TOTAL: 1172229 - TODAY: 104 - YESTERDAY: 347
RSS
4月の通常パンレッスンが終了しました。

パンの消費量がお米を抜いた昨今
毎朝の食卓に欠かせなくなったご家庭が少なくないでしょうし、
コンビニやスーパーの大手メーカーのサンドイッチに感じる添加物の味に???と感じる方も少なくないようで、

今回の食パンレッスンは成型の重要性もさることながら
このパンがあると気持ちに余裕が持てる常備品となったと喜んで頂けるレッスンとなったようです。

食パンを久々にメニューに取り入れたのは
麺棒と成型の基本としっかりマスターしていただきたいとの思いからですが、

皆さんバゲットのレッスンの時同様相当いつもより気合が入っていました。

そのせいあってか
何方もご自分でふふふ~~~ん絵文字と言う気分になった方がすくなくなかったようですね。
  画像 2017_04_19_IMG_4812
ベンチタイムが終わった生地を成型。
生地の押さえ方、麺棒の伸ばし方、その時の手の位置、その後の成型
3つ山パンですから一つ一つ確認と反省をしながら進めていけましたね。
2017_04_22_IMG_4866 2017_04_08_IMG_4423 2017_04_29_IMG_4954

4月も中旬を過ぎて気温が随分緩んだ今
パンの発酵時間も3月までとくらべて進むので随分短い時間となりました。

2017_04_16_IMG_4713 2017_04_22_IMG_48682017_04_29_IMG_4957
見事な焼き上がりですね。
丸めた生地を型に入れる時の《そこのけそこのけ》の入れ方がしっかり出来るようになると
真ん中が一番盛り上がった焼き上がりになりますから
    2017_04_29_IMG_4959
しっかり覚えておいてお家でも焼成してくださいね。

今回は1,5斤分の分量を一斤分の型で山食で焼きました。
1.5斤分のパンが焼けるって
食パンの消費の多いご家庭には重宝するレシピですよね。

手捏ねのパン2種も大好評でした。
フランス粉を使うというとハードパンと言うイメージを持っていらっしゃる方が少なくなかったようで
こんなフワフワパンになるんだと驚かれたようです。
2017_04_16_IMG_4708 
ここからどうやって捻りパンにするのか
悪戦苦闘の方もいらっしゃいましたが
終わってみると楽しかったという感想が多かったです。

2017_04_08_IMG_4420
Mさんの工程を反対側から見て
アップルパイもミルフィユも麺棒の扱いが上達された上に全てに丁寧な作業から綺麗な焼き上がりになるのだと感心しました。
近い将来宮崎からお引っ越しになる方ですが

保育園に通う小さなお子様がお二人、ご自身はフルタイムで働くママでありながら
職場の方にしょっちゅう自家製ケーキを差し入れ
今回もすぐに桜餡を数回分分けて欲しいと言われる通りお家でしょっちゅうパンを焼く、
きっとめまぐるしい毎日を過ごしていらっしゃるでしょうに
時間は作るものだと彼女を見て思います。
引っ越し後もきっと彼女はパンもケーキも作り続けてくれるだろうなと
そんな作業を見ながら思ってしまいました。

2017_04_08_IMG_4421
  2017_04_08_IMG_4436 画像

大人の味のカレーパン。
 2017_04_16_IMG_4710
生地にカレーとウィンナーをのせて上手く包むコツ、
揚げないヘルシーな焼きカレーパンの作り方、
これほど簡単とは思っていなかった方が多かったことでしょう。
 2017_04_22_IMG_4871
2017_04_29_IMG_4962 2017_04_19_IMG_4822

カレーの作り方を教えて欲しいとのご要望が沢山ありましたが
今回用意したカレーは材料のスパイスの種類も豊富で丸一日かかるほど手間のかかるものですから
もう少し手軽な材料で短時間で作れるレシピをパンレッスン受講者限定で何れ公開します。


ティタイムは抹茶のガトーやアップルパイと共に
 2017_04_16_IMG_4717 2017_04_22_IMG_4878
桜のパンかカレーパンお好きな方でお召し上がりになりました。
いつも樂しい話で盛り上がるティタイムです♪ 
 2017_04_16_IMG_4721 
   2017_04_08_IMG_4439
    2017_04_30_IMG_4991
  2017_04_29_IMG_4964
サラダを例のドレッシングでお出しした回にはキャベツの切り方教えて欲しいって・・・
要領はお教え出来ますが後は場数を踏むしかないんだよ~(^^)v
 
   2017_04_20_IMG_4831
 2017_04_30_IMG_4990
    2017_04_08_IMG_4446 
  2017_04_16_IMG_4728
   2017_04_29_IMG_4967

2017_04_30_IMG_4992かぶりつき~、Cちゃん美味しいお顔をしてくれるんです 
レッスンが終わったママを迎えに来て車中で早速パクリのS君2017_04_30_IMG_4993

子供は正直ですよね。
こんなお顔を励みにママは頑張れるのですね。

沢山頂いた感想メッセージから

☆Y子ちゃん☆
昨日はレッスンありがとうございました❤
今朝も食パンをトーストしていただきました☀
息子「おいし❕ すき」とかたことで感謝の言葉でした。
「また作っていい❔」ときくと
「いーよー」ってお返事でしたので今日は三斤分焼いてみようと思います❗
(昨日今日で残すところトースト二枚分です沢山あったはずなのに❗)
子供も沢山食べるようになり、
ガツンっと大量にできるので食パン重宝しますね❗
ほんのり甘いミルクのパンはなにもつけなくても✨なので…後の掃除も楽です❤
これはラッキーレシピだなあ☀
本当にありがとうございます❗



☆J子さん☆
昨日もレッスンありがとうございました。
桜あんとクリームチーズのパンは生地が捏ねやすいし
成型が面白くて楽しかったです。
久しぶりに先生の隣の特等席で色々教えてもらえたのもありがたかったです♡
カレーパンは今朝食べました!
スパイスが効いた大人のカレーめっちゃ美味しかったです絵文字
揚げないのに本格的なカレーパンですね。
食パンは少しずつですが上達してるのかな?
前より嵩が出て良かったです。
食パンは娘が先に食べました。
めっちゃニコニコでおかわり要求されたので気をそらすのが大変でした^^;


☆A美さん
レッスンありがとうございました(^-^)v
カレーパンを狙われない内に食べておきました。
カレーのなんと美味しいことか❗


☆Mさん
今日もレッスンありがとうございました✨
今日のパンもかなり美味しいですね❗
桜あん大好きだしクリームチーズとの相性が良くてパンもふわふわだし最高です。
最近は息子もよく食べるようになりましたが、
乳アレルギーで口の周りが赤くなりながらも半分勢いよく食べてしまいました。
娘はもともとあんこと桜餅が苦手で、先月のバジルのパンはパクパクでしたが
パンをみてピンクだー❤と言ったものの一口だけでした。
食パンは二人とも気に入るでしょうね、明日の楽しみに✨
今日レッスンで先生にやけに誉められて、
調子に乗って帰ってからドライフルーツのバターケーキ焼きました❗
ちゃんとバターを分けていれて分離せずできました(笑)
まだ何か作りたくてウズウズしてます(笑)
水曜のケーキも楽しみですよろしくお願いします✨



☆レッスンスタートからまだ半年足らずのA美さん
(お家で復習よろしく頑張って作っていらっしゃるので上達目覚ましいのが嬉しい)
先日のパンレッスン有難うございました。
山食の中が空洞になってるかな〜と心配でしたが、中身はちゃんと詰まってました(^_^)v
逆に左右の方が、若干目が詰まっていて、
うまく成形できてればもっと嵩高く生地が伸びたのかな〜と思いました。
練習あるのみですね。
レッスンの翌日に職場での昼食用として、
桜あんのねじりパンと山食で作った玉子サンドを持って行ったのですが、
春らしい色味とふわふわの山食にみんなの視線が釘付けでした(*゚∀゚)
ケーキレッスンで作ったアップルパイも12カットにして人に配るという
私と主人の食い意地が全面に出てしまいましたがこちらも大変好評で、
林檎のフィリングの素朴な美味しさに、
これならいくらでも食べれそう(*^^*)、と喜んでいました。


早くも3日から5月レッスンがスタートします。
苺の旬の終わりにかな~り美味しい苺のメロンパンとバンズです。
雑穀入り山食も楽しみにしている方が多くて
ご期待に沿うレッスンになるように今日最後の試作をします。

※既にお渡しした方もいらっしゃいますが
桜餡の購入を希望された方は次回レッスン時にお申し出ください。
何せ忘れるのが得意ですから・・・・・※

グリーンアスパラ

2017年04月28日
愈々明日からゴールデンウィークですね。
長い方は9日間もあるとうこのロングホリディ期間、
まだ残る雪や桜を求めて北陸や東北、北海道にお出かけの方もいあっしゃるのではないでしょうか?

富山の立山の雪の回廊と連峰の雪と八重桜の絶景、
以前どうしても行きたくて日帰りで出かけたことがありますが
再び行ってみたいです。

なんて思いを馳せながら、どこにも出かける予定のない私ですが
昨日北海道産のグリーンアスパラが届きましたので
先ずは3分の1を今日調理してみました。

これは
昨年の北海道旅行の際立ち寄ったファーム富田で《ベジブルコレクション》頒布会に申し込んでいたもので
  2017_04_28_IMG_4951

秋のじゃがいも、かぼちゃ、年末の百合根や蕎麦、今年になってからは
長芋・・・と毎月旬の産品が届くのですが

今月はグリーンアスパラガスでした。
  2017_04_28_IMG_4939

こちらでは中々見かけない立派なサイズです。
アスパラの下の部分は固いのでカットして捨てる方もいらっしゃいますが
私はピーラーで皮を剥き湯掻き2017_04_28_IMG_4940
最後の1分のところでピーラーで剥いた部分を入れ余すところなく頂けるように処理します。 
2017_04_28_IMG_4945 2017_04_28_IMG_4944
剥いた皮の部分はきんぴらにして頂きます。

今日は
先ずはサラダ2017_04_28_IMG_4942年末に限定公開したレシピのドレッシングで
そしてスキレットで軽く炒めチーズをのせてオーブン焼き2017_04_28_IMG_4947
このスキレットは近いうちにパンレッスンで使用します(^^♪


皆さんもよく調理されるでしょう豚肉を巻きソテーしました。 
  2017_04_28_IMG_4948
トマトも火を通すと甘さが倍増。
魚のムニエルを調理する時も魚をフライパンから取り出して
トマトをオイルと絡めると美味しいです。
最後のソースはポン酢⇚これお薦めです。
今日はナイフとフォークでオシャレ~に頂きました。

残りはカットして冷蔵庫で保存。
頂く時に容器ごとレンジで温めたら調理後と同じ美味しさで頂けます。
  2017_04_28_IMG_4949
グリーンアスパラの肉巻き・ポン酢ソース、是非やってみてくださいね。

明日は残りをどう調理しましょう?

来月はホワイトアスパラガスが届く予定です。
これはポタージュスープにすると冷製でも温製でも美味しいですよー。

朝に記事をUP後にウッカリから削除してしまいまして
サポートセンターに復元を依頼して(モチ有償です(・_;))復元するまで暫し時間を要しました。
復元なりましたのでご覧ください。


今までのリクエストパンレッスンで改めてそのパンの美味しさを確認することが
最近多く、
初めてお受けになる方とも
そのパンの美味しさを忘れられずに再びお受けになる方とも
最近のパンではバジルの捻りパン同様同じ思いを抱かれる方が多いです。
お子様の年齢が初めのレッスンの頃より2~3才重ねられ
お子様もパンの嗜好が変わっていることも少なくないのかもしれませんが
未就学世代のお子様がとても喜んで召し上がったと伺うと
ママがレッスン後にお家でも早速作ってくださっているとの報告と共に
食卓に手作りのパンがある喜びをご家族と共に私も味あわせて頂いています。

今月のリクエストパンレッスンのミルキーフランス。
このパンもジャリパンを思わせる(と言っても私は食べたことが無くて受講者の皆様からの感想です)
バターミルクをサンドして仕上げる
東京で数年前に大流行しているのを受けて行ったレッスンですが

このパンは
低速で数分間だけ捏ねた生地を
冷蔵庫で15時間位低温発酵させてから分割から後の工程に入ります。

2017_04_09_IMG_4504
成型。
数カ月前のバゲットのレッスンでマスターした成型法で。

クープ入れも慣れてきて
焼成後のパンのお姿も売ってるパンのような方も。
 2017_04_12_IMG_4595
天板に板で移すときに隣との感覚を均等に、
天板の端に置き過ぎると焼きすぎて焦げてしまうので要注意と言っているものの
こればかりは慣れですね。

  2017_04_09_IMG_4506
途中でバターミルクを作りますが
これは練乳を使って作るので
ケーキレッスンでイタリアンメレンゲから作るバタークリームより簡単に出来て
食感はよく似たものになるので急ぐ時のバタークリーム作りに覚えておくと良い作り方です。

2017_04_09_IMG_4516
ミルククリームを絞る本数はお好みとしていますが
全員の方が全てin。
  
クープが綺麗と言われますがこれは思い切りが必要です。
一気にパパっとお教えした長さと幅と深さに入れましょう!
  2017_04_12_IMG_4611
午前のケーキレッスンで余った抹茶のバタークリームも皆さんに使って頂きましたが
私は後はクリームなしで保存。

だってこのパンバリバリにトーストして食べるととても美味しいのです。
バターと蜂蜜を付けてだったり、
カスクートのようにハムやレタス、チーズを挟んで食べると美味しいです。

と言ったのですが
皆さんはこのじゃりパンのようなクリームがお好きだそうです(╹◡╹)

捏ねは手捏ねで作ってもok。
以前にこのレッスンをお受けになった方もレシピを出してきて
連休で時間に余裕のあるときに是非作ってください。
バリっとした食感が楽しめるミニバゲットです。


手捏ねの生地では
ロールパンを3個
 2017_04_12_IMG_4594
思うような形に焼きあげるには先ずここの形と長さ

そして
麺棒で伸ばす時のコツ。

最後に発酵加減の見極め。
  2017_04_12_IMG_4598下左3個が私のものです。

今年の春は寒暖入り乱れての毎日で
4月初旬は特に寒い日が少なくなくて通常レッスンの食パンも同じですが
発酵時間をいつもより長くとることになりました。

「お家で作る時の発酵時間はどのくらい?」と質問される方が少なくないのですが
時間より見て判断するのが一番です。
焼成前に卵を表面に塗る時に見た感じを目に焼き付けて見極めが出来るように
又繰り返しお家で焼きながら工程の見直しをしていくことが大切だと思います。

2017_04_09_IMG_4515
左が私のもの。
繰り返しこれだけロールパンを作る教室はないと思います。
それだけに皆さんホントに上手な成型が出来るようになりました。

もう一つのカスタードパン。
 2017_04_12_IMG_4591
型に生地を入れその中に自家製カスタードとフルーツをトッピング。
2017_04_09_IMG_4510 2017_04_12_IMG_4599

この日のレッスンのティタイムのケーキは
ミルフィユレッスン同様キャラメリゼした生地で
簡単ミルフィユと一緒に楽しんで頂きました。
  2017_04_12_IMG_4600
カスタードを冷凍保存しておき
生地を密封缶に保存しておくとこんな楽しみ方が出来ますね。
  2017_04_12_IMG_4606

2017_04_09_IMG_4518 2017_04_12_IMG_4608
お持ち帰りになるパンを見ても上達の後がアリアリ。
その後のレッスンでアップルパイやミルフィユのリクエストケーキレッスンのパイ生地を伸ばす工程が上手くいったのも
パンレッスンでの麺棒の使い方が上達されたことが大です。
力を入れずに効率よく麺棒で生地を伸ばすコツ
これを次第に体得されていっていますね。

2017_04_27_IMG_4924
昨日マルベリー初収穫。
2017_04_25_IMG_4906
  2017_04_25_IMG_4907
おそろしや~ってくらい実っております。
でもこれで作るコンフィチュールはヨーグルトに混ぜて頂くと何より美味しいので
去年のように脚立から落ちないように注意して収穫します。
味はブルーベリー以上の美味しさです。
沢山の方が苗木をお求めになってお家で肥育中のようですが
まだの方は今年是非苗木を求めて地植えで育ててください。

神戸散歩(2)

2017年04月23日
神戸市役所を出てディナーの時刻までの時間潰しにすぐ近くの南京街へ。

南京街と言う名からもお分かりのように華僑の方達が経営される中華レストランや物産展が連なるストリートですが、
最近は押し寄せる中国からの観光客向けにでしょうか
 画像
ファミリーマートも中国仕様に変身していました。

黄昏時の中華街。
  2017_04_02_IMG_4154
日曜日とは言えルミナリエ開催時期以外でこんなに人が多いのは初めてです。

2017_04_02_IMG_4156
広場に有名な中華まんのお店【老祥記】があり
出来たて中華まんを求めるいつも長い行列があります。

時間があるので並んでお土産に求めました。
  2017_04_02_IMG_41602017_04_04_IMG_4265

お土産に持ち帰り近所の方や4月初回の手芸レッスンの際に
京都の嵐山名物の白い桜餅とでおやつにしました。
 2017_04_04_IMG_42692017_04_04_IMG_42662017_04_04_IMG_4267
白い桜餅については後日京都散歩で改めてご紹介します。

南京街に繋がる元町一番街の角にあるファミリア本店。
 2017_04_02_IMG_4163 2017_04_02_IMG_4167
ドラマの評判は別として店内では創業物語【ファミリアの軌跡展】のコーナーがありました。
 2017_04_02_IMG_4164 2017_04_02_IMG_4165 
ドラマの最終週に登場したワンピースが展示されていました。

さて漸くお目当てのイタリアン。
2年ぶりの再訪です。

昨秋お尋ねしようと出発前に電話をしたら熊本地震の復興支援に
熊本と大分のデパートの催事【イタリアフェア】に出店されると知らされ
最終日には営業と知らされ∑(゚д゚lll)ガーン
最終日は電車事故の煽りを受けてパン講習の前にランチと思っていましたが
叶わなかったのでした。

到着後のオーダーとしていたにも関わらず
大好きなメニューが入っていました。
☆前菜画像 2017_04_02_IMG_4172
鮮魚たっぷりのサラダ仕立て
野菜使いがどの料理でもふんだんで彩りも綺麗です。

☆パスタ2種
友人と共に大好きなバジルのニョッキ2017_04_02_IMG_4175

生雲丹のパスタ2017_04_02_IMG_4176

☆魚料理
2017_04_02_IMG_4174鯛のポワレ、いかなごとハタハタのフリット

☆お口直しのソルベ2017_04_02_IMG_4177

☆肉料理
 2017_04_02_IMG_4179

☆デザート2017_04_02_IMG_4180
以前は5種類ほどの盛り合わせで食べきれないほどでしたが
現在お一人で切り盛りしていらっしゃるのでそこまで準備出来ないのでしょうね。
美味しさがギュッと詰まったデザートでした。

出かける数週間前に友人と宮崎で美味しいと紹介されたイタリアンに出かけて
同じようにフルコースをお願いしたのですが(お値段もそう変わらない)
フルコースと言うのに魚料理はなし、
パンのサービスはなし、
パスタを雲丹に変えるのならば500円UP、
素材もお味も料理の仕立ても?という内容だったので
行く前からとても楽しみに出かけたガリレオさんでした。
期待を裏切らないばかりかそれ以上の満腹感と至福を与えてくださるこのお店への訪問が
神戸散歩の一番の楽しみというのが宮崎に戻ってからの定番になってきました。

神戸散歩(1)

2017年04月22日
先のブログでご紹介しました神戸の手芸店で見つけたテープバッグは
手芸レッスンを受けていらっしゃる大半の方がお作りになりたいということで
好きな色をレッスンで決めて頂き発注を終えました。

早い方は来週から早速かかって頂くことになるので
(皆さん母の日のプレゼントではなくご自身用です`,、('∀`) '`,、)
初夏から夏のお出かけにはこのバッグがお供することになりそうですね。

Mさんがティッシュボックスの時のように
一同に同じものを作るのはとても楽しいし出来た作品を見比べるのも樂しいということでしたが、
それぞれにお作りになるデザインや色が違うので今から完成が楽しみです。

神戸は三宮の高架下が手芸店や服地のお店が往時の半分以下にはなりましたがまだまだ沢山あって、
廃業された店舗も他の業態のショップが新規開店され賑を取り戻しています。

その日の2日後に法隆寺の辺りを散策後に神戸に再び向かいました。

この日の一番の目的は以前にも数回ご紹介していますイタリアンでのディナーでしたが、
三宮に着くや先ずは昼食をコムシノワさんで。

到着したのが1時を過ぎていたのでランチメニューは残り2つ。
夜のディナーの予約が6時でしたからお腹一杯にならないように
スープとサラダとパンのセットにしました。
  2017_04_02_IMG_4125
ドレッシングは色から推察できると思いますが苺味。
不思議に合いますね。

店内はいつもの通り豊富なパンで一杯でした。
 2017_04_02_IMG_4126 2017_04_02_IMG_4129
2017_04_02_IMG_4128 2017_04_02_IMG_4127
 
その後隣のファッションビルのショップを幾つか覗きましたが
いつも覗くショップを含めて今回はお買い物に至ったものは2点のみ。
手芸の素材になるものを見つけることは出来ませんでした。

後はテクテクと三宮散歩。
居留地に出て神戸大丸を覗いた後
思い出して神戸市役所へ。

ここは最上階(24階)の展望フロアが無料開放されていて
神戸が全方位望めます。
ガラス越しですから少し色が違いますが
  画像
市役所からポートアイランドを望みます。
宮崎からのカーフェリーが大阪・南港からポートアイランドに到着するようになって
到着後ポートライナーに乗るとすぐに三宮。
船酔いさえしなければ到着後すぐに観光できる便利な場所への着岸となりましたね。
 
海の遥か向こうに見えるのは和歌山2017_04_02_IMG_4137
ポートランドの先の島が神戸空港。
神戸から明石海峡下までのクルーズ船に乗ると
船の真上を通過、
次々に点灯する誘導灯に迎えられるように着陸していく飛行機をみることが出来るのは
感動ものです。

 2017_04_02_IMG_4136右手に見えるのはハーバーランド

2017_04_02_IMG_4142
建物から山側を望みます。正面の山が布引ハーブ園。
2年前に行った時は霧で何も見えずでしたが
ロープウェーは運良く運行していました。

2017_04_02_IMG_4144
摩耶山、六甲山と眺望が良いので
時間の調整が出来るのであれば
日本三大夜景の神戸をここから楽しんでくださいね。
夜も10時まで勿論開放されています。
詳細はコチラをどうぞ⇓
  神戸市役所展望フロア
ここから⇧神戸ガイドのページに飛べますよ~✈
  
この展望フロアでは映画のロケに使われた建物や場所がポスターと共に紹介されています。
  2017_04_02_IMG_4149Mさん行きたくない?(ΦωΦ)フフフ…
2017_04_02_IMG_4147
   2017_04_02_IMG_4146
 2017_04_02_IMG_4150
ロケにはレトロな建物が利用されていることが多く
ロケ地を尋ねる神戸散歩も樂しいものになると思います。

神戸市役所下の空き地は毎年年末に開催されるルミナリエ会場の終点です。
年末に行かれたらルミナリエとセットでこの市役所展望フロアに足を運ばれるのことをお薦めします。

  2017_04_02_IMG_4130
こうして神戸の街を巡ると阪神・淡路大震災で三宮辺りは
ビルも道路(高速も)もこちらの方言で言うと【チンガラッ】と崩れてしまったのですが、
こうして見事なまでに復興を果たした今の姿をみると
あの時の光景が今でも思い出されて感慨に浸ってしまいます。

当時、TBSのキャスターだった杉尾秀哉氏が横に倒れ落ちた神戸高速の横で涙ながらに
「自分の故郷がこんなことになってしまった」とレポートしていた姿には
テレビの前で私もグッと胸にくるものを覚えたのでしたが、
先の参院選で縁も縁もない長野県選挙区から立候補して民進党議員として当選した時
ア・ナ・タの活躍の場はここではないでしょ!絵文字

その後の東京都知事選で鳥越俊太郎を担ぎ出す仲介をしたり
国会中継での氏のフニャケタ様子を見る度に残念な思いを抱きます。

そしてこの後南京街に向かいました。・・・続く

今月パンレッスンのメニューが大好評です。

レッスン後記は詳しく又ご紹介するとして

皆さんに今月から3回連続で成型を極めて頂こうとメニューを考えていますが
先日のレッスンでウッカリ手捏ねの材料のフランス粉で食パンの捏ねをスタートしてニーダーの様子を見るといつものような捏ねの状態でないことで
フランス粉を入れてしまったことに気付き、

その生地は冷蔵庫で低温発酵させて
レッスンには本来の強力粉で捏ねた生地を用意したのですが

いつもより砂糖の量が多く牛乳だけの仕込み水のその生地で
フランス粉全量使用した食パンを焼いて美味しいのか
レッスン後に焼いてみましたら
 2017_04_16_IMG_4729
しっとりモッチリした食感が中々のもので
5斤分の食パンを夜にご近所やお知り合いに配ったら
何方にもとても美味しかったとご報告を頂きました。

既にレッスンを終えている方々、
レシピの強力粉の分量をそのままフランス粉に置き換えて作ってみてくださいね。

そして昨日のミルフィユレッスン。
 画像
流石に2回め。
Mさんはアップルパイレッスンの経験も活きて
お二人とも折り込みが一回目よりもスムースに進みました。

2017_04_19_IMG_4797
大量のミルフィユクレームも分離せずに作ることが出来て分け分けもご自身でしていただきました。

2017_04_19_IMG_4801
粉糖を篩ってキャラメリゼ。
上手く焼けていてホッと安心のMさんでした。

  2017_04_19_IMG_4807
完成!
私のものと嵩が違うとおっしゃいますが中々どうして見事なミルフィユのお姿です。

そしてここで又々私のウッカリ登場。
2度めのレッスンですから
生チョコをオランジェットに替えましょうと提案。
オレンジをカットして頂いて乾燥させる為にオーブンに入れたまでは良かったのですが
ホンの数分焼きすぎてカリコリの食感になってしまいました^^;
 2017_04_19_IMG_4799

チョコをコーティングするには難ありになってしまいましたが
オレンジキャンディみたいに美味しいのです。
お二人もこれはイケる(^^)vとのことでポリポリとおやつ代わりに頂きながら進めたレッスンでした。

再びオレンジピールをカットして乾燥させ
2017_04_19_IMG_4802
オランジェットを完成させどちらも持ち帰って頂きました。
   2017_04_19_IMG_4810

加齢のせいではなく
これは本来の私のウッカリ性が露呈してしまったのですが
どちらもそこから美味しいものを見つけましたねーなんて
慰めにも似たお褒めの言葉を頂いてThank you(^^♪

オレンジピールのレシピをご覧頂いて作られた方も少なくないですね。
これ飴ちゃん代わりになりますよ。
「売ったら売れますね」とのこと、私もそう思います(╹◡╹)
  2017_04_20_IMG_4833
これには薄皮のオレンジで作るピールが向いています。
今から作るのでしたら【せとか】でしょうか?
ケーキレッスンの時にその作り方詳しく聞いてください。
早速ピール好きな友人達に配ろうと今つくっています。
おやつに残しておきますね~`,、('∀`) '`,、

そして今日も又ウッカリが判明しました~(・_;)

【追記】
☆夕方にMさんから届いた感想メッセージ☆

昨日はレッスンありがとうございました。
何とか前回の反省を生かせたレッスンになったかな?と思いました。
アップルパイの生地に比べて固さがあった分、
麺棒に力が入りすぎてしまいました。
でも朝食のデザートに食べてパリパリの生地に濃厚なクリーム♥
朝からパワーをもらいました。
オランジェットは美味しすぎて一気に食べてしまいそうで危険です。
来月もレッスン楽しみです。
よろしくお願いいたします。



飴ちゃん2瓶出来ました。
そして関西の友人たちにお土産に持って行って殆ど無くなっていた
オランジェット用のピールを今日又作り始めました。
今回はデコポン。
甘デコと言う名の日南のデコポン美味しいですね。
  2017_04_20_IMG_4835

垂水のアウトレットに向かう途中で
三宮で阪急電車からJRに乗り換えるのに駅を移動する途中で覗いた手芸店で
懐かしい材料を見つけて購入してしまいました。

その後垂水のアウトレットでアンテプリマが新しく出店しているのを見つけ
京都に住んでいた頃は徒歩ですぐの大丸百貨店に出かけてはチラ見して
同じ材質のテープでアンテプリマモドキのバッグを作ったものでした。

余談ですが
何を買うでもなくウィンドウショッピングを楽しみ
駐車場使用料を無料にするのに必要な金額を地下の食品だったり
何もない時は商品券だったりを買って帰っていたものですが
そんなウロウロが樂しいお買い物ゾーンが宮崎にないのがちょっと残念ですね。

2017_04_16_IMG_4753
  2017_04_16_IMG_4745
もう10年以上前のものです。
友人や知人にも沢山作ってプレゼントしたらとても喜んでくれました。

今でも関西のデパートやアウトレットを覗くと
同じようなデザインのものが高価な値札が付いて販売されています。

アウトレットでも4~5万円ほどはするので
棒針編みが出来る方は是非ご自身で作ってご覧になると良いと
教室でも展示していますが
未だ何方からも作ってみたいのお声は伺っていないところをみたら
難しいものと思っていらっしゃるのだと思っていたのですが

手芸店で見たものは、
そのテープをネットに通して作ったものでした。

キットとネット・本・テープを購入して宅急便で発送したのですが、
帰宅後の手芸レッスンでそのキットをお見せしたら
皆さん一同に作ってみたいとのことでしたので
漸く時間を見つけて先ずはキットの作品から作ってみました。
 
 2017_04_13_IMG_4622
キットのデザインは持ち手が短かかったのですが
2wayで使うほうが汎用性があると
これはアウトレットのコーチで見たバッグのデザインを思い出して
それを真似て作ってみました。

開口部は大きく開いたデザインでしたが
用心の為にマグネットを前外部に付けました。
2年前にGWのワークショップで沢山の方が作られたお花のモチーフを
道具を使って作り
それをマグネットの上に取り付けています。
  2017_04_13_IMG_4618 2017_04_13_IMG_4625 

教室の壁に展示していたら
日曜日のパンレッスンの合間に早速見つけた方々がご覧になっていたので
手芸レッスンを受けてくださっているkさんにモデルさんになっていただきました。
  2017_04_16_IMG_4726
    2017_04_16_IMG_4724

アンテプリマのバッグは編み目がギュッと詰まっているので重たいと感じますが
これはネットに通しているので軽いですよ。

2作目は黒のネットに黒のテープを通してトートバッグを作りました。
本当はブロンズカラーにしたかったのですが
必要数なくて諦めましたがこれはこれでお洒落ですね。
 2017_04_17_IMG_4759 2017_04_17_IMG_4755
これにはマグネットを内側に付けました。

同じくモデルさん登場です。
  2017_04_16_IMG_4722
まだマグネットと持ち手が一本しか付いていない段階でしたから
急ごしらえでコサージュ兼ラリエットで前を留めてパチリです。

キットや本のレシピ通りでは時間がとてもかかるのと
テープを通すのが面倒に感じる方が多いと思える上に、
慣れないと出来上がりが綺麗にならないと思ったので
作り方は何方でも作りやすいように変更して作ってみました。

アンダリアで夏バッグを編みたいけれど難しそうとか
時間がかかるので自分の分を作るだけで精一杯だとか
私がまだちょっと難しいと思うと先延ばしにして頂いている方にも
このバッグでしたら取っ付き易いと思います。

アンダリアは湿気や水に弱いですが
これは濡れてもすぐに乾きますので梅雨時期のお出かけにも心配なし。
水洗いが可能な点もお薦めです。

  2017_04_16_IMG_4730
材料代がマグネット等の副資材込で
ミニバッグで4,000円ほど、トートバッグで7,000円ほどです。

ミニバッグは2回のレッスンで
トートバッグはお家で少し進めて来て頂けば2~3回のレッスンで完成すると思います。

テープの色が数色ありますので
お作りになりたい方は手芸レッスンの際にお申込み頂くか
初めてトライしようとお思いの方はお問い合わせください。
お申し出頂いてからのお取り寄せになります。

クラッチバッグを作るととてもお洒落だと思います。
本を教室に置いておきますので参考になさってくださいね。

茶色の皮のお花のモチーフを前面に付けたバッグの色違いを
京都で70才位のお洒落なお知り合いにもプレゼントしましたが
とても喜んでくださって且つよくお似合いでした。

母の日のプレゼントにこれからでも間に合いますし、
パーティやお出かけに活躍のシーンが少なくないことだと思います。

5月リクエストレッスンのメニューです」。

【ケーキ】
①キャラメル林檎のロールケーキ
    iphone 061
②しっとりオレンジケーキ
     iphone 031

ロールケーキの基本のスポンジを上手く焼けるようになりましょう。
今月のアップルパイレッスンのフィリングの林檎の食感が人気ですが、
この回ではその林檎をキャラメリゼしたものをクレーム・シャンティと一緒にロールインします。

しっとりオレンジケーキは大変好評のケーキでした。
しっとりの秘訣はオレンジの果汁を
生地の中にも
焼きあがった後にかけるナパージュにもたっぷり使うことです。
ナパージュはレッスン中に作りましょう。

レッスンの詳細はこちらをご覧ください
         ⇓
キャラメル林檎のロールケーキ


そして【パンレッスン】
《機械捏ね》
①林檎の花びらパン
②栗の餡パン
③ロールパン
  P1050789

《手捏ね》
ベーグル
  P1050793

林檎も5月辺りで店頭から消えてしまいますね。
秋までお目にかかれない林檎をアップルパイに使うシナモンテイストのフィリングで使う花びらパンです。

又栗の餡パンは過去レッスンでは粒餡に栗の渋皮煮を入れていましたが
2月レッスンで全ての栗の渋皮煮を使い尽くしましたので
自家製栗きんとんの餡パンに変更させて頂きます。
この方がもっと美味しいのです(*^_^*)

べーグルはモチっとした食感が人気で宮崎でもベーグル専門店が登場したほどですね。
基本のベーグルとして覚えておくとサンドイッチにして休日ブランチに登場させるとご家族に喜ばれることだと思います。

栗餡パンは2個に、ベーグルは4個から5個に増量します(^^)v

詳細はこちらをご覧ください。
    ⇓
ベーグルと花びらと栗餡・ロールパン

今年は開花が遅れた桜ですが
咲いてしまうとアッと言う間に散り初めとなってしまいまして
今週末が今年の桜の見納めとなるようです。

京都は遅咲きの枝垂れ桜の名所が金閣寺の奥に有りまして
ここは寒さが続いた年はGW明けまで見頃が続いていることが有ります。
今年はHPを見ると
案の定枝垂れの開花状況が3分咲きなのできっとGW中も開園されているのではないかと思います。
  
入園料が高い(1,500円)ことと今は自家用車は駐車出来なくなっていること、その割に歩いていくと坂道で金閣寺から30分以上かかること等
ちょっとネックとなる点がありますが
シャトルバスの運行が有り、
見頃が終わりに近づくと入園料が安くなることもありますので
これからGWにかけて上洛の予定の方は時間に余裕があればお出かけになってみてください。
 main5画像をHPから頂きました
園内では食べ物の持ち込みが禁止されていますので
それだけに賑やかな宴会や団体客の喧騒から逃れてじっくり桜を愛でることが出来ますよ。
時間があればそこから歩いて仁和寺に抜けると遅咲きの八重桜を楽しむことも出来ると思います。
ただし仁和寺の境内は相当宴会の様子が喧しいです。(理由はレッスンで)
     原谷苑⇚HPです
金閣寺⇛原谷苑⇛仁和寺⇛竜安寺⇛等持院ここから京福電鉄で嵐山がお勧めのコースです。

さて本題の5月のパンレッスンメニューのご紹介です。
今月から3回続きで食パンの成型を極めるレッスンを展開しています。
今月の食パンは3つ山の牛乳食パン。
①綺麗な山食になるための麺棒の当て方
②生地の丸め方
③型に入れる時の注意
④発酵の見極めの目安

以上のことを念頭に入れてレッスンを進めて頂いています。
この日は5人でのレッスンでしたから型が足りなくて
私は同量の生地を1,5斤分の型で焼きました。
  2017_04_08_IMG_4423 
   2017_04_08_IMG_4431※どちらの画像も下右です※
大きな型でも上記4点をきちんと出来るようになったら同じ発酵時間でも
1.5斤分の型を使用しても見劣りしない食パンが焼き上がります。

今月レッスンで
それぞれの反省点をご自身で抱かれた方が少なくないようですので
同じ3つ山の食パンを今回はライ麦と雑穀入りの食パンにトライして頂きます。
  2017_04_14_IMG_4678 2017_04_14_IMG_4668
機械捏ねです。
 2017_04_14_IMG_4685
雑穀米は少し炊いてから入れますのでその煮汁も入れてますから
焼きあがるとほんのり赤味を帯びた色合いの生地になりました。
  2017_04_14_IMG_4695
早速ポテトサラダ入りのサンドイッチにしました。
モチフワで美味しいパンです。

反省点が一回目の半分になることを目標に頑張りましょう!
来月が初めての参加の方でも大丈夫ですよ。


そして手捏ねは
行く春と共に苺の収穫が終わりに近づいているので
苺を楽しむパンにしようと思いメニューを考えてみました。
   2017_05_03_IMG_0111
苺のバンズには
 2017_04_14_IMG_4669粒ジャムを生地に入れ込んで
焼成前に切り込みを入れた箇所に自家製の苺ジャムと苺をトッピング。
    2017_04_14_IMG_4688
苺バンズの個数を1個増量、1個の分量も増量します。
そして苺の♡メロンパン。
 2017_04_14_IMG_4682
苺のフリーズドライパウダーを使ってサブレ生地を作ります。
今回は♡の形に上手く焼きあがるために
2つの方法での試作の結果、
生地をのせる時期を今までの成型方法とは変更して行います。

そしてバターたっぷりのロールパン。

食パンとロールパンをサンドイッチにしていちごパンを一緒にピクニックに行きたい気分になりますよ。
    2017_05_03_IMG_0113
※全部のパンの撮影を忘れて夜に撮影したので色合いは個別のパンの方が実物に近いです※

リクエストレッスンメニューとカレンダーは明日15日(土)にUP致します。

5月はイヴェントの多い月ですね。
4月末から始まるゴールデンウィークに加えて
母の日、
結婚式も多いことだと思います。

そんな5月にプレゼントにしたら喜ばれるクッキーをお楽しみメニューにと
こんな歌を思い出して決めました。


この歌は宇多田ヒカルさんがお母さん(今は亡き藤圭子さん)を想って作ったものだそうですね。
早くに母と別れた私は母の日が辛いものと長年思ってきましたが
最近漸くこの慣習を受け入れることが出来るようになってきました。

母の日は勿論、
結婚式の列席者をお見送りの際
誕生日や
旅立つ方へ
これだけでも良いし、別のプレゼントに添えても良し、
色んなシーンのお祝いにプレゼントされては如何でしょうか♡
  2017_04_13_IMG_4659
ラングドシャクッキーを焼きあがるやすぐにチュイルのように丸め、
中に苺テイストのチョコレートとピスタチオとフランボワーズのブリゼ(フリーズドライ)を詰めて花束のように仕上げます。
天板毎に焼き上がり時間を調整して皆さんで一気に丸めます。

以前のレッスンでお受けになった方がいらっしゃるラングドシャクッキーの応用編ですが
丸めやすく薄く焼き上げるのに
材料の配合と絞り方と大きさの試作を重ねて3度めで上手くいきました。
絞り方に秘訣有りです(^^)v

レッスンではもう一回り大きなサイズに焼いて頂き先の尖った形に仕上げたいと思います。

短時間で焼きあがるクッキーですから量産が可能です。
クッキーはお子様と一緒にお作りになる方が多いようで
今までの一番人気はサブレ。
そしてクロカンナッツのようですが
これは丸めた生地にフィリングをお子様と入れて貰って楽しまれては如何でしょうか。
 
天板の場所によっては焼きすぎのものが出てきますが
それはこんな感じに仕上げましょう。
   2017_04_13_IMG_4646.jpg-1

同じ生地で普通の絞りで小さく丸型に焼いたものをクリアカップの底に敷いて上に花束のクッキーを入れラッピング、
  2017_04_13_IMG_4661
お持ち帰り頂きます。

そしてメインは新茶の季節に合わせて抹茶のガトー。
  2017_04_13_IMG_4652
抹茶風味で仕上げるアーモンドプードルたっぷりのビスキュイ・ジョコンド
と抹茶のバタークリーム。
相性の良い粒餡をサンドして5層に仕立て、最後に抹茶のガナッシュでグラサージュ。
  2017_04_13_IMG_464918cmのスクエアケーキです。
ケースをお持ちの方はこんな風にお持ち帰りになって保存してください。
2017_04_13_IMG_4653

抹茶のバタークリームは
今月ケーキレッスンのブッセでも作っていますが
この回ではバターにカスタードクリームを加えてからイタリアンメレンゲを合わせて仕上げます。

カットするとこんな感じのショートケーキになります。 
  2017_04_13_IMG_4667
初夏を感じるまでになる5月に相応しいケーキだと思って頂けるのではないでしょうか。
抹茶と餡の取り合わせって和洋を問わず最高ですね(*^_^*)


本日夜に2度めのUPで来月のパンレッスンメニューをご紹介します

UPしたいことが沢山あるのですが
中々に身体が言うことをきいてくれません^^;

先週は寒い関西から戻ってきた途端に急に気温が上昇、
レッスン中に暖房から一転冷房を入れるほど。

そして今日は又お昼過ぎあたりから少し寒気を覚えた一日でしたが
これは私の体調が良くないからでしょうか。

先週の通常レッスンに加えてリクエストレッスンを振り返ってみます。

先ずは通常レッスン。
今回は長く継続している方には比較的簡単なレッスンになったのではないでしょうか。

初回レッスンはいつものことながら撮影に気が回らなくて
気がつけば完成間近。
 2017_04_07_IMG_4384
実際はここまでの工程が複数あるのですが
スクエア型に収まった生地の上にフルーツが沢山散りばめて焼成です。
インビジブル(invisible)ケーキがただいまフランスで流行しているそうですが
これは逆のビジブル(visible)ケーキです。

2017_04_07_IMG_4390 画像

続いてブッセ。
先に紹介しましたケーキショップツマガリさんの《甲陽園の陽子さん》の美味しさに負けないブッセを焼けるようになって頂くには

先ずはメレンゲをしっかり角が立つほどに作れること。
そしてそれをフンワリと粉と混ぜることができること。
最後に絞りの工程で段々絞りをしないでこんもりと絞ることです。
   画像
決め手は矢張り混ぜの工程ですね。

2017_04_07_IMG_4391
焼きあがった生地を見たらその工程が明らかに結果に出ているのがこのケーキです。
Tさん、中々の焼き上がりでした。

途中でイタリアンメレンゲを作り、
   2017_04_07_IMG_4386
バターと混ぜたら2つに分けて
抹茶のバタークリームと
  2017_04_07_IMG_4387
黒蜜のバタークリームにして仕上げました。
そしてもう一つは粒餡とクレーム・シャンティのクリーム。
この日はリクエストケーキレッスンのコロネに入れるチョコクリームも残っていたので
全部で4種類のクリームをサンドすることになりました。
   2017_04_07_IMG_4393 2017_04_07_IMG_4398

試食はお好きなクリームをサンドしたブッセとフルーツケーキで
   2017_04_07_IMG_4401

2017_04_10_IMG_4524

頂いたメッセージです
  ⇓
☆J子さん
先生、今日もレッスンありがとうございました。
メレンゲも最後の混ぜ方もなかなか上手くならずお恥ずかしいです。

でもブッセは先生のクリームのおかげで家で食べてもフワフワで美味しかったです♡
宝石箱のケーキは簡単に作れるのに豪華ですね。

久しぶりにY子ちゃんにも会えて楽しかったです。
Tさんはいつも上手ですね♡
また日曜日にアップルパイレッスンよろしくお願いします。


☆Y子ちゃん
先生、今日もレッスンありがとうございました❗
ブッセは本当にフワフワ~で美味しい~
幸せな気持ちになりますね✨
フルーツたっぷりのケーキも食べるのが楽しみです♡



続いてアップルパイとコロネのリクエストレッスン。
今までのアップルパイレッスンでは同じ生地でマロンパイを作っていたのですが、
マルグリットケーキで栗の渋皮煮を使い尽くしてしまった為に
今回は好評でしたコロネを再び登場させて
中に入れるクリームをチョコと粒餡とクレーム・シャンティのクリームに変更しましたところ、

コロネに時間を取られて
ミルフィユと同じくらいの時間を要することになってしまいました。

材料の配合こそ違え初めの生地作りは同じですから
2回めのレッスンからは私が事前に用意させて頂くことにしました。
これ以降のレッスンでも同じように事前に準備いたしますので
参加される方はご了承ください。

先ずは折り込み。
  2017_04_05_IMG_4349
この回の3名様はプレゼントしたアームカバーを早速使用してのレッスン。
 画像 2017_04_09_IMG_4472
kさん、とっても上達しましたね。
パンレッスンを毎月2回欠かさず受けている成果が麺棒の使い方に活かされています。

ミルフィユレッスンのパイ生地と材料の配合が違い
今回の折り込みはバターが出やすいので特に注意してと始めにお話した通り
皆さんちょっと苦戦された方が少なくなかったので
それだけによく生地の状態を確認しながら進めていかれました。
途中からは冷房をいれることになるほど日によっては暑く感じるようになってきたので
寒がりさんは体温調整がし易い服装でお越しください。


先ずはコロネ
 2017_04_05_IMG_4352 2017_04_09_IMG_4477 
2回めの方あり、最近スタートされて初めての方あり。
皆さん丸い筒型のコロネ型に巻くのは結構難しかったようです。
  2017_04_05_IMG_4355
手前右のコロネの真っ白いのは粉糖と間違って強力粉を振ってしまいました。
後で刷毛で払って粉糖を振り直し^^;

続いてアップルパイ。
 2017_04_09_IMG_4467
林檎の量が半端ないって(*^_^*)
シナモンを入れて少し固めに仕上げるのが美味しいアップルパイの林檎のヒリングです。
余裕がなくてその林檎の炊きあがりも撮影出来ていませんね。

2017_04_09_IMG_4479
アップルパイも生地を均等にカットして配置よくのせていくのが
中々難しく感じた方もいらっしゃるようですが、
何度か繰り返して作るうちに上手くなってきますよ。

2017_04_05_IMG_4360 2017_04_09_IMG_4492
焼きあがったアップルパイを見て私のものと嵩が違うとおっしゃる方が少なくなかったのですが
それは折り込みであったり最後の生地の重ね方であったり。

 2017_04_09_IMG_4485
試食です。

2017_04_05_IMG_4358
  2017_04_09_IMG_4487
美味しいパイを召し上がって
これでアップルパイもコロネもご自分で作ったパイ生地で作れると思われたそうですよ(^^♪

2017_04_05_IMG_4362
お持ち帰りに持参されているこのケース。
高さもあって密封出来るので湿気をシャットアウト出来ますし、
蓋をすれば発酵用ケースとしても使え
下部はそのまま型として焼成出来、普段の保存容器にも使える優れものです。
重ねてすっぽり収納することが可能なこともあって複数購入された方も多く
お持ち帰りになってそのまま保存できる点(冷凍も可能)もお勧めです。
ケーキだけでなくパンの保存にも向いています。
2個購入されたAさん「相当な優れものでお値段も安い。」だそうです。
私もそう思う絵文字 
 2017_04_09_IMG_4494
《継続は力なり》
お家でご主人に駄目だしされながらもパン作りに頑張っているとのお話をしてくださったAさんに
上手くいったねと帰り際に言うと
✌サインを返してくださって
「これは職場に持って行って皆さんにお裾分けします」とのことでした。

美味しさと幸せのお裾分けはご家族だったりお友達だったり職場のご同僚だったり。
そんなご報告を受ける度に私も幸せになります。

今日は皆さんが残された2番生地でミニアップルパイを焼きました。
  2017_04_10_IMG_4521
生地が流石に緩いのですが多分美味しいパイになっていると思います。
手芸とパンレッスンでお出ししますね(^^♪

J子さんから頂いたメッセージです。
  ⇓
金曜日に続きレッスンありがとうございました。
折り込みはまだまだですが、ミルフィーユ程大失敗にならず良かったです。
コロネもチョコとあんこの美味しいクリームやっと食べられましたー♡(笑)
主人も「毎日美味しいスイーツ食べられて幸せ」と喜んでいました。
今日は前より娘と仲良く遊べたみたいです。
今月は早くもケーキレッスンが終わってしまったので、
少しずつ大事に食べたいと思います。

今週は入学式週間ですね。
宮崎では
いつもならこの時期にはない桜が咲く中での入学式でしょうから
素晴らしい記念写真が残ることだと思います。

小学校の入学に備えて色んなものを用意しなければいけない中で
手作りで揃えるグッズのリストを説明会で配布されて
最近は手芸店にその足でオーダーに向かう方が殆どということですが

お知り合いやおばあちゃんに頼まれる方もいらっしゃって
ママが手作りというケースは少ないようです。

時間的な制約を受ける中で昨日のレッスンまでの3回で
全てのものを手作りで用意されたkさん。

お子様のNちゃんと一緒に選んだ生地で出来たこれらのグッズは
オンリー1の手作りがお子様にとっても入学の一番の喜びになることだと思いますし、
これから6年間使用することになるそのグッズが
通学の楽しみにもなると良いなという思いでお手伝いをさせて頂きました。

2017_04_08_IMG_4459 2017_04_06_IMG_4380
巾着4枚と道具用手提げ。
巾着の紐の先に後から作ったものは両端にチロリアンテープを付けました。
  2017_04_08_IMG_4452
マチありの道具用手提げはポケット付きの内袋を付けて
リバーシブルとしても使えるようにしました。

   2017_04_08_IMG_4454
ランチョンマット2枚。
これも両面で使えるようにしました。

2017_04_08_IMG_4450
残すところ大きな図書バッグだけ。
ママガンバレ~

レッスンでご一緒された先輩ママ達から
「卒業後も使ってるよ」との言葉は何よりの励みでしたね♡

  2017_04_08_IMG_4462
図書カード入れと名札を両面に付けて
これもリバーシブルで使えるようにしました。
    2017_04_08_IMG_4463
時間的な制約がある中での制作でしたから
Nちゃんに合わせてもう少し手を加えたいところもありましたがタイムアウト。
それでも居残りをして貰って
最後の大きな手提げは
女の子らしいものにしたら喜んでくれるかなと小さなリボンをポイントで付けました。
  2017_04_08_IMG_4466

全て完成して
きっとNちゃんが喜ぶと思うし入学に間に合って良かったとkさんも嬉しそうに帰宅され、
今日、Nちゃんの喜ぶショットを届けてくださいました。

  2017_04_09_IMG_4520
か~わいい~絵文字
ランドセル横に模様があるんですね。
Nちゃんにとても良くお似合いの手提げになりました。

kさんのママとしての頑張りを見て
お持ち帰りのケーキケースに合うようにプレゼントするとしていたケーキ持ち帰り用の手提げを
翌日のケーキレッスンに間に合わせようと昨夜の手芸レッスン後に完成させました。
2017_04_09_IMG_4499 2017_04_09_IMG_4503
手提げの上部のトリミングが
奇しくも本日プレゼントとなったアームカバーと同じサテンリボンでお揃い。
 2017_04_09_IMG_4500
ママに見えないkさんですが
一緒にいるところをみるとしっかりママなんです。
ご両親のサポートあってのここまでですね。
素晴らしい思い出に残る入学式になりますように絵文字

4月通常パンレッスン初日でした。

桜の花が漸く開花してすぐのレッスン、
桜餡の香りが教室に漂ってレッスンを進めながら春を実感する幸せな時間となりました。

フランス粉を使って手捏ねです。
  2017_04_05_IMG_4297
先月のデニッシュのように手に生地がまとわりつく感じはないのですが
生地に弾力があって手強い捏ねの工程ですよ。

  2017_04_05_IMG_4302
桜餡とクリームチーズを生地に入れ捻るまでの工程はどのようにやったのでしょうか?
レッスンでは少し難しいと思われたようですが
完成したら綺麗な捻りの模様が春のパンに相応しいお姿になっていました。
    2017_04_05_IMG_4308
焼成前に桜花の塩漬けをトッピング。
桜餅パンバージョンですね(╹◡╹)
  2017_04_05_IMG_4317
焼きあがってすぐに謝ることになりました。
直前まで食パンを高温で焼いて間を開けずにオーブンに入れたので
焼き色が少しキツメについてしまいました。
本来はハードパンなのでこんな焼き色でも良いのですが
せっかくの桜色は食べて断面で確認となりましてごめんなさい。
  
同じ生地で焼きカレーパン
  2017_04_05_IMG_4305
今回もパリの有名レストランの賄いレシピの大人のカレーを用意しまして、
生地の中にそのカレーとウィンナーを詰めました。
    2017_04_05_IMG_4309
焼成の前にパン粉をパラリ。
このパン粉、今月レッスンの食パンで作りました。
  2017_04_05_IMG_4318

そして皆さん腐心の麺棒使いを試すことになる山食パン。
 2017_04_05_IMG_4298
先月の小松菜のパンの成型でやった一つの方法を繰り返して生地を丸めますが
これが麺棒以上に焼き上がりに違いが出ることを焼きあがった食パンを見て
皆さん実感されることになります。
  2017_04_05_IMG_4307
発酵を終え表面に卵を塗った状態ですが、
生地の表面が傷んでいたり生地に張りが無かったり
右手前の私のものと比べてそれぞれに思い当たる原因を述べていらっしゃいました。
 2017_04_05_IMG_4312 2017_04_05_IMG_4314

ティタイムです。

おやつのケーキは《ツマガリ》さんの【シュトローゼル・ケーゼクーヘン】
  2017_04_05_IMG_4321 2017_04_05_IMG_4366
3月末から5月12日までの期間限定販売です。
近々のケーキレッスンに考えていますので皆さんに試食して頂き感想を頂きたいと用意しました。
   2017_04_05_IMG_4322 
パンもケーキもとっても美味しいとのこと。
パンとケーキ、クリームチーズの競演ですって(*^_^*)
2017_04_05_IMG_43292017_04_05_IMG_4335
ケーキは新古典菓子と箱にあるように
ガトーバスクと濃厚なチーズケーキの融合のような素晴らしいテイストで
皆さん、このケーキレッスンが今から楽しみということでした。


先にお知らせしましたツマガリさんのクッキーもお好きなものを選んで持ち帰って頂きます。
  2017_04_05_IMG_4293 2017_04_05_IMG_4324
種類の多さに驚かれていましたが
どれを選ばれても
これほど美味しいクッキーがあったのかとお召し上がりになると実感されると思います。

   2017_04_05_IMG_4339
ご覧頂くとお分かりのようにいつもに増して大きな山食パン。
今回のやり方ですと1・5斤分が長方形の1斤型で焼けますよ。

この食パンでこのカレーをつけて食べたら美味しいだろうね。
お持ち帰りはないのですか?(^^♪とのHさんの言葉を思い出して
夕食に頂きました。
   2017_04_05_IMG_4365
牛乳だけで焼く食パンのフワフワテイストがカレーと良く合いますね。
でもカレーのお持ち帰りはないんです、自分で作ってね(^_-)-☆


午後から3人の方がアップルパイレッスンへと続き
  2017_04_05_IMG_4346
一番にプレゼント対象となったとアームカバーを選んでお使いになりました。
喜んで頂けて嬉しいです。


頂いた感想です。
  ⇓
☆Eさん
今日もレッスンありがとうございました。
疲れました(^。^;)
やっぱりカレーパン食べられてしまいました〜。
これは弁当に持たせてもよさそうなんでまた作ってみます。
アップルパイも好評です!


☆Hさん
今日はパンレッスンに加えて美味しいケーキとクッキーまで、ご馳走さまでした。
カレーパンも桜パンも帰ってすぐ食べられてしまいました。
カレーパンは息子が二個とも食べてしまって食べずじまいです(>_<)
ありがとうございました(*^^*)


☆Mさん
Wレッスンありがとうございました〜♡
とても楽しかったです⤴️
いっこうに上達しませんが今日もついていくのに必死でした。
でもあのパンとケーキを見れば絵文字
夢のアップルパイに大満足です。
パンは主人も母もニコニコで食べました。
早くも残りわずかです。
普段食べられない美味しいものをいただいたり♪
ワクワク☺️する様な物を見せてもらえたり絵文字
凹んでいた気持ちが一気に復活できました。
色々とアドバイスもありがとうございました。

オシャレ絵文字な腕カバーはお店でも使いま〜す‼️
本当にありがとうございました。
先生もお疲れになりましたよね。
また来週を楽しみにしています♡


【追記】
もうお一人のMさんからのメッセージが今朝届きました。
Mさんも午後からのレッスンの前にパンを持ち帰られて食パン以外はご家族の皆さんでお留守の間に無くなった模様です。
  ⇓
おはようございます。
昨日はレッスンありがとうございました。
今朝食パン食べました。
結局ガマンできずひと山食べてしまいました♥
やっぱり麺棒、そして生地の扱い方、手強いです。

アームカバーは早速母に自慢しました。
頂いたクッキーは今日ランチのデザートに大事に食べまーす。

来週もよろしくお願いします。

鐘がなるなり

2017年04月04日
法隆寺

まだソメイヨシノは蕾が固く花見を楽しめないと思っていた2日でしたが、
友人のお友達が法隆寺を望む絶景の場所に車で案内してくださいました。
 2017_04_02_IMG_4109
満開に近いほど開花していたのは小緋寒桜でした。
     2017_04_02_IMG_4112

この日は日の当たる場所にいると前日より幾分暖かな気候でしたから
お昼前くらいからは少し開花も進むのかと思っていましたが
この日のソメイヨシノの蕾はまだまだ固しですね。
  2017_04_02_IMG_4106
満開は今週末でしょうか?

境内を散歩してきました。
20年以上来ていなかった気がします。
 
2017_04_02_IMG_4113

桜が開花していたら五重塔との2ショットで絶景の場所でした。
  2017_04_02_IMG_4118

2017_04_02_IMG_4120
高床式の蔵は正倉院だけではないのですね。

   2017_04_02_IMG_4121
これはこれで絶景。

夢殿を向こうに望み、
    2017_04_02_IMG_4123
法隆寺を後にして近所のショップでキャンドルのお買い物
    2017_04_04_IMG_4291
このキャンドルは火を灯してアロマキャンドルとして楽しむのですが
蝋が外に流れ落ちず真ん中に穴が空くだけなので
使用後は中に水や土を入れて花瓶として使えるのだそうで
それを考えて色合いを選びました。
入浴中に楽しむのも良いですね。
使用後の様子、又折を見てご紹介します。

ここから駅まで送って頂き友人と二人神戸に向かいました。

続きは又・・・

明日は4月パンとアップルパイの初回レッスン。
今日は手芸レッスン終了後にカレーとコロネのチョコクリームを仕込みました。
4月美味しいレッスンスタートです♪

あおによし

2017年04月03日
あおによし 
奈良の都は 
咲く花の 
薫ふがごとく 
今盛りなり

そんな歌の光景を目の当たりにすることが出来るかと関西にやって来ましたが
気温が10度程度で寒く冬物コートを着ている方が殆ど。

大阪に到着して友人と待ち合わせ二人で向かったのは
事前にお願いしていたちょっとお知り合いのコサージュ作家さんの
レッスン。
その後帝国ホテルに出向き
河畔の桜を楽しもうと目論んだものの
ちらほら開花どころか蕾しっかり固しでした。
IMG_3998

昼食を教室の近くで講師の方のおすすめのカレー店で済ませていたので
帝国ホテルでアフタヌーンティを2人でシェアして頂き、
IMG_4004
2017_03_30_IMG_4010
以前利用したビュッフェもとても美味しく充実していたので
これならカレーを食べずにここに来た方が良かったねと話したことでした。

その後、
ディナーの待ち合わせまでの時間を阪急百貨店で過ごしました。
IMG_4022
IMG_4014
Mさん、祝祭広場では籠バッグのフェアをやっていました。
紙バンドの籠バッグも沢山有りましたが
その価格は天然素材を凌いでいるものも有りましたよ。

翌日は
神戸三ノ宮で手芸材料を購入、
垂水のアウトレットへ。

詳しくは別にご紹介するとして
雨で気温は10度近く。
真冬のような気候にこれ又桜はしっかり蕾固し。
IMG_4026
明石大橋を通行する車も減速しての走行でした。

その翌日は
京都にいた頃に娘のような存在でいてくれたMちゃんと久々に御対面。
2人の娘のママになって
お天気も回復したので奈良公園でその日開催されるコーヒーフェスティバルに行こうとなりましたが
IMG_4065
子供の気持ちはこの猿沢の池まで来て
会場に着くまでに気移りして
興福寺境内に着くや
鹿の糞見つけようと探しながらの鬼ごっこ
子供と遊ぶのは体力が要りますね(^_^;)
IMG_4047
フェスティバルは諦めてお茶
2017_04_01_IMG_4051 2017_04_04_IMG_4256
2人ともよく食べる食べる。
そうそう、上のAちゃんが生まれた時にプレゼントしたオーダーのパーカーを
下のSちゃんが着てくれていました。
そんな気遣いを見せてくれるMちゃんです♡
後ろのフード部にウサギちゃんの縫い包みが付いているので撮影しておけば良かったですね。

そして奈良に来てまでダイソーで子供の手芸材料のお買い物。
私に見せようと来る前に作って首にかけてきたモールのネックレスを落として無くしたから又作りたいって。
ママは本当に大変ですね〜。
叱ると幼稚園の先生は優しいなんて言いますし(╹◡╹)♡

折角奈良公園に来たので
阿修羅様にお会いして奈良公園にサヨウナラしました。
IMG_4067
IMG_4069 画像
   IMG_4084
     
本堂が修復中の為に後ろの建物の仮講堂での展示だったので
撮影okの外からの絵文字ですが
トリミングしたら開いている扉から少し阿修羅様が写っていました。
  2017_04_01_IMG_4071
夏目雅子さんに似ていると良く言われますが対面の度にホントにそう思います。

今度は宮崎でとお別れの時はハイタッチで
最近タッチでお別れが流行りですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

別れた後で駅に向かう途中切り絵作家さんの個展に出遇わして
ちら見。
撮影okだったのですがフィルムが反射して綺麗に写っていませをね。
画像
IMG_4090

漸く翌日は桜がチラホラ咲き始めていました。
お友達のCちゃんに法隆寺を望む眺望の良いスポットに案内して頂いて
3人であおによしの奈良の光景を楽しむ一日が始まりました。

今朝のニュースで宮崎も漸く開花宣言と報じられていました。
やっと春ですねー╰(*´︶`*)╯♡

京都に向かう電車の中でスマホでUP作業をしている上に
確認する間もなく下車することになったので
画像のリサイズもせず、
又可笑しな表記になっているところがあるかもしれません。
そこのところは上手く解釈してくださいm(__)m

又明日に続きます。