TOTAL: 1173150 - TODAY: 75 - YESTERDAY: 349
RSS

5月初回パンレッスン後記

一気に初夏の陽気になってきました。
今日は端午の節句。

生憎の雨模様でお出かけを予定されていた方々には残念な天候ですね。

この時期の京都は社寺の建物の背景に新緑が美しく映えて
そこに自分の身を置くだけで気分がホッコリする所が沢山あって、
街中のアチコチに点在する建物の様子でも同じような気分になることがあります。

これは有名な旅館【炭屋】さん。
  P1070286-4678e.jpg
軒先に菖蒲と蓬を飾る端午の節句の光景は京都でも今では珍しい光景となっているようです。
    P1070283.jpg
銭湯では菖蒲湯を提供したりして
四季を通じて伝統と文化を感じる風習が今も残っている京都です。

端午の節句と言えば粽。
宮崎では【灰汁巻き】を【ちまき】と呼ぶようですが私実はこれが苦手です。

京都で有名な【川端道喜さんの粽】
  DSCF1426 (2).JPG DSCF1431 (3).JPG
一子相伝の味で
予約でしか入手できないそうで
とても高価なので戴き物でしか味わったことがありませんが
羊羹粽と言いながらも棒状の羊羹と違って堅くないし甘さも適度で
苦手な羊羹ですがどちらかと言うと外郎のような食感でとても美味しい粽です。

そしてもっと好きな庶民的な5月の和菓子。
端午の節句前後に期間を限定して販売される京の白味噌が餡になっている柏餅。
  P1110980-bbfe3.jpg
人気の品で遅く行くといつも完売です。

と前置きが長くなりました。
又折見て京都の今の時期のご紹介をします。

さて本題の今月初回パンレッスン。
  iphone 034.JPG
今までで麺棒を使って一番長く伸ばすことに始めて間もない方は苦戦ですが

     iphone 035.JPG
抹茶カスタードを練り込むような成型でリング型に入れることが出来、
キャラメル林檎を林檎の形に成型することも上手くいきました。

  iphone 040.JPG
二次発酵が済むと見た目にも美味しそうと
今回が始めてレッスンとなられたHさん。
お家で何度焼いても固いパンにしか焼きあがらなかった原因が解明したようですv(´∀`*v)ピース

iphone 041.JPG
胡桃とドライフルーツをタップリと一緒に捏ね上げたライ麦パンも今回が捏ねの最大量でしたが
カンパーニュらしい美味しいパンに焼きあがりました。

  iphone 046.JPG
もう見た目から柔らかい美味しそうなパンと分かるとご満悦のHさん。
お子様が
「やっとママが作っても堅くないパンが食べられる」と喜んでくれるだろうと
特別な思いの✌サインで記念のパチリでした。
  iphone 050.JPG

iphone 056.JPGキャラメル林檎のパン、想像以上に美味しいです。

そして抹茶カスタードを作るのはとても大変なのですが
これが又少しビターで美味しい。
簡単に出来るマーブルパンの成型法です。
カンパーニュも朝のパンにふさわしい食感です。
   iphone 057.JPGᔏe


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):