2月は短い日数なのに
中々3月パンのレッスンメニューを紹介できないでいましたら
レッスンにいらっしゃる度に何ですか?とお尋ねくださる方が多かったのですが、
実は早くから発注していた材料の入荷待ち状態だったのです。
季節限定の材料を使って
春らしいパンを作ってみようと
1月に京都に出かけた時にこんなものを購入していました。
まずは《左上の画像》
胡麻の大きさ位のあられの色がとても可愛くて
お雛様の頃の雛あられのように使ってパンを焼いてみようと思い、
イングリッシュマフィンを作ってみました。
色も飛ばずとても可愛い春色マフィンが焼き上がりました。
このまま食べても良いけれど、
どこかのハンバーガーチェーンのようにエッグマフィンやハムのマフィンにすると美味しいです。
2個はイングリッシュマフィンの定番《コーングリッツ》をトッピング、
2個はこの《ぶぶあられ》、1個は両方のミックスです。
こちらは機械捏ねで作ります。
季節限定で2月中旬から2ヶ月間しか製造されていない緑茶と桜の餡が漸く到着しましたので
これを3色餡として桜の形の花びらに見立てた成型にしてみました。
成型は以前カンパーニュを作った時の応用ですが
今回は丸型を使って発酵させます。
焼成の前に花びら部分の中央をカットして中のフィリングが見えるようにしましょう。
そして《右上の画像》
有名な生八ッ橋ですが
餡こを挟んで三角に畳んだものものの方が今ではポピュラーになっている
有名な京菓子です。
これを桜の花に見立てたパンのフィリングに使おうと冷凍保存していたのですが、
桜餡をこの八ッ橋で包んでみました。
八ッ橋が苦手な方は
桜餡だけで餡を少し多めにどうぞ^_−☆
いつもの定番のロールパンも2個。
こちらは手捏ねで作ります。
春の訪れを感じながらパン作りを楽しむ3月レッスンメニューです。
中々3月パンのレッスンメニューを紹介できないでいましたら
レッスンにいらっしゃる度に何ですか?とお尋ねくださる方が多かったのですが、
実は早くから発注していた材料の入荷待ち状態だったのです。
季節限定の材料を使って
春らしいパンを作ってみようと
1月に京都に出かけた時にこんなものを購入していました。
まずは《左上の画像》
胡麻の大きさ位のあられの色がとても可愛くて
お雛様の頃の雛あられのように使ってパンを焼いてみようと思い、
イングリッシュマフィンを作ってみました。
色も飛ばずとても可愛い春色マフィンが焼き上がりました。
このまま食べても良いけれど、
どこかのハンバーガーチェーンのようにエッグマフィンやハムのマフィンにすると美味しいです。
2個はイングリッシュマフィンの定番《コーングリッツ》をトッピング、
2個はこの《ぶぶあられ》、1個は両方のミックスです。
こちらは機械捏ねで作ります。
季節限定で2月中旬から2ヶ月間しか製造されていない緑茶と桜の餡が漸く到着しましたので
これを3色餡として桜の形の花びらに見立てた成型にしてみました。
成型は以前カンパーニュを作った時の応用ですが
今回は丸型を使って発酵させます。
焼成の前に花びら部分の中央をカットして中のフィリングが見えるようにしましょう。
そして《右上の画像》
有名な生八ッ橋ですが
餡こを挟んで三角に畳んだものものの方が今ではポピュラーになっている
有名な京菓子です。
これを桜の花に見立てたパンのフィリングに使おうと冷凍保存していたのですが、
桜餡をこの八ッ橋で包んでみました。
八ッ橋が苦手な方は
桜餡だけで餡を少し多めにどうぞ^_−☆
いつもの定番のロールパンも2個。
こちらは手捏ねで作ります。
春の訪れを感じながらパン作りを楽しむ3月レッスンメニューです。
前の記事
2014年02月13日
次の記事
2014年02月20日
関連記事
パンのローズガーデン (04月28日)
今までで一番美味しいクッペを焼きましょう(8月パンレッスンメニュー) (07月11日)
夏はトマト・・・トマトとバジルのパン (08月14日)
バタールレッスンと断面品評会 (01月30日)
コメント