TOTAL: 1172420 - TODAY: 295 - YESTERDAY: 347
RSS
6月リクエストケーキレッスンを過去レッスンの苺のデコレーションケーキから
メロンのデコレーションケーキに変更したのに伴い
メロンで試作をしました。

昨日ご紹介したblue-e-blueさんから頂いたもう一つのシリーズの絵付けのお皿にぴったりのこのケーキを
手芸レッスンを明日と2班に分けたことでフルセットでお出しできると
朝から焦りまくって(;^_^A作ったので・・・と言い訳・・・ですが
レッスン開始ぎりぎりセーフで間に合わせて作りました。

  IMG_3153
過去レッスンではバスケット絞りの口金のサイズを小さいものにしていたのですが
今回大きなサイズにしたかえ方が絞りやすいのかと変えてみたら
これが失敗でして、
ケーキのサイズに比して口金サイズが大きかったので
レッスンでは過去レッスンの通り小さな口金に戻して5段で絞って頂くことにします。
  画像IMG_3186
クレームシャンティは8分立てにしましたが今回は7分立てが良かったようです。
レッスンではこれも変更です。

メロン、今が丁度最盛期で
野尻湖ピアで丁度メロメロメロンの即売会があったとニュースで報じられていましたね。

デコレーション、これはくり抜き器で丸くくり抜いて中央に盛り付けましたが
お1人半個のメロンをお好きなように飾り付けてください。

カットして頂いたお皿に盛りつけました。
  画像

IMG_3200 IMG_3199
このお皿、ロイヤルコペンハーゲンのフローラダニカのバリエーションだそうで
本物のお値段はカップとお皿の2セットで100万円を超えるスンゴイものなんです。  ⇓
フローラダニカティセット⇐クリックどうぞ

今日の手芸レッスンは明日と2班に分けてお二人の上にコーヒーをお飲みになるだろうからと
朝セッセと作ったのはこういう理由でした(*`艸´)ウシシシ

  
ポットとシュガー、クリーマーも頂いていたので
優雅なティタイムです絵文字
 IMG_3192
ポットサービス、カフェでもして頂けると嬉しいですよね。

IMG_3201
「頂きます~」って、
メロンの香りがとても引き立つデコレーションケーキで、
クレームシャンティもスポンジも滑らかでとても美味しかったそうですが
このティセットのお陰でもあったかもです。

レッスンお申込みの皆さん、楽しみにしていてください。
メロメロメロンの入荷がない時は肥後メロンに変更させて頂きます。
これも糖度の高い美味しいメロンですのでご了承ください。

京都に居た頃、
私のことを京都のお母さんと呼んで親しんでいてくれた娘のような存在の女性が4人いました。
初めはそのうちの一人を大学時代の友人の娘繋がりで京都に進学した時に宜しく頼むと言われて以降
その妹、妹の同級生、そしてその妹と次々に2組2姉妹のことを
それこそ娘のように可愛がってきました。

初めの二人は卒業と同時に郷里に戻って就職しましたが
後の二人は一人は奈良で結婚。

お姉ちゃんのyちゃんが今年の初めに結婚の報告をしてくれた時に
妹の結婚式には大阪だったので出席させてもらったのですが
今回は岡山ということで残念ながら・・・となったので
大好きなyちゃんに喜んで貰えるものを結婚のお祝いに添えて贈りたいと考えていました。

そして贈ることにしたもの
  IMG_2996
yちゃんに教えると言いながら
卒業後は東京に行ったことで教えることができなかったレース編みとクロスステッチ。

IMG_3001テーブルセンター。
  IMG_3013
レースのドイリーは数年前に梅田阪急の英国展で購入していたものにイニシャルをクロスステッチしました。
この生地はクロスステッチ専用のものではないから仕方ないのですが
目が一定でないうえに1㎝に14目ほどの細かさで参りました(;^_^A
テーブルセンターに使うも良し、画像のようにピッチャーのカバーとしても使っても良し。

東京に住むことになってからも会いに来てくれた優しいyちゃんです。
  IMG_2995 (2) IMG_2994
倉敷美観地区での前撮りを妹のⅯちゃんが届けてくれました。
結婚後は奈良に住むことになったので妹のⅯちゃんも一緒に3人で再会の楽しみが出来ました。

年々お目々が制御不能の度を増してきてこれで精いっぱいのレース編みですが
喜んでくれると嬉しいです。


そしてこれはこちらに戻る1年前にブログが縁でレース編みをお任せで5枚編んで欲しいと頼まれて
何に使われるか知らないままに編んだレース。
   IMG_3090
ご存知の方は少ないかもしれませんが
40番の極細レース糸はその数年前までスイスイと編めていたのに
その頃急激に退化した目と闘いながら編んだものでした。

その方が陶磁器の絵付け作家さんとは知っていましたが、
届いた時に思った通りの模様と喜んでくださっても
まさかその5枚のレースがオリジナル作品のモチーフになるとは思ってもいませんでした。

作品のシリーズに付いた名前は【Doily】
詳細はこちらをご覧になってくださいね。
    ↓
Bleu-et-bleu

レース編みを頼まれた時にも沢山の絵付けの食器を頂いたり、
IMG_3092
レッスンで時々使っているのでご覧になった方も多いですネ。
教室開設時には教室名のFoyerをスクエアのお皿に入れて贈ってもくださいました。
  
その後
生徒様の結婚のメモリアルプレートやお祝いのお返し(ご案内のHPでご覧になれますよ)に使われるとオーダーされた際に
友人とも一緒にオーダーしたものがこれです。
  IMG_3168
イングレーズと言う技法を使った絵付けだそうです。
イングレーズ絵付とは、ボーンチャイナや白磁の磁器に、
イングレーズ専用絵具で彩色したのち1050℃~1250℃の高温焼成。
本焼きより少し低い温度で焼成することによって、
釉薬のみ溶けそのガラス質の中に絵具が沈みこみ発色し、
そのガラス質でコーティングされ、艶のある柔らかく優雅な仕上がりになります。
この仕上がりが通常の絵付けとの違いです。


昨年インスタグラムを始めてお互いにフォロワーになったことから
再び交流を深めることになって
こんな開けてビックリの玉手箱が先日その方から届いたのです。

IMG_3167カップ
ペン立てにでもしてって・・・そんなことするわけないじゃないですか、ねぇ。

IMG_3088スクエアのお皿。
中々スクエアのお皿のお気に入りは見つからないことご存知だったのでしょう。
早速カマスの押し寿司をのせてみたくなって作りました。

IMG_3118少し真ん中が凹んでいるお皿。
これには鰹のたたきをのせてみたくなって作りました。
    IMG_3122

お皿が料理を作りたい気分にさせてくれる、そんな高揚感を持った週末でした。

そしてボウルも購入していたものとはデザインと色違いのもので
  画像 IMG_3170
以前に頂いていたものも含めてですが、この方の太っ腹ぶり凄いですよね。

全て手描きですよ。繊細なレースのΣ(゚Д゚)

6年前、5枚のレースがこんな素晴らしい作品になった感動が蘇り、
早速週末のレッスンのティタイムで使わせて頂きました。
  IMG_3062 (編集済み)手芸レッスンのティタイムで。

ミノワールカシスのケーキレッスンのティタイムでIMG_3074 (編集済み)

IMG_3103シフォンケーキレッスンのティタイムで。

IMG_3116 IMG_3141
丸いアーモンドクッキーはこんな風にボウルに入れるとオシャレですよ。

まだあるんですよ。
Doilyシリーズ以外のスンゴイものが。
これは又何れの日にかご紹介します(o^―^o)ニコ

次のブログでご紹介しました

人にものを贈る時、喜んで頂けるものをと考えるのは誰しも同じですが、
いつも贈られる度に出し惜しみをしない贈り方をこの方から学びます。
そして贈る人の為に時間を惜しみなく使う。
きっとそれは私も同じ。

人に贈るものを自分で作ったもので用意できることは幸せなことです。
そして贈ったものがとても喜ばれた時に頂く言葉は
自分へのご褒美でもありますね。
皆さんとレッスンをしながら手芸・ケーキ・パンでいつも思うことです。

今までに色んなバリエーションのシフォンケーキレッスンを行ってきましたが
教室開講初年度にしかどうも行っていなかった
シフォンケーキの基本とも言うべきバニラシフォンケーキレッスンを
お二人からご要望を頂いて行いました。

話は数か月前に行った紅茶のシフォンケーキレッスンをお受けになって
もう何度も作ってとても美味しいのだけれど、
バニラシフォンケーキを受けていないのでリクエストレッスンで行って欲しいとのあみさんからのご要望でした。

手芸レッスン時のお話でご一緒だったあゆみさんと受けたいとなって行うことになったのですが

今日のレッスンのティタイムで振り返るともう4年継続のあみさんがお受けになっていないとなると
どうも初年度にリクエストレッスンで行ったきりだと判明したわけです。

シフォンケーキの成功の秘訣は何といっても肌理の細かいメレンゲを立てること。
 IMG_3097
   
ハンドミキサーの使い方でメレンゲの肌理が違ってくるのを
私がアドバイスをする前にあみさんの様子を見て
Video Cutter_27_5_21_37_52.mp4←動画どうぞ
あゆみさんは感じ取っていたようですが
それを今回は実際にあゆみさんのボウルで行うことでしっかり理解して頂くことができたようです。

と言うのも
試食用のシフォンケーキを前日に焼いているからで
個別の工程をじっくり見ながらメレンゲの立て方や泡だて器の使い方、
混ぜ方をしっかりマスター頂くべく進めていくことにしました。 
  IMG_3099
焼成です。
   画像

今回はバニラシフォンケーキということで沢山のバニラビーンズを入れて頂きました。
「こんなに沢山いれるのですか?」と驚かれましたが
それは試食でこんなに美味しいのだと感動されたことで納得されたようです。
    IMG_3103
試食用のシフォンケーキはチョコチップ入りでご用意しました。

お楽しみメニューはどのレッスンに入れたのでしょう?
あみさんは既にお受けになっていたアーモンドクッキーでしたので、
バリエーションを増やして
プレーン・抹茶・ココア・マーブル・黄な粉で行いました。
  IMG_3104
焼きあがったらたっぷり粉糖を篩うと美味しさ倍増(^▽^)
IMG_3112
あみさんは妹さんがこのクッキーを大好きで
帰省の折に持ち帰りたいとリクエストされるのだそうです。
卵不使用のクッキーですよ。

今回は試食にクッキー焼成が間に合いませんでしたので
試食はガトーショコラレッスンで作ったサブレをお出ししましたが
こんな感じでボウルに入れて楽しむのもお勧めです。
   IMG_3116
このカップの模様のレースとコースターにしているレース同柄です。
その秘密は又明日にでも( *´艸`)

IMG_3111

☆早速あゆみさんから感想メッセージが届きました。
    ⇓
今日のレッスンありがとうございました。
先ほどシフォンケーキを型から外して主人と食べた所、
美味しいすぎる〜と感激しておりました(*^。^*)
ふわふわなのにしっとりしてて、これは紅茶のシフォンケーキを超えたね(・∀・)と
主人はドヤ顔しておりましたよ。

あと、先生の持っていた型、25年物という事ですんごくびっくりです。
洗う時緊張しました(;´Д`)
私もながーく使っていける様に型のお手入れ、もっと気をつける様にします。


今回、あゆみさん所有の型のサイズが一回り小さいことからお貸ししたのですが、
私が型から外すのにシフォンナイフや包丁を使わずに出すのをお勧めする理由は
綺麗に抜けることに加えて
型に傷がつかないということもあるのです。
  IMG_3101
手だけで型から外しました。
綺麗に抜けていますよね。
レッスンでお教えしている抜き方で型は25年経ったものでもほぼ傷なしです。

シフォンケーキレッスンはご希望の方お二人で何時でもリクエストレッスンとしてお受けいただけます。
王道のレシピでのレッスン、ご要望の方はどうぞご相談ください。
お1人でのご希望にはマッチングを試みます。
お申込みにはご自身で型をお持ちになることが前提となります。(20㎝型)

梅雨入りを思わせるような天気が続きます。
今日、明日の晴れの天気以降またまた雨天の日が続きそうで
このまま梅雨入りとなるかもしれない予想のようですね。

雨の日、皆さんはどのようにお過ごしになるのでしょうか?
読書、パン作り、ケーキを焼く、お掃除・・・
色々あるでしょうが
この時期こそ手芸初めに向いているのではないかと思います。

振り返ってみると当教室で手芸レッスンを始めたのは5月の連休明けからと言う方が少なくないのも
4月に新しい年度や生活がスタートして少し身辺が落ち着かれたというのも関係あるのかもしれませんね。


☆みほさん
昨年の今の時期にレッスンをスタートされて丸1年となりました。
   IMG_2254
モチーフバッグ。
カラフルな仕上がりにしようと5色の糸を使って4種類の配色のモチーフを作り、片面16枚のバッグを作ろうと始めましたが
途中でもう一回り大きなサイズにしたいとのことで色を1色足して5種類の配色の片面25枚のモチーフバッグにすることに変更しました。
今回は編み繋ぎながら作る工程でなかったのでこうしてモチーフの配色を増やしてサイズを大きくすることが可能になりました。
  IMG_2256IMG_2257
紐を調整する金具を付けることで
斜め掛けIMG_2258
ワンショルダーIMG_2255
と2wayに使い分けられます。
IMG_2030IMG_2252
マチ部も配色よく編んで頂き、うち袋もオシャレな仕上がりです。

昨日のレッスンからアンダリアの糸で編む籠バッグをスタート。
底部は毎段増し目が入るので
レッスンの終わりに編み図のチェックの仕方をおさらい中です。
  IMG_2942
年明けに編み上げたベストを着ていらっしゃって少し肌寒のこの時期にとても重宝される一着として愛用されているようです。
    IMG_2940
ベストの丈も悩まれましたがこの丈をお勧めして良かったです。

・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ
IMG_2938
途中、他の方が編まれたアンダリアバッグを見せて頂き
他の方も交え
色んなバリエーションのバッグを作れると感心しながら見入って創作の参考になさっていました。

☆めぐみさん
お姉さんにプレゼントされるカードケースが完成しました。
   IMG_2943 IMG_2945
ミシン掛けがとても上達されて完成度が高いものになりましたね。
めぐみさんのカードケースをご覧になっておねだりされたお姉さん、
とても喜ばれることでしょうね。

☆あみさん
彼女もカードケースが完成しました。
あけみさん同様、お財布機能が付いた進化形のものですから工程も多く
縫い付ける布の数も多いのですが
綺麗なミシン掛けでこちらも綺麗な出来上がりになりました。
  IMG_2546 IMG_2543
ファスナー付きのお財布機能付きはこれだけでお出かけ出来て便利です。
取り外し可能なショルダー紐があると出し入れも簡単ですね。
    IMG_2545

次の作品の為に残った時間で布を裁断。
IMG_2547
さてオリジナルの何ができるのでしょう?
完成が待ち遠しいですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

☆まきちゃん
久々に棒針編みでサマーセーターです。
  IMG_2603
シルク混の細い糸で総模様編み。
久々で少し編み目が緩くなったので途中で目数を調整しました。
涼しげなサマーニットになりそうですね(o^―^o)

☆よしかさん
  IMG_2818
付け襟第2作目。
お家で編み上げていらっしゃいました。
新しい編み図の編み方さえマスターされるとお家でグングン編み進まれるので
次々に作品が増えていきます。
夏に向けてアンダリアバッグを編み始めましたが、
今までの糸と形状が違うのと編み加減を掴むのが少し難しく感じられるようで
いつにない苦戦。
   IMG_2814
でもこの回のレッスンでしっかり修正できたのでこれ以降はずんずん進まれることだと思います。
何とお姉さんにプレゼントだそうです。優しい~♡

☆まなぶさんとあゆみさんご夫婦
  IMG_2813
あゆみさんはピンクッション作成中。
縦横のサイズが違うのに間違って刺したために刺し直しとなりましたが
それを厭わないところが偉い!
  IMG_2819
白い生地に白い糸で刺す部分がまだ多いので見えにくいですが
素敵なピンクッションの完成も近いようですよ( *´艸`)

まなぶさんはホントに編み目が綺麗です。
  IMG_2820
ベスト前身頃の袖の減らし目を終えました。
次はネック部の減らし目ですが
今年スタートにしてはとても順調。
お家で進めない状況の失敗があるとレッスンにいらっしゃいますが、
それもクリア法をしっかりマスターしながら進んでいます。
夏に冬糸を編むのは手汗をかいて編みにくいのですが
まだ太い糸でないと難しいので汗を拭き拭き頑張っていらっしゃいます。

☆のあちゃん
ママはちょっと小休止中ですが
のあちゃんはやりたい気持ち満々で
フエルトを好きにカットしたものをビーズで土台のフエルトに自分で針を持って縫い付け
先に編んでいたモチーフに付けて2枚のモチーフでミニポーチを完成させました。
 IMG_2491
ショルダーにしたいと紐も自分で鎖編み。 
   画像
完成です。
遠足に持って行くとご機嫌でご帰還となりました。
 IMG_2492
子供の感性と秘めた才能を伸ばしてあげたいものです。

☆あけみさん
マキちゃんと同じシルク混の糸で沿う模様の棒針編みです。
細い糸を4号針で編んで頂いていますから中々一気に編み進めるわけにはいきませんが
編み目が綺麗ですね。
  IMG_2203
実は編み図の読み間違いで本来の編み目ではないのですが
大きく模様に関係ないのでこのまま編み進めてこれは後ろ見頃にして
前身頃で本来の編み目で編んで頂くことにしました。

☆じゅんこさん
冬物のロングカーディガンを要点のみレッスンで確認後お家で編み進めて頂き、
空いた時間で教室でしかできないものを作って頂いています。
お家で時間を取れる方には
同時進行の手芸レッスンとなさることをお勧めしています。
  IMG_2599
お家で見つけてガガガーーーンと落ち込んだ模様編みの間違いとレッスンに持ち込まれましたが
修正しやすい間違いでホッと安心。
修正の仕方をお教えして上の画像の模様編みの右側を修正。
お家でそのやり方で全て修正していらっしゃいました(*^^)v
    IMG_2941
又もや修正すべき点が出て来たのでこれもお家での修正法をお教えしてお持ち帰り。
レッスンでは便利な道具入れを作っていらっしゃいます。
   IMG_2944
持ち物、収納したいものを見せて頂き全て完璧収納となるように頭を捻って考えました。
次回レッスンで完成です。

これから夏に向けて皆さんミシンだったり手編みだったり
着用ものが増えそうです。
簡単ソーイングだったり、
細い糸で手編みだったり
頑張って夏前の完成を目指していきましょう!

リクエストレッスンを夏以降形を変えたもので考えていこうと思っていますが
大きな概要は決めているものの
まだご紹介にいたっていません。

ということで、6月は従来のリクエストレッスンの形でメニューを紹介させて頂きます。

先ずはパン。
2014年9月のレッスンメニューです。
過去生地から抜粋してご紹介します。

フランス・プロヴァンスの料理《ラタトゥイユ》
玉ねぎ(レッスンでは使用しません)、ナス、パプリカ、ズッキーニ、トマトなどの夏野菜をオリーブ油で炒めて、
香草で煮て作る見た目にも元気になりそうな色が沢山入ったビタミンたっぷりで、
パンと食べたりパスタのソースにしても美味しい野菜の煮込み料理です。

宮崎の野菜はとても新鮮で美味しく
ズッキーニや煮崩れない佐土原の茄子やパプリカ(これは長崎産でした)を使って
ビタミン補給にラタトウィユを作ろうと買い物をしながら
これをパンにしようと思いつきました。
     iphone 015
以上、手捏ねで作りますが
過去レッスンではラタトゥイユパンとコーンツナマヨパン、ロールパンを各2個作りましたが
今回のリクエストレッスンではラタトゥイユパンとロールパンを3個に増量します 


そして機械捏ねは《シナモンレーズンパン》です。
   
《シナモンレーズン》と聞くと
上からアイシングをかけて仕上げる《甘いシナモンロール》を思い浮かべる方が多いと思いますが
どちらかと言うとおやつパンの趣がある《シナモンロール》ではなく、
食事パンとしてお召し上がり頂くパンとしてご紹介します。
   iphone 019
黒糖パンのような色ですが
これはシナモンがたっぷり入っているからこその色なんです。

今回は120gほどのパンをお好きな成型で作って頂きます。
同じものでも良し、好きな形を考えて作って頂いても良し、
ご紹介した成型と同じものを作って頂くのも良し、
お気に入りの成型があれば是非挑戦してみてください。
シナモンが苦手な方でも多分これは美味しいと思われるような気がします。
   iphone 043
  

余談ですが
一般にパプリカは韓国産が国産よりも上質とされています。
魚の鱧も本場の淡路産より韓国産が上質だそうですが

パプリカが韓国で沢山生産され上質とされるのは
キムチに使うからなんだそうです。
唐辛子だけでは辛すぎるから、これを生で擦って色みに使うから
韓国でパプリカが量産されるようになって上質な物が多くなったのだそうです。
と、一昨日スーパーにいらっしゃっていた青果仲卸会社の社長が説明してくださいました。



そしてケーキレッスン。
パンレッスン同様リクエストレッスン初登場のメニューです。

これも過去記事から抜粋してご紹介します。

デコレーションケーキが大好きな方が多くショートケーキレッスンを受けたいとのご要望から考えたメニューでしたが
過去レッスンでは2015年4月に行ったので
《苺のショートケーキ》レッスンとなりましたが
今回は6月になる小林産の糖度の高いメロメロメロンが最盛期を迎えることからこのピクニック気分を楽しめるバスケット絞りのデコレーションケーキをメロンで作ろうと思います。
   iphone 020 iphone 038
画像は苺のままですが近日中にメロンで作って入れ替えます。

共立てで作るジェノワーズ、
フワフワで肌理の細かいものに焼きあがる工夫を工程に入れていますので、
共立ては難しいと苦手意識をお持ちの方は是非払拭できるようにしていきましょう。
    
上手くいったら・・・ですが
パティスリーで購入するケーキのジェノワーズより
しっとりして肌理の細かいものになる筈。

生クリームをホイップするのも
ナッペ用と絞り用の2つのベストなタイミングの見極めが難しいという方が
少なくないのですが
綺麗に仕上げるにはこの見極めが一番肝心なことだと思います。  

お誕生日やお祝いの席に
こんなケーキが焼けると良いなと思っていらっしゃってのレッスンのご要望だそうですが、
旬のフルーツを使ってのデコレーションを楽しめそうですね。

バスケット絞りが難しいとお感じの方がいらっしゃるかもしれませんが
これは意外に簡単です。
どうしても難しいと感じたらお好きなデコレーションでも構いません。

メロンがダメなに方はアメリカンチェリーをご用意します。

お楽しみメニューは《カヌレ》
     iphone 023 
   
カヌレの生地は寝かせて焼く必要があるので
以前のクレープレッスン同様
レッスンで作った生地を持ち帰り頂き
翌日(翌々日でも可)にご自宅で焼き上げて頂くことになります。
カヌレの型を購入された方が多いのですが
お持ちでない方は同じ焼き上がりとはいきませんが
使い捨てのアルミカップを購入頂き焼くことが可能です。
生地持ち帰り用の容器はご用意します。
   
焼き上がって粗熱が取れたらちぎって食べるのが本場ボルドーの食べ方らしいです。  iphone 033


奇しくも手芸レッスンでばかり来月通常レッスンの試食をして頂いたようで、
  IMG_2815
    IMG_2607
   IMG_2555
パン・ケーキの両方を試食頂いたあゆみさんは
今月レッスンのカシスのケーキもとっても美味しかったけれど、
試食した大好きなベーグルとフロマージュ・キュイのこの上ない美味しさと
愛しのマカロンに心は既に6月だそうです。
クリームチーズ1㎏買ってスタンバイしておくのだそうです絵文字
まだリクエストレッスンもパンレッスンもお済みでないのですが( *´艸`)

と言うことで来月も美味しいレッスン心待ちにしていてください。
実は・・・私も心は6月( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

☆レッスンカレンダーは19日午前中にアップいたします☆

5周年記念プレゼント企画の一環で焼き菓子セットをプレゼントした方々から
このガトーショコラレッスンを要望されて行うことにしたリクエストレッスンです。

当初17日に予定していたレッスンを受講希望日の調整で24日に変更したのですが
24日の人数がオーバーしたのと
17日の方が都合が良い方がいらっしゃって
改めて17日に追加設定となって人数を振り分けて行った初回レッスンでした。

先ずはサブレ生地を作ります。
1つの生地からチョコタルトの土台を取って、
そこから3種のサブレを作ります。

綺麗な断面が出るように作るコツ、しっかり習得されたと思います。
   IMG_2739

生地をしっかり冷やし固めた後カットして焼成。
  IMG_2764

そして、
ガトーショコラ。

これはそれほど難しい工程は有りませんが
上質の材料を使うこと、
メレンゲをしっかり立てて
肌理細かい焼き上がりになるようにそれぞれの工程を進めていくこと。
  IMG_2734

    IMG_2750
カットした時の断面がしっとりと滑らかな状態であるように温度調整をしながら焼成していきました。

  IMG_2765
サブレ生地を用意しておくと
タルト型に伸ばし空焼きして一緒にチョコタルトも焼くことができます。

試食のガトーショコラは前日に用意しておいたものです。
    IMG_2763
しっとりとして滑らかな口当たりがとても美味しいケーキです。

IMG_2753
一旦記念のパチリをした後で

試食の時のようにガトーショコラをオメカシできると紹介しましたら
同じようにやってみたいとのことでやって頂きましたらお洒落度upです♡
   IMG_2762

今日、ご主人のご実家に帰省されるじゅんこさんはガトーショコラをお土産にするとこのこと。
   IMG_2761
レッスン毎回受講の方全員の方が用意してくださっている持ち帰り用のケースにこうして収めてみました。
お嬢ちゃんのチーちゃんに少しクッキーは横取りされるけれど
このまま持ち帰れるかなーとのことでしたが
さてどうなったのでしょう。

私も明日帰省する友人に同じようにしてお土産にしようかな((´∀`*))


今朝、そのじゅんこさんから感想メッセージが届きました。
3日間連続で手芸・ワークショップ・ガトーショコラレッスンとなったので
全ての感想が入っていますが
前のブログを振り返りながらご覧になってください。
   ↓
おはようございます☀
火曜日から連日のレッスンありがとうございました絵文字
収納ケースはとてもいいものができそうで楽しみです♡
カーディガンも修正できそうでよかった絵文字
できるだけ編んできます。

ワークショップはかなり時間がかかってしまいましたが、
とても素敵なブレスレットができて嬉しいです絵文字
材料費を聞いてビックリ(今回は費用込みの参加費ですからネ)でしたが完成品を見たら納得でした絵文字
   
今年ワークショップにたくさん参加できてよかったです。
結婚式でブルー系のドレスを着るので、
早速ブレスレットをつけていこうと思います絵文字

ガトーショコラも主人の家族にとても喜ばれると思います
驚いた顔が今から楽しみです。
娘はクッキー2枚でなんとかおさまりました!(^^)!
    IMG_2789

ガトーショコラレッスンはこれから後半にかけて続いていきます。
暑くなりますがよーく冷やして食べるのも美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

じゅんこさん、お出かけ前の慌ただしい時間を割いての感想メッセージを有難うございました。
披露宴会場であなたの腕のキラ☆キラがきっとどなたかの目に留まりますよ( *´艸`)

GWから始まったワークショップ。

今年は3年ぶり2度目の開催で殆どの方が初めての参加でしたが
先にご紹介しました前半に次いで後半も終了しましたので
作品をご紹介します。
  
今回はタッセルとビーズワーク希望者の方が殆ど。
   IMG_2663
ビーズワークは皆さんが初めての体験、
それなのに(゚o゚;;
それぞれにお好きなデザインにして頂いたので私自身の交通整理が大変でしたが
何とか無事に完成(に近いまでの方も^_^)まで導くことが出来て、
皆さんが満足げにお帰りになることが出来ました。

☆みほさん
  IMG_2679
参加全ての回がビーズワークでした。
流石に後半の2回は道具の使い方に慣れて図案も読めるようになったので
1つはネックレスをキットでお作りになって
もう一つは希望のイヤリングをパーツを選んで作り上げて頂きました。
   IMG_2683 (編集済み)
タッセルをイヤリングに入れたいということでちょっと頭を捻ってみました。
    IMG_2682
満足だそうです。
基礎をマスターするとアレンジを自分で考えられるようになるので
習得したいと思っていらっしゃったビーズワーク、
このワークショップがグッドなタイミングになったようです。


☆まゆみさん
後半の2枠何れもビーズワークでした。
初めての挑戦ながら難易度の高いキットを選ばれたので
1つ目の指輪で時間を取り過ぎて2枠目に流れ込みましたが
   画像 IMG_2692
スワロフスキーやジルコンがたっぷりの素敵なキラ☆キラリングが完成しました。
2個目はネックレスのキットをお選びでしたが
少し図案が読めるようになって、
   IMG_2678
トップのバタフライ部が完成でニコッ(^▽^)
ビーズも指輪より大きなものになったので、
少し躓きながらもほぼ独力で完成までもう少しのところまでとなりました。
  IMG_2694
後はお家で残りを済ませて頂いたら通常の手芸レッスンで完成とさせて頂くことになりました。
ビーズのクォリティの高いものが多かったので完成したらとても素敵なネックレスとなることでしょう。

☆めぐみさんとじゅんこさん
1枠目は同じバングルを作られました。
  IMG_2659

期せずして同じものを色違いで作ることになったのですが
じゅんこさんは途中で大きな間違いを見つけてやり直しとなり
2枠目で予定していたネックレスは通常レッスンに持ち越すことになりました。
  IMG_2715
    IMG_2665
ジルコンやスワロフスキー、チェコカット、土台のバングルと
今回用意したサンプルの中で一番材料費の高いものでした。
ポッキリ価格の材料費込みの参加費なので、随分お得でしたね。
夏向きに活用して頂こうと考えて作ったオリジナルデザインですが
比較的簡単なデザインなので
ご希望の方は通常レッスンでも挑戦してみてください。

続いてめぐみさんはタッセルが完成。
  IMG_2700
    IMG_2674
前半に作られたじゅんこさん同様バッグに付けてお使いになるんだそうです。
   IMG_2660


☆みきさん
簡単だと思って選ばれたブレスレットのキットでしたが
お目々にとっては見辛い細かいビーズと球体を作る工程がちょっと難しかったですね。
でも完成!  
  IMG_2664
続いてタッセル、黒もシックで良いですね~♡ 
 IMG_2699
そしてブローチ
    IMG_2689 (編集済み) IMG_2695
2個一緒に付けて楽しむのも有りですね♫


3年ぶり2回目のワークショップ、
皆さんの作りたいものを作って頂くのが一番との思いから
お好きなものを選んで頂くことにしましたが
それぞれに習熟度や理解度が違うので
時間オーバー有りながらも
それでも完成ならなかった方はこれをきっかけに自分はできないと考えていたものも
何とかなるし素敵な装いや暮らしに彩を添えてくれる手芸ワークになると実感して頂け、
今まで手作りに苦手意識を持っていた方の敷居が低くなって又作りたいと思われたり
毎日の暮らしに
今回のワークショップの作品が彩りを添えてくれたら嬉しいことです♡


オリジナルのデザインを選んでくださった方の中には
それをアレンジしたり
新しいデザインを考案したり、
本当に浅い引き出しですが精一杯活用して頂けたとしたらと考えた企画でした。


早速お帰りになってすぐにみきさんに感想メッセージを頂きました。
   ↓
今日のワークショップ
大変お世話になりました⤴️

手芸ビーズ初挑戦(!)自分でも驚く程出来なくて…
まさに手取り足取りでしたね
でも出来上がったブレスレット✨凄く嬉しいです♡
お風呂からあがってもまた着けていたら(パジャマなのに(;^_^A
「何で❓」と言われましたが(W)
タッセルもブローチも並べて 眺めて(⋈◍>◡<◍)。✧♡満足✖️2

お菓子セットも美味しかったな〜
本当にありがとうございました。
流石の先生もア然の劣等生ぶりでしたが、また機会があったら参加させて下さいませ。
ありがとうございました。


今回のワークショップ参加者の方で
まだまだ作りたいものがあってそれを通常レッスンで受けることが可能なのかと質問されましたが、勿論可能です。
但し、今回は材料費込みの感謝企画でした。
通常レッスンでは材料費は別途ご負担頂くことになりますのでご了承の上お申し込みください。
又、ワークショップ参加はレッスン受講者に限らせて頂きましたが
通常レッスンはどなたでも参加可能です。
是非手作りの楽しさを覚えて頂きたいです♡

新茶の季節になりました。

新茶の季節にこそ抹茶のマカロン、と思っていまして
先週のレッスンでこのメニューをお知らせすると
「梅雨時にマカロンをするんですか?」と驚かれました。

確かに乾燥注意報が出るほどの時期の方がマカロン作りには向いているのですが
フレンチメレンゲで作るマカロンと違って
イタリアンメレンゲで作るマカロンは乾燥が早いので室内の条件が整えば問題ないと思われますので
新茶の抹茶が出る6月に色・香り共に適期と言える抹茶のマカロンをレッスンメニューに入れることにしました。
   IMG_2598
色だけ見たらピスタチオマカロンにそっくりですね~。

中には抹茶のガナッシュとフランボワーズコンフィチュールをサンド。
    IMG_2588 CIMG2385 
抹茶のガナッシュとフランボワーズコンフィチュールをサンドだなんて
意外な組み合わせだと思われる方も少なくないですよね。
私も食べるまではそう思っていました=(^.^)=
ピエールエルメで修行された菅又シェフの講習会で教えて頂きました。
こちらをお楽しみにしていつもより数を減らしてと考えていましたが
サンドする抹茶のガナッシュとフランボワーズコンフィチュールとマカロンコックとのマリアージュ(グッドバランス)を楽しんで頂こうと思いなおして
13個15個のお持ち帰りに変更です。

今回のレッスンでは
一番難しいと感じていらっしゃる方の多いイタリアンメレンゲを一度に作って分量に分け、
皆さん同時に進めていくことにします。
同時に全ての工程を進めることでしっかり工程の確認をして頂きます。

そして、お楽しみはフロマージュ・キュイ。
   IMG_2596
広く知られるズッシリとした重いテイストのドイツ風ベイクドチーズケーキよりふんわりとした食感ながらテイストは濃厚。
東京の老舗人気店【オーボンビュータン】で一番人気とも言える逸品を真似てみました。

そのテイストは湯煎で焼成するから生まれるものです。
スフレタイプのものとは全く違うテイスト、
多分初めての食感の方が殆どだと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

本来は底の抜けない15㎝の丸型で焼くのですが
このサイズは底の抜けるものしかお持ちでない方が殆どだと思いますので、
底抜けタイプの丸型で湯煎にかけられるように工夫して試作してみたらうまくいきました♪(v^_^)v

底に敷いたカリカリサクサクのクランブルの食感がたまらないです。
   CIMG2368 CIMG2375

しっかりお家で冷やして召し上がってください。
    IMG_2591 (編集済み)

フロマージュ・キュイがどうして美味しいのかレッスンの工程で納得して頂けると思います。

※お知らせ※
先々月のリクエストレッスンで行いました【ロイヤルミルクティのシフォンケーキ】が大好評です。
そのレッスンをお受けになった方から
多分3年以上行っていない【バニラシフォンケーキ】のレッスンをお受けになりたいとの要望を頂きまして
27日(日)午前のパンレッスンを変更して行うことにしました。
   6613060_91049568_1large.jpg-1-1.jpg 画像
残席2です。
ご希望の方はお早めにどうぞ(^▽^)/

日中は熱いくらいになる気温で、
庭にアジサイやデュランタ・リラが咲き始めていますが、
    IMG_2430
       IMG_2432
朝晩は例年より寒く感じて
洗って仕舞った毛布を再び出して使っている今年の気候はちょっと変ですよね。

それでも6月に街中でも沢山咲き誇るようになったジャカランダが大きく成長している様子を見ると来週あたりから初夏の気候に移っていくのでしょう。

さて6月のパンレッスンです。
先ず機械捏ねでは春と夏の合間で美味しい野菜をロール状に巻いて焼き上げるロールです。
 
小さなお子様のいらっしゃる生徒様から青い野菜で嫌いなものがあって
殆ど口にしないと以前から伺っていて
夏野菜が出まわる時期になったらそれを見た目で食べたくなるパンを作りましょうと答えていました。
    IMG_2455
焼成前の二次発酵が終わった時点の状態です。
食パンをこんな風にロールサンドにしても美味しいでしょうね~絵文字

カットするとこんな感じに巻けているように頑張りましょう。
   IMG_2467
ロールインするものはハムに赤・黄・オレンジのパプリカと今回はスティックセニョール・スナップエンドウを使いましたが
レッスン時の野菜の状況で青い野菜は適宜用意することになります。

ロールインにはマヨネーズを使用しますがお好みですが
わさびを混ぜて使うのがお勧めです。
焼いたらそれほど辛みは感じませんが小さいお子様のいらっしゃる方はいくつか使い分けて頂くことも可能です。

今回も麺棒使いを上手になって頂きたいのでロールパンを4個。
   IMG_2462
美味しそうと思っていたら籠にのせて撮影を忘れていましたので
天板の上からで失礼します(m´・ω・`)m


そして手捏ねは久々のベーグルです。
国産強力粉の春よ恋を使ってモッチモチのベーグルを作りましょう。
私は今までで一番好きなテイストです。

手ごねを終えた段階でココアと少し薄いココア・プレーンの3種の生地を作り
そこから今までにやって頂いたことがない工程を経て
こんなベーグルを焼き上げます。
   IMG_2460

カットすると
   IMG_2470
表面は
 IMG_2463 (2)
カット面で穴ぽこ、表面に小さな参画の茶色いものが見えるのは
キャラメルチョコチップです。
    IMG_2471
層を作っていく上で思い付きで入れてみたら焼成後の中の生地に入れ込んだものは溶けてしまいましたが
食べる時にキャラメルの風味が何とも言えない美味しさです。
  
後の画像で全部のパンをご覧頂くと
今回のベーグルのサイズがいつもの1・5倍くらいのサイズであるとお分かりになるのではないでしょうか?
今までで一番好きと思ったのでサイズもジャンボにしました。
お1人1枚の天板を使います絵文字


この時期にどうしてココアを使った生地のパンを作るかって?
ココアをダブって注文したからでーす((´∀`*))

6月になると梅雨入りとなってお家で休日をお過ごしの方も少なくないでしょう。
そんな時は是非この美味しいパンを作ってくださいネ。
ベンチタイムが必要ないので早い焼成が可能です。
カスタードクリームやクリームチーズを挟んで召し上がって頂くのもお勧め。
そのままレンジで温めて召し上がって頂くのもムチムチ感を楽しめますから、
慌ただしい朝食にもぴったり。
朝が待ち遠しいほどの美味しさです。

野菜のロールはトースターで1分半がお勧めです。

   IMG_2468

※今回のメニューは麺棒使いに慣れていないと全てのパンの成型が難しいものとなっていますので、
今までに当教室でレッスンを3回以上お受けになっていない方のお申込みはお受けできません。
ご了承ください※

ミロワールカシス、「酸味が丁度良くてとっても美味しい」と
初回レッスンをお受けになったみほさんが
早速画像に以上のキャンプション(前にも面白い言葉があったのですが・・・絵文字)をつけて
インスタにpicされたほどのケーキが完成しました。

【ミロワール】って【鏡】と言う意味です。

最後の仕上げにカシスムースの上にナパージュ・カシスを流し込んでいますが
そのナパージュが鏡です。

  
ちょっとバタバタとしてしまって殆ど工程の撮影をしていませんでした。

ビスキュイの模様はフランボワーズのコンフィチュールで、
余った生地はお持ち帰りと言うことでこれだけでも美味しいおやつになりましたね♡
   CIMG2216

分担して工程を進めていきます。
みほさん、ハンドミキサー使いが上手になって生クリームの7分立ても上手く見極めができていました(*^^)v
     IMG_2441

マスカルポーネとカシスのムースを重ねてナパージュ・カシスを表面に流し込んで完成です。 
     IMG_2448

意外な材料を使う【サブレ・ノルマン】
     IMG_2438 
ちょっと扱いにくい生地ですが上手く抜けるようにするコツをお教えしています。
  IMG_2442
     IMG_2444
      

でも焼きたての画像がありません、ごめんなさい(m´・ω・`)m
     
     IMG_2449
カットし難い出来立てで断面が綺麗ではないのですが試食です。
  IMG_2450
これからの季節、この酸味は魅力とその美味しさに満足なお二人でした。  

  IMG_2451

今回は画像不足ですが
今週末の2日連続のレッスンでその不足分を補いまして更新させて頂きます。

明日は6月パンレッスンメニューのお知らせです。
まだ今月レッスンがこれからと言うのに
試作を終えてその美味しさに( *´艸`)フフッ♪
私の気持ちはもう6月メニューにルンルン(^^♪です。古ッ

先日のブログでご紹介しました白和えレシピが好評です。
レッスンで作った感想を聞かれた方が又作り・・・なんてことになって
噂のレシピなんて言われていたようです((´∀`*))ヶラヶラ

先のブログで母の日のプレゼントを一足先に贈られたあゆみさんに
感想メッセージ(先のブログに先ほど追記しました)を頂きました際に
白和えを作られた感想も添えてくださっていましたのでご紹介します。
 ↓
あと噂の白和えをブログを参考に昨日作ってみたのですが、
ものすごく美味しかったです!水っぽくなくて!
主人も気に入ったみたいで気がついたら全部食べられてしまいましたが…(´・ω・`)
たまの料理レシピ、これからも楽しみにしております。


そしてあけみさんからも感想メッセージを頂いておりました。
  ↓
こんにちは(^^)
昨日はありがとうございました✨
昨夜、早速先生のサンプル(ちょっとあげたのでした)をまねて白あえに挑戦しました。
きちんと裏ごしをしました。
まぁ❗なんとなめらか。
先生にちょっと近づけた気がします。
次のレシピ期待してまーす。


  IMG_2325
まだの方は是非ご紹介の方法で作ってみてください。
ここをご覧くださいネ→白和えレシピも載っている( *´艸`)

それから昨日ご紹介の海老ピラフの作り方はこちらのページ↓をご覧ください。
   海老ピラフレシピ
IMG_2415
海老でも蟹でも帆立の貝柱でも甲殻類は何でもイケマス絵文字


そして今日のお昼ご飯
  IMG_2422
ポークはただソテーしただけですが
テフロンで焼くときに油は引きません。
そしてポークをフライパンから取り出したらそこにほうれん草を入れて
ポークから出た油だけでソテー。
そして仕上げは例のドレッシングです。
好みの量を野菜が少ししんなりしたところで注いでください。
   IMG_2328
オイルもお醤油も他の香辛料も入っているのでとっても美味しいです。
是非トライしてくださいネ。
トマトは皮を剥くと一層美味しいです。
湯剥きしなくても包丁で綺麗に皮がむけます。

お料理教室しよっかなぁ・・・なんて冗談です絵文字

GWが終わった翌週の日曜日は母の日。

皆さんは何をプレゼントされるのでしょうか?

手芸レッスンでクロスステッチに勤しんでいらっしゃるあゆみさんが
先のブログでご紹介しました薔薇のクロスステッチのブローチ2点に続き
2点のブローチを完成されました。
IMG_2331
イギリスのクロスステッチ本から忘れな草のデザインの一部を刺して頂きました。
ネックレス兼用の台座になっているので
  IMG_2332
完成した日の帰宅途中から発送とのことでチェーンを購入していらっしゃいました。
それならばとチェーンの入っていた袋に台紙を入れシールをしてプレゼント用にオメカシをしました。
     IMG_2338
今まで手作りとは無縁だった娘さんから手作りのプレゼントが年末のリボンリースに続いて届いたお母さまは
今回もきっとお喜びになったことでしょう。

「宮崎で何があったの?」と
今まで手芸とは無縁だと思っていた娘さんがプレゼントすると
お母様からこんな質問が返ってくると良く伺いますが、
宮崎で初心者向けではありますが手芸ならほぼ何でもありのこんな教室に巡り合えて良かったと
後々どこに住んでも思って頂けるご縁になっていたとしたらとても嬉しいことです。

それがケーキであれパンであれ、
手作りのプレゼントをして喜んで頂いた時のご自身の喜びや満足感は
今までに経験したことがなかったものですものね。

母の日のプレゼントにまだ間に合いそうだったり少し遅れてプレゼントできるものを
最近のレッスンとワークショップで作られたものでご紹介します。

先ずはあけみさん。
  IMG_2340
沢山の方が作られたカードケースですが
あみさんと同じお財布兼用で
お家でお財布部のファスナーとマグネットを付けてくだされば完成です。
    IMG_2343
これだけでお財布も免許証もカード類も携帯電話も・・・と
私はこれ以外持たずに外出すること多しの欲張りなケースは
きっと喜ばれること間違いなしです。

続いてワークショップで一枠でリバティプリントでコサージュを2点、もう
一枠でタッセルを作られたじゅんこさん。
  IMG_2379
    画像 IMG_2370  
ぽっきり料金のワークショップならではの
アンティークレースやスワロフスキークリスタル、ガラスパールなど、
豪華な材料を使って頂いています。
 IMG_2377
コサージュも2時間で2個のタイトなスケジューリングでしたが
何とか完成となりましたね。
タッセルは今日の手芸レッスンで早速バッグに付けてありました。
コサージュは一つお母さまにあげるのん?(*`艸´)ウシシシ

早速感想メッセージを頂きました。
  ↓
こんばんは
今日はワークショップありがとうございました。
あっという間の4時間でした(^^♪
色々やらかしてしまいましたが、
素敵なタッセルとコサージュができて嬉しいです。
どちらも自分が作れるなんて思ってもいませんでした♡
青のコサージュも
先生のおかげでゴージャスに生まれ変わることができました(笑)
明日最終確認お願いします。
おやつもどれも美味しかったです。
主人もどれから食べようかウキウキしていました(^▽^)/
水曜日の分は証拠隠滅しようと思いますが、
その前に娘に食べられてしまうかもですね(笑)


次のワークショップではビーズワーク2点に初挑戦です。
今日の手芸レッスンで使用する材料を選んで頂きました。
楽しみですね絵文字

そしてあゆみさん。
無地のお洋服が多いあゆみさんにコサージュやブローチでのおしゃれは不可欠になったのでしょうか?
一枠で小さなタッセルとリバティプリントのコサージュ。
  IMG_2365IMG_2366IMG_2368
もう一枠でリボンパーツを使ったブローチ2点を作られました。
   画像
一枠目のコサージュで時間を取ってしまって2枠目でもこちらを優先されて完成後にブローチにかかることにされたので
こちらは今までの経験を活かして
ご自宅で完成させて頂くことにしました。


みほさん。
先日のワークショップに続きビーズワーク。
  IMG_2380
今回もキットを使ってキーホルダーに挑戦。
今回はニッパーを使って金具を曲げたりカットしたりで
こちらは綺麗な形に仕上げるのには少し経験を重ねることが必要ですが
残る2枠もビーズワークで上達しようとの目論見のようですから
キットそれが済んだら沢山の作品を手掛けられるようになるのではないでしょうか?
  IMG_2375
「こんな感じでイヤリングも良いですね~」って、今回は余裕でしたね絵文字

みほさんは素晴らしいショルダーバッグが完成しているのですが
これは次回のご紹介に回しますねー(^ー^)

そして私のおすすめはこれ。
  IMG_2393
以前、只今産休中のゆかさんが作られた殆ど生地を裁断せずに直線縫いが殆どの簡単洋裁。
連休中ちょっと肌寒の日が続いたのでまだ着用のチャンスはあるのかなと
厚手の生地を購入していたもので昨日作りました。
  IMG_2394IMG_2399
普段着にしようと以前作ったものより丈も袖も長めにしようと考えて生地を購入に出かけたのですが
この柄はどちらの色もこれで完売とのことで
袖を繋ぎ、裾も膝下にしようと横幅を本来のデザインより狭めてカット
それを繋いでフリルにして完成させました。
本来のデザインより今回両端をカットしたサイズの方がすっきりしたフォルムで着易いかもしれません。
袖口はゴムを入れるのでたくし上げが簡単です。
近くもう一着夏物を作ります。

裾のフリルは少し時間と手間がかかりますが
これをしないで済むように必要な用尺の生地を購入、
袖も繋がずに5分袖にするのであれば慣れている方でしたら1レッスンで
少し時間がかかる方も2レッスンで完成すると思います。
フリルを付けると実際に着用して紐を結んだ時の後ろ姿がキュートです絵文字

木綿の生地で作るとこれからの季節部屋着やちょっとのお出かけに使えるものとして
プレゼントにすると喜ばれますよ。
勿論ご自身用にもお勧めです。
教室に展示しておきますので気になる方は試着してください。

お作りになりたい方はご自身で材料を用意して頂きたいので必要材料をお尋ねください。

今日は急に気温が上昇しましたね。
お昼は頂いた胡瓜が大きくて皮が硬かったので皮を剥いて桂剥きにして千切りしたのですが
   IMG_2400
サラダにしないで連休中に出番のなかった冷麺を作りました。
IMG_2401
胡瓜もこうすると中の種が除けて口当たりが良いのでお勧めです。

そしてサラダで食べようと思っていた頂き物の車海老を海老ピラフにして夜は頂きました。
  IMG_2414
随分以前のブログで作り方を紹介していますので
良かったら作ってみてください。
ブラックタイガーや赤海老で十分美味しいです。

※8日に少し早い母の日のプレゼントを贈られたあゆみさんからの感想メッセージが届きましたので追記します※
  ↓

先日のレッスンありがとうございました。
ブローチ、先生のお陰もあって綺麗にラッピングできてすごく嬉しかったです。
ワークショップの後に母から電話があって、
プレゼントしたブローチは私が作ったよと言ったら、
すんごくびっくりしてました(^。^)v
凄く良く出来てると。
あんたが針仕事してるとこ家で見たことなかったから…とのコメント付きでしたが(¯―¯٥)
どこで習ったの?と聞かれたので
ケーキとパンの先生と同じ先生から習っているよ、と伝えたら
またまたびっくりしておりました。
広島でさえそんな教室ないよ〜と言ってて私もそう思いました(*^_^*)

少し早いですが、母の日に良いプレゼントが出来てよかったです。


喜んで頂けて良かったですね(o^―^o)

5月晴れとは程遠い豪雨の日に5月初回パンレッスンがスタートしました。

お1人がお子様の急病でキャンセルとなり3名様でのレッスンとなりました。

先ずはレッスン時間一杯かかって焼き上げるカンパーニュですが
今までのしっかり捏ねるわけでもなく、
捏ねないパンでもなく、
全く違った簡単な工程を繰り返すことで
むっちりとした食感のカンパーニュが焼きあがるレシピです。

そのムッチムチの食感の秘訣は工程に加えて粉の配合にもあるのですが
それはレッスンでしっかり確認して頂いて
入手しやすい粉でお自宅ではトライされると良いと思います。
  IMG_2300
パンチング、読んで字の如くと思っていた方は大違いですよ。

IMG_2304
スタートから2時間が過ぎてシンペルの中にタップリのサツマイモを入れた生地を入れて二次発酵です。

焼成です。
ここで私はドジを踏んでしまいました。
シンペルをひっくり返して生地を天板にのせた時に
籠の高さ以上に発酵していたのにシンペルを押さえ込んでしまいました~( ノД`)
皆さんに悪いお手本を見せて良かったかも。

焼成中に少しは復元しておりましたが自分のしたことに落胆です(´;ω;`)
   IMG_2312
皆さんはそんな失敗もなく高さしっかりのカンパーニュが焼き上がりましたけれど、
最後の成型で
「こんなに沢山のサツマイモを入るのですか?」と言われたほど入れ込んで生地を丸く纏めるのが難しかったそうで、
焼きあがった形も少し歪ではあるものの
キットお家で召し上がったら
そのサツマイモのゴロゴロ入った食感に大満足して頂けたことだと思います。


そして前日に改良のお知らせをした柏餅とキティちゃんのメロンパンの生地。
       IMG_2296
先ずはその生地でロールパン、お1人4個。私だけ5個(^▽^)/
   IMG_2298

そしてお餅みたいな食感に似せた生地に
カスタード餡、林檎餡、白味噌餡、それと皆さんがカスタード餡を一個減らしてうぐいす餡
  IMG_2299
餡を沢山入れて大きな生地にすると二次発酵中にクッキー生地が割れるので
工程を少し変えてみました。

クッキー生地の葉っぱの色はやはり抹茶に変えたら香りも良くて正解でした。

  IMG_2302
ちょっと慌ただしいのですが皆さんこうすることでクッキー生地が割れることなく綺麗に焼き上がりました。
    IMG_2305
キティちゃんの型が人気でチューリップの型を使った方はどなたも・・・でした。

IMG_2309
試食です。皆さん餡を入れ過ぎて丸まるのパンになって柏餅じゃなくなってます(* ´艸`)
   IMG_2310
白味噌も生地も美味しいそうです\(^_^)/

  IMG_2313
連休後半の初日の今日に早くも皆さん無くなったんじゃないですか~絵文字
豪雨の中でのお出かけお疲れ様でした。

   IMG_2314

☆まゆみさんから4日に感想メッセージを頂きましたので追記します☆
   ↓
おはようございます。
パンレッスンありがとうございました。
柏餅パン美味しかったです。
特に白味噌あんを子供達が喜んでいました。
林檎あんは"先月のアップルパイを思い出すね~"とのこと…子供は鋭いですね。
カンパーニュはムチッとした生地がやみつきでした。
中に入れたさつまいももたっぷりですごく美味しかったです。
あっという間になくなりそうです。
ありがとうございました。


※そしてオマケです※
レッスンで時々和食の作り方について質問を受けたり
お家で作る料理が話題になることがあります。
まさかのレッスン要望も頂くのですが

今回は白和えについて。
先日も良くお家で作る白和えがぼそぼそした食感だという方有りで、
それは豆腐を裏ごししないからと指摘したら図星だったそうです。

今日は差し入れにその白和えを作りました。
豆腐は木綿豆腐を必ず湯通ししてざるにあげ水気を切って
裏ごしするかフードプロセッサーで滑らかな状態にします。
それに白味噌、醤油、出汁、砂糖、たっぷりの摺りごまを加えて
茹でたほうれん草を和えて完成。
白味噌も同じく裏ごしするかフードプロセッサーにかけます。
滑らかで美味しいですよ。
   IMG_2325
私はほうれん草が隠れるくらいの豆腐を用意します。(ほうれん草1把に豆腐半丁)

今日は90歳で入院中の父の友人に届けました。
  IMG_2326
月曜日に見舞った時には食事が喉を通らないと苦しそうだったので
もうこの年齢まで生きて内蔵の病気でもないのだから
好きなものを我慢させずに少しづつ食べさせても良いのではと言う話になったので
看護の奥さんと一緒に召し上がって頂こうと
筍とちりめんじゃことエンドウ豆の炊き込みご飯をお握りにして行ってみたら
食欲が戻ったようで少し安心しました。
減塩食にも慣れたそうです。
卵焼きにはちりめんじゃこと頂いた乾燥パクチーを入れたら美味しかったです。
パンもいつも楽しみにしていたんだよと言ってくれるので
少し食べるかなと一緒に籠に入れて。
   IMG_2327
東京から息子さんが帰省されていてパンはその方のお口に収まりました~。

摺りごまを沢山作ったので
ドレッシングもレシピ公開しているものを作って小瓶で届けました。
   IMG_2328
野菜の美味しい季節ですね。
久しく作っていない方は是非又作ってくださいネ。

さんあ〜る

2018年05月03日
宮崎に戻って来て一番頭を悩ませたのがゴミ出しの分別方法でした。
京都では長年大型ごみ以外は一切分別がなくて可燃ごみとして出していたのと
戻る少し前に分別になっても燃えるものと燃えないもののに2分別だったので
宮崎市の収集は結構大きなゴミでも収集されるのですが
その分別が細かく指定されているので
戻った当初は近所の方に確認しては出していたし今でもちょっと悩むことがあったり
ゴミ出し日をうっかり忘れたことも度々あります。

この辺りは殆どのお宅が戸別回収で、
これは便利ですね。

今年3月に
そのゴミ出しに関するアプリ【さんあ〜る】が宮崎市でもサービス開始されたことを知って
とても便利なアプリとしてゴミ出しの栞で確認しなくても簡単にゴミ出しができるようになりましたのでご紹介します。

アプリのダウンロードはこちらからどうぞ
   ↓
さんあ〜る宮崎市
全国でこのアプリを使用できる市町村が増えているようですので、
宮崎市以外の市町村にお住いの方も上記リンク先をクリック、
先ずはAPPストア又はGoogle playでダウンロードの上
お住いの市町村名を検索してサービスの対象地域かどうかをご確認になってみては如何でしょうか。


ここでアプリをダウンロードすると
スマホの画面にこんな↓アイコンが表示されます。
   CIMG2323

そこをタップすると
  CIMG2321

そして右上の画面【三】をタップするとメニューが表示されて
今まで栞で確認していたことが画面から確認できます。
  画像
  CIMG2326

そのメニュー画面の設定でお知らせ機能を利用するとゴミ収集の通知を受け取ることができるのです。
  CIMG2327

画面をタップするとお住いの地域の週ごとの収集日のカレンダーが表示される上に
1か月のカレンダーも確認できますよ。

パソコンでも利用できますが通知機能はスマホのみで利用できるので
スマホをお持ちの方には特に便利なアプリです。
ご存知の方も沢山いらっしゃるでしょうが
まだご存知で無い方は是非ダウンロードして活用なさってはいかがでしょうか。。

明日からスタートします通常パンレッスンの最終試作を今日行いました。

ちょっと気になっていた幾つかの点の改良です。

先ずは柏餅パンの葉っぱの色。
最終試作では抹茶を使ってみました。
そしてチューリップの花はキティちゃんの型とお好きな方で使って頂くことにしました。

そして生地も少し材料を替えてみました。
先日2月レッスンでお受けになれなかったお二人に行った花巻レッスンレシピからヒントが浮かびました。

当初はカスタード餡と白味噌餡の2種の予定でしたが、
4月のケーキレッスンで2㎜以上の厚さにスライスしたシロップ煮が巻薔薇として使えなくて
しかもそれが沢山残った回もありまして(;^_^A
この残りをどうするの?との質問に
それを並べてタルトを作るかコンフィチュールを作るかですとお答えしたのですが
その通りにコンフィチュールにしたところとても美味しいので
  IMG_2236
このメロンパンの餡として使用することにしました。

  IMG_2275カスタード餡
    IMG_2273 (編集済み)林檎餡
   IMG_2276白味噌餡
     IMG_2274エンドウ豆餡

カスタード餡3個、林檎餡1個、白味噌餡2個を基本として
エンドウ豆餡は上記3種の中の何れかに変更して頂くのもOKです。
白味噌餡、とっても美味しいです絵文字

柏餅の成型も丸くしました。
より柏餅に近くなりましたね(o^―^o)ニコ

IMG_2290 IMG_2288
こどもの日に因んで考えたメニューですから
キティちゃんの方がお子様のいらっしゃるご家庭には喜ばれるかもしれません(^▽^)/