TOTAL: 1241412 - TODAY: 290 - YESTERDAY: 369
RSS

心の友

2017年02月28日
先日届けて頂いたツマガリさんの包装紙を開けたら
こんな素敵な箱が現れました。

2017_02_28_IMG_3211
以前にお店を訪ねた時に思いもよらず津曲社長とお会いすることが出来たのですが
その時のお話からも
このパッケージにあの社長の気持ちが現れていると思い
箱を裏返すと
  2017_02_28_IMG_3229
社長の想いが語られていました。
今があることの感謝の気持ち、流石ですね♡

クッキーの包装に使われたリボンも高級な両面サテン。
ツマガリさんの本物志向はお菓子そのものだけでなく
パッケージにまで現れています。

HPはコチラです⇛ツマガリさん
現在は大丸梅田店と神戸店にも出店されていますが
時間が許されるならば
わざわざ阪急電車に乗って本店の甲陽園に出向きたい魅力が
沿線にも本店のサービスにもあると思えます。
そしてHPも何度も訪問したい樂しいページ作りです。

スイスで修行された社長の思い出と共にあるお菓子が
【思い出のカペル橋】という名のエンガディナーなのですね。

  2017_02_28_IMG_3212
勿論ここの焼き菓子の美味しさは私の中で現在No.1

テレビ番組《巷の噺》で笑福亭鶴瓶さんが
ツマガリさんのお菓子を贈ったら何方も喜ぶと仰っていました(*^_^*)

このボックスを選んでお届けくださったお気遣いに心が和みました。
 
五輪真弓さんのこの歌を思い出して
久々にYouTubeでこの歌を楽しみました。
 
以前は白鳥英美子さんの歌があったのですが無くなっていました。

津曲社長もこの歌を心のどこかに留めていらっしゃるのかもしれませんね。

手芸レッスンでは
先日ご紹介のテッシュボックスのセットが届いて
早速皆さん生地選び。
 2017_02_28_IMG_3194 2017_02_28_IMG_3195
思っていたより生地もブレードも質感が良くてこのままで作っても良い物が出来そうです。
これで2個1セット702円はお値打ちです。
1セット増やして6個作る方も。

皆さんの優しい心配りに
贈られる方々はとても喜ばれることだと思います。

教室で出会ってこの一年で仲の良いお友達になられたお二人。
  2017_02_28_IMG_3208
なんでも話せ、
お互いに切磋琢磨の間柄になっていらっしゃるのがとても嬉しい。

  2017_02_28_IMG_3209
蜜柑に加えてスイートピー生産者でもある日南の野田さんに頂いた沢山のスィートピーを
今日は皆で分け分けして持ち帰って頂きました。
(明日の手芸レッスンの方にもお持ち帰り頂けます(*^_^*))
樂しいティタイムを終えて
橘公園まで足を運ぶと春がそこまできていました。
  2017_02_28_IMG_3214
     2017_02_28_IMG_3223

来週は愈々3月。   

春は別れと出会いが一番多いシーンで
悲喜こもごもの思いを持ってその日をお迎えになる方が少なくないことでしょう。

先日、美味しい伊予柑ピールと共に届けて頂いたミニサイズのテッシュボックス。
 2017_02_23_IMG_3050
ドットの部分使いがお見事です♡
スタイリッシュな外観で、
使ってみても場所を取らず邪魔にならないサイズとはこのことだと感心しました。
いつもながら素敵な布使いとレースのあしらいに自分でも作ってみたいとお礼を告げたら、
早速キットを届けてくださいました。

手持ちの生地とレースで作ってみました。
 2017_02_23_IMG_3084
レースはアンティークと京都のビーズショップ【イドラ】さんで購入していたトルコ製のものを使用しました。
左のトルコ製のレースはこれでお終いなので又買いに行かなくちゃですね(^_-)-☆
大きなボックスに入ったティッシュでしたら半分より少し少な目の量を入れると
スルスルと出てくる容量です。

  2017_02_24_IMG_3093
キットには
そのティッシュを入れるボックスも引き出し式で出し入れ出来るように付いているので
補充が簡単にできます。

一昨日の夜に作って
早速昨日のレッスンの方にお見せしたら
その別れの日の感謝のプレゼントやご自宅用に使いたいと
手芸レッスンの合間に少しづつ作ることにして
4人の方で6セット12個のお取り置きとなりました。
 
今回のキットお取り寄せの残り数は12セット24個10セット20個8セット16個
3セット6個2セット4個
です。

作成に使用します道具や糊などの材料は教室の備品を使って頂きますので
キットの材料で作りたい方は他に用意して頂く物はありません。
キットはティッシュと一緒に小物を収容出来るタイプも有り、
価格は2個セットで700円(紹介のスリムタイプ)から1,300円(収納部付属タイプ)ほどです。

一個目は少し時間がかかるかもしれませんが
キットのレシピより簡単に出来る方法に一部変更しますので
ご紹介のタイプであれば
レッスン内で3~4個は作れるのではないかと思います。

教室で別布やレースをお求めになる方は実費を頂戴致します。

来週のレッスンまでには届くと思いますので
お取り置きをご希望の方はメールまたは明日以降のレッスンでお知らせください。
セットになっております生地は数種あります。
早い方からお選び頂くことになりますのでご了承ください。
キットには布とブレードも付いていますが
今回ご紹介した側面の部分で切り替えるものではなく、
蓋部と側面の切り替え部分にブレードを付けるデザインです。

作品見本のように
お好きな布や思い出の布をお使いになっても良いし、
処分しようと思っている洋服をカットしてお使いになっても良いと思います。

勿論ご自宅やオフィスのデスクでの使用にもオ・ス・ス・メです絵文字

手芸レッスンを始めるのに
ブログで皆さんの作品紹介を見ているとハードルが高いと
躊躇されていらっしゃる方が少なく無いとケーキやパンのレッスンで伺います。
これから始めてご覧になっては如何でしょうか?

今年になってポンチョの完成品のご紹介はしたものの
いつから他の皆さんの作品進行状況をご紹介していなかったでしょうか。

昨年の年末に皆さんがプレゼントに作られたカードケースは素敵なものばかり。
2016_12_16_IMG_1289 2016_12_16_IMG_1295
2016_12_20_IMG_1354 2016_12_20_IMG_1360
2016_12_20_IMG_1349 2016_12_20_IMG_1363
全員の方が長財布のサイズにされたので収容部のポケットも沢山になって
生地が多いほどミシンがけは大変になって四苦八苦の方もいらっしゃいましたが
ほぼ初めてのミシンの方も年末までにプレゼント用は完成されました。

現在も製作中の方有りで
 2017_02_21_IMG_3023
これは使ってみると手放せない携行品になりますね。

現在製作中の方はお財布としても使えるように
真ん中にもミシンをかけてコインも落ちない工夫をしています。
蛇腹部意外にも中にポケットを沢山付けて
薄いハンカチや携帯電話もポケットに収納出来るので
これ一つショルダー掛けにしてお出かけが可能です。

まだご自身のものが塩漬けになってるア・ナ・タとア・ナ・タと
作りたいものリストに入れているア・ナ・タとア・ナ・タ
早く完成しましょね(*^_^*)

お子様が生まれる前はミシンで小物作りをなさっていたYさんは
出産後は編み物に方針転換。
 画像
2作目にスヌードとケープ兼帽子を完成されました。
2017_01_17_IMG_1969 2017_01_17_IMG_1975
ヨダレも可愛いお年頃ですね(*^_^*)

続いてベストです。
 2017_02_11_IMG_2697 2017_02_21_IMG_3026
編み目も揃ってきましたし完成も見えてきました。
少し肌寒い時にまだまだ使えそうですね。

2017_01_28_IMG_2295
スタート間もないAさんもYさん同様スヌードとケープ兼帽子を編んで
初めての甥っ子ちゃんへのプレゼントにされました。
 2017_01_28_IMG_2296 2017_01_28_IMG_2298
丁度お里帰り最終日に完成したので帰宅されて直接渡されたそうです。
次はご自身のもの
 2017_01_28_IMG_2301
ちょっと難しくなりますが
器用なAさんですから
片道1時間ちょっとで往復するだけでも大変ですが
その時間さえ都合がつけばレッスンで編み進めることが出来そうですよ✌

2017_02_07_IMG_2554 2017_02_14_IMG_2770
昨年ガーター編みでお子様のベストを編まれて以来の棒針編みで
先日ヴァレンタインデーのプレゼントにネックウォーマーを編まれたJ子さん。
表編、裏編み、縄編みを難なくクリアされたので
今度はご自身のベストを細糸で編んで頂くことになりました。
  2017_02_21_IMG_3024
模様編みを数種入れるので
模様の入れる箇所を間違ったり
糸が針から抜けると大変なことになります。
おこちゃまにスルスル~と針を抜かれないように気をつけながら
初夏の完成を目指して頑張りましょう!

2017_01_28_IMG_2288
片道1時間のレッスン受講は回数を重ねるのも大変で
中々進みませんでしたが
漸く春までにはチュニックが完成となりそうです。
前身頃が完成して姿が見えてくると後ろも頑張って仕上げなきゃと思っていらっしゃることだと思います。
ピコット編みの多用で大変な編みの工程ですが
それだけに完成した模様が綺麗ですね。
2月完成となるでしょうか?

2017_02_02_IMG_24152017_02_02_IMG_24142017_02_11_IMG_2701
ポンチョ完成途上の4名の方も今月中完成になりますか絵文字

Eさんはお子様の卒業式に着たいと編み始めたカーディガンの完成が見えてきました。
初めての袖付きの大作です。
  2017_02_21_IMG_3025
「前身頃同様袖も左右対称に編まないといけないって難しいですね」って、
編み目が一定していたらそんなことはないのですが
段の始めの立ち上がりの鎖編みと同じ長さで長編みが反対側の端まで編めるようになるとそんな気持ちは吹っ飛びますよ。
これは自分の不得手を意識しながら編んでコツを掴むしかありません。
素敵なカーディガンの姿が次回レッスンで見頃と袖を繋いで見えてくるでしょう。
楽しみにしています。

このお二人は同じデザインを糸を違えて編んでいらっしゃいます。
kさん2017_02_11_IMG_2700 2017_02_09_IMG_2624

Mさん2017_01_31_IMG_2377 2017_02_21_IMG_3027
ほぼフルタイムのお仕事に復帰された上に
お子様とご自身の健康状態で中々レッスンに参加が叶わない状況が続いていましたが
お家でしっかり進めていらっしゃいました。
「頑張って編んできたね」と言うと
「夜子供が寝てから暗いところで編みました」とのこと。
「目が悪くなるよ」と言うと
「そうしないと娘が起きてくるので」って。
ママは大変ですね。
でもそのやる気が素晴らしい。
自分の体調にも思いやりを忘れず頑張ってくださいね。

スリーシーズン活用できるカーディガンになると思います。
お二人のレッスン日が重ならないのですが完成したらパンかケーキのレッスンでご一緒になられた際に2ショットでパチリといきたいものです。

先日丹波篠山に実家のある友人が大納言を送ってくれていたので
ぜんざいを炊いておやつにお出ししましたらとても喜んでくださいました。画像お昼も
   画像夜も
身体が温まってほっこりのお椀となったようです。

今日は西宮のお知り合いからデパ地下グルメが届きました。
 2017_02_22_IMG_3047
私の好きなものばかり。
岡山倉敷名物の【むらすずめ】が好物といつか言っていたのですね。
ご主人が岡山に行かれた際に買ってきてくださったそうです。
懐かしい【むらすずめ】
餡こ好きな私とレッスンにお越しの方への今週のおやつにしましょうね(*^_^*)

温州蜜柑と交替するように大きな蜜柑が沢山出回る時期になってきました。

今年も伊予柑ピールを頂いて来月レッスンの生チョコに加えて作ってみたら
とても美味しかったので
オレンジピール入も加えて2種の生チョコにすることにしましたが、

香川のお知り合いから届いたデコポンや
    2017_02_17_IMG_2895_(2)
日南の野田ミカンさんの麗紅と津の輝き
     2017_02_21_IMG_3029
デコポンは半分以上お嫁に行ってしまいましたが、
これらを食べる度に皮をジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室に保存、
10個ほどの皮がストックできたら
あと数個分の蜜柑の皮を剥いて中身を今度はラップに包んでジップロックで保存、
12から13個で2瓶分のオレンジピールを作ります。

昨日から作り始めて2日め。
  2017_02_21_IMG_3031

完成したらジップロックに入れ替えて冷凍室で保存しています。
この方が場所を取りませんし、冷凍室で保存してもカチンコチンと凍ることはありません。

今日の手芸レッスンでこの話をしたら
  2017_02_21_IMG_3028
以前にレシピを紹介したブログをご存知でない方が殆どでしたので
ココをご覧になって早速作ってみてください。
    ⇓
 オレンジピールの作り方

今回はオレンジもミックスで作っています。
完成した時に振り分けても良いし、
そのままミックスで使っても良いですね。

これさえあれば高級チョコのオランジェットも思い立った時に作れますし、
パンにもケーキにも使えるので作るなら今ですよ絵文字

昨年神戸のパンの講習会で使用したサバトンのオレンジピールが1kgで5,800円と聞いて(゜o゜;でした。
   index
「これを有名洋菓子店はオランジェットにして販売してるんですよ」
って知らされて
「そうよね最初から作るわけないよね」と思いましたが
だから高いのも納得ですね。


無農薬の蜜柑を入手するのはとても難しいことですが
使用する蜜柑の農薬除去についてはレッスンで使用する度に説明していますが
お受けになっていない方やお忘れになった方は
コチラを参考にしてください。
 ⇓
みかんの皮の農薬を除去する方法

☆本日2度めの投稿です☆

今日は早くも春一番が吹いたようです。
気温も上昇して日中のお出かけにコートは暑いくらいでした。

お墓参りに出かけた帰りに天神山に寄ってみたら、
もう梅は終わり。
未だに京都に住んでいた時と時間的なラグがあって、
2月25日の天神さんで梅花祭が行われることもあって
その頃に満開を迎えたら梅の開花は早いと言われるくらいでしたから
宮崎に戻ってからというもの毎年梅の見頃を読み違えて見逃してしまいます。

もう早咲きの桜が咲いていました。
 2017_02_17_IMG_2907 2017_02_17_IMG_2911
  2017_02_17_IMG_2909
春近しですね。
来週は雨模様のお天気が続きそうで一雨毎に温かくなっていくのかもしれませんね。
 2017_02_17_IMG_2914
もう蕗の薹が食べ頃です(๑´ڡ`๑)

春3月、リクエストレッスンは以下のメニューで行いたいと思います。

先ずは【ケーキ】
教室スタートの年のXmasメニューで行ったレッスンで
このメニューはとても美味しい上に色も可愛いケーキと大好評でしたので
翌年にも同じレッスンを希望され行ったレッスンですが
それ以来行っていませんでしたので
久々にこのケーキをメニューにいれようと思います。
 P1060110 
《フランボワーズのケーキ》Xmasではありませんからチョコプレートは尽きませんよ(*^_^*)
ムースはこんな感じで作ると夏のデザートとしても楽しめます。
  P1060113

お楽しみメニューはクグロフです。
 iphone 037.jpg-1 iphone 038

詳細はコチラ⇓をご覧ください。
  ホワイトチョコXmas

そしてパンレッスンは
《プレッツェル》と
   P1060194 
《ベーコンオニオンブレッドとロールパン》
 P1060192.jpg-1 P1060195.jpg-1
ベーコンオニオンブレッドは特に衝撃的な美味しさと
多分今でも今までのパンのベスト3に入ると思っていらっしゃる方が少なくないと思います。
私も大好きどすねん(^^♪

詳細はコチラ⇓をご覧ください。
ドンクの玉ねぎベーコンパン

レッスンカレンダーは本日深夜18日夜のUPの予定です。

今日は桜が開花するような気温だそうです。

春になるとお弁当を作ってお花見やピクニックに出かけるゾ~なんて
春待ち気分の方も少なくないことだと思います。

昨日は昨年のレッスンをお受けになれなかったお二人からご要望を頂いて
 2017_02_16_IMG_2844
このパンがどうしても作りたいとリクエストレッスンとして臨時開催しました。

フォカッチャのリクエストを受けて同じ生地で野菜のルーレーをメニューに入れたら
これがとても好評だった昨年のレッスンでしたね。

機械捏ねは《パン・ド・ミ》
今月のリクエストレッスンで食パンの定番としている角食パンとは
成型の方法が違いますし、材料も違うので
食感の違いが楽しめます。

大きく違うのは角食パンは麺棒を使い、
パン・ド・ミは麺棒を使わない成型です。

先月レッスンのバタールによく似た成型方法です。

同じように成型しても2次発酵を終えてこれほど差が出てしまいます。
 2017_02_16_IMG_2838
真ん中が私のものですが
一番奥の山の生地は途中の叩きの工程を省いたら
案の定発酵状態に差がでました。

J子さんとMさんの発酵後の状態は大きく違いますが
焼成後は同じような焼き上がりになってしまいました。
型に入れる時にきちんと底についていない生地があったようで
底も少し空洞がありました。

でもレッスンで上手くいかなかったのも考えようによっては
すぐに反省点を見つける事ができて結果よかったのかもしれないですね。
  2017_02_16_IMG_2842
型から出すとこれだけ差が出てしまいました。
今度は右端が私のものです。

   2017_02_16_IMG_2847

お二人から早速感想メッセージが届きました。

☆Mさん
レッスンしていただいてありがとうございました❗
ルーレー、フォカッチャとても美味しかったです✨
朝パンドミ食べるのが楽しみです


☆J子さん
今日もありがとうございました。
ルーレー美味しかったし、
パンドミも膨らみが残念でしたが食べるの楽しみです。
娘はまだ寝てます。
その隙に昨日のチョコタルト食べました。
リッチな美味しさだしそれぞれの層の食感の違いも楽しめますねぇ、幸せ♡
kさんやEさんのように娘と一緒に色々作れるようになると楽しいですね。
それまでにもっと上達しないとですが・・・


そのパン・ド・ミで
今日はランチにカツサンドを作りました。
少し厚めにスライスしたパンをトースト。
カツは今回は豚ロースです。
本当はチリソースをベースに作るカクテルソースを使うと良いのですが
思いついて作る時はウスターソースとトマトケチャップ、パセリ、タバスコ少々。
あればレフォール(西洋わさび)
そのソースをたっぷりカツの上に置き
  2017_02_17_IMG_2897
冷水で晒した玉ねぎのスライスをたっぷり載せて
カツサンドにはレタスや胡瓜のスライスではなく
絶対にがつくほど晒しタマネギがおすすめです。
騙されたと思って使ってみてください。

    2017_02_17_IMG_2898
もう一つのパンをのせ軽く押さえたらカット。
  2017_02_17_IMG_2901
昨日作った野菜のルーレー用のソテーした野菜を付け合わせに。
フリフリのレタスはわさび菜。
これが又美味しいのです。
スーパーで見かけたら是非お求めになってみてください。

角食パンではハムサンドと卵サンドを作って楽しみましたが、
このパン・ド・ミはトーストして食べるのがおすすめ。
ピザトーストにしてもカリッとした焼き上がりで美味しいですよ。

休日のランチやホームパーティに是非作ってみてください。
勿論今月リクエストレッスンメニューの角食パンで作ってもGood!
日曜レッスンの方はカツの用意しておいて夜の食卓にどうぞ(*^_^*)
冷めても美味しいので夜に作っておいて翌日のお弁当にするのもおすすめです。

今週は春を思わせる陽気が続いています。

トルコキキョウと活けた菜の花は毎日5㎝ほど伸びて固かった蕾も開いて
可愛い花が増えるのを見る度に春がきたかのような気分になります。

春は旅立ちの時、そして出会いと別れの時ですね。

毎年この時期になると転勤でお別れとなる方がいらっしゃって
寂しい春でもあります。

まだ何方からもそのご報告を頂いておりませんが
《別れは突然に》やってきます。

そんなことになった時に
このパンメニューだけは3月までにやりますとお約束していたので
それを先ず一番にメニューに入れることを考えて3月パンレッスンメニューを試作、
思った通りのパンを焼き上げることが出来ました。

先ずは約束のエシレの《タルト・オ・シュクル》
2月パンレッスンメニューブログでご紹介の通り
  ⇧クリックどうぞ
エシレのシュクレパンと同じテイストのものです。
神戸の講習会でパンで研修を受けていらっしゃった若き講師から習ってきました。
講習会で正式名称を教えて頂きましたが
フランスではシュクレではなくシュクルと言うのだそうです。
  2017_02_16_IMG_2889
これはパンと言うよりケーキです。
グッと我慢して今月のマルグリットケーキ同様翌日以降に召し上がると
格段に美味しいテイストに変身です。
と言いつつ一個はすぐに食べてしまった私です^^;

同じ生地を分割して
《タルト・オ・シュクレ》はブリオッシュ生地として使用、
もう一つの生地ではデニッシュ生地を作ります。
デニッシュ生地はクロワッサンの生地同様折り込みの工程が入ります。

綺麗な層が出るように折り込みを重ねて
 2017_02_16_IMG_2880 2017_02_16_IMG_2883
昨年のピスタチオケーキレッスンの際に沢山の方が型を購入されたロング型で焼きますよ。
 2017_02_16_IMG_2892
焼き立てですがカットしてみました。
綺麗な層が出ています。
京都のパンの名店【グランデュール】で半カット500円していたのですが、
車を走らせて往復1時間ちょっとかけて買いに行っていた懐かしいパンです。

クロワッサン同様折り込みの工程が入りますが
冷凍で生地を寝かせながらレッスン時間内で焼きあげることが出来るように工程を考えました。
 2017_02_16_IMG_2884
以上のパンは
なんと手捏ねでいきましょう。

そして機械捏ね。
今回は《小松菜と煎り胡麻を生地に入れ込んで焼き上げるハードパン》です。
 2017_02_16_IMG_2877 2017_02_16_IMG_2890
今回の成型はとっても簡単でチャ・チャ・チャのチャで終わってしまいます。
あれれ~と思われる方が殆どだと思います。

噛む度に胡麻の香ばしい香りが口の中に広がって
配合の妙とでも言いましょうか外側軽いテイストでサクッ、中も軽くムチッとした食感を楽しめます。

今回のパンは折り込み工程が入りますが、
クロワッサンほど生地量がない上に折り込みもそれほど難しいものではないので
初めてのお申込みと長らく(一年以上)お休みのままの方を除いては参加資格を問いません。
この先のデニッシュ特別レッスンには今回のレッスン受講の方に参加資格を限定させて頂きます。
初めてレッスンをお申込みの方は過去レッスンのリクエストレッスンをお申込みください。


2017_02_16_IMG_2894

今月のパンがとても好評ですが
来月も多分負けない位の美味しさと思って頂けるパンになると思います。

レッスンカレンダーとリクエストレッスン紹介記事のUPは
明日17日(金)夜を予定していますが
18日(土)になるかもしれません。
土日のレッスンは早くに満席になってしまって今月もお入れになれない方が複数いらっしゃいました。
残念と思われた方、お早めにお申込みくださいね。
できるだけ変更のないように確実な日程でご予約ください。

昨日は友チョコ・義理チョコ・マイチョコ、本命チョコ
沢山のチョコが行き交ったことだと思います。

私にも沢山のチョコを届けて頂きました。
自分で混雑したデパートに出かける気持ちにならない私には
この時期限定のチョコやお取り寄せチョコを頂けるのがとても嬉しいことです。

冷蔵庫を開ける度に幸せな気分になるのは私だけではないですよね(^^♪

今月は新しくレッスンに参加くださる方が結構いらっしゃって
そのお目当てがどうもこのチョコタルトのようです。

初めてのお二人も先輩の二人に導かれて
綺麗な5層のチョコタルトを完成されました。
2017_02_14_IMG_2777
  2017_02_14_IMG_2784

スコーンも見た目は同じだけど食感どうでしょうね?
  2017_02_14_IMG_2779

時期は少しずれながらも宮崎にご主人の転勤でいらっしゃって
お友達になられたお二人。
 2017_02_14_IMG_2782
自転車でいらっしゃったお二人は
前の籠に入ると思っていらっしゃったようですが、
思った以上に大きなサイズでボリュームのあるケーキだったそうで
前の荷台に段ボールで固定してお帰り頂いたものの
押して帰るとのことでしたが果たして綺麗に持ち帰れたでしょうか?
  2017_02_14_IMG_2786

そしてこのタルトが大好きと今年で三回目となるレッスン開催の度に受講のkさんに
連日レッスンでお2つのタルトをプレゼントと自家用に用意されたMさん。
 2017_02_15_IMG_2829

  2017_02_15_IMG_2828
試食でウッカリご自身で作られたスコーンを召し上がって頂いたので
私の分は印をして持ち帰って食べ比べて頂くことにしました。
   2017_02_15_IMG_2831
結果は・・・
後にご紹介します感想メッセージで( ̄ー ̄)ニヤリ

  2017_02_15_IMG_2832

パンもココアの生地にチョコを2種類と一つはマシュマロを入れて焼成するパンでヴァレンタイン気分。
  2017_02_15_IMG_2799 2017_02_15_IMG_2798

数ある食パンレシピの中で一番活用する角食パン。
手捏ね、成型で
 2017_02_15_IMG_2796
焼き上がりにこんなに差が出るのはな~ぜ?
  2017_02_15_IMG_2813
個別に原因をお話しすると納得の様子です。


私は先ずはハムサンドと卵サンドで楽しみます。
明日の朝が楽しみです絵文字
  
チョコトロリ美味しいそうですよ~♡
  2017_02_15_IMG_2801

   2017_02_15_IMG_2820

来月のレッスンメニューの試食も大好評です。
ミルフィユ、想像以上の美味しさだそうです(*゚v゚*)
生チョコも昨日デパートで買ったものより美味しいって。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
キャラメリゼしたパイ生地は2日経ってもサックサクです。
  2017_02_14_IMG_2769
 2017_02_15_IMG_2809
オレンジピール入りの生チョコとっても美味しいとMさん。

J子さんはご主人に棒針編みでネックウォーマーをヴァレンタインデー当日に完成させてプレゼント。
  2017_02_14_IMG_2770
とても喜ばれ早速東京出張にお使いになるようです。
以前ガーター編みでお子様のベストを編まれて以来の棒針編みで
今回は表編と裏編みも初めての上に縄編みですが中々の編み上がりです。

いつもの如く早速届いた感想メッセージのご紹介です。

☆J子さん
先生、今日もありがとうございました。

スコーン試食して美味しいなぁと思ってましたが、
今先生のスコーンを食べたら自分のと全然違いました!
先生のはサクふわで私のはボロボロです、残念(笑)
チョコタルトは主人が帰ってきたら一緒に食べまーす。


☆kさん
レッスンありがとうございました。
大好きなチョコタルト3回目‥これから食べるのが楽しみです。
このタルト何度も入りたいくらい大好きです!
生地を伸ばすの、何度してもコツが‥
パンで麺棒を使うので良い練習になりますね
スコーンも意外に難しいですね。
お家でもチャレンジしてみます。



☆Eさん
昨日帰宅したら子どもの友達が遊びに来てたのでショコラタルトをご馳走したら大喜びでした。
ラッキーな子でしたね♪
美味しくてすぐに食べきりそうだったので小さくカットして楽しんでおります。

毎年恒例の友チョコ作り、
今年はチョコカップケーキとサブレパリジェンヌ(チョコ嫌いな子用)を
娘とワァーワァーいいながら作り美味しく出来上がりました
見てください。
 2017_02_15_IMG_2835

ありがとうございました。


手作りのものをプレゼントに用意する喜び、
お子様と一緒に作る楽しみ、喜び。
贈った方に喜んで頂けた時の喜びと満足感。
そして自分で食べて美味しいと思える幸せなひととき。
  
私もこうしてカットしたものを缶に入れて保存。
   2017_02_15_IMG_2834
マイチョコとして楽しむのがこの時期の幸せです。

寒い先週でしたね。
これから春のお彼岸に向かって宮崎は一足飛びで春がやって来るのではないでしょうか。
 
フト見たら庭のマルベリーももう実を付けていました。
   2017_02_12_IMG_2705

ミルフィユレッスンを春までにと昨年の秋にお知らせしておりましたが、
時候や時節に沿ったメニューを先行していたら未だでしたので、
まだパイ生地を作るにも適した気候の3月に行うことにしました。

 2017_02_13_IMG_2758
以前に希望者対象でアップルパイを生地から作るレッスンを行いましたが
発酵バターを上手く折り込むことが出来るように粉の配合を含めて
今回はアップルパイレッスンの回のものとはレシピが違います。

本来は時間をかけて折り込みと冷蔵を繰り返しながら作りますが
時間の制約があるので最短時間で作れる工程を考え試作しました。
レッスンの際にクロワッサン同様最適な工程時間をお知らせします。

層を作るのはクロワッサンより簡単かな?

キャラメリゼをして焼き上げ、
バターとクレームシャンティを合わせたカスタードクリームを挟んで作ります。

カットするとこんな感じですよ。
2017_02_18_IMG_2951
春の日差しを浴びてのティタイムに頂くとほっこり幸せな気分になるケーキです。

キャラメリゼをすることで出来たてはカリッとした食感が楽しめ、
時間が経てばクリームとパイ生地が馴染んでその一体感が楽しめます。
冷凍保存も可能です。

側面にパイ生地をまぶすのは
青木定治さんがパリで初めて始めたクリームの乾燥を防ぐ為の方法だそうですが
今やキャラメリゼしたパイ生地で作り
側面をこのように仕上げるのがパリのミルフィユの定番なのだそうです。

ガスオーブンと電気オーブンの温度設定を確認するために
2台分の生地を焼きましたので
今週のパンレッスンの方と手芸レッスンの方には
これをご試食頂こうと思います(^^♪



折り込みの工程の合間にクリームを作り、お楽しみメニューを作ります。

できるだけ時間をかけずに
しかもホワイトデーにも使えるものということで《生チョコ》
  2017_02_13_IMG_2746

今年も有り難いことに伊予柑ピールが届きましたので
   2017_02_13_IMG_2742
プレーンとピール入りの生チョコを作ります。

お持ち帰りはお皿の上の個数9~10個です。

かな~り美味しい絵文字

生クリームに代えて太白胡麻油を使って作ります。
胡麻油は保存し易いのでチョコとココアと一緒にストックしておくと
生チョコが思い立ったらすぐに作れます。

  2017_02_13_IMG_2747
頂いたチョコの空き箱に詰めてみました。

今回のミルフィーユレッスンでは
各自でパイ生地を作って頂いて天板一枚を使って生地を焼き上げます。
折り込みを3回繰り返し焼成はキャラメリゼを行うことになるので
時間がいつものレッスンより必要な為
開始時刻を30分早めて午前は9時間開始
午後は2時開始の5時半終了の予定でお越しください。
それより時間が少しオーバーすることも考えられますので
時間にゆとりのある時にレッスンをお入れください。


今回のレッスンにつきましては初めての方はお申込み頂けません。
普段パンレッスンのみを受講されていらっしゃる方は参加可能です。
又レッスン料を500円UP、税込み5,400円とさせて頂きます。


先日お知らせしました《アームカバー》プレゼント企画は
ケーキお持ち帰り用手提げプレゼント企画同様に
そんなに喜んで頂けるの?と思う反応を頂き、

同時に都合でレッスンをお受けになれない月があった方から
近いうちのリベンジチャンスのリクエストを伺いました。
それでは、
2月から6ヶ月で挑戦してください。
対象者に7月にプレゼント出来るように頑張って作ります(*^_^*)
この追加条件につきましては
先日のブログアームカバープレゼント企画に付記しておきますね。

東京や関西のサロン・ドュ・ショコラのニュースを見るにつけ
やっぱり都会はこの時期に世界中のショコラティエのチョコが集まって
目の保養にするだけでも素晴らしい催しだと思っていたのですが、
今年は宮崎でも有名なショコラティエのチョコをデパートで販売されるようで
昨日、今日は大混雑の店内ではないかと思っています。

京都の北山にゴディバの専門店があるのですが
そこのオーナーと友人の方のお話ではこの時期に一年の8割の売上があると伺って
夏は優雅に海外や国内リゾートでお過ごしも納得の話でした。

昨日は2月のリクエストレッスン《ラデュレのチョコタルト》でした。
このレッスンも2年以上やっていなかったようで
以前お受けになってとてもお気に入りとなった方や初めての方で
初日レッスンは5名様でのレッスンとなりました。

ココアのタルト生地を型に収めます。
  2017_02_11_IMG_2659
アーモンドプードルが入ってややフンワリとした食感のタルト生地ですから
伸ばすのもいつもより簡単ですね。
丸く無駄なく伸ばして生地は使いきりです。
扱い易い生地なので
使いきりのコツ、今回でしっかりマスター出来ましたね。

今回のタルトは5重の層仕立てですが、
薄力粉を使わないチョコのビスキュイにも驚きの声が。
  2017_02_11_IMG_2656
こうして混ぜのテクニックの上手な方がいらっしゃると
参考になりますね。
皆さん各自エアーで真似していらっしゃいました。

2017_02_11_IMG_2668
空焼きしたタルト。
生地が浮かばないで焼くにはピケをして焼くよりストーンを載せて焼く方が間違いないです。

2017_02_11_IMG_2666
ガナッシュも温度管理をしながら丁寧に仕上げていきます。

2017_02_11_IMG_2677
5重に上手く仕上げましょう。

完成!2017_02_11_IMG_2683
私は試食用に前夜に作っておきました。

このレッスン2回連日でお受けの方がいらっしゃいます。
「プレゼントに最適だし買うより安いし、お家で作るのは大変だし
材料も揃わないし。。」
納得!激しく同意
 

スコーンは各自で作って頂きました。
スリスリの作業は先月のクランブルと同じ要領ですが
予習が効いてサラサラに出来た方が殆ど。
  2017_02_11_IMG_2671 
牛乳を入れて混ぜるときも注意が必要なこと良くお分かりになったと思います。
2017_02_11_IMG_2674 2017_02_11_IMG_2682

ティタイムです。
 2017_02_11_IMG_2686
スコーンにはクロテッド・クリームの入荷が無かったので
クリームチーズを使ってなんちゃってクロテッド・クリームと
ベリーのコンフィチュールでお召し上がり頂きました。
2017_02_12_IMG_2703
「チョコタルト、こんなに美味しいのは初めてです」との嬉しい感想。
  2017_02_11_IMG_2693
「スコーンも表面はサクッとして、中はしっとりとして初めての美味しさ」と皆さん口々におっしゃいます。

皆さんが各自で作ったものが
私の作った試食のスコーンと同じ食感だったら良いですね~(*^_^*)

今月より新しく参加される方が増えているのはやはり皆さんチョコ好きということでしょうね。

今月はホワイエもサロン・デュ・ショコラです。
2017_02_12_IMG_2702

昨日は正午辺りにほんの数分ですが雪が散らついたようですね。
生まれて初めての雪に興奮気味のお子様がいらっしゃったと伺って
京都のこんな雪見たら驚くだろうなと思いつつ
  P1400519-28105
     《東福寺》
温暖な宮崎は暮らしやすい場所だと
毎年数回は降雪の中苦労して出かけていた京都を懐かしく思い出しています。

P1000431《マンションのベランダ》

流石に皆さん寒いので厚物を着てレッスン参加の方が殆どです。

先のブログでお知らせの通り
ウールが調理中の食品に飛んだり、
袖が捲り難くて途中何度も袖を捲っては下がって捲っての繰り返しの方、
挙句は袖口がビヨヨーんと伸びて洗濯しても復元出来なかったり、
薄物の長袖も捲り難いし
半袖は火傷の心配もあるしで

そう思うとホントにこれ一つあるだけで作業効率が良くなるだけでなく
服も汚れないし袖が伸びないし・・・と良いこと尽くめです。

昨年のケーキ持ち帰り用の手提げバッグプレゼント発表の際に
チラリと予告したアームカバーですが、
ブログで紹介するや

レッスンの合間に
「早くも対象者にご自身が入るのかどうか?」とか、
「自分は絶対対象者に入っているに決まっている」とか、

「頂けるまではブログで書いてある通り100均で購入したもので間に合わそう」なんて方の様子を見て
     2017_02_10_IMG_2632

少し完成品が纏まりましたのでプレゼント対象者を発表します。
 
2017_02_11_IMG_26542017_02_11_IMG_2652
2017_02_11_IMG_2649 2017_02_11_IMG_2651
今回はいろんなバリエーションを作ってみました。
調理時にお使いにならない方には日焼け防止にも使って頂けるスタイルも。

丈も様々ですし、上部にゴムを通せるようにはしていますが
なくても作業に支障はありませんので
殆どのものに上部はゴムを通していません。
ご自身で必要な方はゴムを通してください。
短い袖丈のものは通しやすいようにスリットを入れました。
これ中々使いやすいです。
  2017_02_11_IMG_2650


いつもの如く継続へのご褒美ですから対象外となられた方はご了承ください。
《プレゼント対象者》
①昨年11月から今年3月までにケーキとパンの両方を毎月受講頂いており、
4月にケーキとパン両方を受講された時点で12回(パン6回・ケーキ6回)以上の受講となる方。
※パンかケーキどちらかだけで回数を満たしても対象になりません※
※4月レッスンで
ケーキ、パンの両方を終えた時点でお好きな物を選んで頂く先着順のプレゼントとなります※


今回は殆どの方が対象者のようですので相当数用意しなければいけません^^;
これから3月まで時間を見つけて作っていきます絵文字
ただいま材料お取り寄せ中です(*^_^*)


今回のプレゼント対象に漏れた方への追加設定です。
《対象者》
①今年2月から6月までにケーキとパンの両方を毎月受講頂いており、
7月にケーキとパン両方を受講された時点で12回(パン6回・ケーキ6回)以上の受講となる方。
※パンかケーキどちらかだけで回数を満たしても対象になりません※
※7月レッスンで
ケーキ、パンの両方を終えた時点でお好きな物を選んで頂く先着順のプレゼントとなります※

流石に2月です。
今日は宮崎でも山間部では雪が散らついたと
一昨日レッスンの方から一昨日で良かったとのメッセージがありました。

その日は福岡のY子さんからレッスン参加のお申込みを受けていたので
往復時の天候は大丈夫かなとお話していたのですが
夏の台風の時同様上手く雪の降る前にY子さんは帰宅となったようです。

先ずは午前のケーキレッスン。
 2017_02_08_IMG_2571
この日は5人。
先月のマカロンレッスン同様一つの生地から2種類の生地を作ります。
生地を分離の不安と闘いながら無事に作り上げた安堵感から
ココアの生地を型に入れるあたりから少しリラックスとなったようです。
  2017_02_08_IMG_2573

ケーキの焼成中にY子さんがとても美味しいとティタイムで言ってくださった
チョコチップクッキーを先ず作りました。
 2017_02_08_IMG_2574 2017_02_08_IMG_2586
アーモンドプードルが入ったクッキー、贅沢な味わいですよ(^^♪

2017_02_08_IMG_2576 2017_02_08_IMG_2578 
焼きあがったケーキを型から出す前に
お祈りでもするかのように下から覗き込むMさん。
ホントは・・・
型に入れた時に真ん中の凹ませ方が十分でないと盛り上がっていたので
平らになったか確認していたのですね( ̄ー ̄)ニヤリ


2017_02_08_IMG_2584 画像
無事に皆さん型から綺麗なお姿のケーキがお目見えしてそのまま密封。
このマルグリット型、皆さんとてもお気に召したようです(*^_^*)

今回は欲張って3つのメニュー。
このチョコケーキ、しっとりとした焼き上がりでとても美味しいと好評です。
 2017_02_08_IMG_2587
トッピングするチョコが沈まないように溶けないように置くタイミング
時間と目測で分かりましたね。
 画像

途中、アームカバーの品定め。
まだ完成していないものも少なくないのですが・・・
2017_02_08_IMG_2590

ティタイムではケーキがもう一切れ欲しくなる上品な美味しさとのことでした♡
 2017_02_08_IMG_2594 2017_02_08_IMG_2593

   2017_02_08_IMG_2596
チームワーク良く3種類のケーキを完成させて皆さん樂しい時間となったようです。

続いて午後からのパンレッスン。
この日は4人の方が午前のケーキに続きパンレッスンとなりました。

Y子さんからレッスンのお申込みがあった時
一番のお目当てはこれでしょう?と尋ねたらピンポン絵文字
 2017_02_08_IMG_2603
焼き上がりに差が出る一番の原因はここです。
麺棒で生地を手際よく伸ばすことが出来た方とそうでない方・・・
  2017_02_08_IMG_2614
焼きあがると結果が一目瞭然なんです。

2017_02_08_IMG_2608
コキーユのパンも極上クリームパンも生地もクリームもとても美味しいと好評でした。

画像
Y子さん、数ヶ月ぶりながら中々お見事でした。
 2017_02_08_IMG_2617

Y子さんから福岡のご自宅に帰宅されて早速感想メッセージを頂きました。
  ⇓
レッスンありがとうございました。
また、お会いできて嬉しかったです(^-^)
パンレッスンは、やっぱり楽しいです〜
カンパーニュは、見た目も可愛い。
お昼に焼いていただきました。
外のサクッとした歯ざわりいいな☕️
中の色々が詰まったところも美味しいし、生地だけのところも大好き!
コキーユは、初めての成形に挑戦できて楽しかったし
パン生地自体がいいお味でした。
ありがとうございました〜


そしてMさん
  ⇓
先生〜レッスンありがとうございました。
Wで正解✨です。
美味しい物満載のお陰でケーキは我慢できそうです(笑)

ハードパンは未熟さが出まくりで、やや残念な感じでした。
余裕があればもう一度レッスン受けたい位です。←メチャメチャ美味しいのがわかってますし♡


☆Mさん
 ⇓
こんばんは。
今日はレッスンありがとうございました。

ケーキは食べたい気持ちを家族みんなでがまんしています。

パンは全種類みんなで食べました。
娘はドライフルーツとホワイトチョコの組み合わせが意外だけどおいしいね、
でも一番美味しいのはコキーユのパンの中のクリーム!だそうです。
「次はいつ食べれるかわからないよ」と言うと
いつも以上にゆっくり食べていました。
パンレッスン、ケーキレッスンともに毎回本当に楽しくて、今の私の元気の素です♥
最近、下の娘も美味しい匂いに敏感になり、
さらに私の口に入る量が減ってしまっている状況です。
実は今日もカンパーニュのパンをもっと食べたくて大泣きされました。


4人の皆さんダブルレッスンお疲れ様でした。
樂しい時間を持てるってMさんの言葉通り元気の源ですね♡
マルグリットのケーキは今晩解禁です。

Y子さん、
又近いうちにレッスンにおこしやすね(^_-)-☆

昨日・本日と2月の通常パンレッスンがスタートしました。

先ずはレッスンを終えて早速お寄せくださったお二人の感想メッセージからご紹介します。

☆kさん
こんにちは☺
レッスンありがとうございました
カンパーニュのパン今朝食べました!
危険です。
朝から3切れも食べてしまいました。
ナッツとレーズンにホワイトチョコのマッチングが素晴らしいパンでした。
先生も書かれていましたが、ベスト3に入るパンです。

コキーユの貝殻パンも成型が楽しく、可愛くて美味しいパンでした。
もちろん、贅沢カスタードも‥
2回目のレッスンはカンパーニュの成型を特に意識して取り組もうかと‥

母の小さなケーキと共にブランチでした。幸せです❤️❤️❤️

      

☆J子さん
先生、今日もありがとうございました絵文字
クリームパンはブリオッシュ生地がフワフワでクリームがまた最高ですね♡
主人も早速食べて「美味しいー」とニコニコでした。

そしてカンパーニュ!
少しのつもりが美味しくて止まりません絵文字
ほんと今までのベスト3に入るかもー。
大きいけどすぐに無くなりそうです。

娘はパンの籠にカバーをかけてたのに気配を感じ取ったのか
夕食後にいつもの「これこれー!」を連発しロールパンを完食しました。
他のパンも狙われそうです。
家の中でのライバルが増えました(笑)



そう、今月パンレッスンメニューのご紹介で
今までのレッスンメニューのベスト3に入ると思ってくださる方が多いとの言葉
を覚えておいてくださったのですねThanks!

その【カンパーニュ】
手捏ねで作りますが、フィリングだけで200g近いボリューム。
慌ただしくて2回のレッスンのどちらも途中の工程を撮影していませんでした^^;

これを表面に出ないように成型して焼き上げるのです。
  2017_02_04_IMG_2481 
シンペルの型に合わせた成型ができているか、
シンペルの型に入れる時生地を傾けて入れていないか、
シンペルの型から天板に出した時、焼成後にその答えが出てきます。
   2017_02_04_IMG_2484

焼き上がり
  2017_02_04_IMG_2497
初レッスンでは私も一緒に成型して焼きました。手前右です。
ご自分のものと比べて
嵩高く形もシンペルの形の通りに焼き上がっていないと反省される方もいらっしゃいましたが、
外生地を均一の厚さに必要なサイズに伸ばせていなくて綺麗に包めなかったことが原因でもありますね。
   
  2017_02_05_IMG_2522
この回は生徒様の分だけの焼成でした。

お家に持ち帰っても一時間はパンの乾燥の時間が必要なので
「食べてはなりませぬ」と言っていたこと
皆さん守ってくださったでしょうか?

機械捏ねはブリオッシュ生地で作る【極上クリームパン】と
神戸で講習を受けてきた【コキーユ】

ブリオッシュの型に丸く成型するのは皆さんもうお手の物です。
  2017_02_04_IMG_2477 2017_02_05_IMG_2514
これをしっかり冷めるのを待ってカスタードクリームを挟みます。
  
【コキーユ】の成型は
先月のフランスパンのレッスンの復習を兼ねて同じ成型方法。
 2017_02_05_IMG_2509

焼成前にチョキチョキ✂を入れるのですが
  2017_02_05_IMG_2512
この形どう見ても貝殻というより蟹さんだよねと言うと皆さん頷く(^^♪
 2017_02_05_IMG_2513
トッピングしたワッフルシュガーも見た目に可愛いですね。

両方のパンをカットして
  2017_02_05_IMG_2515

丸パンにはホイップした生クリームを合わせたカスタードクリームを、
コキーユには希望者の方だけと言っていますが勿論全員の方が希望されて
先月のマカロンに使ったノワゼットクリームに生クリームを合わせたものを挟んで頂きました。
  2017_02_04_IMG_2496 2017_02_04_IMG_2488

試食です。
2017_02_04_IMG_2495
  2017_02_05_IMG_2521

クリームパン、シュークリームのように食べるのはオシャレですね~。2017_02_04_IMG_2502

2017_02_04_IMG_2498
【コキーユ】も100gというボリューム。
【カンパーニュ】はずっしり重いボリュームのあるパンです。

2017_02_04_IMG_2500
  2017_02_05_IMG_2528

kさんは同じ日の午前中にケーキレッスンだったお母様のケーキとkさんのカンパーニュで
幸せなブランチタイムだったのですね。
   2017_02_05_IMG_2537
小さなケーキを召し上がったということは
まだマルグリットはラップ状態ね(*^_^*)

   2017_02_05_IMG_2533
昨年編まれたカーディガンを着ていらっしゃったJ子さん。
小さなスパンコール入りのこの糸は人気で
ミニストールを編まれた方が多かったのですが
編み物スタートから数ヶ月で袖付きのものを編まれたのはJ子さんお一人だけ。
「こんなん編みたいの~」とM子さん。
始めなければ《こんなんへの道》は遠いのであります( ̄ー ̄)ニヤリ

最後の集合写真を見て気づいた方有りですね、
何で黒いパンがあるの。。。って。
それは、私が間違ってリクエストパンの用意をしていたからです。
皆さんに持ち帰って頂きました。
又やってしまったのですが
喜んで頂けたので結果オーライということでm(_ _)m

寒い時期はニットを着用してのレッスン参加の方が殆どです。
毛糸が調理中にパンやケーキの生地に入らないように、
又袖まくりをしなくて良いように、
そして袖口が伸びないように、
今度はアームカバーをプレゼントしようと密かに目論見中。
 2017_02_05_IMG_2535 2017_02_05_IMG_2536
製作途中のものをチラ見せ。
割烹着をお使いだったり、
調理でお使いになるものを自前でお持ちの方には
夏の日除けに使えるアームカバーとして使って頂けるように
細身のデザインも考えてみました。
今回もプレゼント当該月の早い者勝ち(^_-)-☆ 
プレゼント対象になる方は・・・・・
もう少し完成品が揃ってからお知らせします。
近々です。


今日は午前、午後と2月通常レッスンの初日でした。

今回のケーキ、
「いつもは翌日の方が美味しですよ」程度のレッスン終了後にお話してお持ち帰り頂くところですが、
焼きあがるやラッピングしてこれで2日間密封状態で我慢してとお話ししています。

先ずはマルグリッドの型に
焼きあがったらすぐにケーキが型から出せるようにおまじないをしながらバターを塗って
  2017_02_04_IMG_2426

今までで最大量の全卵を分離を抑えながらバタークリームを作っていきます。
  2017_02_04_IMG_2428
今回使用するメープルシュガーの価格を聞いて皆さん(゜o゜;
メープルシロップを煮付めて作るのですから
1kg4,500円でも仕方ないですね。

計量中でもとても良い香りがします。
これが2日間密封している間に美味しさを引き出してくれるのでしょう。

最後まで分離しない方がおかしい位の卵の量ですが
皆さん慎重に進めて分離を押さえる手立てをしながら最後まで全卵を使い切り
生地作りが完成しました。
 2017_02_04_IMG_2430 

生地をココアとプレーンの生地の2種類にすると
途中で栗の渋皮煮を生地に埋めてオーブンへGo!
 2017_02_04_IMG_2436

各自自己責任で型を抜きます。
 2017_02_04_IMG_2447

2017_02_04_IMG_2450
「上手くいった(*^_^*)」と見とれるところに容赦なくラップを渡し、
    2017_02_04_IMG_2455
ラッピング~(*^_^*)

プレゼントにすると喜ばれるだろう2種の小菓子は
皆さんで一緒に作って頂きました。

クーベルチュールを生地に入れて焼きこむ【ミニチョコカップケーキ】
先月の【ダリオール・オ・ショコラ】や【ガトーショコラ】との作り方の違いを思い出して頂きました。
 2017_02_04_IMG_2442 2017_02_04_IMG_2443
リーフのチョコを添えました。
これも置くタイミングがあるんですねって。
洋梨のバターケーキの時と同じようにトッピングが沈まないで焼きあがる為のタイミングがありましたね。

【チョコチップのクッキー】
2017_02_04_IMG_2465
アーモンドプードルも使ったリッチなクッキーですが
簡単に出来るのでお子様と一緒に作ると喜ばれると思います。

小菓子をオーブンに入れて焼成している間に
2日間寝かせておいたケーキのラップを解いてお出ししました。
  2017_02_04_IMG_2457

2017_02_04_IMG_2461 2017_02_04_IMG_2462
「美味しい~」の後に
「栗の渋皮煮を売って頂けるんですか?」とYさん。

「売りませ~ん」と私の答えに
「瓶入りで大粒だったら数個で1,000円はしますよ」とTさん。

ホントに売っているものは高い上に
そんなに美味しくないものも少なくありません。

そう、だから今年は作ってくださいね(^^)v

「栗の渋皮煮が入っているからこそ一層このケーキは美味しいのだけれど
栗に甘露煮でも良いですか?」とMさん。
これには皆さんが「甘すぎてNGでしょ」と即応答。

「栗がない時の代替品に・・・」と色々あげるMさんでした。
色々やってみてね、Mさん。

ちょっと開けて食べて又ラップを閉めて
又翌日食べて・・・なんて企みを明かしたMさん
キットやっちゃうだろうな絵文字

こうして樂しい時間をMさんといつまで持てるのかなぁ・・・(;_;)
と樂しいレッスンの度に思うのでありました。

2017_02_04_IMG_2470
開けちゃ駄目と言う言葉、さて何人の方が守れるでしょうか?

20㎝のマルグリッドは嵩高くとても大きなケーキです。
カットしても形がとても可愛くてラッピングしてプレゼントするととても喜ばれることでしょう。
17cmの型を既に購入されている方でもこのサイズを買い足すとのことですが
17㎝の型を使う場合は今回の分量の6割で作ってください。

プロ野球のキャンプインが始まりましたね。

京都に住んでいた頃、
両親の命日がこのキャンプイン初日に近いこともあって
まだ大型のジェット機が就航していた頃
大阪からの便では当時の近鉄の選手達と同乗の時が多く、
空港の待合室で大きな選手に圧倒されていたものでした。

一時期キャンプ地を沖縄に変更する球団が多く
暖かい沖縄に変わるのは仕方がないことと思っていましたが
最近又沢山の球団が宮崎に戻ってくることになったり
新しくキャンプ地になったり
この時期県外からの観光客で賑わうようになりました。

沖縄だったらファンも飛行機でしか行けないけれど
宮崎だったら陸路・鉄道・海路・空路と4つの手段を選べるし
雪も降らないからファンサービスに重点を置くようになった球団としては
宮崎が格好の地と捉えられるようになったのでしょう。

 2017_01_27_IMG_2240
先日出かけた帰りに寄ったフローランテも
曇天ではありましたがもう春を感じる植栽になっていました。

今日は明後日からの今月通常パンとケーキのレッスンに備えて最終試作です。

取り分け《マロンとメープルのマルグリット》は
焼きあがってから食べ時になるまで密封して熟成させると格段に美味しさが違うことから
朝から焼いておりました。

焼きあがったらすぐに型から出して
  2017_02_02_IMG_2406

ラップで包んでこのまま室温で熟成です。
   2017_02_02_IMG_2408
「美味しいに決まってるやんか~」とここまできて思わず口にしてしまいました(╹◡╹)
20㎝は大きいです。
高さもあるので食べ応えがありますよ(^^♪

レッスン当日のティタイムでは熟成したケーキを試食頂きますね。
マロンもチョコ生地も当初の試作分より増量しました。

チョコ尽くし3種類の通常ケーキレッスンをはじめ
通常とリクエストパンもリクエストケーキも全てヴァレンタイン月間に相応しいメニューになっています。

楽しみにしてお出かけください。