかったもの。
これはこれで可愛い仕上がりです。
残りの生地で小さく焼いたクッキーにも同じようにオメカシしました。
カップに入れてリボンでラッピングしてお持ち帰り頂きました。
出来たてはカットしにくいのですが、それだけに美味しさが格別です。
試食です。
抹茶のガトーは勿論、
花束クッキー、苺とフランボワーズブリゼのベリーの香りがとても美味しいそうですよ。
このケーキと午後から連続受講のパンで連休にお里帰りされるご親戚をおもてなしとのMさん、
いつも持ち帰るやお子様に食べつくされてしまうAさんは和テイストがお好きな中学生のお嬢さんがとても喜ぶと、
花束クッキーでアタフタとした場面もありましたが
美味しい完成品をお持ち帰り頂くことが出来てホット一安心の初回レッスンでした。
そして苺シリーズ《パン》編へと続きます。
これも大好評を頂くレッスンになりました・・・続く
その日は小林から1dayWレッスンのMさん、
雨で往復は大丈夫かしらと心配しましたが
夜の手芸レッスン時に天候大荒れの様相でしたが日中はそれほどの荒天になることなく済んだようで
無事に2つのレッスンを終えて帰途につかれました。
午前はケーキレッスン。
抹茶のガトーはそれほど難しい工程が入っている訳ではないので
メレンゲをしっかり立てて、
アーモンドプードルをたっぷり使って作った生地とへたらせないで
上手く混ぜることができたら
抹茶のビスキュイ・ジョコンドが上手く焼き上がれば
半分以上成功したも同然。
油脂を生地に入れないで焼成しますので高温で焼き上げます。
手前の私の生地は表面が少し焦げている箇所がありますが
アーモンドプードルの油脂だけで焼き上げるので
このくらい高温で短時間で焼かないと
生地がぼそぼそだったりひび割れ状態にになってしまうので
焦げたらそこだけチョチョッと削ります。
嵩の違いはメレンゲの具合と混ぜ方です。
お一人でイタリアンメレンゲを作っていらっしゃるそうですので
Mさんにそれを実演していただきました。
注意点はそこでお話しましたので
次回からは更にネットリとしたイタメレが手早く出来るようになることだと思います(^^)v
今回は抹茶のバタークリームにクレーム・アングレーズが入ります。
クレーム・アングレーズとバターを合わせて
イタリアンメレンゲと抹茶を合わせてクリームが完成です。
この工程は分離しないと思っていらっしゃる方が多いのですが
クレーム・アングレーズとバターはミルフィユレッスン時同様
気合を入れて混ぜないと分離するんですよー
そんな脅しともつかない注意をしたおかげで上手くクリーム完成!
先月レッスンのブッセとコロネの抹茶のバタークリームとは又一線を画し
しなやかなテイストとスムースな繋がり具合の抹茶クリームです。
高温焼成の成果です、生地はしっとりとキメ細かく仕上がっていました。
しっとりフンワリの生地を2枚にスライスして
ビスキュイ・ジョコンド⇛バタークリーム⇛粒餡⇛ビスキュイ・ジョコンド⇛バタークリームと
組み立てていきます。
しっかりした粒餡を上手く柔らかいバタークリーム重ねる工夫は
目からウロコの方法で(^^♪
完成です
製菓用の抹茶ではこんな綺麗な色に仕上がりません。
挽きたてを取り寄せた甲斐がありました。
ケーキの外周はナッペの予定は無かったのですが
お二人がやりたいというご希望でしたのでそうして頂きました。
これは参加される方の判断にお任せしますね。
そして花束クッキー。
これはいつもレッスンで言えることですが
それほど難しいことではないと思って決めた工程を
実際やってみると意外にも難しいと感じる方が多くいらっしゃることがあって
初回レッスンで少し工程や作り方を微調整させて頂くのですが
随分手慣れた今回のお二人が難しいと仰って花束状態に丸められない状況だったので
途中で工程を少し変えて上手く花束クッキーを持ち帰って頂くことが出来ました。
初回で工程の見直しが出来たことはラッキーでした。
苺のチョコを丸めた中に入れて間髪を入れずフランボワーズのブリゼとピスタチオをチョコにのせて接着させます。
真ん中の平たいクッキーが初めの上手く丸められなかったもの。
これはこれで可愛い仕上がりです。
残りの生地で小さく焼いたクッキーにも同じようにオメカシしました。
カップに入れてリボンでラッピングしてお持ち帰り頂きました。
出来たてはカットしにくいのですが、それだけに美味しさが格別です。
試食です。
抹茶のガトーは勿論、
花束クッキー、苺とフランボワーズブリゼのベリーの香りがとても美味しいそうですよ。
このケーキと午後から連続受講のパンで連休にお里帰りされるご親戚をおもてなしとのMさん、
いつも持ち帰るやお子様に食べつくされてしまうAさんは和テイストがお好きな中学生のお嬢さんがとても喜ぶと、
花束クッキーでアタフタとした場面もありましたが
美味しい完成品をお持ち帰り頂くことが出来てホット一安心の初回レッスンでした。
そして苺シリーズ《パン》編へと続きます。
これも大好評を頂くレッスンになりました・・・続く
今日から5月。
気温もぐんぐん上昇して今日も機能に続き夏日でしたね。
年度末で忙しかったりインフルエンザで大変な思いをされたりして
目標が夜に温かいものが羽織れる3月と思っていらっしゃった方達の冬物が
漸く4月に完成となりました。
先ずは
☆kさん
高身長に合わせて見頃丈を長くしたので大変でしたね。
胸から下の切替部にはピコット編みが多用されているので
完成した時に「暫くピコット編みはしたくない」との感想でしたが
そのピコット編みが映える一着になりました。
秋に新作として着用ですね(^_-)-☆
続きでティッシュボックスを一個完成されまして
さて次から何にかかられるのでしょうか?
カードケースもペンディングでしたねー( ̄ー ̄)ニヤリ
☆Rさん
下の段になるほど一周するのに時間がかかり大変だったそうですが
完成した時のお顔は喜び満面ですね~(^^♪
流石に4月の完成となると活躍の機会は殆どなかったようですが
秋から来春にかけてkさん同様新作として登場頂きましょう。
このポンチョは6人の方がお作りになるという人気作品でしたが
それぞれに選んだ糸の特性が出て素敵な仕上がりになりました。
ポンチョの完成から少し間が空きましたが
昨年末から塩漬けになっていたカードケースの制作を再びスタート。
ご自身のものになさるおつもりでしたがお友達にプレゼントされるそうです。
次回には完成となりそうですね。
そして次も昨秋から塩漬けの春夏物のチュニックです。
☆Yさん
1月からスタートしたかぎ針編みですがとても上達されました。
これも完成が4月になってからでしたから秋から活躍のベストになりますね。
大きめに編んで頂いたので3才位までは着用出来るのではないでしょうか?
前身頃にクマさんのお顔、後見頃に足あとをパーツで編んでドッキングさせてアップリケしました。
色白のお顔にモスグリーンがよく似あっています。
可愛いね~♡
次はご自身の三角ストールと
ラミネールテープで作るバッグの同時進行です。
彼女はブロンズで作ります。
☆カードケースをプレゼント用と自分用に完成させたMちゃん。
以前自分用に作ったもののショルダーとして多様性のあるものを作りたいと再チャレンジとなりました。
◎プレゼント用
◎ご自身用
完成度が高いですね。
この後、大きめの布手提げバッグと平行して
以前ラメ入りのベストをかぎ針で完成させてものに前を留めるモチーフが作りたいとのことで
お家でパーツを編んで来て頂きレッスンでドッキングさせて完成しました。
折角だからそのベストを着てきたら良かったのにね。
ピンの下にヘアクリップを付けて髪飾りとしても使えるようにしました。
次回からMちゃんもルミネールのバッグと布手提げバッグを平行してかかることになります。
彼女の色はメロンです。
☆Mさん
もう編み図をスイスイ読めるようになってお家で頑張って編んでいらっしゃいます。
がしかしです、細身のMさんでも見頃の幅が狭いのです。
ベストにするしかないかなと思って着用して貰ったら
前立部を幅広く編めば支障なく着用出来そうですので
袖を編んで頂いています。
初めての袖付きのニット作成で
袖は前身頃より沢山編むことと袖山を袖ぐりに合わせて編むのが結構大変なことに気づかれた様子。
頑張ってお家で進めて頂きながら彼女も同じくルミネールテープの手提げバッグにかかります。
彼女の色はブロンズです。
☆J子さん
出産前に沢山編んでおいたかぎ針編みの子供用のニットが大活躍です。
甲を折って被せたら帽子嫌いなCちゃんですがニコッと笑ってくれました。
かぎ針編みは随分上達されたので棒針編みでご自身のベストを編んで頂いていますが
前身頃がスマートな身体から随分余るサイズで完成
胸の切替部で元のデザインより沢山減らし目をしてタックを取って
後ろ見頃と繋ぐ位置を少し後ろにずらすように後見頃を編んでいくことにしたものの
後ろ見頃をお家で少し編み進めていらっしゃったのを見たら
編み目が随分きつくなって前と後ろがドッキングしないことが判明。
後ろ見頃がとても綺麗な編み目になってきたので
大変だろうけれど前身頃を編み直して頂くことになりました。
「妥協して納得出来ない仕上がりになったら結局着ないよ」の言葉に頷いてくれ
上達への道と編み直しを厭わない姿勢、大したものです。
編み直したもの。サイズも編み図の通りジャストです。
目が揃って仕上がりが全然違います。
平行してJ子さんもルミネールテープで手提げバッグ。
彼女はMさんと同じブロンズです。
☆Aさん
4月末でお別れの方に
自作のものでプレゼントしたいと相談され
ラメ入りのコットンでミニストールを編んで頂くことにしました。
ゆったりとした編み目が首に巻くととてもふんわりして気持ち良いものになりました。
フルタイムのお仕事に家事にお子様の部活の送迎に忙しい彼女ですが
趣味の復活と手芸レッスンをスタートされたのは昨年、
編み図を読めるし編み目も綺麗だしお手手もお目目も覚えていましたね。
まさか手作りでプレゼントされるとはと驚かれ大喜びされたのではないでしょうか。
次作は彼女もルミネールテープでバッグですが、
他の方はネットに通して作るので幅広テープですが
唯一棒針で編まれますので細いテープを使用します。
棒針編みも久々とのことで作り目を忘れたとのことでしたが
すぐに理解されお家で編んで来て頂けそうです。
彼女の色はゴールド。
完成が楽しみです。
☆kさん
撮影しそびれましたが2回続きでティシュボックス作り。
こちらはまだ何方もお作りになっていなかった多用途のボックス。
新柄の生地がとても彼女の雰囲気にマッチしていますね。
向こうにチラリと見えるのはMさんと同デザインのカーディガンです。
春先のアクシデントで暫くお寝んね状態ですが
これもお家で少しずつ編み進めようと袖の確認を済ませました。
彼女も次回からルミネールテープの手提げバッグ。
彼女の色はゴールドです。
☆M子さん
完成まで道のりが長かったですが手芸レッスン手始めのシュシュが完成しました。
長編み、細編み、鎖編みがきちんとマスター出来たら
その応用で殆どのかぎ針編みが可能ですから
忘れないようにお家でしっかり復習をして
次の作品ミニバッグにとりかかりましょう。
基本の編み方がきちんとマスター出来てお家で編み進めることが出来そうになったら
向こうに見えるピンクのルミネールテープで
かぎ針と平行してクラッチバッグを作って頂くことなっています。
今やとても上達されたケーキとパン同様大器晩成と期待を込めてℒℴνℯ
☆この日からかぎ針レッスンをスタートされたMさん。
少しだけかぎ針編みをお家でなさったことがあるとのことで
間違ったかぎ針の持ち方を矯正、
基本の編み方をさらっと確認の為に編んで頂いた後
ロングヘアの方のお決まりの1作目となった感があるシュシュを編んで頂きました。
編み目も綺麗で編むのも早い。
毎週仕事を終えてレッスンをお入れになる予定で
次回からミニバッグです。
久々にエース登場と言う感じで先が楽しみなMさんです。
そして私はと言うと
RさんとMちゃんのカードケース進化形を見ながら
更に進化形を作ってみました。
①年末にATMを利用するときに外した眼鏡を忘れてきたのでバッグにすぐに収納出来るように
②スーパーでポイントカードを入れたカードケースをレジ台に置いて
財布を出して支払いを済ませてそのまま忘れて帰りそうになって次の方に教えて頂いたことから
カードケースと財布と車と家のキーが全て収納出来るように。
③キーは落ちないようにスナップボタンやテープで留め
④京都で携帯を落としてひび割れしたので
外ポケットにすぐに使用したらしまえるように
⑤蛇腹部分がパカッと開いてカードが落ちないように
両端をレースで留めました。
⑥すぐに出したいものが出せるように
ウッカリ落ちてしまわないように
市税や着後のコンビニや郵便局支払いなどの納付書も曲げずにそのまま収納出来る横幅のサイズにしたことで
カードケース収容ポケット数は1・5倍になりました。
皆さんお気づきでしょうが生来の呆けとウッカリ性、
そして益々進む呆け防止の自己防衛の為に作りました。
今日早速使いましたが
これをショルダー掛けにすれば置き忘れもないし
これだけでお出かけが事足りる上に軽いのでとても使いやすい一品になりました。
以前にカードケースを作られた方にはそれほど難易度が上がるわけではありませんし、
初めての方もこれから作るおつもりの方もこのサイズで作ることを考慮に入れてみてください。
気温もぐんぐん上昇して今日も機能に続き夏日でしたね。
年度末で忙しかったりインフルエンザで大変な思いをされたりして
目標が夜に温かいものが羽織れる3月と思っていらっしゃった方達の冬物が
漸く4月に完成となりました。
先ずは
☆kさん
高身長に合わせて見頃丈を長くしたので大変でしたね。
胸から下の切替部にはピコット編みが多用されているので
完成した時に「暫くピコット編みはしたくない」との感想でしたが
そのピコット編みが映える一着になりました。
秋に新作として着用ですね(^_-)-☆
続きでティッシュボックスを一個完成されまして
さて次から何にかかられるのでしょうか?
カードケースもペンディングでしたねー( ̄ー ̄)ニヤリ
☆Rさん
下の段になるほど一周するのに時間がかかり大変だったそうですが
完成した時のお顔は喜び満面ですね~(^^♪
流石に4月の完成となると活躍の機会は殆どなかったようですが
秋から来春にかけてkさん同様新作として登場頂きましょう。
このポンチョは6人の方がお作りになるという人気作品でしたが
それぞれに選んだ糸の特性が出て素敵な仕上がりになりました。
ポンチョの完成から少し間が空きましたが
昨年末から塩漬けになっていたカードケースの制作を再びスタート。
ご自身のものになさるおつもりでしたがお友達にプレゼントされるそうです。
次回には完成となりそうですね。
そして次も昨秋から塩漬けの春夏物のチュニックです。
☆Yさん
1月からスタートしたかぎ針編みですがとても上達されました。
これも完成が4月になってからでしたから秋から活躍のベストになりますね。
大きめに編んで頂いたので3才位までは着用出来るのではないでしょうか?
前身頃にクマさんのお顔、後見頃に足あとをパーツで編んでドッキングさせてアップリケしました。
色白のお顔にモスグリーンがよく似あっています。
可愛いね~♡
次はご自身の三角ストールと
ラミネールテープで作るバッグの同時進行です。
彼女はブロンズで作ります。
☆カードケースをプレゼント用と自分用に完成させたMちゃん。
以前自分用に作ったもののショルダーとして多様性のあるものを作りたいと再チャレンジとなりました。
◎プレゼント用
◎ご自身用
完成度が高いですね。
この後、大きめの布手提げバッグと平行して
以前ラメ入りのベストをかぎ針で完成させてものに前を留めるモチーフが作りたいとのことで
お家でパーツを編んで来て頂きレッスンでドッキングさせて完成しました。
折角だからそのベストを着てきたら良かったのにね。
ピンの下にヘアクリップを付けて髪飾りとしても使えるようにしました。
次回からMちゃんもルミネールのバッグと布手提げバッグを平行してかかることになります。
彼女の色はメロンです。
☆Mさん
もう編み図をスイスイ読めるようになってお家で頑張って編んでいらっしゃいます。
がしかしです、細身のMさんでも見頃の幅が狭いのです。
ベストにするしかないかなと思って着用して貰ったら
前立部を幅広く編めば支障なく着用出来そうですので
袖を編んで頂いています。
初めての袖付きのニット作成で
袖は前身頃より沢山編むことと袖山を袖ぐりに合わせて編むのが結構大変なことに気づかれた様子。
頑張ってお家で進めて頂きながら彼女も同じくルミネールテープの手提げバッグにかかります。
彼女の色はブロンズです。
☆J子さん
出産前に沢山編んでおいたかぎ針編みの子供用のニットが大活躍です。
甲を折って被せたら帽子嫌いなCちゃんですがニコッと笑ってくれました。
かぎ針編みは随分上達されたので棒針編みでご自身のベストを編んで頂いていますが
前身頃がスマートな身体から随分余るサイズで完成
胸の切替部で元のデザインより沢山減らし目をしてタックを取って
後ろ見頃と繋ぐ位置を少し後ろにずらすように後見頃を編んでいくことにしたものの
後ろ見頃をお家で少し編み進めていらっしゃったのを見たら
編み目が随分きつくなって前と後ろがドッキングしないことが判明。
後ろ見頃がとても綺麗な編み目になってきたので
大変だろうけれど前身頃を編み直して頂くことになりました。
「妥協して納得出来ない仕上がりになったら結局着ないよ」の言葉に頷いてくれ
上達への道と編み直しを厭わない姿勢、大したものです。
編み直したもの。サイズも編み図の通りジャストです。
目が揃って仕上がりが全然違います。
平行してJ子さんもルミネールテープで手提げバッグ。
彼女はMさんと同じブロンズです。
☆Aさん
4月末でお別れの方に
自作のものでプレゼントしたいと相談され
ラメ入りのコットンでミニストールを編んで頂くことにしました。
ゆったりとした編み目が首に巻くととてもふんわりして気持ち良いものになりました。
フルタイムのお仕事に家事にお子様の部活の送迎に忙しい彼女ですが
趣味の復活と手芸レッスンをスタートされたのは昨年、
編み図を読めるし編み目も綺麗だしお手手もお目目も覚えていましたね。
まさか手作りでプレゼントされるとはと驚かれ大喜びされたのではないでしょうか。
次作は彼女もルミネールテープでバッグですが、
他の方はネットに通して作るので幅広テープですが
唯一棒針で編まれますので細いテープを使用します。
棒針編みも久々とのことで作り目を忘れたとのことでしたが
すぐに理解されお家で編んで来て頂けそうです。
彼女の色はゴールド。
完成が楽しみです。
☆kさん
撮影しそびれましたが2回続きでティシュボックス作り。
こちらはまだ何方もお作りになっていなかった多用途のボックス。
新柄の生地がとても彼女の雰囲気にマッチしていますね。
向こうにチラリと見えるのはMさんと同デザインのカーディガンです。
春先のアクシデントで暫くお寝んね状態ですが
これもお家で少しずつ編み進めようと袖の確認を済ませました。
彼女も次回からルミネールテープの手提げバッグ。
彼女の色はゴールドです。
☆M子さん
完成まで道のりが長かったですが手芸レッスン手始めのシュシュが完成しました。
長編み、細編み、鎖編みがきちんとマスター出来たら
その応用で殆どのかぎ針編みが可能ですから
忘れないようにお家でしっかり復習をして
次の作品ミニバッグにとりかかりましょう。
基本の編み方がきちんとマスター出来てお家で編み進めることが出来そうになったら
向こうに見えるピンクのルミネールテープで
かぎ針と平行してクラッチバッグを作って頂くことなっています。
今やとても上達されたケーキとパン同様大器晩成と期待を込めてℒℴνℯ
☆この日からかぎ針レッスンをスタートされたMさん。
少しだけかぎ針編みをお家でなさったことがあるとのことで
間違ったかぎ針の持ち方を矯正、
基本の編み方をさらっと確認の為に編んで頂いた後
ロングヘアの方のお決まりの1作目となった感があるシュシュを編んで頂きました。
編み目も綺麗で編むのも早い。
毎週仕事を終えてレッスンをお入れになる予定で
次回からミニバッグです。
久々にエース登場と言う感じで先が楽しみなMさんです。
そして私はと言うと
RさんとMちゃんのカードケース進化形を見ながら
更に進化形を作ってみました。
①年末にATMを利用するときに外した眼鏡を忘れてきたのでバッグにすぐに収納出来るように
②スーパーでポイントカードを入れたカードケースをレジ台に置いて
財布を出して支払いを済ませてそのまま忘れて帰りそうになって次の方に教えて頂いたことから
カードケースと財布と車と家のキーが全て収納出来るように。
③キーは落ちないようにスナップボタンやテープで留め
④京都で携帯を落としてひび割れしたので
外ポケットにすぐに使用したらしまえるように
⑤蛇腹部分がパカッと開いてカードが落ちないように
両端をレースで留めました。
⑥すぐに出したいものが出せるように
ウッカリ落ちてしまわないように
市税や着後のコンビニや郵便局支払いなどの納付書も曲げずにそのまま収納出来る横幅のサイズにしたことで
カードケース収容ポケット数は1・5倍になりました。
皆さんお気づきでしょうが生来の呆けとウッカリ性、
そして益々進む呆け防止の自己防衛の為に作りました。
今日早速使いましたが
これをショルダー掛けにすれば置き忘れもないし
これだけでお出かけが事足りる上に軽いのでとても使いやすい一品になりました。
以前にカードケースを作られた方にはそれほど難易度が上がるわけではありませんし、
初めての方もこれから作るおつもりの方もこのサイズで作ることを考慮に入れてみてください。