TOTAL: 1172491 - TODAY: 69 - YESTERDAY: 297
RSS

秋から冬へ

2014年10月31日
昨日は先日よりiPhoneのバッテリーの消耗が激しくなったので
イオンのアップルストア(昨年カメラのキタムラの中に開設されたのですね。
以前故障した時は福岡に送るように言われてそれが面倒で買い替えましたが便利になりました。
)に出かけましたが、
肝心のiPhoneを忘れてしまい、
取りに帰って用事を済ませたら夕刻になってしまいました。
原因はアプリでした。

でもそのおかげで市役所前のライトアップを見ることが出来ました。
iphone 017.JPG
帰宅時の渋滞を避けようと橘公園沿いの道路から橘橋に入ろうとしたらここも渋滞。
それではと車からパチリ。

こちらに戻って見る限り毎年同じイルミネーションですが
植栽とのコラボが素晴らしいです。
植栽は中村園芸場さんによるものです。
一年を通して数回植え替えられるようで、
京都の府立植物園より植栽のデザインが素晴らしく感じます。
夏は暑さで少し草臥れた様子の花達が
秋と冬の植え替え後はいきいきと輝き
夜の散歩の楽しみにもなるこの一帯。
ブーゲンビリアをはじめとして南国ならではの花が多いからこそですね。

夜に通ったら点灯されていませんでしたので試験点灯だったのでしょう。
6時前でまだこの明るさ、関西では既に真っ暗です。

日中は暑いくらいの日が続きますが
朝の冷え込みが厳しくなって来る冬を思うまでになりました。

手芸レッスンにお越しくださる皆さんも
今の物が完成したら冬物に取り掛かる予定の方が多いです。


iphone 010.JPG
左のWさんはベストの後見頃が完成しました。
前身頃にかかり早くこれを仕上げて次の作品に移りたいところですね。
もう次回作品のキットを見せてくださいました。


右側のMさんは月の初めに仕上がった手提げをポシェットとしても使えるように提案、
紐を海老コードで編んで付けたら
ポシェットとして使うと両手がフリーとなって
小さなお子様を抱っこする時に便利です。
   iphone 015.JPG
Aちゃんの冬物ワンピースに挑戦です。
裾を編んで減らし目の練習を終え
自宅で編み進めていらっしゃったのですが・・・編み直しとなりました絵文字
ご本人もそんな気がして来ましたとのこと。
ゲージの通りのサイズで編めているのかを確認すること、
立ち上がった中長編みより長い鎖編みに最後の一針を入れる箇所を間違えないようにしないと
大変なことになるとよ~く理解されました。
【急がば回れ】誰もが通る道ですね(*^_^*)
撮影するのを忘れたのですが編み直しはきつかった編み目もゆったりと綺麗になりました絵文字


iphone 012.JPG
ベビーの誕生を12月に控えて胴着に続いてケープが完成しました。
少し大きめのサイズなので長く愛用できるでしょう。
お里帰り出産を機にパンレッスンに来てくださってから始まった編み物ですが
シュシュ、胴着、ケープとかぎ針編みは上達されたので
ここでレッスンを受けるからこそのものをマスターして欲しいと
4作目は棒針編みに挑戦して頂くことにしました。
 iphone 015.JPG
作り目と表編と裏編みの練習を終えて、
ゲージを編んできて頂くことを宿題にさせて頂きました。
あと何回レッスンにいらっしゃれるか分かりませんが
目標のジャンバースカートが完成できるように頑張りましょう。


iphone 018.JPG iphone 019.JPG
友人の娘が結婚する時にプレゼントしたリングピロー(上の作品)
をご覧になって

同じようなデザインで作りたいとお越しくださったN様。
 
知り合いの方がオーナーのウェディングドレスの工房を訪ねて
パールとスパンコール付きのレースのパーツを懇願して譲って頂き、
花簪の作り方で四方の花を二重に仕立てて作ったのが懐かしい。
彼女はもう3人のママになりました。

  iphone 012.JPG
余分に購入しておいた同じレースのパーツを縫いつけて次回のレッスンで完成です。


右側のO様は初めての手芸と手提げバッグを作りたいと参加くださいました。
  iphone 016.JPG iphone 016.JPG
布バッグのレッスンは初めてでしたが
お気に入りの通勤バッグになったと喜んでくださいました。
次は棒針編みに挑戦だそうです。
難しい縄編みが入ったデザイン、頑張りましょう!


夏のお休みの間にモチーフを沢山編まれたAさん。
先ずは6枚で可愛いポーチを作られました。
  iphone 019.JPG iphone 017.JPG
初めてのアフガン編みで植木鉢を編んで頂きました。
 
  iphone 014.JPG
次はモチーフ27枚でバッグに挑戦。

モチーフの上に
既製のパーツを利用したり、
いろんな手芸の技法を使ってパーツを作ったりして、
バッグ完成に向けて頑張っているところ。
宿題にした難しいスタークロッシェ編みで紐も完璧に編んでいらっしゃいました。
沢山出来たパーツをどのモチーフにのせるのか一緒に考えるのが
パーツのデザインを考える時同様樂しい時間です。

いつも感心するのが彼女の几帳面さ。
使い終えたものをすぐに仕舞う習慣がついているので
目の前がいつも整理整頓されています。

アレドコ?といつも手探りの私とは大違い、見習いたいものですが無理~(・_;)


   iphone 011.JPG
オリンパスのレース糸で巾着を編んでいらっしゃるY子さん。
綺麗な編み目にいつもながら感心します。
素敵な傘寿のお祝いのプレゼントになりそうです。


iphone 016.JPG
パンレッスンにアンダリアのバッグで登場のMちゃん。
手の込んだ作品ばかりが続く彼女です。
やっぱり素敵ですね絵文字


私はと言えば
 iphone 043.JPG
友人へのプレゼントのバッグが月の初めに漸く完成しました。

麻糸を使いモチーフの縁編みをして
バック細編みでモチーフを繋いで持ち手を2本取りでしっかりと編んだら
長袖着分の半分以上の糸を使ってしまい
これでマーガレットを編むつもりだったのを断念。

そうだこれで編んでみようと頂いていた手染めの織り糸で
  iphone 011.JPG
マーガレットを編みました。

iphone 039.JPG iphone 041.JPG
Y子さんにモデルになっていただきました。
スレンダーな方もそうでない方もそれなりに上手くフィットする編み物です。
クルクルと首に巻くとミニストールとして使えます。
シルクなのでオールシーズン使えそうです。

完成してみたら、とても重宝しそうなんで
今度は長袖が編める分の糸を確保してもう一つ作りたい今の気分です。
年が明けて上洛又は上京したらホビーラホビーレかアブリルさんかラ・ドログリーで探してみましょう。

細い糸を1号針で編んだ後に毛糸を5号針で編むと
何とスイスイ進みます。
この調子で春から持ち越しの大物を今年のうちに完成させたいものです。

今日は午前と夜の手芸ダブルレッスンです。
夜は最近5名様の超満席が続き皆さん作るものが違うので
私の頭はクルクル回ってオーバーヒート気味ですが
皆さんが手芸を好きになってくださっているのが実感できて
手芸好きな私には至福の時間でもあります。


 iphone 014.JPG
ティタイムで紅茶好きの方たちが
イオンにルピシアがオープンしたとお喜びなので
ここの福袋がとてもお値打ちで京都に居た頃大丸で購入していたと話すと
※最近は人気となり、開店後すぐに完売で買えないことが多かったほどでした※
皆さんが楽しみと仰っていましたが、

イオンに行って覗いたら予約で購入できると知りました。

ネットで購入したら5,400円以上の福袋だと無料配送です。
店舗で予約すると元旦から7日までに引取に行かないといけないそうなので
自宅に戻ってネットで予約しました。
紅茶の種類も選べます。
ネットで予約する方が選べる限定品の選択肢が一つ増えますし、
お届けも年内で、23日以降希望の日時を選べます。クリスマスに美味しい紅茶♪
ルピシア福袋販売
 ⇧購入希望の方はクリックどうぞ。
限定数に達したら申し込み終了だそうです。

今年も早残すところ2ヶ月少しとなりました。

昨年開催しましたおせち料理レッスンは
海のものとも山のものとも分からない私のおせち料理の写真を
アルバムとブログでご覧になった多数の方からリクエストを頂く形で

年末の3日間でおせち料理のレッスンを開催させて頂きましたが、
有り難いことに当初予定定員10名様のお申込みが4日で満席となってしまい、
5名様を追加、
15名でのレッスンとさせて頂きました。

今年からレッスンをスタートされた方や
昨年早々に満席となったためにお申込みが間に合わなかった方、
ご旅行やお仕事などの都合で受講が叶わなかったという方から
今年は是非参加したいとのご要望を早くから伺っておりましたので

昨年より少し早くお申込みを開始したいと思います。
   

昨年のおせちレッスンについてのブログは以下をご覧ください。
  2013おせちレッスン(1)⇐クリックどうぞ
  2013おせちレッスン(2)⇐クリックどうぞ
  2013おせちレッスン(3)⇐クリックどうぞ
  2013おせちレッスン(4)⇐クリックどうぞ

販売されているおせちでは何かが必ず残るのに
何も残るどころかアッと言う間に無くなったと嬉しいご報告が相次ぎ、
受講くださったチャレンジャーの皆様に感謝カンゲキの思いで迎えた新年でした。

今年は
昨年のレッスンが3日間連続でお疲れになった方もお有りのようでしたので

ティタイムを重詰の日以外は無くして時間を短縮の上、
下準備のレッスンを27日に追加して
間に休憩の日を入れたレッスン日程とします。

【レッスン日】
(1)27日(土)・・・・・・・・・下準備
(2)28日(日)又は29日(月)・・何れかの日にご参加 
(3)30日(火)・・・・・・・・・お重詰

【時間帯】
①午前・・・ 9時半から2時間
②午後・・・12時半から2時間
③夕方・・・15時半から2時間

(1)・(2)の日で①②③のご都合の良い時間帯、


【おせち料理メニュー】です。
  ※但し天候等の事情で入手が不可能なものにつきましては
   一部食材が変更になる場合があります※

   
    
    iphone 033.jpg-1.jpgiphone 032.jpg-1.jpg
1.黒毛和牛のロースト
2.ポーク肩ロースのジャム煮(煮豚)
3.ミートローフ
4.活け車海老の冷製
5.洋風辛子れんこん
6.キングサーモンのムースロール
7.ウィンナーのポークロール巻き
8.帆立と雲丹のムースと海老のパイ包み
9.きんとん
10.栗の渋皮煮
11.紅白なます
12.ヒラメの砧巻き
13.菊花カブラ
14.うなぎの菜種焼き
15.サーモンと大根のミルフィーユ風
16.数の子
17.黒豆
18.松前漬け
19.牡蠣のオイスターソース
20.伊達巻

 
【レッスン内容】
上記メニューから3つの時間帯に分けて
28日に【ポークのジャム煮(煮豚)】と【ヒラメの砧巻き】・【車海老】
・【ウィンナーのポークロール巻き】・【金団裏ごし】


29日に【鰻の菜種焼き】【帆立と雲丹のムースと海老のパイ包み焼き】
・【金団絞り】・【洋風からしれんこん】・【牡蠣のオイスターソーズ】・【伊達巻】・【紅白なます】

のメニューを予定しています。
他のメニューの下ごしらえと調理を当日の進行状況で実践いただきます。

その後講師が作りましたものを加えて
30日重詰の前にご自分でサーモンムースのロールを完成させて
ご持参頂く重箱にご自分でお詰め頂きます。

お持ち帰り頂くおせち料理のサイズは一種類です。
他のご要望はお受けできませんのでご了承ください。

おせちは冷蔵庫で保存、3日迄にお召し上がりください。
でも多分すぐに無くなりますね(ΦωΦ)フフ…)
パイやうなぎの菜種焼きはお召し上がりになる時に
再度オーブンで温めて頂くとより一層美味しくお召し上がり頂けます。

  
 重箱は各自ご持参ください。
 箱のサイズは21から22㎝、2段でご用意ください。
 サイズが大きな物でも差し支えない方はそれでも結構です。

【料金】
 材料費込み20,000円(税別)

  ※厳選の食材を使用して今まで作ってきた経緯があり、
  同じものを今までご注文の方にもお届けすることから
  材料の質を変えることが出来ません。
  料金の殆どが材料費と光熱費、お取り寄せ配送料で、
  販売価格よりレッスン料をお安く設定しています。
  ご自分でこの材料を購入されるとなるとこれ以上の金額になるよう  です。
  

【定員
  18名様(去年の15名様から3名追加します)
  
お申込後、12月20日(土)までに料金を前納ください。
又、食材手配の都合上12月8日(月)を過ぎてのキャンセルには
半額のキャンセル料を頂戴致します。

※お仕事や体調の都合で2日もしくは3日間の受講が不可能な方でも最後の重詰の日は必ずご参加ください。

※レッスンと重詰の当日に
体調不良や突発的な事情でお越し頂けない状況になりました際は
講師が代わって完成させお渡し又は元日着で宅急便でお届けいたします。
一度もレッスン・重詰にお越しにならないでお受け取りになる方には
手数料として6000円を申し受けます。
送料はご負担ください。

【お申込み方法】
レッスンご希望の日と時間帯(調整が可能の場合は複数の受講可能時間帯)、
車の使用による受講かどうかと使用車の大きさをお知らせください。

お申込み頂いた方の中から
昨年ご参加頂いたチャレンジャーの方々に敬意と感謝を表して
今月中のお申込みに限りますが先にご予約を承ります。

今年はカレンダーの配列が良くご旅行におでかけの方も少なくないようですので
年初に今年も是非と伺っていた方も違う予定で受講不能な方がいらっしゃると思います。
その空き数によって、
今年初めて参加頂ける方を先着順で決め、
該当の方にご連絡を致します。

今年初めてのお申込みの方へのお返事は11月初旬となりますので
ご了承ください。

昨年ご参加くださった方でご本人の代わりにご家族がお受けになる方は
その旨お知らせください。 

又レッスン参加者に限定させて頂きますが
その美味しさから黒豆の購入を希望するとのお声がありましたので
共同購入をご希望の方はその旨もお知らせください。
新物の販売が例年20日以降となりますので
おせちレッスン初日にお渡しすることになります。(100g800円予価)

10月末日で満席となりました

おせち料理のレッスンにつきまして早くからお申込みとお問い合わせを頂いておりましたが

本日9時にレッスンの詳細をアップ致します。

お申込みご希望の方はご覧頂きお申込みください。

よろしくお願い致します。

昨夜、久々に橘公園に散歩に出かけました。

 iphone 003.JPG
家から1分でこの夜景に出会えます。

一人では夜の堤防は怖くて歩けませんから
いつもは自宅前の道路から橘橋南詰に出るのですが、
昨夜は友人と二人の散歩だったので自宅から堤防に出て橘橋を望みました。
対岸の市役所は9時半だというのに遅くまでいつもお仕事をしている部署が多いです。
遅くまでのお仕事お疲れさまです。

少し前まで市役所前の交差点の温度計は夜でも25度位の表示が多かったのに
流石に20度。

橋を渡った頃から、
公園の光景が何だかいつもと違うと目を凝らすと
早くもクリスマスイルミネーションの点灯準備が進められていました。
 画像

    iphone 006.JPG
  
  iphone 009.JPG   
奥の建物、以前は市民会館でした。
今は市のホールは花山手に建ち、
この場所は市の施設になっていますが

交通アクセス、ホワイエからの窓越しの景色、コンサート前後の食事の便、
そしてホールの広さも
ここにそのままあったら良かったのになんて
徒歩で数分ということもあるのですが思ってしまいます。

花山手にお住まいの方はコンサートの度に帰宅時の渋滞でお困りのことでしょう。

  iphone 007.JPG

教室でも早くも8月を過ぎた頃から
おせち料理のレッスン予約時期のお問い合わせを受けていて、
お盆過ぎたら年末までアッという間と言うけれど
皆さん気が早いなーなんて「まだですよ~」とお返事しながら思っていましたが

流石にこうしたイルミネーションの準備光景を見ると
そろそろ皆さんにお知らせしないといけないかなと思ってしまいます。

そんなことを思いながら11月を迎えることになります。

カレンダーアップ後、
いつにも増して早々に《ケーク・オ・マロン&カステラ》のお申込みを
頂き、
早くも満席表示が多い週末になってきました。

栗の渋皮煮のストックの都合上、
ご自分で作られた渋皮煮をご持参くださると
ご予約前にご連絡くださるとの有り難いお申し出の2名様を除き、
残りのお申込みは13名様でご予約を終了させて頂く予定です。

いつもご予約くださる方がお申込みくださると
その限定数に達してしまいます。

今までにも受講頂いている生徒様に限りですが
今の時点でご予定が立たない方やお仕事のシフトが決まる前の方でレッスンご希望の方は
ご連絡くださいましたらお取り置き致しますのでお知らせください。

初めてこのレッスンをご希望くださる方はお早めにご予約をお願い致します。

  iphone 017.JPG昨日仕上げた晩生栗の渋皮煮5kg

晩生栗の仕入れが今月中でしたら可能と思われますので(予測ですから確実ではありません)
今月中に限定数に達しそうでしたら
もう少し渋皮煮のストックを増やし、追加のご予約を受けたいと思います。
※ストッカーが満杯なのでそういう仕入れ状況となり、ご予約を限定することになってしまいます※

今日は陽射しが痛く感じるほどの快晴の中、
野田農園様のご好意に甘えて農園を特別に開放頂き
教室初イベント《みかん狩り》を行いました。

2週続いた台風を前に風雨での落下被害を少くするために
ホントは収穫してしまいたいところでしたでしょうに
ミカンを沢山樹に残してくださっていました。

丁度酸味が抜けて甘いミカンになっていると教えて頂きました。
タイミング良かったですね。

約30名の方が参加、
日曜日とあってひっきりなしにミカンを購入に即売所にお越しになるという忙しさの中、
野田さんのお母様がみかん園に導いてくださって
「まず沢山食べて下さいね。」と言ってくださり、
ミカンのもぎ方を教えてくださいました。

皆さんその美味しさに釣られて収穫、収穫~

  iphone 040.JPG

 iphone 038.JPG

   iphone 055.JPG

     iphone 042.JPG

  iphone 044.JPG

    iphone 053.JPG
 
私もみかん狩りとおしゃべりに夢中になってあまり写真を取っていませんでした(・_;)


途中教室恒例となったジャンケン大会。 

  iphone 047.JPG

 iphone 048.JPG
二人の勝ち残りが決定!

   iphone 049.JPG
アイコが続く攻防戦!
     iphone 050.JPG

  iphone 051.JPG
Mさん、相変わらずジャンケン強しです!
Wさんのジャンケンの手の向こうのk美さんの甥っ子ちゃん、悔しそうですねー(*^_^*) 

最後に残ったお二人に
みかん狩りに因んで昨夜焼いたオレンジのバターケーキをプレゼントさせて頂きました。

 iphone 035.JPG  iphone 036.JPG

解散後は、それぞれに収穫したミカンを計量してお持ち帰り。
沢山の方が野田さんの美味しいミカンをお知り合いやご親戚へお届けしたいと
発送を依頼されていました。

帰りに飫肥城下祭りに行かれた方もいらっしゃったそうで
充実の日南での一日になったと早速ご報告頂きました。

樂しい時間をお過ごし頂けたようで
野田農園さんに感謝ですね。

ご参加くださった皆様お疲れ様でした。

☆追記☆
先ほどこんな嬉しいメッセージを頂きました⇓
こんばんは。
本日は楽しいイベント企画ありがとうございました。
そして、あんなに心のこもった沢山のお土産をありがとうございました。
人数も多かったので、先生も準備が大変だった事だと思います。
お忙しい中、プレゼントを用意して頂き本当にありがとうございました。
明日、頂きたいと思います。
みかん狩り体験は保育園時代にした以来ですので35年ぶりになります。
なかなか体験できないので、
私にとっても子供にとっても貴重な体験となりました。
夢中でとってしまいました。
子供も「楽しかった。またみかん狩り行きたい!」と言っていました。
どれをとっても、甘く、外れがありませんでした。
ビックリの美味しさに感動でした。
今日は沢山の人で賑わってましたので発送は見送りましたが、
場所を覚えたのでまた近いうちに行ってみようと思います。
主人もプライベートや仕事で通る場所だと教えてくれたので
これからは時々お願い出来そうです。
贈られた側もきっと喜んでくれる事間違い無しの美味しさですものね。


Nさんいつも心温まるメッセージ有難うございます。

お土産の一つの特大のパネトーネの紙型で焼いたものはシフォンケーキです。
専用の型なしでも真ん中に穴なしでもちゃんと焼けますね(*^_^*)

そして別のMさんからも⇓
今日は、みかん狩りにお誘いいただきありがとうございました。
おみやげもたくさんいただき、ありがとうございました。
家族3人でのみかん狩りは初めてだったので、とても楽しかったです。
みかん好きな娘は初めはみかん狩りを楽しんでいましたが、
後半は私にはさみを預けて食べてばかりでした。
直前にごはんを食べたにもかかわらず、多分5、6個食べたと思います。
家に帰ってからは、先生のシフォンケーキを幸せそうに食べて、1日食欲の秋を満喫したようでした。
たくさん収穫したので、みかんに目がない叔父や家族に届け、
そして大阪の親戚にも発送をお願いしました。
野田農園さんに楽しい時間を過ごさせていただき、とても感謝しています。


そしてH美さんはLINEから⇓
こんにちは。
昨日は本当に楽しいイベントを企画していただきありがとうございました。
レッスンに通ってる皆さんとみかん狩り…っていうのがすごくいいなぁと思いました(haha)
楽しくて夢中になって採ってしまいました。
野田農園さんに感謝です。

みかんも甘くてすぐに全部食べてしまいそうです。
すでに食べ過ぎて手が黄色になってます(bittersmile)
本当に美味しかったので場所も分かりやすかったので自分でもドライブがてら行こうと思います。
そして先生からも沢山のお菓子のお土産もいただきありがとうございました。
どれも美味しかったです。
本当に昨日はお疲れさまでした。



初めてのお顔合わせもあって会話がアチコチで弾み、
素敵な出会いが教室の外でも広がりましたね。
良い秋の一日でした。
ご参加くださって有難うございました。

お疲れの一日だったでしょうに
LINEでも沢山の方にメッセージを頂いて有難うございました。
野田農園の皆様がご覧くださっているので
いつもより多くのメッセージを紹介させて頂きました。

本日夜11時くらいよりに11月カレンダーをアップさせて頂きます。

通常レッスンの【ケーク・オ・マロン】のレッスンのお申込みは
栗の渋皮煮ストックの都合上限定数に達しましたら受付終了とさせて頂きます。

下旬に入荷する愛媛産の栗を追加で渋皮煮に加工しますが
これも数に限りがあります。

できるだけご希望の日にレッスンが確定となりますように
お申込みの際に可能な方は第2希望を記入くださいますようにお願い致します。
どうしても受講希望日がその日しかない方はその旨お書き添えください。

台風一過、一気に秋めいてきましたね。

超大型と言われた台風19号のために
早々と行事や催しものの延期を決められたところも多かったようで
その延期日が19日となったために
楽しみにしてくださっていたみかん狩りにいけなくなったと
何名もの方からご連絡がありましたが、

晴れ女の私の決めた日は矢張り晴れのようで、
参加頂く皆様には樂しい時間を送って頂けるのではないかと思っています。

当日は飫肥城下まつりが催されるようです。
みかん狩りの前に行かれても良いですね。

ご家族連れでの参加お申込みが多いので殆どの方が現地集合となりました。

みかん狩り会場への道順はカレンダーに画像付きでアップしましたので
参加の方はカレンダーの《野田農園みかん狩り》の文字をクリック頂き
ご確認ください。⇓クリックどうぞ。
 野田農園みかん狩り

今日は参加の皆様へのお土産のお菓子を焼いておりました。
  
今月のリクエストレッスンのお楽しみメニューを
昨年のスワンシューからマロンパイに変更しておりますが、

そのマロンパイの余り生地を使ってサクサクのミニパイを焼きました。
  iphone 016.JPG

このミニパイは以前から贈り物にするととても人気でしたので
11月リクエストレッスンのお楽しみメニューを
昨年のスィートマロンパイ(タルトの形)からこのミニパイに変更します。

勿論レッスンではその為に用意する新しいパイ生地を使用します。
パイ生地の伸ばし方のレッスンにもなります。   

☆11月リクエストレッスンのメインメニューは【抹茶のダクワーズ】
  iphone 001.JPG
 お楽しみメニューはミニパイとなりますiphone 018.JPG
   お持ち帰り頂くパイの量はこのくらいです。⇧


今日は他にもクッキーを2種焼きました。
   iphone 017.JPG
抹茶のクッキーはホワイトチョコをサンドして
京都の洋菓子店マールブランシュの【茶の菓】のように仕立てました。

オレンジの小袋に入れてミカン狩りに。
  iphone 020.JPG
他にも何かあるはずですよ、おみやげのお菓子(*^_^*)

大型の台風で先週の18号より勢力が大きいと心配された19号ですが
次第に勢力が弱まってきて
暴風は先週の方がきつかった気がします。

丁度今宮崎を通過しているところのようです。

先週の台風で地盤が緩んでいるところに2週続きの台風ですから
土砂災害が心配されますね。

今日に予定していました午前のパンレッスンは急遽昨日に変更して
ご都合が合わないお一人を除き皆さん快諾くださって
午前も午後も台風の警戒を必要とする前にレッスンを終えて帰宅頂けたようです。

昨日のレッスンでこんな光景。
午前の保育園の運動会を終えて午後からのレッスンに参加されたママの
かぼちゃパンのお絵描きです。

フローランテに行かれた時にハロウィンの仮装人形がアンパンマンだったそうで
先々週でしたかアンパンマンショーにも行かれたお子様が喜ばれるだろうと
こんなお絵描きをされました。
  iphone 011.JPG iphone 014.JPG
持ち帰られたら「ドキンちゃん食べるー絵文字」と
すぐに1個お食べになったそうですよ。

ハロウィンに因んでチョコでお絵描きして頂いていますが
こうして親しみを持てるキャラクターパンにすることで
お子様の食わず嫌いや苦手意識が取り払えたらママとしては言うことなしですね。

iphone 012.JPG
初めてのレッスンでもこんな美味しいパンが焼けると
ティタイムの試食でかぼちゃの色がそのままで焼きあがったパンに感動されていたお二人でした。
 iphone 019.JPG

iphone 011.JPGかぼちゃの生地のロールパンも美味しいと好評です。
いつも持ち帰ったらすぐに姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんに食べてしまわれるとMさん。

全粒粉入のパン生地、
高菜との相性もiphone 015.JPG
iphone 017.JPG胡桃との相性も抜群です。

皆さん高菜が大好きだそうで
てんこ盛りでパン生地に載せて包まれるので
焼きあがったおやき風はパンパンにセルクル型からはみ出していますが
自分で好きなだけ入れて包めたらそれでOK!
翌日以降に食べる時はラップごと30秒くらいチンすると
少し生地が柔らかくなってホントにおやきのような食感です。

来月のケーキレッスンメニューもティタイムに試食頂きました。
  iphone 002.JPG
マロンケークもですが
皆さん福砂屋のカステラがお好きな方が多かったので
ここのカステラそっくりの物が自宅で作れるとは今から楽しみということでした。
福砂屋が一番好きとの長崎出身のMさんも食べて(゜o゜;のお味だそうです。

今回のレッスンで一番人気はやはり高菜のおやき風ですが
かぼちゃパンも負けない程の人気です。
ホクホクとした北海道産のかぼちゃをペーストにして粉と捏ねて
ふっくらもちもちカボチャ色のパンがこんなに美味しいとはと異口同音の感想です。

お絵描きの品評会
iphone 024.JPG

  iphone 017.JPG

 iphone 004.JPG

  iphone 016.JPG

やっぱり若いママはお上手です。

iphone 026.JPG

 画像

  iphone 020.JPG

iphone 019.JPG

もう宮崎は晴れて青空。
これから北上する地域にお住まいの方々はどうぞ気をつけてお過ごしください。

台風19号が迫っています。
台風が一番宮崎に近づく13日午前のレッスンを明日の午前に変更いたしましたが、
こちらから連絡するまで皆さんからのお問い合わせのないところが
流石台風銀座宮崎だと思いますが

最近は西九州に進路をとる台風が多く、
先日のレッスンで20年近く前の台風で長崎や佐賀に大きな被害をもたらした台風の話題になって
私はその台風で佐世保のお知り合いが
家のベランダが一階の足場ごと飛んでいって
翌朝洗濯物を干そうと部屋から足を踏み出した時にベランダがないことに気づき
一歩間違えば階下に落ちていたという驚く話をされて
「そのベランダは何処に飛んでいったのでしょう?」と
話したことを思い出しました。
その時瓦が九州では足りなくて
台風のお見舞いに何かさせてくださいと申し出ると
瓦をくださいと言われたなんて話も呉服屋さんに伺ったことがありました。

今回は先週の台風以上に大型で、
進路も日本列島を総なめにしながら縦断しそうです。
宮崎を通過すると予想される13日午後まで十分に警戒と用心が必要ですね。

さて、
11月のケーキレッスン。

メニューはモンブランレッスンの時に決まりました。
栗の渋皮煮をお家で作ったというご報告から栗のケーキを食べたいということになり、
マロンペーストを生地に練り込む贅沢なケーキを
栗の渋皮煮をタップリと入れて焼きましょうということになりました。

 iphone 016.JPGサバトンのマロンペースト。
この美味しさはモンブランのマロンクリームで実証済みですね。

バターケーキもいろんな作り方がありますが
今回は今までのバターケーキと途中の工程が大きく違います。
丁度三叉路で右に行くか左に行くかのような違いです(*^_^*)

24cmのパウンド型で焼きました。
iphone 114.jpg-1.jpg-1.jpg iphone 006.JPG
                               カットしたらこんな感じです。
       

今年の初めにレッスンで京都に出かけるという話しになった時に
京都のジュバンセルというケーキ店の【竹取物語】を真似たレシピを考えて欲しいと言われていました。
    iphone 026.JPG
ラム酒を少し効かせた大人の味は共通するところですが
実際に食べてみると
黒糖の味がベースになったフンワリした食感のパウンドケーキです。
竹の皮で包んだこのケーキ、箱は大きいけれど15cm位。スコスコ。お値段は2500円くらいです。(゜o゜;


簡単に言えばマロンケーキです(^_-)-☆
その前に《贅沢な味わい》と付けたいところなので
おフランス的に【ケーク・オ・マロン】なんてメニュー名にしました絵文字

栗の渋皮煮には限りがありますので
お申込みの状況によっては早めに予約を締切ることになるかもしれません。



そしてお楽しみメニューもこの日のレッスン中の会話で決まりました。
「美味しいカステラが食べたいなー」って言われて
「お家で作れます」と答えてしまったのです^^;

昨年長崎に旅行するまでは一番美味しいと思っていたのは福砂屋のカステラで
ここの五三焼きをお土産に頂いた時、
普通のカステラの方が好きなんて罰当たりなことを思ったものですが、

丁度旅行に出かける前にNHKのさだまさしさんの長崎紹介の番組で
眼鏡橋近くの岩永梅寿軒が一番と紹介されて
  iphone 079.JPG
ネットで調べたら限定販売と知り出発前に友人の分と合わせて予約
友人が宿に到着するまでに一人で重たいカステラを10数個ホテルまで電車に乗って持ち帰りました。

確かに美味しかったけれど
ブロ友さんに教えて頂いたレシピで自分で作っているのも美味しいぞなんて
思ってしまったのでした。

まさかレッスンでカステラを作ることになるとは思ってもいませんでしたが
カステラも買うより作るものになると思って頂けたら良いと
このメニューをお楽しみにすることにしました。

  iphone 024.jpg-1.jpg
27cmのお皿に下のザラメのついた方を上にして置きました。
サイドをカットしてお皿に置く時に指の跡がついてしまいました(・_;)

フワフワというよりずっしり重たいカステラがお好きな方にお喜び頂けると思います。
  iphone 019.JPG
温かいお茶の美味しい季節になりましたね。

11月のケーキはコーヒー・紅茶は勿論ですが、
お煎茶にもピッタリのお菓子です。
今年のお茶品評会で優勝したほどの美味しい宮崎茶で
小春日和の晩秋にほっこりのひと時をどうぞ。


☆追加☆

※11月リクエストレッスンメインは【抹茶のダクワーズ】
  iphone 001.JPG
 お楽しみはミニパイとなりますiphone 018.JPG
   お持ち帰り頂くパイの量はこのくらいです。⇧

先週に続き週末を台風が日本列島を縦断しそうな気配です。

明日からの3連休は皆さん予定がお有りだろうと
みかん狩りを19日に決定したのに
参加予定の方が
この3連休に予定されていた幼稚園や学校の行事が台風の接近を前に
早々と19日に延期になったと
みかん狩り欠席の連絡をくださいましたが、
今回の台風は非常に大型だそうで早々に催しの中止や延期が決まっているようです。

関西では私からみたらそう大型でもない台風の警報で
鉄道が運休になったり、学校が休校になったり、
会社やデパートが早々に終業になったりするのを
何でこのくらいでと思っていましたが、
先週の台風は久々に強烈な暴風で驚きましたから
今回はそれ以上の大型と聞き少し慄いています。

今日はその台風の予想を見て
明日発送しようと思っていた三度に亘って庭で収穫した栗を沢山お届けくださったお知り合いに
一日かかってケーキを焼いて送りました。
  iphone 093.jpg-1.jpg

昨日焼いたタルトタタンを型から出して冷凍、
洋梨のバターケーキを焼いて粗熱を取って冷凍、
ミニタルト2種とマロンパイを焼きこれも一旦冷凍、
(冷凍するのは輸送中に荷崩れしないように(^_-)-☆)
パンも入れてギリギリ宅急便の集荷時刻に間に合いました。
    iphone 094.JPG
お母さんと一緒に栗を毬から出してくれたお嬢ちゃんに喜んで貰えると嬉しいです。

その中に入れたパン、
実は昨日試作した11月パンがとても美味しかったので
今日再び焼いて送ることにしました。

iphone 041.JPG

リーンでハードなパンの代表格、フランスパンです。
以前のレッスンで行った平たい焼き上がりのバターフランスとは
見た目も違います。

成型は勿論ですが、クープの入れ方で焼き上がりが違ってきます。

食べる前にトーストして中はフンワリ、外はバリバリバリッとした食感を楽しめるパンです。
機械捏ねです。


そして手捏ねは箱の中でぐるぐる模様が見えているパンです。
iphone 077.JPG
一つの丸い型に二人分のパン生地を入れて焼き上げます。

半分にカットすると
   iphone 089.JPG
白い生地と紫芋のパウダーを捏ね上げた生地に
毎回美味しいと好評の粒餡と粒栗をのせてぐるぐる巻きにしています。

栗をこうして使うってなんて贅沢なんでしょう。

沢山の方がレシピをご覧くださって作ってくださったそうですので
11月はパンもケーキもこの渋皮煮の栗を使ったメニューを用意しました。
ケーキメニューは先ほど試作を終えましたので
明日お知らせします(^^)v


 iphone 084.JPG
今回はロールパンを3個。
皆さん成型が上手くいくようになって
2個では物足りないというお顔の方が少なくないので
生地を増やして3個にします( ̄ー ̄)ニヤリ

  iphone 078.JPG
【芋・栗・南京】秋の味覚で女性が大好きと言われるものですね。
10月に南京を使ったので
残り2つの芋と栗を11月レッスンメニューに入れて秋の味覚を堪能しましょう。

隣地に完成した共同住宅については少し前のブログで
解体から完成迄に被った健康と物的損害に対してミサワホームの課長から
損害を認めて訴えてから2ヶ月も経過してその補償をしないこと、
その工事手法がミサワホームのスタンダードとの回答があり(録音しました)、

宮崎でミサワホームが近隣で建築となった場合に同じような被害に遭われないように
その詳細をご報告することを先日のブログに記しましたが

その前に同じ思いをした隣家の方の記録をここに紹介することを
その方も自分達と同じ苦痛を強いられることが
これからミサワホームが手がけることになる工事でないように願うと了承頂きましたので
これをまずご覧頂き

追って私の報告をしたいと思います。

隣家で平常に生活を送れない苦痛と
ミサワホームの工事の実態がお分かり頂けると思います。

僅か4日間で解体された建物は総面積60から70坪の重量鉄骨2階建てです。

少し見にくい方は拡大されるか
画像をクリックして頂くと
大きな画面でご覧頂くことが出来ます。
画像は全部で4枚です。

img047.jpg-1.jpg-1.jpg-2.jpg 
 記録中に花粉とあるのは樹液の間違いです。
  img054.jpg-2.jpg-1.jpg
画像
  img056.jpg-1.jpg

会社からは工事完了の報告もないので綺麗にされると思っていた
敷地から道路にはみ出した砂と泥は掃除されず、
台風の強風で両隣家敷地に飛来して集めたその砂の始末に困った程でした。

今日は夕方帰宅すると
窓の外から風が吹く度バタンバタンと建物に何かが当たる音がします。
確認に行くと

何と配電盤と物置の扉が空いたまま。
  iphone 015.JPG iphone 018.JPG

日中ここで何か作業をしていたそうですから締め忘れです。

もう終業時刻を過ぎていたので
向かいの幼なじみが脚立を持ち込んで閉めてくれましたが
雨でも降ったらどうなっていたのでしょうか?
 iphone 022.JPG  iphone 023.JPG

工事の初めから最後まで、一事が万事こんな感じです。

おまけに普通は隣家に面している敷地を通ってガスや電気、水道のメーターが設置してある通路は
コンクリート敷きにするのが当たり前なのだそうで
私の自宅も勿論そういう仕上げになっていますが

ミサワホームの工事は⇓
iphone 021.JPG

   iphone 020.JPG
朝から人が通る度ジャリジャリと音がして煩いことこの上なしです。
ここは京都御所でも神社の参道でもありません。

後ろは市のポンプ場ですから迷惑を被るのはそこに窓付きのリビングがある我が家だけ。
完成しても平穏は得られない隣地の建物です。

【近いうちに続きます】

今月のレッスンはメインもお楽しみも暫くお預け状態の物にしてしまっていました。

iphone 020.JPG
林檎をこれだけ剥いたのは人生初めてかも?って
お若い二人の言葉です。

同じ厚さにスライスするって結構難しいようでした(^^ゞ

   iphone 023.JPG
型をひっくり返した時に綺麗に林檎が並んでいるように、
固い林檎を丸い型に沿うように入れていきます。
一段(難)去って又1段(難)
       ・ 
       ・
       ・
     しばしオーブンへ
       ・
       ・
       ・
 iphone 029.JPG
タルト生地も上手く伸ばして蓋をするように型に納めます。

後はオーブンにお任せ~絵文字


 iphone 036.JPG
ティタイムのお皿。
カットしたタルト・タタンにヨーグルトを添えて、
クレームブリュレの表面パリパリで。

美味しいお顔です。
  iphone 038.JPG
これも宮崎では余り売っていないケーキのようですね。
初めて食べたけれど、美味しいのですねってご感想でした。

型ごとお持ち帰りいただくので
これから出回るタタンに格好の紅玉で是非作ってみてください。

焼けました(^^)viphone 039.JPG

そのまま室温で寝かせてiphone 042.JPG
              ↑懐かしいでしょ、一つあると便利ですよ。

iphone 001.JPG
今朝型から綺麗に出ましたと画像を送信くださいました。

この状態で冷蔵庫又は冷凍庫でしっかり固めてお召し上がりとなるので
今回のケーキはお預けが長いですね絵文字

パンナコッタと並ぶ簡単レシピですが
こんなに濃厚で美味しいクレームブリュレなんだと
ティタイムでも驚かれましたが、

今までコンビニで食べてたものは何だったんだろうから
アチコチの洋菓子店の名前がお値段と共に次々に出てきました。
沢山宮崎も洋菓子店があるのですね。

お一人はカソナードで焼いてお持ち帰りになって保冷後
  iphone 035.JPG
翌日職場に持参されてご同僚の方々にお褒めいただかれたそうです。
これもついもう一つ食べたくなる美味しさとのことで
危険物の殿堂入りかもだそうです。

iphone 041.JPG
   
    iphone 002.JPG

秋が深まってきそうな今週ですね。
庭ではジャカランダが枝の上の方まで咲いてきました。
  iphone 044.JPG
夜香木は今年4回目の花を付けよく似た香りの金木犀に負けないよう
日没から早朝まで香りを放っています。

シンプルなケーキほど素材の良さが引き立つ。

それが一番実感できるのがバターケーキではないかと思います。

昨年レッスンメニューにしようと思った時に
とても美味しい自慢のケーキだけれど、
シンプル過ぎると
レッスン参加者の方々の満足を得ることが出来るのだろうかと
不安に思いつつスタートしたのですが
何方もの感想が今までこんな美味しいバターケーキを食べたことがなかったというものでした。

今月リクエストレッスンメニューにしましたら
昨年も受講くださって
しかも
いつのレッスンでも工程を丁寧に進めてきれいなケーキを焼き上げる方が再度お申込みくださったので
不思議に思っていたのですが

そう言えばロールケーキもフワフワスポンジを焼く為に再チャレンジと
受講くださったことを思い出して
今回の受講理由をレッスン開始時に伺ったら

自宅で何度作ってもレッスンで持ち帰ったものとでは
しっとり感も肌理細かさも違うと思ってのこととお話くださいました。

どうしてだろう?と思いつつ
よ~く工程を眺めながらレッスンを進めていきました。
 iphone 005.JPGこれは今日のレッスン光景です。

皆さん丁寧な工程で
何方も型から出すと肌理の細かいケーキが焼きあがったことが
側面からも良く分かるほどです。
  iphone 059.JPG 

    iphone 011.JPG

焼き上がった後のご本人からの質問で理由が判明しました。
材料だったのです。
純正の材料を使っていなかったそうです。
このケーキの場合は純正アーモンドプードル。
薄力粉もお菓子に最適なもの。
生クリームの純度もかな?
これも同じ乳脂肪成分でもメーカーで濃度が違います。

バターも私はメーカーを決めています。

こうして正直にご自分の使った材料を知らせてくださることで
美味しいケーキへの道標を示すことが出来ました絵文字

余りの美味しさに殆ど独り占めして食べた昨年のケーキだったそうですが、
今回お持ち帰りになったケーキはご家族の皆さんのお口に入ったのでしょうか?

ティタイムには
栗のバターケーキをお召し上がり頂いた金曜夜と土曜日のパンとケーキのレッスンですが、
渋皮煮がとてもこのケーキに合っていると好評でした。

このバターケーキはオールマイティ、何の素材とも相性が良いです。
和の素材との相性も抜群で、
お正月に黒豆を炊いたらこのケーキを是非作ってみてください。
  6613060_91269423_1large.jpg
  

iphone 021.JPG
干し柿嫌いなんですが頂いたのでバターケーキにしたらドライ無花果みたいで
美味しく頂くことが出来ました。
左から、日向夏・豆・金柑・干し柿

e0125635_13582588.jpg 6613060_91109674_1large.jpg-1.jpg
ドライフルーツやオレンジのケーキもお薦めです。

今回のレッスンではお楽しみメニューを変更しました。
これが以前にパイレッスンをお受けになって作って頂いた方から
再び食べられるとお喜び頂けて良かったです。
 iphone 001.JPG
折りパイ生地の扱い、綺麗に伸ばすコツちょこっと体験の今回です。
これはこの時期だから漸く出来るレッスンとなりました。
既製のパイシートと全然違うとの感想ですが
パイ生地作りはそれほど手間のかかるものではありません。

 iphone 007.JPG餡こと栗とパイ、この時期最高のスイーツだそうです(*^_^*)

そうそう、パンでもケーキでも言われることですが
この餡ことても美味しいそうです。
京都からのお取り寄せで市販はされておりません。

iphone 061.JPG

  iphone 012.JPG

秋を満喫できる季節の素材を使ったケーキ、最高ですね。

ケーキ用とお正月のおせち用に
渋皮煮を今年再び、そして今年初めて作ってくださったと沢山の方にレッスンで報告頂き、
レシピをお役立て頂いていることを嬉しく思っている最近のレッスンです。

10月19日(日)に予定していますみかん狩りに
沢山のご参加を頂けるようで嬉しく思っております。
蜜柑狩りのお知らせ(教室参加者限定企画)とカレンダー詳細項目に
みかん園の画像を追加しました。

現地集合の方が多いのでカレンダー詳細の項目で
追って道順を画像でご紹介します。

秋モード

2014年10月04日
宮崎ではダンロップゴルフトーナメントの頃まではまだまだ半袖姿の方が結構多いと聞いていたのに
先日久々に再会した友人と堀切峠に向かう道沿いの木々は少し色づいていて
今年は秋が早く訪れそうと思っていましたが
どうも足踏みしているような最近の天候です。

近づいている台風が去ると秋の足音が聞こえてくるのかもしれませんね。

手芸レッスン、
夏の間に少しお休みしていた方が再開されたり
新しくレッスンをスタートしてくださる方有りで
お昼も夜も樂しい会話と共にお手手も順調に進んでいます。

12月のご出産までにベビーの物を手編みで用意しようと
ベビードレスを編んでお里帰りされたSさんの作品を見てレッスンをスタートされたMさんは
少しの手編みの経験とは思えない編み上がりで胴着を完成されました。
 iphone 044.JPG iphone 047.JPG
途中ホントに完成するかどうか心配になったので感無量とおっしゃいましたが
私はちっともそんな不安をこの方に感じることはなく
思ったとおりに素晴らしいベビーの為のママの手作りになりました。
次は冬のケープですが
これももう完成間近です。iphone 026.JPG

ご実家への帰省を機にパンレッスンにお越しくださり
そこからスタートされた編み物ですが、
遠く三重にお帰りになってもこの経験が活きるよう
自作も更なる挑戦にして頂きたいと作品作りを提案しました。
あと何作出来るでしょうね(*^_^*)



iphone 015.JPG
ベストの後ろ身頃が完成間近でレッスン終了となりましたが
帰宅後完成したと報告を頂きました。
いよいよ前身頃。
減らし目の仕方が理解出来たので前見頃は右と左を間違えないようにしなければ
サクサク進むことでしょうね。


iphone 016.JPGこちらは初めてレッスンのO様。
初めてのミシンだそうですが大きめ布バッグを作りたいと
お越しになりました。
布と一緒に持ち手も購入して持参されましたが
どうもバッグに合いません。
持ち手は同じ布で出来る場合が多いし、
袋が出来てからそれに合わせて購入しても遅くありません。
慣れるまでは一気買いする必要ないと思います。


一歩ずつ確実にが信条のY子さん。iphone 010.JPG
お母様にプレゼントされたバッグの残り糸でコサージュを作られました。
素敵ですね。 
iphone 009.JPGお父様手作りの籠バッグ、赤が苦手をお持ちになったので
籠バッグをプレゼントに頂いたお礼に私がリメイクしてお返しすることにしました。
籠のデザインがとても素敵なので籠自体には
余り手を加えないリメイクにしたいと提案しましたが
さてどうなりますか?

 
細い糸でチュニックを編んでいるMちゃん。iphone 024.JPG
根気がある彼女ですが
横でAさんのモチーフが出来ると少し息抜きに簡単に出来るものに目がいってまーす。
そうよね分かる、でも手が替わると編み上がりが違ってしまうので
もう少しガンバロウ!


お嬢様の晴れの日にリングピローを作りたいとレッスンにお越しになりました。
先ずは手馴しにストラップドレスから。
  iphone 005.JPG
ピローのデザインをお決め頂き次回からピロー作りスタートです。
幸せの門出のお手伝いが出来るのはとても嬉しいことです。


iphone 002.JPG
夏の間お休みなさっていたAさんが復帰されました。
お休みの間に再開したらモチーフバッグとポーチを作りたいと
必要枚数のモチーフの縁編みとパーツを作って頂いていました。

iphone 003.JPG iphone 006.JPG 
残り布や糸が沢山余るほどの作品を作っていらっしゃったので
既製の手芸パーツを余り使わないでモチーフを完成させて頂こうと
材料を前にして思いつくデザインを伝えますが
彼女はスーラスラと形にしていきます。
植木鉢はアフガン編みで。
材料を前に次々浮かぶデザイン、私はこんなことを考える時が一番幸せです。
パッチワーク、刺繍、アップリケ、編み物・・・
いろんな技法をこのモチーフ作りで伝えたいものです。


iphone 025.JPG iphone 022.JPG
シルク混の糸でミニバッグを完成されたMさん。
初回レッスンで作ったシュシュから2作目ですが
自宅で相当シュシュを編んで上達されていました。
完成したら思った以上に素敵でお買い物に大活躍とか。
次は可愛いお嬢ちゃんのワンピースに挑戦です。

他にももうお一人のY子さんがいらっしゃったのですが
ティタイムになるとサッサとお終いになるので
撮影しそびれてしまいました(・_;)
細い糸で巾着を編んでいらっしゃいます。


昨晩のレッスンのティタイムに出来立ての渋皮煮でバターケーキを焼きました。
  iphone 038.JPG  iphone 003.JPG
秋の味覚、
栗や蜜柑に続いて柿も出回るようになりましたね。
干し柿は苦手だけど生の柿は大好きです。
消化に良くないそうなので食べ過ぎないようにしなければいけません。

秋の果物で一番好きな柿、私には危険な存在です。

危険と言えば《危険物新入り》となった高菜のおやき風パン。

初回パンレッスン後に樂しいレポートを頂きました。
いつもウィットに富んだメッセージを頂いて一人大笑いしているのですが
ご了承を頂いたのでご紹介しますね。
10月、かぼちゃパンでハロウィンなのに、
まだ秋モードになってなく、
携帯の絵文字のような情けない顔パンになってましたね。
帰宅後の恒例の娘への写メは、何か違うと納得できず、
家の小さいハロウィン人形を仲間入りさせて送信。
「きゃわいー。おやきパン美味しそう」と返信あり。
夫も一番におやき風パンに手をのばし、
私も教室でのティータイムで真っ先に手をのばし…。
確かに、おやき風パンは○○家でも危険なパンであることが証明されておりました。
お絵描きは失敗しても、かぼちゃパンは黄色く可愛くふんわりと、
胡桃パンはカリッと歯ごたえ美肌になり、
おやき風パンは辛さが渋い大人のハートを掴み…
お味はしっかり大成功でした。


この文才に刺激を受けてはいるのですが
まだまだ修行が足りないですね。
毎回お返事不要と頂くメッセージですが、
文章力に磨きを掛けて頂こうとお返事送信、
すぐさまに又々樂しいお返事を頂いて
修行を重ねているところでございます。道は険しいけどね。

体育の日を前に殆どの小学校が運動会を終えたようです。

レッスンで焼いたパンを姪っ子さんと甥っ子さんの運動会に持参されたK美さんからは
以下のような嬉しいご報告を頂きました⇓
運動会、レッスンで作ったパンとぶどうのケーキ持って行きました。
パンをテーブルに出した途端に、義弟が「すげーー」と一言!
2個も食べてくれて、甥は「僕の好きなパン!」と言ってロールパンを食べてました。
喜んで食べてもらうのが作り側としての1番の至福の時ですよね。
食べきれなかったパンとケーキはすべてプレゼントし、
パンは翌日の朝食になったみたいです。


9月のパンはスパイスが苦手な方には如何かと心配しながらも
シナモンの香りとレーズンのマッチングの妙を楽しんで頂くには一番のレシピと思えるものを機械捏ねで

季節が秋に移ろう前にと夏野菜をラタトゥイユにしてパンに詰めて頂くパンを手捏ねでご紹介しようと考えたものでした。

教室で焼くパンは翌日までフワフワと良く感想を頂きますが、
シナモンとレーズンのパンは運動会のお昼にもフワフワでお召し上がり頂いたのではないでしょうか?

1個で130g少し。
  iphone 001.JPG
2次発酵を終えると「大きい!」といつも感嘆の声が上がりました。
    iphone 005.JPG 
ロールパンの2,5倍以上ですものね。
   
   iphone 018.JPG
焼きあがったばかりのシナモンとレーズンパンの香りが漂う中、
2次発酵を終えた手捏ねパンの塗卵です。
     画像

今月も初めてレッスンの方が数名いらっしゃいますが
皆さん成型も含めて上手くいきましたね。

  画像

   iphone 009.JPG

     iphone 005.JPG

ティタイム、
   iphone 009.JPG
10月ケーキレッスンメニューのタルト・タタンをお召し上がり頂き絵文字を頂きました。

iphone 005.JPG
年末に出産を控えてご実家に帰省中のMさんは
ティタイムの会話でお孫さんのベビー用品を殆ど頂けるようになったようですよ絵文字

iphone 020.JPGいつもながらの美味しい笑顔有難う(*^_^*)

iphone 008.JPG

  iphone 007.JPG

 iphone 006.JPG

   iphone 005.JPG

    iphone 019.JPG

   iphone 013.JPG

       iphone 009.JPG

 iphone 005.JPG

   iphone 022.JPG

      iphone 008.JPG


そして10月パンレッスンも初回が終了しました。

 iphone 013.JPG
かぼちゃをペースト状にして捏ね上げた生地は焼き上がりもきれいなかぼちゃ色で
かぼちゃの風味がしてとても美味しいです。

    iphone 016.JPG

iphone 019.JPGチョコペンでお絵描きはパンは初めてだったでしょうか?

手捏ねの高菜のおやき風は材料に全粒粉をミックスして正解でした。
   iphone 015.JPG iphone 018.JPG
胡桃のパンもこの配合がピッタリ。
 
iphone 020.JPG
ティタイムでは高菜のおやき風もおまけで試食頂きました。
これは止められない止まらない危険なパンです。

   iphone 030.JPG
昨日の手芸レッスンでもご試食頂きました。
かぼちゃの甘みが美味しいとのことです。

   iphone 022.JPG
私と同じ年代のお二人とのレッスンで
隣地の震動を忘れるようにとご配慮くださったこともあったのでしょう、
樂しい話題を次々に繰り出してくださって
レッスン修了後のパチリを忘れてしまいました。


隣地の建築現場の震動が工事最終日の前日となったこの日は又一段と酷く、
(これは第一に地盤強化をしないまま工事を終えたことが原因です。
私がこの家を建築する時に工務店の担当者様から地盤強化しないで建築を請け負うことは出来ないと言われたのですが、
課長に問いましたらしていないままに建築したそうです。)

お二人が立って作業しているならまだしもジッと座っていたら居た堪れないほどと
私に同苦くださいましたが、
まさか工事の完了日前日まで震動が酷い工事をするとも知らされず
お二人にはご迷惑をお掛けしてしまいました。

工事が始まった6月からのレッスンでミサワホームの解体と建築の様子に
皆さんが企業イメージとかけ離れた工事実態と驚かれましたが
建築現場の両隣の心身と実質的な物的損害に対する不誠実な対応に
会社の責任者からこれがミサワの建築のスタンダードと回答を頂きました。
一部の下請けの方や測量事務所、家屋調査士の方からは
ミサワホームからの請負人の立場でありながら
その現状をご覧になったり一緒に体感されて
これはいくらなんでも酷すぎると共感くださり、
会社に話をするとおっしゃってくださったのですが
スルーだったそうです。

向かいに住む幼なじみは建設会社に勤務していますが
解体の時から完成までをつぶさに見て
これがハウスメーカーのスタンダードとは言えないと呆れています。

皆さんのお住まいの近くにミサワホームが建築となった場合の対処策をお知らせするつもりで
近くこの現状をブログでアップしたいと思います。

昨年頂いた蜜柑の美味しさ(今までで一番)に
お知り合いにお届けしたいと発送をお願いしましたら
もう既に収穫を終えて発送は出来ないとの返事に
今年こそはお願いしたいと思っていましたが

レッスンでその美味しい蜜柑の話をすると
皆さんが「食べたい、食べたい」と仰るのを聞かれて、
「ミカン狩りに来てください」と嬉しいお申し出を頂きました。

このお知らせの前に夏の頃から秋のレクレーションに蜜柑狩りに行きましょうと
お声を掛けていたり、今月のカレンダーをご覧になって
ご家族での参加の可否のお問い合わせを頂いていたりしていましたが

10月になって早生蜜柑の収穫が少し落ち着いたところで
普段はみかん園を公開していらっしゃらない野田農園さんに
教室参加者に限定で公開して頂くことにしました。

  iphone 027.JPG
この野田さんの蜜柑は有名なんですね。
ネットで検索したらお父様のお名前が出てきます。
こんな風に⇓
【日南1号】
興津早生の枝変わりとして1978年に宮崎県日南市の野田明夫氏によって発見され、
1989年に品種登録された。
比較的樹勢が強く、じょうのう膜が軟らかい。
さらにこの日南1号の枝変わりとして
【日南早生(ニチナンワセ)】・【日南の姫(ヒナノヒメ)】は
都城大同青果株式会社(株)の登録商標〕が近年登場(2008年3月18日品種登録)し、
8月下旬から収穫可能な超極早生品種として栽培が広がりつつある。


[じょうのう膜]とは小袋の薄皮です。薄くて柔らかいのです。

京都にいる頃
蜜柑の産地は愛媛や和歌山の有田が近いこともあって
出始めの頃は宮崎産の蜜柑を入手できるのですが、
その後は産地が近い有田や愛媛産に売り場を占められ
あちらでは贈答には有田産というほどですが
私は絶対宮崎産が美味しいと思っていましたし、
こちらに戻って食べてその思いを一層強くしました。

   iphone 045.JPG
  
蜜柑園までの地図です。
img036.jpg

   img034.jpg
車で行かれる際はナビに住所で日南市大字東弁分と入れてください。
【かんぽの宿】、焼き肉のタレで有名な【戸村本店】の工場の近くだそうで
ここまで行かれたら野田さんの【蜜柑直売】ののぼりが見えるそうですから
そこにいらっしゃるご家族にみかん狩りに来たとお告げください。

当日雨天の場合は中止。(連絡します)
小雨でしたら決行しますがお止めになる方は電話でご連絡をお願いします。

入場料はお取りになりません。
園内でもぎ取った蜜柑をお食べになるのは代金不要だそうです。
もぎ取って持ち帰る蜜柑は計量の上代金をお支払いください。
価格は1kg250円だそうです。
即売所の蜜柑を発送希望の方は当日お申込みください。

ご家族とご一緒に参加を希望されていらっしゃる方も少なくないので、
現地集合でも、
教室に集合の上何台かに分乗して行かれてもどちらでもOKです。

飫肥や油津が近いので
早めに行かれて昼食をお取りになっても良いですね。

参加ご希望の方は
メッセージで参加人数と現地集合又は分乗どちらの方法で行かれるか
お知らせください。
何人でも車が何台になっても受け入れてくださいますが、
駐車場は到着が遅い方は少し離れた所(200m位>^_^<)になるそうです。


開始時刻は午後1時です。
(少しの時間のズレは気にしないで頂いて大丈夫ですよ。)
現地までの時間は約1時間ですが余裕を見てお出かけください。

当日はハサミと持ち帰り用のビニール袋(スーパー袋)を持参ください。

参加ご希望の方は
メッセージで参加人数と現地集合又は分乗どちらの方法で行かれるか
お知らせください。
レッスンの際に参加希望を伺っている方も
再度メッセージを頂けますようにお願い致します。

参加者全員(ご親族までに限ります)にお菓子のお土産(小袋)を用意しますネ(╹◡╹)。
準備の都合上、出来るだけ13日(祝・月)迄にお申込みください。