TOTAL: 1162823 - TODAY: 434 - YESTERDAY: 400
RSS
戸外に出ると熱気がムンムンの毎日です。

今日は土用の丑の日。
スタミナを補充するのに鰻はモッテコイの食べ物ですね。

今日のパンレッスンの最中に
「今日は鰻を食べるのですか?」と聞かれて

「私はいつも鰻の白焼を買ってきて
それを刺し身醤油と味醂と砂糖、水、山椒の実を入れた鍋に入れて炊き
食べるのですよ」とお答えしました。

京都ではこれをお茶漬け鰻として高級料亭で一尾分5,000円くらいで販売されています。

レッスンを終えて作りました。
 iphone 021.JPG作り立ての湯気が見えますか~?(^^♪

【ご飯が進む君】危険絵文字ですー!

これをある時は棒寿司にしたりもします。
  iphone 023.JPG

山椒の実が何れもピリリと効いてとても美味しいのです。

そして昨年末におせちレッスンに参加くださった方は覚えていますか?
【菜種焼き】  
  iphone 051.JPG iphone 046.JPG 
温かいご飯にのせて食べるとこれ又good!
これは蒲焼きで作ってくださいね。

for my daughter

2014年07月28日
前回の手芸レッスンのご紹介ブログでは
生まれ来るベビーの為に編まれたベビードレスがとても好評でした。

彼女のベビードレスをご覧になって
お里帰り出産で宮崎に戻っていらっしゃった方から同じものは無理だとしても
お子様の為に何か手編みの物を作りたいとレッスンのお申込みを頂き、
待ちきれないと早速昨日からレッスンをスタートさせて頂きました。
  iphone 041.jpg-2.jpg
先ずはかぎ針編みの基本の復習をしてママのものになりますが
手始めの定番シュシュ。
白をお選びの方が多いです。
   iphone 042.JPG
次回レッスンでシュシュを完成させていよいよベビーのものにかかります。
12月のご出産までにママの思いを込めたベビー用品を幾つか作っていけると良いですね。

そして去年から持ち越しの作品が漸く完成間近となりました。
働くママがお仕事と家事をこなしながら
趣味を続けるのはとても大変なことだと思いますが、
ママの完成させたい思いに私も応えたいと
火を使わない上にレッスン中お利口さんにして頂けそうなので
お子様同伴のレッスンとさせて頂きました。

ママの近くで持ち込みのDVDを見てお利口さんにしていてくれます。
完成まで後少しなので、今回は後ろ姿だけパチリ(*^_^*)
着た途端に嬉しいお顔とポーズの連発で私はバアバの気持ちで
「ママよく頑張ったねー」と( ;∀;)ポロリ。

   iphone 049.JPG
襟を別糸で編んで、ポケット付けてボタンを付けてと
見頃と袖が繋がってからも細かい作業が続きます。

完成したら表側の素敵な画像でご報告しますね。
「入学式まで着れるサイズかもね~」なんて
ご一緒にレッスンをお受けになっていた友人のY子ちゃんもお喜びの様子でした。

そのY子ちゃん。
 iphone 043.JPG
こちらも少し間が空きましたが次回完成にまでこぎつけました(*^_^*)
「内袋の布早くから用意してたけどやっと付けられる」って嬉しそう。
何方も完成間近となると達成感が表情に現れます。
モチーフを沢山作って仮留めしたのでバッグの様子が見えてきましたね。
色も風合いもとてもgood!

棒針で半分編んだらかぎ針で目を拾ってのレースバッグに挑戦中のY子さん。
複雑な棒針編みの模様を入れるのに当初苦戦されましたが
しっかり覚えたいと初めから編み直しをされてスイスイ進むようになりましたエライ!
これはその前に完成されたアンダリアのモチーフバッグ。
   iphone 021.JPG iphone 019.JPG
立体的なモチーフに編むのにこれも当初は大変な様子でしたが
投げ出さないで頑張って仕上げられました。
バック細編みでモチーフを繋ぐのですが
パズルのように組み立てを考えていかないと形にならないので繋ぐのにとても時間がかかり、
しかも持ち手が引き抜き編みなので少しも幅がでなくてこれも時間と手間を要しましたが
完成したらY子様のモノ作りへの拘りを満載したオリジナルの素敵な作品となりました。
昨年作られたバッグをその日はお持ちになってのお出かけでした。
  iphone 022.JPG
モデルさんはその日の装いがバッグにとても合っていたスレンダー美人のY子さん。

そのモデルになって頂いたY子さん。
シュシュを2つ完成されてiphone 016.JPG
お家で作っていらっしゃった左のシュシュは編み始めが間違っていたので間が空いてしまっているのですが
ご自分の間違いがレッスンで確認出来て良かったですね。縁編みは一回目のものよりフンワリと仕上がっていて上達ぶりが伺えます

今度は小さなバッグに挑戦です。
  iphone 014.JPG
モチーフ編みから始めましたがこれを4枚から10枚編んできて頂くことを宿題としました。
さて間違いなく編めていますかね(^_-)-☆

 
  iphone 041.jpg-1.jpg
こちらも働くママでお忙しくお過ごしのMさん。
イニシャルをクロス刺繍してピンクッションを作られます。
もうちょっとで完成ですね。
夏の間に完成したら良いですね。頑張りましょう(^^♪


   iphone 012.JPG
残業を終えていつもいらっしゃるのですがそのやる気と継続性にいつも頭が下がります。
アンダリアのバッグ、底の部分を編み出されました。
一周の終わりの引き抜き綴じをした後ここに次の段の目を入れたらダメですよーってこと
よく理解出来ましたね✌

Mちゃんは細い糸でかぎ針で編むミニストール。
   画像
モチーフをかぎ針編みで繋いだら始めて半年少し?で凄い!って驚かれることだと思います。

iphone 008.JPG
こちらも働くママのMさん。
お休みの日に頑張って編んでいらっしゃって
袖ぐりと襟ぐりの減らし目を無事通過、見頃を繋ぐことが出来ました。
頑張りやさんのMさんは次回レッスンまでに袖を編んでいらっしゃることでしょう。
初めに編んだゲージより少し大きな編み目となって仕上がりが大きくなっているようですが
難解な模様編みを入れながら初めての棒針編みでここまで投げ出さずに辿り着かれたことが素晴らしいです。
  画像

 iphone 008.JPG
Y子さんのお父様がY子さんのパンレッスンお持ち帰り用の籠をクラフトバンドで編まれた時に
私にもと手間のかかった編み目の籠を作ってくださいました。
手芸道具を入れておくのにピッタリ。

多分大学生の頃に編んだレース編みで
洗濯すると糸が劣化して切れて使えなくなっていたものを引き出してきて
ボンドでペタリと付けました。
  iphone 011.JPG

フランスのアンティークのレースばかりに目を向けていましたが
これももうアンティークの域に達していますね。
糸の切れたところは木綿糸で繋いで張り付けました。
蘇りです、Y子さんのお父様有難うございます。

そしてこれも蘇り(^^♪
先日友人から頂いていたアロマキャンドルのグラスを割ってしまいました。
   iphone 022.JPG ⇛ iphone 010.JPG
脚が粉々に砕けたので再生不能ですが捨てるには勿体ない香り。
固いゼリー状の物を取り出してクラッシュして別のシャンパングラスに入れました。
これはこれで涼しそうだし美味しそうと友人に報告したら許してくれました~。

  iphone 037.JPG
夜中でも気温が高いこの時期に生花を長く楽しむ為に
誕生日に頂いたお花をブーケごとグラスに入れて夜は冷蔵庫のポケットでお休み頂いています。
京都にいた頃にお知り合いに教えて頂いたのですが
これで3倍長く生花のアレンジと温かい思いを楽しめます。

こんなに美味しいクリームは初めてと大好評のクレーム・ムースリーヌをたっぷり味わっていただこうと
シュー生地とクレーム・ムースリーヌを何層も重ねることで
立体的なパリ・ブレストが完成して
皆さんその姿に、外側バリッ、内側フンワリのシュー生地との相性の良さに
  iphone 003.JPG
アッという間に食べてしまったと感想メールをお寄せくださっています。

ヘーゼルナッツのプラリネを他の3種のクリームと合わせて作るこのクリームは
   iphone 040.JPG
これだけで食べたい位の美味しさと仰る方が多く、
パンレッスンの試食でお出しすると
これをパンに付けて食べると最高との感想です。

出来上がったパリ・ブレストを組み立て終わって
残りのシュー生地で焼いたミニシューにクリームを詰めた途端に
「ミッキーだ!」と丁度お持ちのハンドタオルと並べてパチリ絵文字
  iphone 023.JPG
ハンドタオルはミニーですね(*^_^*)

今まで何度もこんな並べ方をした方があったのに
何方も気づかなかった構図でした絵文字

料理教室を探していたのにケーキに行き着いたとHさんiphone 010.JPG

iphone 001.JPG
初めてのレッスンのこちらも同じイニシャルのHさんですが
綺麗なパリ・ブレスト完成でした。
  
iphone 039.JPG
シュー生地を輪の形に上手く絞るコツ、頭で理解しても中々難しいですね。

iphone 035.JPG

iphone 016.JPG

  iphone 048.JPG

 iphone 001.JPG

   iphone 002.JPG

    iphone 016.JPG

このケーキが出来た所以のツール・ド・フランスもいよいよゴールが近くなってきました。
山岳ステージを自転車で駆け登り、下る光景が昨日は圧巻でした。

ゴールが中継される28日にこのレッスンも終了。
偶然この月に設定したレッスンですが
始まりも終わりもツール・ド・フランスの日程とこれ又偶然重なってしまったようです。

暑いこの時期冷凍しておいたパリ・ブレストを少し固いままで食べても美味しいですよ(*^_^*)

なんじゃこら~!

2014年07月23日
宮崎のお菓子のHに『なんじゃこら大福』と『なんじゃこらシュー』がありますが、

今月のパンはまさに《なんじゃこら》級の美味しさだったと皆さんから好評を頂いているのが
サツマイモとゴマのパンと豆太鼓です。

サツマイモとゴマのパン、
「こんな成型思いもつかなかった」と仰る方が多いのですが
パン屋さんで並んでいるパンをよく見たら
フランクフルトのパンでこんな成型がしてあるものがあると思います。

サツマイモがゴロゴロ入っている成型にしたいと思った時に思いついた成型ですが
いつか何処かでこの成型のフランクフルトパンを見ていたのを思い出してのことでした。

iphone 002.JPG
初めてレッスンのお二人ですが上手く成型できました。
先輩の方がお手本になってくださって参考になりますね(^^)v
  
iphone 016.JPG
焼成前の塗卵の段階で既に美味しそうと上から更に林檎ジャムをトッピング。
大学芋の蜜の代わりをジャムが果たしてくれるんです(๑╹ڡ╹๑)

iphone 015.JPG 028.JPG 
豆太鼓も焼きがった時にパンの中に豆が沢山あるほど美味しいのと
見た目も豪華なのでムギュ~ッて押し込みます。
   032.JPG

014.JPG
初めての方がお一人、2回めの方がお二人のこの回も
皆さん見事な焼き上がりに大満足だそうで
お子様にママの作るパンは固いと言われると参加くださったHさんは
2回目の今回もお子様が喜ぶと仰っていました。

006.JPG  029.JPG
ロールパンも見た目から美味しそうな成型に初めての方でも出来るコツ。
忘れないでね~(^_-)-☆

iphone 028.JPG
パウンドの型に伸ばしたパン生地を上手く入れるコツも納得でしたね。

初めてでもこんなパンが持ち帰れるって幸せだそうです。
  017.JPG
自分で作った物を持ち帰るのですからその思いは尚更ですね。

iphone 027.JPG

 iphone 053.JPG

   034.JPG

  015.JPG

 iphone 010.JPG

    iphone 031.JPG

   iphone 007.JPG

土曜日の午後、持ち帰ったパンと以前のケーキレッスンのレシピで作ったパンナコッタで
ホームパーティでこんな⇓おもてなしをなさったAさん。
         ec0b1908f6272f20929b4301a4881ee9445ad67cs_4702361.jpg

「今回のパンはお父さんに全部やられた~」って複数の方のご報告。
男性の方も芋栗南京お好きなんですね。

なんじゃこら~のパンは来月も登場します。
  iphone 061.JPG
昨日お向かいに試作を持参しましたら
すぐに「あの黒いパン何が入ってると?宮崎で見たことないワ~、
中はモチモチで外側がバリッとして美味しいねー、ビックリしたー(゜o゜;」
って興奮気味にわざわざお礼を述べにいらっしゃいました。

レッスンで作るパンは宮崎でお目にかかれないものが多いそうですが
来月も高級イカスミを使った(気になる方はカルディのイタリアン素材コーナーでご覧くださいね。目玉クルクルになるかも~'`,、('∀`) '`,、)
他所でお目にかかれないパンですよ(*^_^*)

今月リクエストレッスンとして行っておりますレアチーズケーキは
丸型のケーキ本体の土台にスポンジを使わない
全て正味のレアチーズケーキです。
組み合わせると美味しいし層を楽しめるスポンジですが、
今回は嵩上げのような気がして食べてもその食感は邪魔だと感じるからです。

丸型から出して回転台に載せたら
思い思いのデコレーションを楽しんで頂いていますが、

実はこれが中々大変なのです。

《ナッペ》コツを掴むには何度もやってみることですね。
iphone 012.JPG生クリームのホイップ状態は皆さん意外な感じだったようです。

側面のナッペの仕方も含めて手を入れ過ぎると生クリームが凄い状態になると
先月の抹茶のムースで経験した方はサササッと仕上げてしまわれました⊂(^ω^)⊃ セ~フ!!

iphone 017.JPG    

 iphone 013.JPG
お好きな口金を選んで頂いて思い思いのデコレーションで完成した素敵なケーキ達。

 iphone 022.JPG 
  側面のナッペの仕方もそれぞれ。
 
    iphone 015.JPG
右下はご自分のお誕生日のお祝いの為のデコレーションだったそうです(*^_^*)

スポンジを土台にするよりもナッペし易く仕上がりも綺麗なので
デコレーションの良い練習になったことだと思います。

レアチーズケーキはこうして大きな型に入れて作らなくても
グラスやカップ、キャセロールに入れても良いですね。
  iphone 024.JPG  iphone 018.JPG

今回もアッという間に無くなったとのご報告が相次ぎましたが
記念日の為に冷凍して保存された方もいらっしゃったようです。
デコレーションケーキを自分で作れたら
記念日にケーキを買う必要もなくなりますね(^^)v

iphone 029.JPG
 
  iphone 033.JPG

最後にレッスンを終えてティタイム前のこのショット。
    iphone 035.JPG

宮崎にはコスコトがないので時々スーパーで販売されるのだそうです。
そのチラシを見て・・・
  ・・・・・・・
福岡へのコストコ買い出しツアーを催行することになりました~絵文字
皆さん樂しいことを決めるのが早いこと絵文字
さて、高速道路を運転できるのは私と何方?

Hello my baby!

2014年07月17日
初めて生まれてくる赤ちゃんの為のベビードレスが今日完成となりました。

お里帰り出産の2日前の完成、ギリギリセーフです絵文字

  040.JPG

午前のレッスンで完成とならなかったので
夕方に再度少しの時間を割いてお出かけ頂いて
ヨークの部分に小花モチーフとフリル部分に淡水パールを付けて
完成となりました。
  035.JPG

     041.JPG

   021.JPG

淡いクリーム色ですから男女を問わず使えそうで、
妹さんにお子様が誕生されることになったら
「お姉ちゃん貸して~」となりそうですね(^^)v

手芸レッスンにいらっしゃって1年と少し、
ママになる時にベビードレスを自作できると良いねと話していたことが
実現しました。
編み目もとても綺麗。
このベビードレスを着てお宮参りの写真が届くのを楽しみにしています。

他の方々も編み物熱が上昇中ですよ。

0a1b5f82ccf62641623fe008e7ceabfc028071b7s_4694851.jpg初めてのかぎ針編みとなったYさん。
基本のレッスンを終えて髪の長い方の初回レッスン定番となったシュシュに挑戦。
レッスン終了後にご自宅で宿題とさせて頂いたところまで一気に編みましたと
画像付きで報告くださいました。
9月のXdayに向けて次は何を作りましょうか?
楽しみです。

iphone 057.JPGレッスン2回めが待ち遠しかったとMさん。
綺麗な編み目でシュシュが完成しました。
次回はポシェットに挑戦ですね(*^_^*)

画像
お友達を大切にされるAさん。
忙しい時間を割いて漸くお友達のお子様へのプレゼントに胴着を完成され
念願のアンダリアバッグに挑戦です。
丸く思った形に編むのって結構大変。
お家で頑張って進めて来てねとなりました。

夜の手芸レッスンは殆どの方が終業後にいらっしゃる方が多くお腹を空かしていらっしゃいますので
ティタイムも楽しみにしてくださっていらっしゃるそうです。
来月レッスンのパンを試食して頂きgoodのサインを頂きましたiphone 007.JPG

iphone 004.JPG
初めての棒針編みでいきなり模様編みセーターに挑戦のMさん。
何度も挫けそうになったと言いつつも
前後2枚の見頃を袖ぐりのところまで編んでいらっしゃいました。
慣れないと減らし目と模様編みのどちらかをウッカリ忘れてしまうので
編み図とにらめっこで進めていらっしゃいます。
2本の棒針を持つ手が様になってきました。

iphone 004.JPG
先のブログで大きなリボンバッグが大好評だったAさんは
今度はスタークロッシェ編みのポーチ。
模様がくっきり浮いて素敵なデザインです。
この大きさのポーチは使い勝手が良いことだと思います。
ご実家に帰省されたらお母様におねだりされるかも?ですね(╹◡╹)


半年前に始めたかぎ針編みですが
こうして大きなバッグが編めるまでになったWさん。
画像
編み目も綺麗に揃っています。
持ち手の海老コード編みも綺麗に編みあがって次回に内袋を付けたら完成。
夏のお休みに間に合いますね絵文字

iphone 005.JPG
こちらも編み物歴半年のMちゃん。
三角ストールの残り糸でミニストールに挑戦です。
細い糸でストール本体とモチーフを同時に編み進めています。
さて完成はどんな形になるのでしょう?
感嘆符がつくほど素敵ですよ~♬

    iphone 001.JPG
昨年から気になっていたと教室の作品見本を編みたいと始められたO様。
半分が棒針編み、半分がかぎ針編みです。
棒針編みの模様は志田ひとみさんのセーター作品から頂きましたが、
   023.JPG
この模様は裏の部分を編む時も表から見た編み目を考えて模様を入れなければいけないのと、
ノット編みや交差編み、二目一度と掛け目が不連続で入るので
とても複雑な模様になっていて中々に大変な編み図です。

私も一緒に編むことにしました。
  024.JPG
私は糸の個数の都合で途中で模様をなくしますが
このまま編み進みセーターにします。

そしてこちらのママは一年越しでお子様のサマーカーディガンが完成間近となりました。
iphone 056.JPG
忙しいママに合わせてお子様が少し大きくなるのを待っててくださったようですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
見頃が繋がって糸を変えて襟を編んでいらっしゃいます。
これが完成したらママの物を作りましょうネ絵文字

手芸は何度も同じことを繰り返しますが根気とやる気が一番です。
ケーキやパンと違って一回のレッスンで完成とならない作品を殆どお選びですので
お家で一人で進めてきていただかないと中々完成に至りません。
レッスン中にご自分で編んで頂いて正しく理解できているか間違って理解しているところがあるのか、
それが自分自身で消化できないと次に進めません。
厳しい指摘をすることがある編みものですが、
少し回り道でも編み直しながら上達することが殆どです。
そこでくじけないで進むことが出来たら必ず完成が見えてきます。
一緒に頑張りましょう!

今日ベビードレス完成となったSさん、ベビー誕生のお知らせ待っていますね絵文字
完成の瞬間二人共涙が出そうでしたね。
完成を見届けることが出来てとても嬉しい一日となりました。

毎月タルトレッスンのメニューがあると嬉しいと仰る方が結構いらっしゃいますが、

コルドンブルーがタルトレシピ本を出すくらいですし、
  iphone 041.JPG
タルトの専門店が京都ではありましたから
お好きなケーキの上位にタルトが入るのかもしれません。

夏はご旅行や帰省、そしてお客様がお越しになることが
今ではお正月より多い時期ではないでしょうか?

「お土産何にしようかな?」とか、
「どんなお菓子でおもてなしをしようか?」と思いを巡らせていらっしゃる方が
少なくないかもしれません。

夏のタルトとしてご紹介しようと思っていたものに
《サワークリームとクリームチーズのタルト》がありました。

  iphone 035.JPG

マカオで食べそびれたエッグタルトに似た様相ですが、

食べてみると爽やかな味わいにエッグタルトとは似て非なるものと
お分かりになると思います。

これまで21㎝の大きなタルトレッスンが続きましたが
8月はミニタルト型に綺麗に生地を収める練習をして
セルクル型を使って作るいつかのレモンタルトに備えましょう(^^)v
底が取れないタルトのミニ型に波形が綺麗に出るように収めるコツを
お教えしたいと思います。
今までブリオッシュの型で作っていたミニタルトの型入れと比べると
その後の成型に一手間が必要で、
それによって綺麗な波形のタルトになります。

iphone 036.JPG
今回はミニタルトを
大きなタルト1台分の生地とアパレイユを使って作って頂くことにします。

先日のレアチーズケーキレッスンでご試食頂いた時の画像です。
   iphone 024.JPG
このタルトは冷たく冷やしてお召し上がりください。

丁寧にタルト生地を型に入れることが出来たら成功したも同然の
《サワークリームとクリームチーズのタルト》です。
お持ち帰りは7個です。


お楽しみメニューは《ティラミス》
 iphone 037.JPG

こちらもお土産におもてなしに活用頂けそうですね。

日曜日の手芸レッスンでご試食頂いた際は入荷が間に合わず
国産のものを使っての試作となりましたが
レッスンではイタリアの【ザネッティ社】のマスカルポーネを使用します。
  iphone 024.JPG

コーヒーが苦手な方、ラム酒が苦手な方は使用しないでお作りください。
レッスンには車でお越しの方が殆どですから
ティタイムの試食ではラム酒を使用していないものでご用意します。
   iphone 038.JPG
お持ち帰りは写真のカップで4個です

レッスン終了後のお持ち帰りの時のように
ミニタルトとティラミスを箱に詰めてお土産にされると
お喜び頂けることでしょうね(^_-)-☆


 
リクエストレッスンのメニューは《真夏のショコラ》
iphone 070.JPG
昨夏大好評のメニューで、
ブログhttp://foyer.grupo.jp/blog/369291でもご紹介しましたが
受講くださいました生徒様がお作りになったものを
宮崎市の最高齢者の方と宮崎市の市長がお召し上がりくださるシーンが
テレビ放送されました。


・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。 ・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。
8月レッスンカレンダーは16日夜にアップします

朝の記事で脱線してしまいました。

8月パンレッスンメニューです。

レッスンの際にお好きなパンや食べてみたいパンのお話が出ます。

今月の豆太鼓もその一つでこれが楽しみと言う方が多数いらっしゃるようで、
レッスン中のふとしたお話がきっかけで
今月のようにパンのメニューにヒントを頂けて
頭を悩ます必要がなくなり助かっています(*^_^*)

今月の初めてのレッスンで
明太フランスの話が出てそれをメニューに入れて欲しいとリクエストがあったのですが、

京都にいる時にお気に入りのパンがイカ墨フランスだったとお話したら
何方も召し上がったことがないとのことで
出来れば次月のレッスンメニューに入れましょうというお話になりました。

イカ墨をたっぷりパンに練り込んでチーズをのせて焼成します。  
   iphone 061.JPG

真っ黒クロスケのイカ墨フランスです。

黒い色はパスタのように食べてお歯黒にはなりませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
イタリアンでリゾットやパスタでイカ墨を使ったものはポピュラーですが
このパン、そのまま頂いても美味しいのですがワイン絵文字との相性が抜群です。

今月のパリ・ブレストでも使用していますフランスの天然塩《ゲランドの塩》と、
   iphone 065.JPG塩の力は偉大です。 
エキストラバージンのオリーブオイルを少しですが入れることで
両者がイカ墨の旨味を上手く引き出してくれました。

チーズが嫌いな方はトッピング無しでどうぞ絵文字
こちらは機械捏ねで作ります。


そして手捏ねは紅茶のパンを3種。
   iphone 043.JPG 

先ずは昨年の5月に一度レッスンしたメロンパンとコロネがやりたかったと、
その時にはまだレッスンにいらっしゃっていなかった方々からのリクエストが多く、
形を変えていつかやりましょうとお返事していましたが

昨年のメロンパンの一つに紅茶のサブレ生地をのせたものが大変好評でしたので

今回紅茶のパンで上にプレーンなサブレ生地をのせて焼く
昨年と中と上の生地が逆のパンにしてみました。

   iphone 062.JPG

もう一つは紅茶と相性の良いドライプルーンをちぎりパン風にパウンド型
で焼きます。
プルーンが苦手な方はこれも無しで作りましょう。

そして最後はロールパン。
皆さん最近成型のコツが分かっていらっしゃったようなので
これは毎回のメニューです。

  iphone 063.JPG

庭の夜香木が沢山の花を付けました。
夜に咲く花で《ナイトジャスミン》と言われるとおり
夜の開花と共に芳しい香りを翌朝まで放ってくれます。
庭で咲いているのに家屋を乗り越えてガレージまで匂います。
育ててみたい方は挿し木で増やせますのでレッスンの際にお申し出くださいね。
じゃんじゃん切ってお渡しします。
 iphone 045.JPGiphone 046.JPG

7月と言えば京都は祇園祭一色。
10日から各山鉾町で鉾や山建てが始まります。

メインストリートの四条通りに月・函谷・長刀の3大鉾が立ち並ぶ様は
歩く美術館と巡行が例えられる通りの見事な光景を眺めることが出来ます。
  2011_07170179.JPG

一番奥の長刀鉾の長刀が東山の緑をバックに光っていますね。
この高い建物を引きながら時に大きく辻回しをして進む巡行です。

鉾建の光景
  2007_0~3.JPG
釘を使わず職人さんが全て縄を組んで組み立てていきます。
梅雨の開ける前の鉾建は雨にたたられることが多いのですが
日程を考えるとそんなことで中止にする余裕はありません。

2007_0~2-1.JPG
長刀鉾の車輪の大きさをご覧くださいね。

P1010751.JPG
祇園祭につきものの緋扇の花。

そしてこの時期価格が高騰する鱧。
宮崎でも沢山獲れるようですが県内の需要はそうないようで
大阪の天神祭が済むまでは関西に出荷されるようですね。
写真の骨切りして湯引きした鱧の落としがこの時期の日本料理店の懐石の定番ですが
  P1010736.JPG
ホントは棒寿司や天ぷらの方が美味しいのです。

宮崎でも時々鮮魚コーナーで見かけますから
お見かけになって骨切りしてあるものでしたらお求めになって天ぷらや
うなぎのように山椒を入れた甘醤油で炊いて棒寿司にしてみてください。
ポン酢で鱧しゃぶもお薦めです。

お手軽な魚そうめん。
 2007_0~4-1.JPG
何のことはない蒲鉾を麺状に製造したもの。

そして和茶房ではこんなおやつが人気です。
  P1010775.JPG
八坂神社近く、祇園鍵善さんの葛切りです。
京都はところてんもですが黒蜜で食べるのが人気です。

でも祇園祭と言えば期間限定で販売されるこれがお薦め。
  2011_07170192.JPG

錦新町の中華店《ぜぜ漢ぽっちり》で宵宵宵山から宵山までの3日間限定で販売される滲みダレ豚まんです。
1個500円ですがザーサイがたっぷり入った豚まんに醤油タレが滲みてとても美味しい。

なんて
ホントは来月のパンレッスンメニューのご案内をしようと書きかけたのですが
台風一過の今朝、
無事に鉾建てが進んでいるだろうかと思いを馳せた祇園祭に纏わるエトセトラを
ほんの少しご紹介しました。

そうそう、
先日京都にお出かけになる前にお勧めのお土産をお尋ね頂き
京都のおみやげの定番のお漬物でも
この時期だけの《水茄子》をお薦めしましたら
ご家族にとても好評だったそうです。

これも是非お出かけになったらお求めになってみてください。

8月パンレッスンメニューは追って今日中にアップします。

7月で最大級の猛威を奮いそうと心配された台風8号は
9時台に宮崎市を通過したようで、朝から晴れ間も見えています。

県内では宮崎市を除いて殆どの市町村で
昨日に避難勧告や暴風雨の警報が発令され
鉄道や空の便で決行や運転見合わせが相次ぎ
不便な思いをなさったり今現在もなさっている方がいらっしゃることだと思います。

そんな中、昨日は天候と睨めっこしながら家を出ましたと
遠路お越しくださったお二人を含め4名様でレッスンを行いました。

先週末から今週はパリ・ブレストレッスンが続いています。
果たして上手くシュー生地が焼けるのかと不安にお越しになった方もいらっしゃったようですが、
レッスン参加者全員の共同作業で
外側バリッ、内側フンワリの美味しいシュー生地が焼きあがっています。

iphone 031.JPG
「パティシエの仕事は力仕事ですね」って
パティスリーで販売のお仕事をしていらっしゃるお二人のご感想。

シュー生地を天板に絞る工程iphone 002.JPG

初めてご覧になったりお口になさる方が殆どのプラリネを使ったクリーム。
 iphone 003.JPG
工程を重ねる度に少しのお味見をされて「美味しい~♬」を連発、
美味しさが深まるクレーム・ムースリーヌと
オーブンから見えるシュー生地の膨らみ具合に
パリ・ブレストの完成が待ち遠しい様子でした。

  iphone 033.JPG
オーブンから出すと拍手喝采( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

クレーム・ムースリーヌたっぷりのパリ・ブレストの完成です。
 iphone 040.JPG  iphone 006.JPG

有名パティスリーで働くお二人はお店では販売されていない
初対面のケーキに感動のご様子でした。
   iphone 039.JPG
こんな経験が販売に活かせると思います。

iphone 050.JPG
  
   iphone 041.JPG

組み立てと絞り方で
こんなボリュームのあるパリ・ブレストになるんだーと
ご自分で作るからこそ覚える感動がお召し上がりの表情に現れています。
      iphone 009.JPG

台湾土産としてポピュラーなパイナップルケーキのパサパサ感で
このケーキには期待していなかったと何人もの方に伺ったのですが
レッスンのケーキでこの感想が覆ったそうです。
美味しさの秘訣は材料に有り(*^_^*)
冷たく冷やして食べると美味しいですよ。
  iphone 032.JPG

皆さんから再度のレッスンリクエストが多数ありました
クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)も
   iphone 044.JPG
こうして完成する秘訣良くご理解頂けたようです。

iphone 047.JPG

  iphone 046.JPG

iphone 042.JPG

これほどクレーム・ムースリーヌをふんだんに使ったパリ・ブレストは
中々お目にかかれないと思いますし、
お家でこのクリームを使って作るのは材料費のことを考えると躊躇される方がいらっしゃるかもしれません。

そんな時はクレーム・パティシェールだけやクレーム・シャンティ(生クリーム)と合わせて作っても良いですね。

シュークリームもこのレシピで作るととても美味しいです。

iphone 001.JPG追加の鍋つかみです。

今日は七夕ですね。
 
近ずく台風の影響で今夜星空を仰げるのは北海道の一部の地域だけのようですが、
過去50年で七夕の夜が晴天になったのは僅かに6回だそうです。
本来の七夕は旧暦で8月で梅雨も開けていたのに
新暦の今では梅雨のまっただ中、晴天になることのほうが珍しいのですね。

そんな梅雨の最中に爽やかなレアチーズのケーキレッスンを行うことになったので
今日はパイナップルケーキに使った星形のパイナップルで
七夕と涼しさを演出していただきました。

iphone 016.JPG
 
口の中で蕩ける爽やかな風味が魅力のレアチーズケーキは
その真っ白な全体の色と共に涼やかな気分にしてくれる
この時期にピッタリのケーキです。

iphone 009.JPG
これももう20年前くらいになりますが
何度も試作を重ねて大好きだった岡山駅前のケーキ店《プランタン》の味に近づけたものです。
ふんわりとした口当たりなのは向こうに見える泡立て中の材料にあります(^_-)-☆

ホールで作ってデコレーションをするのが大変な時は
こうして⇓グラスに入れて召し上がるのもお薦めです。
  iphone 014.JPG
本日のティタイムはこのスタイルでお楽しみ頂きました。
ラズベリーのピューレとの相性が抜群です。

iphone 024.JPG  iphone 026.JPG
今が旬のブルーベリーを使ったマフィンのフワフワした食感は
昨年のレッスンでも好評で、おやつやプレゼントの定番になさっている方も多いようです。

画像 
同じ分量のクレームシャンティですが
絞り方で様子が違うのが樂しい出来上がりです。

iphone 028.JPG

iphone 020.JPG

修学旅行が延期になって
ケーキを食べることが出来るとお喜びの中学生のお子様がお待ちと家路に着かれたA様。
ご家族がお母様の持ち帰るケーキを待ち侘びてくださるって嬉しいことですね。
雨の中遠路お出かけ頂き有難うございました。


思った以上にお喜び頂いている鍋つかみ。
 iphone 006.JPG 

    iphone 014.JPG
「せーの!」でご自分の選んだものを指さし。
何方もかぶること無くすんなりお嫁入りが決まりました。


MERCIマークの物がお嫁入りしました。
iphone 028.JPGiphone 030.JPG
 
   iphone 029.JPGiphone 031.JPG

残り10枚急ぎご用意します絵文字

今月のケーキ《パリ・ブレスト》に合わせるかのように
NHKのBSでこのケーキに関係する特集番組を2つも視聴しました。

一つは『サンジェルマン・デ・プレ』
「人は右岸で消費し、左岸で考える」という言葉が
左岸にあるこの地区を語るものとして有名だそうですが、
パリのエレガンスを代表する街という言葉の通りの街歩きでした。
この地区に《ピエール・エルメ》のパティスリーもあるのですが、
番組でパリの三大人気のお菓子が紹介されました。
マカロンとモンブラン、そして今回のレッスンメニューとなっている《パリ・ブレスト》です。

もう一つの番組は昨年開催された《ツール・ド・フランス》でした。
先のブログでご紹介しましたがこの自転車レースを記念して《パリ・ブレスト》が誕生したのです。
印象に残ったのはモンサンミッシェルをゴールに目指すステージと、
昔々の社会科の授業で出てきたピレネー山脈やアルプス山脈の一歩間違えば滑落しそうな険しい道を
自転車で駆け抜けるというステージ、
レースの参加者はそんな光景を楽しむゆとりはないでしょうが、
テレビ中継でこのレースを見ると
パリの景勝地を堪能出来る素晴らしいトリップになります。
今年は7月5日から27日迄開催されるツールドフランスNHK・BS中継をお時間があれば
是非ご覧になってみてください。   ↑クリックどうぞ
今年は101回記念でイギリススタートとなり、コースが今までとは変更になっています

その《パリ・ブレスト》初回レッスン。

「今回のレッスンのテーマは【混ぜる】ですね」と昨日のレッスンの際に言われましたが
ホントにそう。

シュー生地を作る。
iphone 017.JPG

クレーム・ムースリーヌを作る。
  iphone 020.JPG

クレーム・パティシェール(カスタードクリーム)を作る。
   iphone 022.JPG

5人分を皆さんで交替しながら混ぜる・混ぜる・混ぜるの工程の繰り返しでした。

リング状に絞って
  iphone 018.JPG

大人の味の濃厚なクレーム・ムースリーヌを絞って完成です。
iphone 024.JPG

早速お二人からこんな⇓感想メールを頂きました。
今日も楽しいレッスンありがとうございました^_^
パリ-ブレストの出来たてが美味しかった〜
プレゼントは、同級生に渡りました
箱を開けたときの お嬢ちゃんのWAOという顔が可愛いかったです〜


パリ・ブレスト濃厚ウマウマでとても美味しく頂いています

ヘーゼルナッツのプラリネで作ったクレーム・ムースリーヌが
とても贅沢な味わいのケーキで、
「これも宮崎で売っていないよねー」とのお話でした。
これからは自分で作りましょうね。

残りの生地で小さく焼いたシューにもクリームを挟みお持ち帰り頂きました。
   iphone 019.JPG
小さなシューだと焼き時間も短いのでお家でも手軽に作れますね。

お楽しみメニューのパイナップルケーキは缶詰の星形のパイナップルにしました。
   iphone 034.JPG
「七夕にピッタリ」と言われてなるほど。
タイミング良かったですね。

 iphone 036.JPG
「今回もすぐに無くなるなー」とお帰りになりました。

iphone 032.JPG鍋掴みお嫁入りです。

当月の初レッスンをパンとケーキと同日にするのはおそらく初めてだったのではないでしょうか。

いつも初回レッスンが無事に済むまで
前日に試作を済ませてもドキドキハラハラなので
うっかりパンとケーキの初レッスンを同日にしたのを実は後悔していたんです。

でも
初回のレッスンはもう何度もレッスンを受けてくださっている方々ばかりだったので
どちらのレッスンも上手く進めることが出来ました。

先ずはパン。

ヨーグルト菌のお陰なんでしょうね。
ヨーグルトパンはホントにふんわり柔らかな食感です。
昨日試作に焼いたパンを今朝食べてもトーストしないほうが美味しいくらいの柔らかさです。
iphone 006.JPG iphone 010.JPG

ティタイムの試食でもその柔らかな食感に驚かれていました。


    iphone 011.JPG
明日も同じようにフワフワですよ(^^)v

そして手捏ねパンでは同じ生地を最後に2種類のパン生地にしました。
  iphone 001.JPG

黒ゴマの生地を使って串間産のサツマイモのパン
林檎のジャムとの相性が良いのは見た目も食べてもです。
  iphone 009.JPG

豆太鼓iphone 008.JPG
これはまさに太鼓饅頭です。
こんな風に⇓豆がいたるところから顔を出してくれる成型です。
  画像
豆好きな方にはタマラナイ美味しさのようで午後からのケーキレッスンの方が
入室されるなりこのパンを見つけて美味しそうと何度もチラ見でした。

   iphone 012.JPG
焼き上がって
「サツマイモが上からも見えるこの成型方法いいですね」
って褒めてくださいましたThank you絵文字

 
来月は再びサマーバケーションで帰省される美人のお嬢さんとご一緒くださるそうで
今からとても楽しみです。
   iphone 015.JPG

皆さん鍋掴みのプレゼントを楽しみにお越しくださっているようで
嬉しい限り、
   iphone 002.JPG
30枚はアッという間に無くなりそうです(*^_^*)

お昼からのケーキレッスンは又後で(^^)/~~~

7月の声を聞くとサマーバケーションも近しと気分がウキウキの方も多いことだと思います。

バケーションとはいかなくても
ご実家への帰省やちょっとしたお出かけに手作りの物でと
手芸の皆さんは6月から取り掛かっていらっしゃいましたが
続々と完成、完成近しです。

先月ご紹介した帽子も素敵でしたが
一緒にコーディネートしようと同じ時期にこのバッグにデザインを決めていらっしゃいました。

 画像 iphone 010.JPG
リバーシブルの生地を中袋に用意されたので
どちらの面も見えるようにしようと上の部分を折り返してドット模様をポイント使いにしました。
iphone 008.JPG iphone 003.JPG
持ち手をしっかりさせるために二重に編んだ内側に内袋と同じ布を縫いつけ、
余った少しの生地を繋いで内ポケットにしました。
用意された50㎝のカット布を全て使いきりです。
バッグの上部中央が両面ともリボンのようにデザインされています。
   
このバッグを持って来週末からご実家へ帰省されます。
久々にお会いになるご友人は
手芸と縁のない人と思っていた彼女の変貌ぶりに驚かれることでしょうね'`,、('∀`) '`,、


 iphone 011.JPG  
編み始めてからまだ半年のMちゃんのこれ又大作。
底部から全て筋編みで上部にお花の模様を編みこんでいます。
編み込みの糸の渡しも綺麗にできて裏もとても素敵でしたが
袋をしっかりさせるために内袋を付け、持ち手も二重にしました。
 
iphone 012.JPG内袋は
ヴァイオリンを演奏している彼女にピッタリのデザインの布を使いました。


iphone 001.JPG
上部で紐を引くと中が見えないようにしようと巾着を内袋にして縫い付けることにしました。
フランスのフラゴナールのレースの巾着のような物にしようと二人で思案、
これだけで使っても素敵なデザインの内袋になりました。
 iphone 002.JPG
移り気な彼女(^_-)-☆はもう次のバッグに気持ちが進んでいて
このバッグの完成より先に次のバッグを編み始めです。
 画像
先のバッグは次回完成ですね(^^)v
ご主人が編み物が上手になったねと言ってくださったそうです。
私にとっても嬉しい言葉でした。


画像
アンダリアより色を抑えた色目が多いダルマのラフィア糸を使って
正方形のバッグを編んでいらっしゃいます。
次回は内袋を作って持ち手を編んだら完成です。
夏のお出かけに使えますね(*^_^*)

iphone 014.JPG
秋に誕生のベビーの為にドレスを編んでいらっしゃいますが
今月後半の帰省までに完成させようと頑張っていらっしゃいます。
この色だと男女を選ばず使えるので良いですね。
これをベビーが、ママになった彼女が先日完成のボレロを着て
秋に宮崎に戻って来てくれるのを皆で待ちたいと思っています。

iphone 005.JPG
ご自分の物をさておきご友人の出産祝いに胴着を編まれました。
丁寧な編み方で綺麗な編み上がりです。
次こそご自分のバッグに挑戦です。
先のレッスンで他の皆さんのバッグをご覧になって気持ちが流行るという様子でした。

iphone 002.JPG
昨秋から手芸レッスンにいらっしゃるようになって
かぎ針は自在に操れるようになったCさんは初めての棒針編みに挑戦です。
いきなりセーターを編みたいとのことで
先ずは編み針の持ち方から始めてここまで編めるようになるまで
お家で何度も編んでは解くを繰り返されたようです。

模様編みの図案を画像のように頭に焼き付けることが出来ると間違いが少なくなるのですが
袖の減らし目をしながら模様編みを忘れないで編まないといけないので
少し苦戦していらっしゃいます。
でも初めての棒針でここまで編み進み、
多分夏の間にセーターが完成するでしょうから
お仕事を持つママなのに時間を上手に使っていらっしゃると感心します。
投げ出さない気持ちをお持ちですからキット大丈夫。
頑張りましょう!

初めて手芸レッスンのYさん。
iphone 004.JPG
基礎を練習した後に早速シュシュを編み始めです。
これが完成したら可愛い1歳のお嬢さんAちゃんの物を編んでみたいとのことです。
転勤で宮崎にいらっしゃらなかったら編み物をするなんて考えられなかったとのこと。
かぎ針が彼女の長い人生のお友達になってくれることを願っています。

他にも編み物を進めていらっしゃる方がいらっしゃいますが
撮影を忘れていてご紹介出来ない方がいらっしゃってごめんなさい。

手芸は投げ出さないことが一番です。
時間を掛けて覚えたことでも忘れるのはあっと言う間です。
Slow and steady wins the race.
ゆっくり時間を掛けて着実にマスターしていきましょう(*^_^*)

今日のレッスンでお茶の準備を始めたら何やらジャンケンタイム。
 iphone 004.JPG
慌てて戻って来てパチリでした。
皆さんが鍋掴みのプレゼント対象者でいらっしゃったのでジャンケンで選ぶ順番を決めたとのこと。
 iphone 007.JPG
作りながら何方が選ばれるかと考えた物をドンピシャでお持ちになりました。

おしゃべりも樂しい手芸レッスンは今日も嵐の話題で持ちきりでした♬♬

お役に立ててね♡

2014年07月01日
7月になりましたね。
西日本では空梅雨の地域もあるようですが、
本降りの日が多い中
先週末からの梅雨の谷間の晴れの日に
お洗濯物がやっと戸外で乾かすことが出来たという方が多かったのではないでしょうか。

さて
レッスンの際に状況を把握くださっている方も多いと思いますが
隣地の解体工事で相変わらず信じられない迷惑を被り、
目に余る被害状況に昨日は一日時間を取られてしまいました。

健康被害ではなく構造物まで毀され、
担当者との約束は守られません。
皆さん「あのメーカーがこんな工事をするの?」とその状況を見聞き体感されて
レッスンの際におっしゃいますが、
有名ハウスメーカーの対応に苦慮しています。

【貴女の快適生活のお役に立ちます】と名刺の片隅に書いてありますが
隣近所が多大な迷惑を被っての快適生活って何でしょうね。
しかも24時間対応と書いてありますが現場の工事が始まっているのに
会社の就業時刻少し前に電話しても留守電です。

この施主様は別の離れた場所にお住まいで現状を認識されていない。
閑静な住宅地で快適な生活を続けていらっしゃるようです。
建築前のご近所へのご挨拶もないのです。
これも有名ハウスメーカーの指示でしょうか?

現住まいの前に所有していた重量鉄骨の2階建ての古屋を
総面積は隣家の2倍近くありましたが
3ヶ月かけて手作業で解体して頂いた私の経緯から
ご近所の方たちもその解体方法が街中では当然と思っていたそうですが、

大型ショベルカーで叩きつけて地面に重量鉄骨を落とす解体を4日で済ませたせいで
(なんと隣の谷川までこの震動が響いたそうで皆さん地震かと思われたそうです)
一日中船酔いのような感覚と動悸と血圧上昇で不眠に襲われ、
その状況は解体が済んでもすぐには改善されませんでした。

境界のブロックが毀されたり倒れたりしている状況や
防音対策を欠いている今の状況に対する市の改善勧告を無視して
工事を続けている理由の説明や怠慢に振り回されているのが
休みの日の恒例です。

ブロックを見て貰ったら「初めから倒れていた」と営業担当者の弁。
信じられません(・_;)

都議会のヤジではないけれど
落としたブロックを乗せたり、ブロックがずれたり歪んだ状態であることは
解体後にそうして繕った人が一番分かるでしょうにね。
そもそもそのブロックを壁にして隣地は土を盛って花壇を作られていて
そこに看板まで立てられ、
それを排除して頂けなかったから
新築時に反対側や裏側のようにフェンス工事が出来なかった経緯もあると言うのに・・・

有名ハウスメーカーの施工管理だからこんなことはあり得ないと思っていたら
とんでもない有様です。
責任あるポストの方に現状を見て欲しいとお願いしても
担当者の返事は決まったように不在とお返事は有耶無耶です。

初めに地鎮祭が解体から2週間後と決まっていて共同住宅の完成が8月末。
工程ありきの近隣への配慮に欠いた工事です。

レッスン中の私の具合を見て市役所に相談するように助言頂き
相談に伺いましたら、
その時その場を見て頂くのが一番の対処策だそうです。
そして物損被害を認めたらその場で施工業者の方に訴えて
その方自身にカメラに撮影して頂く方が良いと市の担当者のお話でした。

ご近所のよしみと我慢していて健康被害を起こしてからでは遅いのです。
市役所の環境保全課に被害を感じた時点で相談してくださいね。
建築指導課も対応してくださるとのこと。

その時に相談していたら工事差し止めとなる工事状況だったようです。
一日中震度4位の震動を感じていた解体が済んだ後の
基礎と地面のコンクリートを剥ぐ工事の時に
市が測定にいらっしゃったらヘリコプターの着陸時の騒音だったそうですから
解体時の騒音と震動は推して知るべしとのこと。
レッスン中に気分が優れず中断を繰り返したことがあり申し訳ありませんでした。

健康被害に関しては因果関係を立証するのが難しく
又法的な対処が必要なので特に早めにそれを防ぐ手だてをする必要があるようです。

そんなこんなで梅雨同様浮かない6月でしたが
レッスンだけは樂しい時間を送らせて頂きました。

手芸も夏のお出かけにピッタリの小物作りが
沢山先週から今週にかけて完成の模様ですし、
パンもケーキもご自宅でお作りになって
買って食べるものだったケーキやパンが自分で作って食べるものになってきたとのご報告を
とても嬉しく伺っています。

iphone 007.JPGお休みの度にパン焼き娘とH美さん。
ご近所に配りまくりだそうで、ご近所の方はお喜びでしょうね。
お礼に戴かれたスイートコーンを頂けて私も幸せ~♡

こちらは5月パンをご自宅で早速作られたN様iphone 006.JPG
遠く関東にいらっしゃる3人のお子様にもお届けなのでしょうね。

そんな皆さんにキッチンでお役に立てていただきたいと
プレゼントすることにした鍋掴み。
完成したものを教室に置いていたら対象となる皆さんが楽しみにしてくださっていて、
実際に手に取られて今回は前回の物より厚手の作りですねと言ってくださいます。

これならパンの型や天板を持っても熱さを感じないし、
両側外面にポケットを付けているのでどちらからも手を入れられて便利です。

iphone 004.JPG iphone 003.JPG
 
  iphone 002.JPG iphone 001.JPG

初回から20回レッスンクリアと言うと結構沢山の方が対象となるので
20枚急いで完成させました^^;
  
教室のいつもの場所に置いています。
対象の方でご希望の方は自己申告でお持ち帰りください。

   iphone 005.JPG

使ってくださいね、壁に飾っておくのはダメでーす(*^_^*)