秋の夜長、以前なら寝る間も惜しんで手芸に勤しんでいたのですが
最近はお手々を酷使していることと根気が無くなってきて
少ししては休憩と休憩の時間のほうが多くなってきました。
お煎茶が美味しい時期になり、それに合わせるかのように
お茶のお供が京都から届いたり
柿の種にベルギーチョコがコーティング
好物の梨や柿を頂いて益々秋は【肥ゆる】のみになりつつあります。
そんな私を別として
手芸レッスンに参加くださっている方々は
お仕事、家事、育児、他の趣味、介護・・・と慌ただしい中にも時間を割いて
手芸に勤しむ時間を作ってレッスンにお越しくださっています。
いよいよ今週末となったお嬢さんの結婚式の為に
リングピローと♡のリースを用意されたN様。
お嬢さんが
ご自身で作られたプリザーブドフラワーを使ったウェルカムボードの色と
同じ色合いで♡のリースを作られました。
どちらもレースを敷いた箱に入れてプレゼントされます。
お式前日にお母様に渡されてお嬢様は感動されるのではないでしょうか
初めての編み物、しかも棒針、そして縄編みのデザインのマフラーをプレゼントにしたいと
本のデザインと同じ材料に道具もしっかり揃えて参加されました。
「いきなりの作品には無謀かも~?」と申し上げましたが
自分が作りたいものの方が頑張れるという方もいらっしゃるので
先ずはメリヤス編みの練習を兼ねてゲージ編み。
「これはまだマフラーを編み始めたことにならないんですね(・_;) 」って、
編み物、特に棒針はマフラーのようにまっすぐ編むものでもそう簡単にはいかないのです。
難しいと感じたら模様を変更しましょう。
かぎ針はもう自分で編み図通りに編めるようになって
初めての棒針でサマーセーターを完成されたMさんが
2作目の今度はウールでベストを編まれることになりました。
1つ目のセーターを編んでみたら
編み慣れると編み目が緩む自分の編み方を反省され
今度はしっかりとした編み目でメリヤス編みで後ろ見頃を編んでいらっしゃいました。
問題は前身頃、
複雑な編み込み模様を入れるのに
編み図は表から見た時の模様になっているのと
このデザインでは
両サイドから中心の模様編みまで同じ目数の裏編みで模様編みが始まることにならないこと
頭をしっかりと表裏を反転させて図案を捉えられないと模様が間違って入ってしまいます。
前身頃は頭の転換が難しいと
一段毎に私が編み目を読み編み進める方法で図案と読み方を理解して頂きました。
縄編みも位置がずれる箇所があり、しかも後ろの目は裏編みに変わります。
慣れてくると編み図の上の模様を見たらそこが表編か裏編みか察しがつくのですが
編みこなして理解出来るようになることです。
模様の大半が見えてきたのでここからは自宅で進むことでしょう。
初めての二目ゴム編みとその始末と最後迄難関続きですが
へこたれないMさん、
完成まで前回作は何度も編み直しをされただけあって
編み目も棒針の編み方もスムースです。
今年中に完成すると良いですね。
2歳のお嬢さんにワンピースを編んでいらっしゃるMさん。
行きつ戻りつながら、昨夜後ろ身頃が完成。
前身頃も切り替え部分まで来ましたので
昨夜のレッスンでは袖を編んで頂きました。
形が見えてくるとお嬢さんの為にあと少し頑張ろうと思われたようです。
ホントはこの後の裾、襟ぐり、袖の模様編みが全て違うので大変なんだけどね(^_-)-☆
【早く完成させて自分のものが編みたい】
その気持、大事ですね。
【早く完成させて自分のものが編みたい】
その気持ちにさせているのがこの方の作品かも?
かぎ針の持ち方がしっかりしてきたので
編み目が目に見えて綺麗になりました。
ベストです。
アルパカ入の優しい肌触りと風合いがこの模様によく合います。
今年のうちに完成すると良いですね。
お忙しい仕事を割いての参加ですが
「レッスンにくるようになって時間は作るもので出来るものと分かった」
と先日言ってくださいました。
気分転換に編み物と教室でのひと時が役立っていたら私も嬉しいことです。
もういつ出産となってもおかしくないお腹の状況とのSさん。
お里帰り出産を機にパンレッスンにいらっしゃって
生まれ来るお子様に自作の編み物を用意したいとレッスンをスタートされましたが
この数ヶ月で胴着、ケープをかぎ針で
そして初めてという棒針でこのジャンバースカートを編まれました。
完成まで後少しですが
出産が迫っていることもあり
もう一回のレッスンを出産前にいれるか出産後に入れるかで
完成となることだと思います。
初めての編み物で編み図が読めるほど
かぎ針と棒針のどちらもマスターされました。
関西に戻られてもこのままお子様の成長に合わせて編み物を続けてくださると
腕前メキメキ上達だと思います。
その方を見てかぎ針はもうお手の物となったMちゃんがついに棒針編みに初挑戦です。
先ずはガーター編みでスヌード作り
いきなり難しい模様編みを選ぶより
確実に編み方をマスターするこのくらいのものを最初の作品に選ばれる方がお薦めです。
自宅で海老コードを編んで着て頂くのを宿題にしました。
次回で完成したら
次は着るものに挑戦だそうです。
お祖母ちゃんが愛用されていた棒針の箱を持参して見せて頂きました。
アフガン針、輪針、2本針、4本針・・・何でもできちゃいますねMちゃん!(^^)!
先週から編み物レッスンを開始されたMさん。(お名前Mさん多しです)
お仕事のお休みの日を希望されてのお申込みで
マッチングできる方が見つかるまで少しお待たせのレッスン開始となりました。
自分で編もうと本を見ながら始めたものの挫折から数年。
その時の作品に挑戦です。
初回レッスンでかぎ針編みの基礎の練習後、
モチーフ編みの練習をして帰宅され
2回目のレッスンで色と太さの違う糸でモチーフを編んで持参されました。
自宅で作られたものを見せて頂くと修正からレッスンが始められるので
効率よく時間が使えます。
モチーフ編みの大半は繋ぎながら編み進めていくものが大半なので
同じ大きさにモチーフが編めること、編み落としがないこと、
繋ぐ順番を確認して間違えないことを気を付けないと
後で大変なことになります。
水色のものは初回レッスン後自宅で編んでいらっしゃったのですが
綺麗に編めているのでこのまま冬のお役立ちグッズを作ることを提案させて頂きました。
キュートな彼女の首元に巻くととてもお似合いの防寒グッズになると思います。
お姑様の傘寿のお祝いに可愛い巾着を編まれたY子さん。
アイボリーの袋部分のトップにピンクのフリンジ編みがとても可愛いので
トルコの手工芸品【オヤ】を紐の先のボンボンに付けると可愛いのではと提案しました。
内袋も手縫いで綺麗に仕上げられて
それを縫い付ける時に打った待ち針が可愛いと急遽パールも付けることに。
「何でもあるよ」と引き出しからゴソゴソと取り出す私です。
お喜び頂けることでしょう。
プレゼント完成を待ってナインパッチ。
教室の戴き物の素敵なXmasのパッチをご覧になって
ナインパッチでポット敷を作りたいと言われ
又々「あるよ」と手持ちのXmasの布を選んで頂きました。
丁寧な仕事ぶりにいつも(人´∀`).☆.。.:*・゚
毎年一つ自分で用意するXmasグッズ、
コレクションが増えて12月が待ち遠しくなるかもしれません。
何でも有りの手芸レッスンになってしまっていますが
ご自分が作りたいと思われたものを作る時、
それが上手く出来るようになるとニコニコとした表情でお手々が進みます。
その光景を見るとこれも有りかな~と思っています。
ここに登場された方々は3名様を除いて(その内のお一人は1年未満)
手芸レッスンをスタートされて半年未満の方ばかり。
10月から11月にかけて長くレッスンを受けてくださっている方々のお休みが多かった中
夏辺りから始めてくださった方々がメキメキ上達されて
手芸が生活の一部になったと言ってくださるのが嬉しい一年の後半でした。
最近はお手々を酷使していることと根気が無くなってきて
少ししては休憩と休憩の時間のほうが多くなってきました。
お煎茶が美味しい時期になり、それに合わせるかのように
お茶のお供が京都から届いたり
柿の種にベルギーチョコがコーティング
好物の梨や柿を頂いて益々秋は【肥ゆる】のみになりつつあります。
そんな私を別として
手芸レッスンに参加くださっている方々は
お仕事、家事、育児、他の趣味、介護・・・と慌ただしい中にも時間を割いて
手芸に勤しむ時間を作ってレッスンにお越しくださっています。
いよいよ今週末となったお嬢さんの結婚式の為に
リングピローと♡のリースを用意されたN様。
お嬢さんが
ご自身で作られたプリザーブドフラワーを使ったウェルカムボードの色と
同じ色合いで♡のリースを作られました。
どちらもレースを敷いた箱に入れてプレゼントされます。
お式前日にお母様に渡されてお嬢様は感動されるのではないでしょうか
初めての編み物、しかも棒針、そして縄編みのデザインのマフラーをプレゼントにしたいと
本のデザインと同じ材料に道具もしっかり揃えて参加されました。
「いきなりの作品には無謀かも~?」と申し上げましたが
自分が作りたいものの方が頑張れるという方もいらっしゃるので
先ずはメリヤス編みの練習を兼ねてゲージ編み。
「これはまだマフラーを編み始めたことにならないんですね(・_;) 」って、
編み物、特に棒針はマフラーのようにまっすぐ編むものでもそう簡単にはいかないのです。
難しいと感じたら模様を変更しましょう。
かぎ針はもう自分で編み図通りに編めるようになって
初めての棒針でサマーセーターを完成されたMさんが
2作目の今度はウールでベストを編まれることになりました。
1つ目のセーターを編んでみたら
編み慣れると編み目が緩む自分の編み方を反省され
今度はしっかりとした編み目でメリヤス編みで後ろ見頃を編んでいらっしゃいました。
問題は前身頃、
複雑な編み込み模様を入れるのに
編み図は表から見た時の模様になっているのと
このデザインでは
両サイドから中心の模様編みまで同じ目数の裏編みで模様編みが始まることにならないこと
頭をしっかりと表裏を反転させて図案を捉えられないと模様が間違って入ってしまいます。
前身頃は頭の転換が難しいと
一段毎に私が編み目を読み編み進める方法で図案と読み方を理解して頂きました。
縄編みも位置がずれる箇所があり、しかも後ろの目は裏編みに変わります。
慣れてくると編み図の上の模様を見たらそこが表編か裏編みか察しがつくのですが
編みこなして理解出来るようになることです。
模様の大半が見えてきたのでここからは自宅で進むことでしょう。
初めての二目ゴム編みとその始末と最後迄難関続きですが
へこたれないMさん、
完成まで前回作は何度も編み直しをされただけあって
編み目も棒針の編み方もスムースです。
今年中に完成すると良いですね。
2歳のお嬢さんにワンピースを編んでいらっしゃるMさん。
行きつ戻りつながら、昨夜後ろ身頃が完成。
前身頃も切り替え部分まで来ましたので
昨夜のレッスンでは袖を編んで頂きました。
形が見えてくるとお嬢さんの為にあと少し頑張ろうと思われたようです。
ホントはこの後の裾、襟ぐり、袖の模様編みが全て違うので大変なんだけどね(^_-)-☆
【早く完成させて自分のものが編みたい】
その気持、大事ですね。
【早く完成させて自分のものが編みたい】
その気持ちにさせているのがこの方の作品かも?
かぎ針の持ち方がしっかりしてきたので
編み目が目に見えて綺麗になりました。
ベストです。
アルパカ入の優しい肌触りと風合いがこの模様によく合います。
今年のうちに完成すると良いですね。
お忙しい仕事を割いての参加ですが
「レッスンにくるようになって時間は作るもので出来るものと分かった」
と先日言ってくださいました。
気分転換に編み物と教室でのひと時が役立っていたら私も嬉しいことです。
もういつ出産となってもおかしくないお腹の状況とのSさん。
お里帰り出産を機にパンレッスンにいらっしゃって
生まれ来るお子様に自作の編み物を用意したいとレッスンをスタートされましたが
この数ヶ月で胴着、ケープをかぎ針で
そして初めてという棒針でこのジャンバースカートを編まれました。
完成まで後少しですが
出産が迫っていることもあり
もう一回のレッスンを出産前にいれるか出産後に入れるかで
完成となることだと思います。
初めての編み物で編み図が読めるほど
かぎ針と棒針のどちらもマスターされました。
関西に戻られてもこのままお子様の成長に合わせて編み物を続けてくださると
腕前メキメキ上達だと思います。
その方を見てかぎ針はもうお手の物となったMちゃんがついに棒針編みに初挑戦です。
先ずはガーター編みでスヌード作り
いきなり難しい模様編みを選ぶより
確実に編み方をマスターするこのくらいのものを最初の作品に選ばれる方がお薦めです。
自宅で海老コードを編んで着て頂くのを宿題にしました。
次回で完成したら
次は着るものに挑戦だそうです。
お祖母ちゃんが愛用されていた棒針の箱を持参して見せて頂きました。
アフガン針、輪針、2本針、4本針・・・何でもできちゃいますねMちゃん!(^^)!
先週から編み物レッスンを開始されたMさん。(お名前Mさん多しです)
お仕事のお休みの日を希望されてのお申込みで
マッチングできる方が見つかるまで少しお待たせのレッスン開始となりました。
自分で編もうと本を見ながら始めたものの挫折から数年。
その時の作品に挑戦です。
初回レッスンでかぎ針編みの基礎の練習後、
モチーフ編みの練習をして帰宅され
2回目のレッスンで色と太さの違う糸でモチーフを編んで持参されました。
自宅で作られたものを見せて頂くと修正からレッスンが始められるので
効率よく時間が使えます。
モチーフ編みの大半は繋ぎながら編み進めていくものが大半なので
同じ大きさにモチーフが編めること、編み落としがないこと、
繋ぐ順番を確認して間違えないことを気を付けないと
後で大変なことになります。
水色のものは初回レッスン後自宅で編んでいらっしゃったのですが
綺麗に編めているのでこのまま冬のお役立ちグッズを作ることを提案させて頂きました。
キュートな彼女の首元に巻くととてもお似合いの防寒グッズになると思います。
お姑様の傘寿のお祝いに可愛い巾着を編まれたY子さん。
アイボリーの袋部分のトップにピンクのフリンジ編みがとても可愛いので
トルコの手工芸品【オヤ】を紐の先のボンボンに付けると可愛いのではと提案しました。
内袋も手縫いで綺麗に仕上げられて
それを縫い付ける時に打った待ち針が可愛いと急遽パールも付けることに。
「何でもあるよ」と引き出しからゴソゴソと取り出す私です。
お喜び頂けることでしょう。
プレゼント完成を待ってナインパッチ。
教室の戴き物の素敵なXmasのパッチをご覧になって
ナインパッチでポット敷を作りたいと言われ
又々「あるよ」と手持ちのXmasの布を選んで頂きました。
丁寧な仕事ぶりにいつも(人´∀`).☆.。.:*・゚
毎年一つ自分で用意するXmasグッズ、
コレクションが増えて12月が待ち遠しくなるかもしれません。
何でも有りの手芸レッスンになってしまっていますが
ご自分が作りたいと思われたものを作る時、
それが上手く出来るようになるとニコニコとした表情でお手々が進みます。
その光景を見るとこれも有りかな~と思っています。
ここに登場された方々は3名様を除いて(その内のお一人は1年未満)
手芸レッスンをスタートされて半年未満の方ばかり。
10月から11月にかけて長くレッスンを受けてくださっている方々のお休みが多かった中
夏辺りから始めてくださった方々がメキメキ上達されて
手芸が生活の一部になったと言ってくださるのが嬉しい一年の後半でした。
今日は25日。Xmasまで一ヶ月となりました。
Xmasイブに通常レッスンを終えて
27日からスタートする教室2度目のおせちレッスンの準備が始まります。
インフルエンザの予防接種を先週に済ませ
後は風邪を引かないように心して過ごしていかないといけません。
最近はXmasディナーに出かける方よりも
ホームパーティでXmasイブをお過ごしになる方が多いようですね。
ケーキレッスンも矢張りその辺りにお申込みが集中しています。
Xmasパーティでなくても
常温で赤ワインが美味しく頂けるようになったこの時期のホームパーティや
晩酌のお供に
リクエストのあったフランスパンレッスンを11月メニューに入れたのですが
シンプルなパンほど扱いが難しいと
まだレッスンを開始されたばかりの方だけでなく
継続して受講くださっている方々も
タイミングを逃さないように作業を急かす私の声に応えて
外側バリッ・内側ムッチリのバタールが焼けるように
皆さんオーブンに入れるまで必死に頑張ってくださっている
今月のレッスン光景です。
初めてのフランスパン【バタール】で皆さん心の内は焼き上がりまで
ドキドキだったようです。
綺麗なクープが入って焼きあがるのは
クープ入れだけでなく途中の成型も影響しますので
気が抜けない工程が続きましたね。
材料や製法はシンプルですが、
それだけ途中の工程が焼き上がりに出てしまう難易度の高いパンです。
クラス分けのある教室では上級でもフランスパンはメニューにないところが殆どです。
生地を切ったり丸めたりする時に上手く手加減出来ないと、
フランスパンらしさが無くなったりきれいに膨らまないのです。
会心の出来のkさん。
負けず嫌いの彼女は殆どの月、2回のレッスンを入れてきました。
月一でお越しの方も継続して受講中の方々は流石の焼き上がりで
ご自身で【継続は力なり】と強く思われたそうです。
最近、パン屋さんでよく見かけるのがこれと言われるラウンドパンも
重さが倍違う目方のパンを同じサイズに伸ばし、
それを幅が広がらないように丸めて型に入れるまで
これも気が抜けない作業でした。
焼き上がり、型の模様がくっきりと焼き上がり、
カット後渦巻き模様が綺麗に出ているのを確認されると( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
色の綺麗で目で舌で楽しんで頂けたそうで
初めてレッスンを受講くださった方からの
数日間の保存方法をお尋ねメールに翌日返信したら朝食で完食しましたとのこと`,、('∀`) '`,、
午前と午後のレッスンにお越しになった方は
ラウンドパンは早速のおやつに、
ロールパンとフランスパンは夜に煮込み料理と一緒にお楽しみくださった方が多かったようです。
前回のレッスン後記にも記しましたが
バタールはカナッペやガーリックトーストだけでなく、
パンプティング、ラスクにもピッタリのパンです。
是非、レッスンの焼き上がりに満足された方も
ご自宅での再挑戦でリベンジを期したい方も
失敗を恐れずお家で焼き続けて満足いくフランスパンを焼けるようになって
バリバリ美味しいフランスパンのある食卓を目指してください。
早速フランスパンを美味しく焼くために発酵器を購入される方複数。
是非活用してくださいねー、Y美子さん(^_-)-☆
本来関西の言葉使いだと思っていた『めっちゃ』の言葉が
『美味しい』と言う言葉にくっついて何度も耳にしたティタイムのフランスパン試食のご感想でした。
連休にお出かけになった湯布院のお土産に⇓のハンディクラフトを頂きました。
私が「携帯何処に置いたっけー?」といつも探す様をご覧になってのことですよね、キット。
商品名【待ってるくん】
有難うございます。Mさん。
ちゃんとここに置くように頭にインプットしておきます(*^_^*)
Xmasイブに通常レッスンを終えて
27日からスタートする教室2度目のおせちレッスンの準備が始まります。
インフルエンザの予防接種を先週に済ませ
後は風邪を引かないように心して過ごしていかないといけません。
最近はXmasディナーに出かける方よりも
ホームパーティでXmasイブをお過ごしになる方が多いようですね。
ケーキレッスンも矢張りその辺りにお申込みが集中しています。
Xmasパーティでなくても
常温で赤ワインが美味しく頂けるようになったこの時期のホームパーティや
晩酌のお供に
リクエストのあったフランスパンレッスンを11月メニューに入れたのですが
シンプルなパンほど扱いが難しいと
まだレッスンを開始されたばかりの方だけでなく
継続して受講くださっている方々も
タイミングを逃さないように作業を急かす私の声に応えて
外側バリッ・内側ムッチリのバタールが焼けるように
皆さんオーブンに入れるまで必死に頑張ってくださっている
今月のレッスン光景です。
初めてのフランスパン【バタール】で皆さん心の内は焼き上がりまで
ドキドキだったようです。
綺麗なクープが入って焼きあがるのは
クープ入れだけでなく途中の成型も影響しますので
気が抜けない工程が続きましたね。
材料や製法はシンプルですが、
それだけ途中の工程が焼き上がりに出てしまう難易度の高いパンです。
クラス分けのある教室では上級でもフランスパンはメニューにないところが殆どです。
生地を切ったり丸めたりする時に上手く手加減出来ないと、
フランスパンらしさが無くなったりきれいに膨らまないのです。
会心の出来のkさん。
負けず嫌いの彼女は殆どの月、2回のレッスンを入れてきました。
月一でお越しの方も継続して受講中の方々は流石の焼き上がりで
ご自身で【継続は力なり】と強く思われたそうです。
最近、パン屋さんでよく見かけるのがこれと言われるラウンドパンも
重さが倍違う目方のパンを同じサイズに伸ばし、
それを幅が広がらないように丸めて型に入れるまで
これも気が抜けない作業でした。
焼き上がり、型の模様がくっきりと焼き上がり、
カット後渦巻き模様が綺麗に出ているのを確認されると( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
色の綺麗で目で舌で楽しんで頂けたそうで
初めてレッスンを受講くださった方からの
数日間の保存方法をお尋ねメールに翌日返信したら朝食で完食しましたとのこと`,、('∀`) '`,、
午前と午後のレッスンにお越しになった方は
ラウンドパンは早速のおやつに、
ロールパンとフランスパンは夜に煮込み料理と一緒にお楽しみくださった方が多かったようです。
前回のレッスン後記にも記しましたが
バタールはカナッペやガーリックトーストだけでなく、
パンプティング、ラスクにもピッタリのパンです。
是非、レッスンの焼き上がりに満足された方も
ご自宅での再挑戦でリベンジを期したい方も
失敗を恐れずお家で焼き続けて満足いくフランスパンを焼けるようになって
バリバリ美味しいフランスパンのある食卓を目指してください。
早速フランスパンを美味しく焼くために発酵器を購入される方複数。
是非活用してくださいねー、Y美子さん(^_-)-☆
本来関西の言葉使いだと思っていた『めっちゃ』の言葉が
『美味しい』と言う言葉にくっついて何度も耳にしたティタイムのフランスパン試食のご感想でした。
連休にお出かけになった湯布院のお土産に⇓のハンディクラフトを頂きました。
私が「携帯何処に置いたっけー?」といつも探す様をご覧になってのことですよね、キット。
商品名【待ってるくん】
有難うございます。Mさん。
ちゃんとここに置くように頭にインプットしておきます(*^_^*)
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`お知らせ.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
昨夜遅くに12月レッスンカレンダーをアップしました。
早速お申込みを頂き有難うございます。
既にケーキレッスンは満席の日があります。
矢張りXmas近辺の日にケーキレッスンご希望の方が多いようですので
23日午前に先ほど追加設定しました。すぐに満席となりました
又、
先月末で締め切りましたケーク・オ・マロンとカステラレッスンのお申込みですが
栗の渋皮煮のストックに少し余裕が生じましたのでお申込み受付を再開します。
残りのレッスン日の残席表示のある20日(木)午後と26日(水)午後の時間帯に
各2名様お申込み可能です。
肌理の細かいケーキだというのが側面からも伺えます。
大きすぎて奥のカステラが見えなーい
こんな風にラッピングしてプレゼントされた方も
どちらも伊勢丹のお歳暮のマロンケークです。
15㎝のパウンドでどちらも5,400円です(゜o゜;
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
昨夜遅くに12月レッスンカレンダーをアップしました。
早速お申込みを頂き有難うございます。
既にケーキレッスンは満席の日があります。
矢張りXmas近辺の日にケーキレッスンご希望の方が多いようですので
又、
先月末で締め切りましたケーク・オ・マロンとカステラレッスンのお申込みですが
栗の渋皮煮のストックに少し余裕が生じましたのでお申込み受付を再開します。
残りのレッスン日の残席表示のある20日(木)午後と26日(水)午後の時間帯に
各2名様お申込み可能です。
肌理の細かいケーキだというのが側面からも伺えます。
大きすぎて奥のカステラが見えなーい
こんな風にラッピングしてプレゼントされた方も
どちらも伊勢丹のお歳暮のマロンケークです。
15㎝のパウンドでどちらも5,400円です(゜o゜;
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
昨日アップしました12月レッスンのパンを試作した際に同じものを2つ作り
デザインの凝ったこんな素敵な籠バッグ
を作ってくださったY子さんのお父様に
お花は自分で作りますからとお願いしたのですがちゃんと作ってくださいました♡
お礼に差し上げたいと連絡してY子さんに終業後に取りに来ていただきました。
時間が足りなくてトッピングは同じではありません、Y子さんごめんなさいね。
沢山の方がパン籠として購入されている籠作家の河野さんの手によるものに入れて
何も考えずにお渡ししたのですが
早速ご実家にお持ち帰りくださって
以下のライブ感満載の樂しい試食の物語をご報告くださいました。
ご了承頂いたのでご紹介します
上記の籠のことを踏まえてお読みになってくださいね。
いただいたパン、早速実家に持ち帰りました。
見るなり、
父「なんかそん籠は!?」「誰が作ったっか!」
母「この人は丁寧に丁寧に時間をかけて作ったっちゃが。プロやねぇ」
父「これはひょっとしたら、籠職人からの挑戦状かもしれん!」
娘「きっとその方は父上の存在を知りません。」
とひとしきり籠談義を繰り広げ、その後パンに話題はうつり、
父「ぶどうじゃ!!ぶどうパンやからぶどうのかたちじゃ!おもしろい!」
母「おいしそー。」
娘「…12月だから…違うでしょぅ。たぶんお父さん逆さに見てる。」
父「俺は先生がパンをつくった気持ちがわかるねぇ(しみじみ、したり顔で)」
母「おもしろいね。みんなで食べるのが楽しみなパンやねぇ。」
その後、
当たった!と母。カスタードを美味しそうに食べてました。
こんまえのお前のパンと全然違うわ、小麦粉の味が(?)、と父。
二人とも、ふわふわ美味しいねぇ。本当に美味しいねぇ。と言いながら、
もう一つ…って手が伸びていました(笑)
確かにぶどうパンにも見えます
ツリーのトップは星型で抜くのですが
もっと大きいものを購入しようと試作の時に思っていたのでした^^;
お父様のお前の作ったパンと違うとあるのは
Y子さんにお家で手捏ねで作ったパンの画像を見せて頂いて
発酵不足とお見受けしました。
時間が来たら焼成するのではなく
しっかりパンが発酵するまで時間を掛けてください。
って先日のレッスンでお話をしました。
こんな感じで楽しんで頂けたのですね♪
今朝、来月のケーキもパンも楽しみと早速くださった方ありです。
小さめの籠をいつもご持参の方、来月は大きめの籠を持参してくださいね。
Y子さんにお父さまが作られたパン籠
今日のパンレッスンでは皆さんフランスパン独特の気泡がしっかり出て
正にフランスパン!
クラス分けのあるパン教室では上級コースでもメニューに入っていないところがある位
扱いが繊細なパンです。
今回はパンを普段から作っている方ばかりだけあって流石の焼き上がりでした。
ラウンドパンもサイズ通りに型に収まったので
発酵で型の上まで生地が上手く伸びて真ん丸パンが焼けました。
今月レッスンもまだまだ続きます。
丸めも成型も力を抜いていきましょう
残りのレッスンも
気泡が上手く出た美味しいバケットを持ち帰って頂けるレッスンとなりますように☆⌒c(*゚ー゚*)
デザインの凝ったこんな素敵な籠バッグ
を作ってくださったY子さんのお父様に
お花は自分で作りますからとお願いしたのですがちゃんと作ってくださいました♡
お礼に差し上げたいと連絡してY子さんに終業後に取りに来ていただきました。
時間が足りなくてトッピングは同じではありません、Y子さんごめんなさいね。
沢山の方がパン籠として購入されている籠作家の河野さんの手によるものに入れて
何も考えずにお渡ししたのですが
早速ご実家にお持ち帰りくださって
以下のライブ感満載の樂しい試食の物語をご報告くださいました。
ご了承頂いたのでご紹介します
上記の籠のことを踏まえてお読みになってくださいね。
いただいたパン、早速実家に持ち帰りました。
見るなり、
父「なんかそん籠は!?」「誰が作ったっか!」
母「この人は丁寧に丁寧に時間をかけて作ったっちゃが。プロやねぇ」
父「これはひょっとしたら、籠職人からの挑戦状かもしれん!」
娘「きっとその方は父上の存在を知りません。」
とひとしきり籠談義を繰り広げ、その後パンに話題はうつり、
父「ぶどうじゃ!!ぶどうパンやからぶどうのかたちじゃ!おもしろい!」
母「おいしそー。」
娘「…12月だから…違うでしょぅ。たぶんお父さん逆さに見てる。」
父「俺は先生がパンをつくった気持ちがわかるねぇ(しみじみ、したり顔で)」
母「おもしろいね。みんなで食べるのが楽しみなパンやねぇ。」
その後、
当たった!と母。カスタードを美味しそうに食べてました。
こんまえのお前のパンと全然違うわ、小麦粉の味が(?)、と父。
二人とも、ふわふわ美味しいねぇ。本当に美味しいねぇ。と言いながら、
もう一つ…って手が伸びていました(笑)
確かにぶどうパンにも見えます
ツリーのトップは星型で抜くのですが
もっと大きいものを購入しようと試作の時に思っていたのでした^^;
お父様のお前の作ったパンと違うとあるのは
Y子さんにお家で手捏ねで作ったパンの画像を見せて頂いて
発酵不足とお見受けしました。
時間が来たら焼成するのではなく
しっかりパンが発酵するまで時間を掛けてください。
って先日のレッスンでお話をしました。
こんな感じで楽しんで頂けたのですね♪
今朝、来月のケーキもパンも楽しみと早速くださった方ありです。
小さめの籠をいつもご持参の方、来月は大きめの籠を持参してくださいね。
Y子さんにお父さまが作られたパン籠
今日のパンレッスンでは皆さんフランスパン独特の気泡がしっかり出て
正にフランスパン!
クラス分けのあるパン教室では上級コースでもメニューに入っていないところがある位
扱いが繊細なパンです。
今回はパンを普段から作っている方ばかりだけあって流石の焼き上がりでした。
ラウンドパンもサイズ通りに型に収まったので
発酵で型の上まで生地が上手く伸びて真ん丸パンが焼けました。
今月レッスンもまだまだ続きます。
丸めも成型も力を抜いていきましょう
残りのレッスンも
気泡が上手く出た美味しいバケットを持ち帰って頂けるレッスンとなりますように☆⌒c(*゚ー゚*)
もう3年前になりますがクリスマスの時期にパリに行きましたら
夏に行った時以上に街はバケーションで休業のお店が多かったです。
クリスマス休暇で買い物をしようにもイブの日にはデパートまで休業、
ホテルのレストランを除いて殆どのレストラン(殆どのマクドナルドもです)も休業です。
サマーバケーションのように長い期間ではありませんが
4日間も休まれてはお目当てのお店での買い物が叶わないのかと
この時期に行ったことが悔やまれた程でしたが
何とか26日には休暇を終えるところが多くて半分の買い物を果たすことが出来ました。
こんな飾り付けをしたデパートが休業するなんて日本では考えられないことですが、
皆さんご自宅で祈りを捧げる日なのですね。
仕方がないとヴェルサイユ宮殿にクリスマスイブ・イブの日に出かけました。
ここでの大きなドジ話と中の様子は別の機会にご紹介するとして
宮殿を後にして
NHKの番組で田丸麻紀さんがヴェルサイユのパニエ(籠)のお店でお買い物をしているシーンがあったことを思い出して
少しブラブラしてみました。
夕方の帰宅時刻と重なってこのパティスリーはパンを求めるお客様で賑わっていました。
持ち帰ったプティケーキやお土産のお菓子より
フランスパンの方が美味しかったです。
取り立ててクリスマス仕様のケーキはありません。
この店を出て
丁度樅の木をカートに載せている方を見かけました。
クリスマス直前に樅の木を購入される方が多いようです。
ご家族連れで木を選定される光景がそこにありました。
そんなことをケーキレッスンのメニューをアップする時に思い出して
12月のパンをツリーに見立てたパンにしようと思いつきました。
実は手捏ねは早くに決めていたのですが
機械捏ねは決めかねていました。
天板半分がキツキツになるくらいの大きさです。
パンのフィリングは
粒餡、うぐいす餡、桜餡、カスタードクリーム、チョコチップ、ホワイトチョコ、5色豆、ドライフルーツ・・・etc
黒ゴマペーストも追加しました
これら全て違うものでも、同じものを幾つか選んで頂いてもokです。
全て違うものにして当てものゲームをしても良いですね。
今月のダクワーズレッスンで沢山の卵黄が余りますのでカスタードクリームにして保存しています。
いつか又とリクエストのあったコロネを1個一緒に焼きましょう。
焼き上がった後、
ツリーパンはお好みでカラーシュガーやアラザン、ドライフルーツをトッピングしてください。
取れないように食べられる糊を用意しておきます。
なんてケーキレッスンで使用する透明ナパージュです。
そして手捏ねです。
【ヴァイツェンミッシュブロート】
ライ麦粉より小麦粉の比率が多い(60~80%)ドイツの大型のパンのことです。
今回はオレンジブロート。
小麦粉がライ麦より多いので、ボリュームが出易く、
細挽きライ麦粉を使用するので酸味は殆ど感じないのでライ麦粉の酸味が苦手な方も心配ご無用。
オレンジとの相性がとても良い生地です。
再レッスンのご要望の多いカンパーニュによく似た
どっしりと重い大型のパンが焼き上がります。
焼きたてをそのまま食べるとフンワリ美味しい
薄くスライスしてカリカリにトースト、
そのまま食べたりバターをのせたり、
オレンジと相性の良いクリームチーズをのせてカナッペにしても美味しいです。
今年最後の月のパンレッスンとなります。
機械捏ねも手捏ねも大型のパンですから食べごたえがあると思います。
頑張って捏ね捏ね、成型して美味しいパンをお持ち帰りください。
夏に行った時以上に街はバケーションで休業のお店が多かったです。
クリスマス休暇で買い物をしようにもイブの日にはデパートまで休業、
ホテルのレストランを除いて殆どのレストラン(殆どのマクドナルドもです)も休業です。
サマーバケーションのように長い期間ではありませんが
4日間も休まれてはお目当てのお店での買い物が叶わないのかと
この時期に行ったことが悔やまれた程でしたが
何とか26日には休暇を終えるところが多くて半分の買い物を果たすことが出来ました。
こんな飾り付けをしたデパートが休業するなんて日本では考えられないことですが、
皆さんご自宅で祈りを捧げる日なのですね。
仕方がないとヴェルサイユ宮殿にクリスマスイブ・イブの日に出かけました。
ここでの大きなドジ話と中の様子は別の機会にご紹介するとして
宮殿を後にして
NHKの番組で田丸麻紀さんがヴェルサイユのパニエ(籠)のお店でお買い物をしているシーンがあったことを思い出して
少しブラブラしてみました。
夕方の帰宅時刻と重なってこのパティスリーはパンを求めるお客様で賑わっていました。
持ち帰ったプティケーキやお土産のお菓子より
フランスパンの方が美味しかったです。
取り立ててクリスマス仕様のケーキはありません。
この店を出て
丁度樅の木をカートに載せている方を見かけました。
クリスマス直前に樅の木を購入される方が多いようです。
ご家族連れで木を選定される光景がそこにありました。
そんなことをケーキレッスンのメニューをアップする時に思い出して
12月のパンをツリーに見立てたパンにしようと思いつきました。
実は手捏ねは早くに決めていたのですが
機械捏ねは決めかねていました。
天板半分がキツキツになるくらいの大きさです。
パンのフィリングは
粒餡、うぐいす餡、桜餡、カスタードクリーム、チョコチップ、ホワイトチョコ、5色豆、ドライフルーツ・・・etc
黒ゴマペーストも追加しました
これら全て違うものでも、同じものを幾つか選んで頂いてもokです。
全て違うものにして当てものゲームをしても良いですね。
今月のダクワーズレッスンで沢山の卵黄が余りますのでカスタードクリームにして保存しています。
いつか又とリクエストのあったコロネを1個一緒に焼きましょう。
焼き上がった後、
ツリーパンはお好みでカラーシュガーやアラザン、ドライフルーツをトッピングしてください。
取れないように食べられる糊を用意しておきます。
なんてケーキレッスンで使用する透明ナパージュです。
そして手捏ねです。
【ヴァイツェンミッシュブロート】
ライ麦粉より小麦粉の比率が多い(60~80%)ドイツの大型のパンのことです。
今回はオレンジブロート。
小麦粉がライ麦より多いので、ボリュームが出易く、
細挽きライ麦粉を使用するので酸味は殆ど感じないのでライ麦粉の酸味が苦手な方も心配ご無用。
オレンジとの相性がとても良い生地です。
再レッスンのご要望の多いカンパーニュによく似た
どっしりと重い大型のパンが焼き上がります。
焼きたてをそのまま食べるとフンワリ美味しい
薄くスライスしてカリカリにトースト、
そのまま食べたりバターをのせたり、
オレンジと相性の良いクリームチーズをのせてカナッペにしても美味しいです。
今年最後の月のパンレッスンとなります。
機械捏ねも手捏ねも大型のパンですから食べごたえがあると思います。
頑張って捏ね捏ね、成型して美味しいパンをお持ち帰りください。
橘橋にゴールドクレストを中心にポインセチアやシクラメンを寄せ植えにしたコンテナが
全ての照明灯の両脇に設置され
遠くに市役所前のイルミネーションが点灯された様子を見ながら橋を渡る
夜の散歩が益々樂しい時期がやって来ました。
今の時期に沢山の花が色を添えてイルミネーションを彩るのは南国ならではの光景ですよ、
宮崎の皆さん(╹◡╹)
昨年12月のケーキレッスンのクリスマスケーキがとても美味しかったそうで
今年のメニューが楽しみと9月辺りからプレッシャーを与えて頂いていました
今年のお正月明けに京都に出かけ、
大好きなパティスリー【ヴィタメール】でお土産を購入した時に
顔なじみのお店の方に許可を頂いてショーケースの中を撮影させて頂いた中に
12月か2月ケーキレッスンのメニューにしたいケーキがありました。
大きく見えますが直径15㎝です。
手前は既にレッスンした【苺のシャルロット】ですね(^^♪
【フォレ・ノワール】・・・黒い森という意味のフランスのケーキです。
ココアのスポンジ生地の間にチョコレートクリームとダークチェリーを挟んだ
どこまでもダークなケーキです。
でもヴァレンタインならまだしも
クリスマスに真っ黒もないでしょうと
スポンジから下をフォレノワールそのままに
上面をクリスマス用にデコレーションをアレンジしました。
ココアのスポンジ生地の間からチョコレートクリームがドロップ状に顔を出すように絞ります。
今回のスポンジ生地は共立てで丸型を使って焼きます。
生クリームでスポンジの上をナッペしたら
丸口金でクリームを周囲と中心に絞り、
その中にコポーしたチョコレートを散らします。
カットしました
土曜日のレッスンで試食して頂きました。
今までに食べたことがないしっとりとしたチョコレートケーキで
口に運ぶまで真っ黒なケーキの中にチェリーが入っているとは気付かなかったそうで
チョコレートクリームとダークチェリーがとても良く合うと好評でした。
お楽しみメニューは【ビスキュイ・ド・サボワ】
山を象ったスイスのケーキだそうです。
専用のサボワ型があるようですが、
昨年のクグロフケーキがとても好評で、
レッスン後にこの型を購入された方が多かったので
クグロフ型を使って焼きました。
マルグリッド型も購入された方が多いようですから
容量は同じですので
この型をレッスンで選んで焼いて頂いてもOKです。
こちらは今日のパンレッスンで試食頂きました。
さっくりとした口当たりで肌理の細かいスポンジを焼く秘訣をマスターしてください。
クグロフ型に生地が入りきれない時は
紙の型に入れてもう1個お持ち帰りください。
バター不足のこの時期に油脂を使わないこのケーキはタイムリーなメニューですし、
昨年のクグロフ同様冷凍され、お正月にお召し上がり頂くのも良いと思います。
昨年メニューのリクエストレッスンのご要望が多いので、
他のレッスンとの兼ね合いで12月は止めようかと考えていたのですが
少し設定を考えてみようと思います。
急に朝晩の冷え込みが厳しくなって風邪気味だったり風邪を引いてダウンされた方が多いようです。
かく言う私もご多分に漏れずで
関節が痛むと思ったら熱を出している始末です。
これから年末に掛けて気合を入れていかないといけない時期だけに
マスクが必須のアイテムとなってきました。
昨年はこれで重い症状にならずに済んだのでマスクの効用は大きいようです。
今月はリーンなパンの代表【フランスパンのバケット】レッスンですが
シンプルなパンほど扱いが難しいとお感じになった方が多いかもしれません。
いつものパンより早めに機械捏ねを始める上に
粉を2度の工程に分けて投入する必要がある為
機械捏ねであっても捏ねの段階から焼成に至るまで気の抜けないパン作りとなっていて
おまけに手捏ねが同時進行で進むので途中の撮影が難しいです。
発酵を終えて熱い天板に移します。
この後クープですが
途中休憩の間にエアクープをして頂いていても
このクープ入れの工程が又難しいと思った方が多いようです。
クープは上手く入らなかった方が多いけれど
外側はパリッと焼けて
カットすると上手く気泡の入った中もっちりの正にフランスパンが焼けていました。
手捏ねで作るラウンドパンは
捏ね上げの数分前に生地を分割して紫芋のパウダーを一緒に捏ね上げ2種類のパン生地を作ります。
分量の違う生地を同じ位の大きさに伸ばす工程は
型に合うサイズに伸ばさないといけないのは結構な骨折りの作業のようです。
でも焼きあがると
半分にカットした断面を見てその色合いと渦巻きが綺麗に出ているのをご覧になるとホッと安心のご様子。
ぐるぐる巻きのパン生地の中から覗く粒餡と栗が美味しい秋のパンです。
毎回レッスンメニューにしているロールパン、今回は3個です。
ボジョレーヌーボーの解禁ももうすぐになりました。
20日の解禁日にご自分で焼いたフランスパンで味わう秋、
ガーリックトーストにすると更に赤ワインがすすみますね(^^)v
ウ~ン今月のレッスンメニューをフランスパンにして良かったです(*^_^*)
普段はバターと蜂蜜を付けて頂くのが私流です。
この日は皆さんラウンドパンの渦巻きが綺麗に出ているか半分にカットして欲しいと言われ、
上手く巻けているのを確認されてお喜びでした。
先月のレッスン光景をこんな風に画像加工して頂いたそうです⇓
初めてレッスンに参加くださったFさん、
教室のネームまで入れて頂いて有難うございます。
明日12月ケーキレッスンメニューをアップします
かく言う私もご多分に漏れずで
関節が痛むと思ったら熱を出している始末です。
これから年末に掛けて気合を入れていかないといけない時期だけに
マスクが必須のアイテムとなってきました。
昨年はこれで重い症状にならずに済んだのでマスクの効用は大きいようです。
今月はリーンなパンの代表【フランスパンのバケット】レッスンですが
シンプルなパンほど扱いが難しいとお感じになった方が多いかもしれません。
いつものパンより早めに機械捏ねを始める上に
粉を2度の工程に分けて投入する必要がある為
機械捏ねであっても捏ねの段階から焼成に至るまで気の抜けないパン作りとなっていて
おまけに手捏ねが同時進行で進むので途中の撮影が難しいです。
発酵を終えて熱い天板に移します。
この後クープですが
途中休憩の間にエアクープをして頂いていても
このクープ入れの工程が又難しいと思った方が多いようです。
クープは上手く入らなかった方が多いけれど
外側はパリッと焼けて
カットすると上手く気泡の入った中もっちりの正にフランスパンが焼けていました。
手捏ねで作るラウンドパンは
捏ね上げの数分前に生地を分割して紫芋のパウダーを一緒に捏ね上げ2種類のパン生地を作ります。
分量の違う生地を同じ位の大きさに伸ばす工程は
型に合うサイズに伸ばさないといけないのは結構な骨折りの作業のようです。
でも焼きあがると
半分にカットした断面を見てその色合いと渦巻きが綺麗に出ているのをご覧になるとホッと安心のご様子。
ぐるぐる巻きのパン生地の中から覗く粒餡と栗が美味しい秋のパンです。
毎回レッスンメニューにしているロールパン、今回は3個です。
ボジョレーヌーボーの解禁ももうすぐになりました。
20日の解禁日にご自分で焼いたフランスパンで味わう秋、
ガーリックトーストにすると更に赤ワインがすすみますね(^^)v
ウ~ン今月のレッスンメニューをフランスパンにして良かったです(*^_^*)
普段はバターと蜂蜜を付けて頂くのが私流です。
この日は皆さんラウンドパンの渦巻きが綺麗に出ているか半分にカットして欲しいと言われ、
上手く巻けているのを確認されてお喜びでした。
先月のレッスン光景をこんな風に画像加工して頂いたそうです⇓
初めてレッスンに参加くださったFさん、
教室のネームまで入れて頂いて有難うございます。
明日12月ケーキレッスンメニューをアップします
ハロウィン、東京は深夜まで賑わっていましたね。
仮装でのお仕事も可能な職場が増えて社員の定着率が上がったそうですが
恵方巻きの海苔とお寿司屋さん同様、
洋菓子店の陰謀から始まったお祭りでしょうが
今は食べ物より仮装を楽しむイベントとして
関東ほどの盛り上がりは地方にないとしても
クリスマスよりも大きなものとして定着したきたようです。
ハロウィンを終えるといよいよ秋本番、そして冬へと季節が移ります。
宮崎でも昨夜から今朝にかけて厳しい冷え込みになりました。
今朝はエアコンを暖房に替えてスイッチを入れたくらいで
寒さが苦手な私はこれから休眠モードに入りたいところです。
古い世代のオバサンである私はハロウィンよりクリスマスが大好き。
手芸愛好家の方は皆さんそうではないでしょうか?
作って樂しいものが沢山あります。
納戸から沢山のクリスマスグッズを引っ張りだしてきて、
今日は教室をクリスマスモードにチェンジしました。
先ずは、
友人宅の庭から頂いてきたブラシの木?と庭にあるオリーブの枝を使って
玄関ドアのリースを作りました。
先日イオンの帰りに松ぼっくりを一ツ葉の林に取りに行ったのですが
ここは整備されていないので荒れていて綺麗なものが殆どありませんでした。
京都御苑と神戸の森林植物園で拾っていたものと
ドライにしておいた紫陽花に工芸用のスプレーでコーティングをして
グルーガンで付けるだけ、
鈴と金のリボンは
パリのアスティエ・ド・ヴィラットで購入した器をラッピングしてくださった時のもの、
※購入したのは画像左手前に見えるボンボン入りの器です。
有名なボンボンショップとのクリスマスコラボの器でした。
諭吉様2枚と清水の舞台から飛び降りる気分での購入でしたが
和の器としても使えて(お漬物入れ・・・(*^_^*))重宝しています。※
アッという間に完成しました。
京都に居た頃は頂く花をドライにしてはリースを作って
クリスマスに取り立てて作らなくても沢山あったのですが
その殆どを引っ越しで処分してきたので
新しいリースを作ってみたら
一気に教室の中もクリスマスモードに変えたくなって
午後からお昼寝を挟んで模様替えを終えました。
右の3体とテーブルのものは
随分前にイギリスのハロッズからハロッズのものやゴディバのチョコ入りを個人輸入していたもの。
テーブルの上もクリスマスモード。
京都の友人達に頂いていたプリザーブドフラワー達は
少しアレンジを替えてキャンドルを立てました。
壁と
チェストの上
他にも玄関入り口に色々・・・お越しになってご覧くださいね。
大好きなクリスマスの為に
沢山クロスステッチの小品を作っていたのに
全て京都のお知り合いにプレンゼントしてきたので一つもありません。
これから少し作りましょうと
パリで購入してきていたキットを出してみたら
(*ノェノ)キャー、カウント1.5mmです(1.5mm四方にクロスを刺すという意味です。普通は3mm四方に刺しますので半分。しかも同じ穴に4回針を入れることが殆ど(・_;))
目が眩みそうです。
でも楽しいなんて刺していたら外からいきなり花火の音。
出てみたら
お子さん達がパジャマ姿で堤防へGO!
今日は何の日?
神武さまの祭事の終わりでしょうか?
数分間の宴でした。
さて、
こんなものが出てきたので点灯してみたら全部灯りました。
レッスンの夜だけ点灯して皆さんをお見送りしますね。
仮装でのお仕事も可能な職場が増えて社員の定着率が上がったそうですが
恵方巻きの海苔とお寿司屋さん同様、
洋菓子店の陰謀から始まったお祭りでしょうが
今は食べ物より仮装を楽しむイベントとして
関東ほどの盛り上がりは地方にないとしても
クリスマスよりも大きなものとして定着したきたようです。
ハロウィンを終えるといよいよ秋本番、そして冬へと季節が移ります。
宮崎でも昨夜から今朝にかけて厳しい冷え込みになりました。
今朝はエアコンを暖房に替えてスイッチを入れたくらいで
寒さが苦手な私はこれから休眠モードに入りたいところです。
古い世代のオバサンである私はハロウィンよりクリスマスが大好き。
手芸愛好家の方は皆さんそうではないでしょうか?
作って樂しいものが沢山あります。
納戸から沢山のクリスマスグッズを引っ張りだしてきて、
今日は教室をクリスマスモードにチェンジしました。
先ずは、
友人宅の庭から頂いてきたブラシの木?と庭にあるオリーブの枝を使って
玄関ドアのリースを作りました。
先日イオンの帰りに松ぼっくりを一ツ葉の林に取りに行ったのですが
ここは整備されていないので荒れていて綺麗なものが殆どありませんでした。
京都御苑と神戸の森林植物園で拾っていたものと
ドライにしておいた紫陽花に工芸用のスプレーでコーティングをして
グルーガンで付けるだけ、
鈴と金のリボンは
パリのアスティエ・ド・ヴィラットで購入した器をラッピングしてくださった時のもの、
※購入したのは画像左手前に見えるボンボン入りの器です。
有名なボンボンショップとのクリスマスコラボの器でした。
諭吉様2枚と清水の舞台から飛び降りる気分での購入でしたが
和の器としても使えて(お漬物入れ・・・(*^_^*))重宝しています。※
アッという間に完成しました。
京都に居た頃は頂く花をドライにしてはリースを作って
クリスマスに取り立てて作らなくても沢山あったのですが
その殆どを引っ越しで処分してきたので
新しいリースを作ってみたら
一気に教室の中もクリスマスモードに変えたくなって
午後からお昼寝を挟んで模様替えを終えました。
右の3体とテーブルのものは
随分前にイギリスのハロッズからハロッズのものやゴディバのチョコ入りを個人輸入していたもの。
テーブルの上もクリスマスモード。
京都の友人達に頂いていたプリザーブドフラワー達は
少しアレンジを替えてキャンドルを立てました。
壁と
チェストの上
他にも玄関入り口に色々・・・お越しになってご覧くださいね。
大好きなクリスマスの為に
沢山クロスステッチの小品を作っていたのに
全て京都のお知り合いにプレンゼントしてきたので一つもありません。
これから少し作りましょうと
パリで購入してきていたキットを出してみたら
(*ノェノ)キャー、カウント1.5mmです(1.5mm四方にクロスを刺すという意味です。普通は3mm四方に刺しますので半分。しかも同じ穴に4回針を入れることが殆ど(・_;))
目が眩みそうです。
でも楽しいなんて刺していたら外からいきなり花火の音。
出てみたら
お子さん達がパジャマ姿で堤防へGO!
今日は何の日?
神武さまの祭事の終わりでしょうか?
数分間の宴でした。
さて、
こんなものが出てきたので点灯してみたら全部灯りました。
レッスンの夜だけ点灯して皆さんをお見送りしますね。
バターケーキの作り方で
今までと大きく違う工程が入っている今回のレッスンですが
その違いはティタイムでカットした断面を見て、
そして口に入れてすぐにお分かりになったようです。
生地にはフランスAOCの認定を受けたサバトンの最上品のマロンペーストをタップリと入れ、
生地の中にも上にも栗の渋皮煮をタップリと、
これだけの栗をのせても焼成中に生地の中に落ち込まない秘訣も
ガッテン!だそうです(*^_^*)
そしていよいよ今までこの日の参加者全員の方が
購入するものだと思っていたカステラ作り。
長崎生まれのMさんが途中の工程を
地元のテレビCMで美味しさの秘訣と紹介されてたシーンと同じと仰って
皆さんがそのための工程であると納得のご様子でした。
焼成中に紙の型の作り方を実践。
見本にお持ち帰り頂きます。
底に敷いたザラメが綺麗にシートから剥がせるんだとお喜びでした。
大きめのザラメにしているので数日後でもカリカリの食感を楽しめます。
ケーキの中にも上にも栗がゴロンゴロン。
24㎝の長いパウンド型でたっぷりのケーキとお喜び。
カステラも長崎生まれのMさんが福砂屋と変らない美味しさと
お墨付きをくださいました\(^o^)/
美味しいカステラを食べるためには半日以上寝かせる必要があるから
食べたい気持ちを抑えるのが大変とのことでしたが
夜にそして翌朝に、
早速お召し上がりになった方が多かったことでしょう。
カステラはアッという間に食べて無くなっても
おうちにある材料ですぐに作れるから
これからはお休みの日や夜に作り置きしておくと良いですね。
お土産にモッテコイの手軽に作れて喜ばれる一品です。
先のブログでお知らせしました通り
このレッスンはお申込みが栗の渋皮煮のストック数に達した為に
受付を終了しました。
渋皮煮を持参くださってレッスンをお受けになりたい場合は
その旨を添えてお申込みください。
受付終了とカレンダーにある日程で残席表示があります日時からお選びください。
今までと大きく違う工程が入っている今回のレッスンですが
その違いはティタイムでカットした断面を見て、
そして口に入れてすぐにお分かりになったようです。
生地にはフランスAOCの認定を受けたサバトンの最上品のマロンペーストをタップリと入れ、
生地の中にも上にも栗の渋皮煮をタップリと、
これだけの栗をのせても焼成中に生地の中に落ち込まない秘訣も
ガッテン!だそうです(*^_^*)
そしていよいよ今までこの日の参加者全員の方が
購入するものだと思っていたカステラ作り。
長崎生まれのMさんが途中の工程を
地元のテレビCMで美味しさの秘訣と紹介されてたシーンと同じと仰って
皆さんがそのための工程であると納得のご様子でした。
焼成中に紙の型の作り方を実践。
見本にお持ち帰り頂きます。
底に敷いたザラメが綺麗にシートから剥がせるんだとお喜びでした。
大きめのザラメにしているので数日後でもカリカリの食感を楽しめます。
ケーキの中にも上にも栗がゴロンゴロン。
24㎝の長いパウンド型でたっぷりのケーキとお喜び。
カステラも長崎生まれのMさんが福砂屋と変らない美味しさと
お墨付きをくださいました\(^o^)/
美味しいカステラを食べるためには半日以上寝かせる必要があるから
食べたい気持ちを抑えるのが大変とのことでしたが
夜にそして翌朝に、
早速お召し上がりになった方が多かったことでしょう。
カステラはアッという間に食べて無くなっても
おうちにある材料ですぐに作れるから
これからはお休みの日や夜に作り置きしておくと良いですね。
お土産にモッテコイの手軽に作れて喜ばれる一品です。
先のブログでお知らせしました通り
このレッスンはお申込みが栗の渋皮煮のストック数に達した為に
受付を終了しました。
渋皮煮を持参くださってレッスンをお受けになりたい場合は
その旨を添えてお申込みください。
受付終了とカレンダーにある日程で残席表示があります日時からお選びください。
いよいよ11月、錦繡の秋となりました。
今年は朝の冷え込みが厳しい日があり、紅葉が例年より早く進んでいるところが多いようです。
秋の京都観光をご予定の生徒様も何名かいらっしゃいまして
観光やお土産購入のご相談を受けていますと
こんな光景をご訪問の際にご覧になれると良いなと願います。
嵐山・二尊院
東山・東福寺
さて、
今月通常レッスンの【ケーク・オ・マロン】には沢山のお申込みを頂き有難うございます。
先月末に再度栗を購入して渋皮煮を備えたのですが、
お申込みが多数のために
再々度購入しようと月末間近に注文しましたが完売の為に入荷となりませんでした。
おせちレッスンの為の取り置き分を入れますと
最初に今月のケーキレッスンで限定数でのご予約とご案内の通り
昨日までのお申込みで限定数に達してしまいましたので
【ケーク・オ・マロン】のお申込みに関しては
受付を終了させて頂きます。
※26日(水)午後のみ2名様追加お申込み可能と致しました※
シフト制のお仕事の方は
月が変わらないとレッスン予約の日時が決められないと伺っておりますのに
前月末で締め切ることになりまして申し訳ありません。
リクエストレッスンのダクワーズはまだ空席があります。
昨年とても美味しかったけれど、
あれだけの量の上質の抹茶を使うことと作り方の工程の再確認の為にと
これも昨年に続いてのお申込者が多いです。
今回【ケーク・オ・マロン】のレッスンに漏れた方は
出来ればこちらでの受講をご検討ください。
どうもカステラも人気のようです(*^_^*)
【マロン・ケーク】レッスン予定日を
【ダクワーズ】に、お楽しみメニューをカステラに変更して追加設定しましたので
宜しければご予約ください。
既に【マロン・ケーク】又は【ダクワーズ】ご予約の方の
追加設定への変更はお受けできませんのでご了承ください。
又、おせちレッスンもアップ早々に沢山のお申込みを頂き有難うございます。
満席となりましたので受付を終了致しました
今年は朝の冷え込みが厳しい日があり、紅葉が例年より早く進んでいるところが多いようです。
秋の京都観光をご予定の生徒様も何名かいらっしゃいまして
観光やお土産購入のご相談を受けていますと
こんな光景をご訪問の際にご覧になれると良いなと願います。
嵐山・二尊院
東山・東福寺
さて、
今月通常レッスンの【ケーク・オ・マロン】には沢山のお申込みを頂き有難うございます。
先月末に再度栗を購入して渋皮煮を備えたのですが、
お申込みが多数のために
再々度購入しようと月末間近に注文しましたが完売の為に入荷となりませんでした。
おせちレッスンの為の取り置き分を入れますと
最初に今月のケーキレッスンで限定数でのご予約とご案内の通り
昨日までのお申込みで限定数に達してしまいましたので
【ケーク・オ・マロン】のお申込みに関しては
受付を終了させて頂きます。
※26日(水)午後のみ2名様追加お申込み可能と致しました※
シフト制のお仕事の方は
月が変わらないとレッスン予約の日時が決められないと伺っておりますのに
前月末で締め切ることになりまして申し訳ありません。
リクエストレッスンのダクワーズはまだ空席があります。
昨年とても美味しかったけれど、
あれだけの量の上質の抹茶を使うことと作り方の工程の再確認の為にと
これも昨年に続いてのお申込者が多いです。
今回【ケーク・オ・マロン】のレッスンに漏れた方は
出来ればこちらでの受講をご検討ください。
どうもカステラも人気のようです(*^_^*)
【マロン・ケーク】レッスン予定日を
【ダクワーズ】に、お楽しみメニューをカステラに変更して追加設定しましたので
宜しければご予約ください。
既に【マロン・ケーク】又は【ダクワーズ】ご予約の方の
追加設定への変更はお受けできませんのでご了承ください。
又、おせちレッスンもアップ早々に沢山のお申込みを頂き有難うございます。
満席となりましたので受付を終了致しました