例えばケーキで
作るケーキの種類によって使用する卵白と卵黄の分量が
同じ数の卵となる場合と違う場合があります。
私の作るバターケーキのレシピは
卵白と卵黄は使用する卵の数が違います。
バターケーキの場合、
24cmのパウンド型2本分だと卵黄が約卵3個分多くなるのです。
その時、余った卵白で何を作りましょう?
簡単におうちでできるものと言えば、
サクサクのラングドシャークッキー。
これで卵白3個分です。
型が必要ないので絞り袋に入れてオーブンシートの上に絞っていけば
15分~20分ほどで焼きあがります。
温度と焼き時間を調整すると違った食感のクッキーに焼き上がります。
低温で時間をかけて焼き上げると固いクッキーとなって
こうしてチョコをサンドすると京都の人気店の抹茶クッキーと同じ食感のものが楽しめます。
そして型が必要ですが、人気のフワフワシフォンケーキ。
これは卵黄よりも卵白を卵3個分多く使うので
残った卵白を軽量することなくすぐに調理にかかれます。
他に時間はかかりますが
買うととても高いマカロンも作れます。
余った卵白は冷蔵庫で保存して数日後に作っても良いですね。
冷凍保存も可能です。
古都の有名な錦市場では新物の豆が店先に並ぶようになりました。
特に黒豆は丹波産に勝るものはないと思います。
同じ丹波産でも北尾商店がダントツです。
豆の膨らみが違うのです。
お正月に炊いた黒豆の残り物でバターケーキを作ったらとても美味しかったので
以来お正月が明けてからも黒豆を炊いてケーキやパンに使っています。
材料は余すことなく使い切りましょうね。
教室で実践、楽しくやりませんか?
☆今日10/31日のGoogleのHP画面は楽しいですね。ドアや蓋全てクリックしてみてください。今日はハロウィンです☆
作るケーキの種類によって使用する卵白と卵黄の分量が
同じ数の卵となる場合と違う場合があります。
私の作るバターケーキのレシピは
卵白と卵黄は使用する卵の数が違います。
バターケーキの場合、
24cmのパウンド型2本分だと卵黄が約卵3個分多くなるのです。
その時、余った卵白で何を作りましょう?
簡単におうちでできるものと言えば、
サクサクのラングドシャークッキー。
これで卵白3個分です。
型が必要ないので絞り袋に入れてオーブンシートの上に絞っていけば
15分~20分ほどで焼きあがります。
温度と焼き時間を調整すると違った食感のクッキーに焼き上がります。
低温で時間をかけて焼き上げると固いクッキーとなって
こうしてチョコをサンドすると京都の人気店の抹茶クッキーと同じ食感のものが楽しめます。
そして型が必要ですが、人気のフワフワシフォンケーキ。
これは卵黄よりも卵白を卵3個分多く使うので
残った卵白を軽量することなくすぐに調理にかかれます。
他に時間はかかりますが
買うととても高いマカロンも作れます。
余った卵白は冷蔵庫で保存して数日後に作っても良いですね。
冷凍保存も可能です。
古都の有名な錦市場では新物の豆が店先に並ぶようになりました。
特に黒豆は丹波産に勝るものはないと思います。
同じ丹波産でも北尾商店がダントツです。
豆の膨らみが違うのです。
お正月に炊いた黒豆の残り物でバターケーキを作ったらとても美味しかったので
以来お正月が明けてからも黒豆を炊いてケーキやパンに使っています。
材料は余すことなく使い切りましょうね。
教室で実践、楽しくやりませんか?
☆今日10/31日のGoogleのHP画面は楽しいですね。ドアや蓋全てクリックしてみてください。今日はハロウィンです☆
『嵐電』の愛称で親しまれている京福電鉄の嵐山線。
この電鉄の名前の由来は京都と福井を繋ぐ鉄道を敷く計画からということ
ご存知でしたか?
昨年同月に訪れた嵐山のフォトでご案内します
その嵐電に乗って嵐山へ。
西大路四条(西院)を過ぎると広隆寺まで路面を走ります。
途中、国宝『弥勒菩薩』で有名な『広隆寺』を車窓から望めます。
学生の頃この境内で大川橋蔵さんが『銭形平次』の撮影をしていたお寺としても有名で、
住んでいた北白川の近くには『はし亭』というステーキハウスがあったなぁ
なんて思う私は相当古い・・・
普段は非公開の天竜寺の塔頭『宝厳院』
秋の特別公開が始まったのを嵐電の駅で確認しての拝観でした。
江戸時代から名園と評され続けている【獅子吼の庭】で有名なお寺です。
『獅子吼』とは
『仏が説法する』という意味だそうで、
秋が深まると紅葉を愛でに沢山の観光客が訪れるでしょう広大な敷地は
その名の通り回遊式山水庭園を散策、鳥の声や風の音を聞いて人生を考えたり
道を肌で感じるという
今で言うところの癒しの空間としての『無言の説法』を頂く場なのでしょう。
このお寺の拝観料はお庭500円、本堂が500円と別料金体系となっていました。
本堂は2008年創建の新しいお堂で
田村能里子画伯の襖絵が寄進されたことで話題になりましたが
私は異国の人物が描かれた赤い襖絵には共感が持てず、
本堂建立までに仮の本堂として使われていた書院が非公開になっていたことの方が残念に思えました。
ここは苔の手入れが素晴らしいお庭の観賞だけをお薦めします。
お庭は11月の下旬、
【錦秋】という言葉がピッタリの嵐山を借景にした紅葉の世界をお楽しみ頂けると思います。
お出かけの機会があれば是非ここのお庭にお出かけください。
人も少なくお薦めです
そして、
何処かで同じ達磨さんを見たご記憶の方も多いことでしょう?
天竜寺と縁のあるお寺です。
廊下は鶯張りです。
キュッキュッと心地よい音を楽しみながら寺内を散歩です。
以前同じ友人とここを訪れたのは35年前、その時と変わらぬ庭。
お庭を眺めて赤い毛氈の上で抹茶のお点前を楽しめます。
35年前の拝観は紫陽花が綺麗な6月でした。
お寺の名前は、
水上勉さんが禅の修行をして後に上梓された『雁の寺』のモデルとなったお寺『等持院』です。
水上さんが修行されたお寺としてご存知の方は少ないです。
京都二十四節気案内
カーソルを当ててオレンジに変わる文字をクリックしてください
檀れいさんの語りで素晴らしい京都の四季をお楽しみいただけます。
この電鉄の名前の由来は京都と福井を繋ぐ鉄道を敷く計画からということ
ご存知でしたか?
昨年同月に訪れた嵐山のフォトでご案内します
その嵐電に乗って嵐山へ。
西大路四条(西院)を過ぎると広隆寺まで路面を走ります。
途中、国宝『弥勒菩薩』で有名な『広隆寺』を車窓から望めます。
学生の頃この境内で大川橋蔵さんが『銭形平次』の撮影をしていたお寺としても有名で、
住んでいた北白川の近くには『はし亭』というステーキハウスがあったなぁ
なんて思う私は相当古い・・・
普段は非公開の天竜寺の塔頭『宝厳院』
秋の特別公開が始まったのを嵐電の駅で確認しての拝観でした。
江戸時代から名園と評され続けている【獅子吼の庭】で有名なお寺です。
『獅子吼』とは
『仏が説法する』という意味だそうで、
秋が深まると紅葉を愛でに沢山の観光客が訪れるでしょう広大な敷地は
その名の通り回遊式山水庭園を散策、鳥の声や風の音を聞いて人生を考えたり
道を肌で感じるという
今で言うところの癒しの空間としての『無言の説法』を頂く場なのでしょう。
このお寺の拝観料はお庭500円、本堂が500円と別料金体系となっていました。
本堂は2008年創建の新しいお堂で
田村能里子画伯の襖絵が寄進されたことで話題になりましたが
私は異国の人物が描かれた赤い襖絵には共感が持てず、
本堂建立までに仮の本堂として使われていた書院が非公開になっていたことの方が残念に思えました。
ここは苔の手入れが素晴らしいお庭の観賞だけをお薦めします。
お庭は11月の下旬、
【錦秋】という言葉がピッタリの嵐山を借景にした紅葉の世界をお楽しみ頂けると思います。
お出かけの機会があれば是非ここのお庭にお出かけください。
人も少なくお薦めです
そして、
何処かで同じ達磨さんを見たご記憶の方も多いことでしょう?
天竜寺と縁のあるお寺です。
廊下は鶯張りです。
キュッキュッと心地よい音を楽しみながら寺内を散歩です。
以前同じ友人とここを訪れたのは35年前、その時と変わらぬ庭。
お庭を眺めて赤い毛氈の上で抹茶のお点前を楽しめます。
35年前の拝観は紫陽花が綺麗な6月でした。
お寺の名前は、
水上勉さんが禅の修行をして後に上梓された『雁の寺』のモデルとなったお寺『等持院』です。
水上さんが修行されたお寺としてご存知の方は少ないです。
京都二十四節気案内
カーソルを当ててオレンジに変わる文字をクリックしてください
檀れいさんの語りで素晴らしい京都の四季をお楽しみいただけます。
家でパンを作ると
その美味しさが
一日のスタートの朝の時間を幸せにしてくれます。
手ごねの美味しさは格別だけど、
その時間を他のことに充てたいなら
ニーダーやホームベーカリーで一次発酵まで済ませます。
この時間は約1時間。
その間に他のことを済ませ
一次発酵を済ませたら
生地の丸め、ベンチタイム。
成型すると、二次発酵へと進み、焼成です。
私は自宅で頂くパンは同じ生地を使って数種類のパンを焼きます。
丸めながら考えたり、成型の時に思いついたものを作ったり、
そうして焼き上がり。
♡にしてみました。
使い残しのりんごジャムを生地の上に塗って、ドライフルーツをトッピング。
これがとても美味しかったです。
思いつきから作るものって時に思いもよらない結果をもたらしてくれます。
美味しい朝食でした。
朝は慌ただしくてという方は前日のうちに作っておくと良いですね。
頂く前にレンジで30秒ほど温めるか、
オーブンとスターで1分30秒ほど温めると
焼きたての味が再現できます。
これで400gの小麦粉を使っています
その美味しさが
一日のスタートの朝の時間を幸せにしてくれます。
手ごねの美味しさは格別だけど、
その時間を他のことに充てたいなら
ニーダーやホームベーカリーで一次発酵まで済ませます。
この時間は約1時間。
その間に他のことを済ませ
一次発酵を済ませたら
生地の丸め、ベンチタイム。
成型すると、二次発酵へと進み、焼成です。
私は自宅で頂くパンは同じ生地を使って数種類のパンを焼きます。
丸めながら考えたり、成型の時に思いついたものを作ったり、
そうして焼き上がり。
♡にしてみました。
使い残しのりんごジャムを生地の上に塗って、ドライフルーツをトッピング。
これがとても美味しかったです。
思いつきから作るものって時に思いもよらない結果をもたらしてくれます。
美味しい朝食でした。
朝は慌ただしくてという方は前日のうちに作っておくと良いですね。
頂く前にレンジで30秒ほど温めるか、
オーブンとスターで1分30秒ほど温めると
焼きたての味が再現できます。
これで400gの小麦粉を使っています
最近流行の断捨離ですが、
思い出や思い入れのあるものを捨てるのは忍びない時がありますね。
私は数年前にこんな形で思い出を残して行く方法を教えて頂き、
以来、
思い出と関係なくてもこのモチーフでモノ作りを楽しんでいます。
9cm角にカットした生地も手芸に使った余り布だったり処分しようとしていた布を
仲間で都合し合いました。
私は可愛い服を持っている友人の子供の服がパーツ作りに大活躍でした。
カットしたモチーフをかぎ針で周りを編むと糸のほつれを防ぐことができます。
そして、片方だけになったイヤリングやリボン、糸、布を使って
自分の思いを一枚一枚のモチーフの上で表現していきます。
刺繍やアップリケ、ビーズ何でもありです。
シャンパンの蓋だって使っています。
この大きさに載せる棒針編みのセーターは串や爪楊枝を使って編みました。
成長が著しいお子さまの服も少しだけ生地をカットして残しておくと
ミニチュアサイズで再現できますし、
憧れのブランドバッグだってリボンで作ることができます。
自分の物を購入する時もプレゼント用と伝えると
化粧品だってリボンをふんだんに使ってラッピングして貰えますよ>^_^<
これを繋いでこうして100枚タペストリーが完成しました。
ひざ掛けとして使っても良いですね。
その楽しさで☟画像をクリックすると拡大します
普段使いできる小物を作る楽しさを覚えてしまいました。
モチーフは2枚合わせにしているので裏地を付ける必要がありません。
こうすることで迷った物を処分する気持ちを後押しすることができますね!(^^)!
教室では、身近にある材料を使って簡単にできる方法をお教えします。
思い出や思い入れのあるものを捨てるのは忍びない時がありますね。
私は数年前にこんな形で思い出を残して行く方法を教えて頂き、
以来、
思い出と関係なくてもこのモチーフでモノ作りを楽しんでいます。
9cm角にカットした生地も手芸に使った余り布だったり処分しようとしていた布を
仲間で都合し合いました。
私は可愛い服を持っている友人の子供の服がパーツ作りに大活躍でした。
カットしたモチーフをかぎ針で周りを編むと糸のほつれを防ぐことができます。
そして、片方だけになったイヤリングやリボン、糸、布を使って
自分の思いを一枚一枚のモチーフの上で表現していきます。
刺繍やアップリケ、ビーズ何でもありです。
シャンパンの蓋だって使っています。
この大きさに載せる棒針編みのセーターは串や爪楊枝を使って編みました。
成長が著しいお子さまの服も少しだけ生地をカットして残しておくと
ミニチュアサイズで再現できますし、
憧れのブランドバッグだってリボンで作ることができます。
自分の物を購入する時もプレゼント用と伝えると
化粧品だってリボンをふんだんに使ってラッピングして貰えますよ>^_^<
これを繋いでこうして100枚タペストリーが完成しました。
ひざ掛けとして使っても良いですね。
その楽しさで☟画像をクリックすると拡大します
普段使いできる小物を作る楽しさを覚えてしまいました。
モチーフは2枚合わせにしているので裏地を付ける必要がありません。
こうすることで迷った物を処分する気持ちを後押しすることができますね!(^^)!
教室では、身近にある材料を使って簡単にできる方法をお教えします。
例えばケーキ、
タルトは人気です。
《アメリカンチェリーとフランボワーズ・ブルーべリーのタルトです》
でも作るとなると結構手間がかかります。
タルトのサブレ生地(パートシュクレ)、
クレームダマンド、
バターケーキを2種類作るのと同じ手間でしょうか?
サブレ生地は暫く冷蔵庫や冷凍庫で寝かせて型に伸ばします。
作ってみると、そのパートシュクレは生地が少し余ります。
普通の教室のレッスンだったら
その生地はどうするでしょう?
使い道は教えて頂けるかもしれません。
でも一緒にそれも作ってみましょうとはならないことが殆どだと思います。
しかし、それをその場で実践でやることは大した手間ではないのです。
【生チョコタルト】
【紅茶のクッキー】
【紅茶のメロンパンの上のサブレ生地】
【ミニタルト】
この上からナパージュをかけると
最初の画像のような艶々のタルトに変身です。
空焼きのタルトに生クリームとカスタードクリームを入れ生のフルーツを載せて
【フルーツのタルト】
全部一度には無理ですが
どれか一緒に作ることは出来るのです。
教室でしたら大抵用意できている生クリームとカスタードクリームを使って
ちょちょいのチョイで生のフルーツタルトだって一緒に作ることが出来るんです。
おうちでは、生地を冷凍して時間のあるときに
改めて作っても良いですね。
手間をかけて作るもの、
少しの無駄も出さず使い切るか、
少し多めに作って次の楽しみを持ちましょう。
《・・・続きます》
タルトは人気です。
《アメリカンチェリーとフランボワーズ・ブルーべリーのタルトです》
でも作るとなると結構手間がかかります。
タルトのサブレ生地(パートシュクレ)、
クレームダマンド、
バターケーキを2種類作るのと同じ手間でしょうか?
サブレ生地は暫く冷蔵庫や冷凍庫で寝かせて型に伸ばします。
作ってみると、そのパートシュクレは生地が少し余ります。
普通の教室のレッスンだったら
その生地はどうするでしょう?
使い道は教えて頂けるかもしれません。
でも一緒にそれも作ってみましょうとはならないことが殆どだと思います。
しかし、それをその場で実践でやることは大した手間ではないのです。
【生チョコタルト】
【紅茶のクッキー】
【紅茶のメロンパンの上のサブレ生地】
【ミニタルト】
この上からナパージュをかけると
最初の画像のような艶々のタルトに変身です。
空焼きのタルトに生クリームとカスタードクリームを入れ生のフルーツを載せて
【フルーツのタルト】
全部一度には無理ですが
どれか一緒に作ることは出来るのです。
教室でしたら大抵用意できている生クリームとカスタードクリームを使って
ちょちょいのチョイで生のフルーツタルトだって一緒に作ることが出来るんです。
おうちでは、生地を冷凍して時間のあるときに
改めて作っても良いですね。
手間をかけて作るもの、
少しの無駄も出さず使い切るか、
少し多めに作って次の楽しみを持ちましょう。
《・・・続きます》
例えばパン
大抵の教室では
作るパンは一回のレッスンで一つか二つの種類です。
でも、
自分でパン屋さんに行ったら
お気に入りも含めて同じものをいくつも買ったりしませんね。
同じ生地を使っていろんな種類のパンが焼けたら
持ち帰って食べる楽しみも倍増します。
そして家で実際に自分で焼いてみようと思った時にも
冷蔵庫の食材と相談しながら数種類のパンを焼くことができます。
レッスンでパンが焼き上がった後の試食タイムで、
次はこんなパンが食べたいとか焼きたいとか
そんな要望があれば
その要望に沿ったレッスンを
習熟度によりますが
叶えていける教室にしていきたいと思います。
食パンの生地で餡パン作っても美味しいですよ。
写真は全て同じ生地から作りました
《・・・続きます》
大抵の教室では
作るパンは一回のレッスンで一つか二つの種類です。
でも、
自分でパン屋さんに行ったら
お気に入りも含めて同じものをいくつも買ったりしませんね。
同じ生地を使っていろんな種類のパンが焼けたら
持ち帰って食べる楽しみも倍増します。
そして家で実際に自分で焼いてみようと思った時にも
冷蔵庫の食材と相談しながら数種類のパンを焼くことができます。
レッスンでパンが焼き上がった後の試食タイムで、
次はこんなパンが食べたいとか焼きたいとか
そんな要望があれば
その要望に沿ったレッスンを
習熟度によりますが
叶えていける教室にしていきたいと思います。
食パンの生地で餡パン作っても美味しいですよ。
写真は全て同じ生地から作りました
《・・・続きます》
元々手芸が好きで
小学生のころからそれが楽しめる家庭環境にあったこともあって
早くから自分で身に付けるものは
特に編み物においてですが小物から中学生の頃からは洋服まで作るようになっていました。
大学に入り、
古都に住むことになったのを良い機会と
友人と二人で茶道と華道の教室に行くようになっても
厳しいお稽古から戻った自分の気持ちを落ち着かせるのは手芸でした。
ゼミでスキーに行くとなると徹夜で温かいコートを編んで行ったのも
懐かしい思い出です。
卒業の年、パッチワークに興味を持ち、
やりだすと止まらない性格が災いして腱鞘炎になり、
当時は手書きの手段しかなかった卒業論文を
期限内に提出できないかもしれない事態になった時には
ホントに焦りました(-_-;)
教授に診断書を提出して猶予を頂けるようになったものの
ゼミ生から特別扱いと言われたくなくて湿布と注射で痛みを和らげ、
何とか間に合わすことができました。
勉強も趣味もお稽古も楽しいものばかりではありません。
茶道も華道も同じ先生に教えて頂いていたのですが
当時30歳目前の若い先生は
10歳から始めていらっしゃるのでキャリア十分でとても厳しくて
与えられる花材と器は習得度を試されるものも少なくなくて
特に花・木の特性を知らないと
思うような生け花にはならず、
何度もやり直しては泣きたくなるようなことが度々でした。
矯められる枝はまだしも
曲線を描くチューリップやひまわりを与えられては
自分がその特性を活かすしかないのです。
ご自分が教える流派に合わない花を活ける友人には
他の流派に移ることを進めるような方でしたから、
先生が溜息をつかないようにと祈るようなお稽古でした。
京都の華道展の作品です
後で先生から4年後の卒業までに普通の2倍の期間を要するカリキュラムを済ませ、
人に教えることができる免状を取らせたいとの温かいご配慮と知った時は
驚きと感謝の思いで胸が一杯になりました。
そうして続けたことは何でも無駄なことはなく、
美味しい和菓子を頂くとお抹茶を点てて頂くことができますし、
茶筅で点てたお濃茶をケーキの生地に入れると
抹茶の風味が一段と引き立つ焼き上がりのケーキになります。
花木の切り方や矯め方は頂いた花や庭に咲いた花を花瓶に入れるのにも
又、
生やドライ、プリザーブドの花のアレンジメントでも役に立つことが多いです。
数年間通った粘土人形の教室のお陰で
パンやパイ生地を伸ばすのがいとも簡単にできる自分に
やってきたことはどこかで役立つものだと思った次第です。
そんな私の経験をケーキとパンと手芸や
時には脱線してお花のアレンジ、
教室にいらっしゃる方の思いがレッスンに繋がる教室にしていきたいと思っています。
【多趣味】と【古都で知り得た沢山の情報と人脈】という引き出しの多さ、
これが武器ですかね。
単に《年の功》と言えなくもないのですが・・・^_^;
途中のティーブレイクも含めてレッスンに来ていただくのが楽しみになるような
アットホームな教室運営を目指しています。
《・・・続きます》
小学生のころからそれが楽しめる家庭環境にあったこともあって
早くから自分で身に付けるものは
特に編み物においてですが小物から中学生の頃からは洋服まで作るようになっていました。
大学に入り、
古都に住むことになったのを良い機会と
友人と二人で茶道と華道の教室に行くようになっても
厳しいお稽古から戻った自分の気持ちを落ち着かせるのは手芸でした。
ゼミでスキーに行くとなると徹夜で温かいコートを編んで行ったのも
懐かしい思い出です。
卒業の年、パッチワークに興味を持ち、
やりだすと止まらない性格が災いして腱鞘炎になり、
当時は手書きの手段しかなかった卒業論文を
期限内に提出できないかもしれない事態になった時には
ホントに焦りました(-_-;)
教授に診断書を提出して猶予を頂けるようになったものの
ゼミ生から特別扱いと言われたくなくて湿布と注射で痛みを和らげ、
何とか間に合わすことができました。
勉強も趣味もお稽古も楽しいものばかりではありません。
茶道も華道も同じ先生に教えて頂いていたのですが
当時30歳目前の若い先生は
10歳から始めていらっしゃるのでキャリア十分でとても厳しくて
与えられる花材と器は習得度を試されるものも少なくなくて
特に花・木の特性を知らないと
思うような生け花にはならず、
何度もやり直しては泣きたくなるようなことが度々でした。
矯められる枝はまだしも
曲線を描くチューリップやひまわりを与えられては
自分がその特性を活かすしかないのです。
ご自分が教える流派に合わない花を活ける友人には
他の流派に移ることを進めるような方でしたから、
先生が溜息をつかないようにと祈るようなお稽古でした。
京都の華道展の作品です
後で先生から4年後の卒業までに普通の2倍の期間を要するカリキュラムを済ませ、
人に教えることができる免状を取らせたいとの温かいご配慮と知った時は
驚きと感謝の思いで胸が一杯になりました。
そうして続けたことは何でも無駄なことはなく、
美味しい和菓子を頂くとお抹茶を点てて頂くことができますし、
茶筅で点てたお濃茶をケーキの生地に入れると
抹茶の風味が一段と引き立つ焼き上がりのケーキになります。
花木の切り方や矯め方は頂いた花や庭に咲いた花を花瓶に入れるのにも
又、
生やドライ、プリザーブドの花のアレンジメントでも役に立つことが多いです。
数年間通った粘土人形の教室のお陰で
パンやパイ生地を伸ばすのがいとも簡単にできる自分に
やってきたことはどこかで役立つものだと思った次第です。
そんな私の経験をケーキとパンと手芸や
時には脱線してお花のアレンジ、
教室にいらっしゃる方の思いがレッスンに繋がる教室にしていきたいと思っています。
【多趣味】と【古都で知り得た沢山の情報と人脈】という引き出しの多さ、
これが武器ですかね。
単に《年の功》と言えなくもないのですが・・・^_^;
途中のティーブレイクも含めてレッスンに来ていただくのが楽しみになるような
アットホームな教室運営を目指しています。
《・・・続きます》
厳しい残暑がつい先日まで続いていたのが嘘のように
秋が一気に進んでいる今日この頃です。
現在の住まいは古都。
もう少しすると一年で一番多くの観光客が押し寄せるところです。
(桜が咲く春より秋が多いことは最近知りました)
教室開講に向けてこのホームページを開設しました。
教室は、
宮崎市の橘橋南詰め(大淀川右岸)からすぐの便利な場所です。
これから作品と共に教室の運営プランを紹介していこうと思います。
・・・そして、時々古都の深まりゆく秋もご紹介致します。
カレンダ-に12月以降の予定や決定スケジュールを記入していきますので
こちらもご覧ください。
教室に関してのご要望がお有りの方は、
お問い合わせフォームからお寄せください。
*教室は講師の資格を目指す方向けのものではありません。
教室のコンセプトは《楽しく簡単に暮らしを彩る》です。
資格をお取りになりたい方は専門家養成の講座をお探しください*
秋が一気に進んでいる今日この頃です。
現在の住まいは古都。
もう少しすると一年で一番多くの観光客が押し寄せるところです。
(桜が咲く春より秋が多いことは最近知りました)
教室開講に向けてこのホームページを開設しました。
教室は、
宮崎市の橘橋南詰め(大淀川右岸)からすぐの便利な場所です。
これから作品と共に教室の運営プランを紹介していこうと思います。
・・・そして、時々古都の深まりゆく秋もご紹介致します。
カレンダ-に12月以降の予定や決定スケジュールを記入していきますので
こちらもご覧ください。
教室に関してのご要望がお有りの方は、
お問い合わせフォームからお寄せください。
*教室は講師の資格を目指す方向けのものではありません。
教室のコンセプトは《楽しく簡単に暮らしを彩る》です。
資格をお取りになりたい方は専門家養成の講座をお探しください*