TOTAL: 1175755 - TODAY: 600 - YESTERDAY: 496
RSS

宮崎散歩

お彼岸が過ぎたというのに寒いくらいの日が続いていますね。
未だに日中でも暖房を入れているここ数日です。

それでも桜があちこちで開花してきました。
庭のマルベリーの実も大きくなって後は色づくだけになってきました。
来週あたり収穫の適期ではないでしょうか?
 iphone 052 iphone 057
今までで最高の収穫量になりそうな時期にお出かけとなりそうで、
しかももう数日前から鳥が偵察に来ています。
ネット張っておこうかと思案中です。


昨日は午後から知らない宮崎を案内して頂き
樂しい時間を過ごすことが出来ました。
散歩と行っても電車とかバスの移動手段を使うわけでなくドライブですけれど(*^_^*)

先ずは私にとっては田んぼしか無かった頃しか知らなかった清武の陶器と和雑貨のお店【かえで】さん
青井岳に抜ける道路沿いにあるのですが
道を走っていても気付かないで通り過ぎている方が多いはずです。

【知る人ぞ知る】地元の方に愛されているお店なのでしょうね。
入店して暫くしたらお茶どうぞなんて奥のお部屋に案内されて
美味しいお煎茶とお茶うけのお接待を受けました。
  iphone 041
ご案内くださった方のお知り合いということもあるのでしょうが
オーナーがセレクトされた陶器にお茶うけがセンスよく盛りつけられ
そのお味も格別でしたた。
   iphone 046
バナナと苺とリンゴをカスタ-どクリームで和えたフルーツの盛り合わせ、
とても美味しかったです。
スナップえんどうもこんな調理の仕方があるのだと
調理法を伺って知りました。

店内です。iphone 047
  
お目当ての大分の日田からでしょうか?
仕入れて販売されていらっしゃる籠類は仕入れ前とのことでありませんでしたが
有田焼の長方形のお皿を一つ求めました。  
  iphone 048
葡萄の蔓で編んだ籠、とてもお高いのですが人気ですよね。
買い物籠としては重いのでディスプレイやドライフラワーをアレンジして楽しむと良さそう。
何方のところにお嫁にいくのでしょうか?
私は買えましぇん(;_;) 

洗面所に置いてあったペーパーカバー、
和布のパッチワークにお花のモチーフが付いていました。
  iphone 045
  
お店は玄関を開けて靴を脱いでの入店です。
  iphone 049
 iphone 056
とっても気さくなお人柄のオーナーです。
ゆったりとした時間が流るこのお店ナビでは案内されないようですから
近くの今泉神社を案内に入れてお出かけくださいとのことでした。

2軒目は江平まで絵文字
昨年のデートの時に時間切れで今回に持ち越しになったセレクトショップ
【アンビエンス】さん ネットショッピングも出来ますよ。

大盛うどんのお隣ですが、このショップも道を走っていて気付きませんでした。
駐車場は大盛うどんの裏にあります。

セレクトショップとしての商品構成は素晴らしいと思いました。
帰宅してから教えて頂いたネットショッピングのページを見たらセールになっていました。
実店舗ではセール商品は殆ど無かったのでお気に入りが見つかれば買い時ですね。
京都の【アヴリル】さんの糸も販売されていましたが
オリジナルの商品も販売されていますし、
実店舗では少ない手芸用品がネットショッピングでは沢山販売されているそうです。
プレゼントに購入してラッピングをしていただきました。
   iphone 054
実店舗で購入する楽しみはラッピングにありますよね。
シンプルですがセロファン紙でカバーしてあるので防水になって安心です。

NHK出版の【素敵にハンドメイド】で掲載されたリネン製のエプロンと良く似たデザインのものが販売されていました。
生地を既に購入しているのですが渡りに船とばかりじっくりガン見してきました(^^)v

下の手芸のキット、500円とはお安いですね。
  iphone 055
生地はハンカチの大きさだそうです。
何か作ってみましょう。

 
そして次なるお店は・・・
私も何度か覗いているブティックでした。
好きなモノが共通しているねなんて笑ってしまいました。
お洋服の他にリボンで作った小物があると案内されましたが
大半は出張中のようでした。


最後にお茶をと提案されたお店のうちの一軒の名にビックリポン。
このブログでも何度かご紹介したことがある【白玄堂】さんの和カフェでした。
お忙しいお茶王子に会えるかどうかと伺いましたが
いらっしゃいました。

私はお抹茶と和菓子、ご一緒の方はお煎茶と抹茶のロールケーキを頂きました。
※帰りの車中で頂いた和菓子は京都の伊右衛門カフェのものが
ケーキは教室に軍配と二人で話したのは内緒です※

久々の再会で話が盛り上がりつい長居をしてしまいました。
お店のスタッフの女性が大阪出身の方で京都にも良くお出かけされたとあって
京都の話でも樂しい話題が尽きませんでした。

お煎茶も最後にご馳走になって
気になっていたお茶の教室への参加が日曜日にレッスンをしているから難しい状況とお話したら
今は単発で木・土で開催だそうです。
  iphone 050
宮日新聞にもエッセイを暫く掲載され
県内だけでなく東京の数カ所で宮崎茶の普及や食育に努めていらっしゃいますが
とても気さくな人柄のオーナーです。
カフェを利用するだけでお茶の美味しい淹れ方や選び方を教えて頂けますよ。

何人かの生徒さんがいらっしゃっていますよとお話しましたら
その時は【foyer】の教室に参加していると申し出てくださいということです。
お茶王子と称されるオーナーの在店時でしたら
ご注文以外のブランドのお茶のサービスがついて来るかもですよ。

一軒目の陶器屋さん【かえで】さんで久々に再会した宮崎在住の陶芸家さんの器、
最後の【白玄堂】さんでもお見受けしたのですが
私がもう随分前に帰省の際に空港でその陶芸家さんから直接購入して長く愛用していた陶器だったという
不思議な器繋がりの一日でした。


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):